根本なんて変わらない
だから この世界は 廻ってる
++はっぴーばーすでー 2010++
紅茶を飲みながらピアノジャズ
あの巨匠、ガーシュインが弾いたものを録音したというピアノロールのCDを聴きながら
私は今年も画面に向かう。
あら?
去年のBGMはロックミュージックだったかしら?
一瞬首をかしげて、
未だ光らない携帯を見つめる。
昨日手にした携帯電話。
もう私の傍らで馴染んでる。
・・・・・・全てがそんなもん。
昨日の友達が、もう側にいない。
昨日の他人が、何故か直ぐ近くにいる。
もう失うことなんて考えられないほど、
大切で
愛しくて。
いつまで続くのだろうかと怯えながら、
私は今日を生きている。
一年前の自分に伝えよう。
こんな風に年をとった、 と。
17の夏はギター?
そんなことはなかった。
けれど、
17の冬はギターだった。
けれど。
半分叶えた夢の残りは
大学に受かってから、 ということで、
18の年は
周りの人を愛して、
勉強をがんばると、
お経のように念じてみる。
自分に言い聞かせるように。
逃げ出したくなる自分に足枷を嵌めるように。
大好きなラプソディが流れている。
ラプソディ・イン・ブルー
あのファンタジアは、この曲に現代人の愁いを載せた。
現代人の愁い。
しかし、それは、どこかユーモラスで、
心躍るステップを刻む。
涙の出るような輝きを放つ。
そうか
それがこの時代にいる私達。
「そんなこと言ったって、
あしたの私はどうせ忘れてるんだろうけどね。」
だけど時代を楽しんで、
そして、明日を夢見てがんばってみようじゃないか、と
前向きに声に出す。
声に出したら本当になるような気がして。
18歳おめでとう!
と いうわけで
誕生日を迎えました。
風名 18歳☆
永遠の16歳は 確実に、 その夢の年齢から 遠ざかっておりますが
・・・うん。
楽しく生きるもんねっ☆
どうぞこれからもよろしくおねがいいたします。
追記。
今日は
>サラダ記念日であり公認会計士の日でありピアノの日でありゼロ戦の日でもあり
>何より“記念日の日”
なのだそうです。
(調べてくださった方のブログより《勝手に》抜粋 ありがとですっ☆)
ピアノの日ですって! 光栄☆
で 誕生日で言うと
>シルベスタースタローンとかブッシュ前大統領とかダライラマ14世
・・・ は 知ってましたけど ネタとして←
ダライラマさんはともかく、
他の二人からみるに
好戦的な性格の方が生まれる日なのではないのでしょうか?
因みに 考えるのが面倒だったのか、 ランボーも 同じ誕生日です 笑
というわけで、
昨日 こっそり 「サラダ記念日!」って 教室のホワイトボードに書いてきました。
「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 (俵万智さん)
しかし 読書好きなパンダっちや えみ嬢が 知らなかったのは意外だったなぁ。
みーこ や メグ は知ってたのに・・・
そして、りょーてんくんが 暗誦まで出来たことは 言うまでもありません。
流石だ・・・!!
PR