コブクロで 風。
PCの方は ブログ内検索をかけてくれれば詳細はわかるのですが、
思い出の、 大切な曲が、
・・・まさかの
ダンスの授業中に かかりまして。
泣きそうになりながら 走ってました。
そんなこんなで いつものように 「まったくこの子は・・・」と パンダっちに呆れられました風名です。 こんばんわ。
今日は いろいろなことが 思惑通りに行った日でした。
そして 凄く楽しい一日でした。
古典と地理がよかったです。
万年補欠もいつかは頂上を目指せるんだね。 地理・・・思ったよりよかった! けど、それでも平均いってなかったらしいです。
いやだから、 興味ないことは覚えられないんだって、私。
歴史の方が数段面白いし!
古典は あの先生から
「いやー 80いくと思ってたんだけどねー もうちょっとやねー
この調子で頑張ってくださいね。」
って言われました。
これって・・・ 褒められた!!
わぁお。 吃驚だ。 頑張りますよ!
というか 三角多すぎた。 かはらけ、って書いてたし。
うん。
頑張れ 私。
英語、 は、
ほら 単語が・・・ 前の三倍以上とれてました!
しかしそれでも 配点の半分まで行き着かない・・・。
相変わらずでした。
まぁそんなこんなで楽しい一日でした。
テンションは 普通だったし。
でも。
ひとつだけ 後悔があって。
のーと 足りなかったんですよね。
部員全員分はなかったから。
(元々全部 自分の!って思って買ってた奴だったし。)
だから、 全員そろわないうちに、って思って渡してたんですけど。。。 うん。
なんか すいません。
今度 なんかイイモノあったら 買ってきます。。
んで。
その後の話の流れで、
部活の後輩さんと もし外に遊びに行ったら、 なんかいろいろ買ってあげたいなー って思っちゃう気がする・・・ってしゃべってしまったんですよね。
うぅ・・・
それを聞いて きらきらと輝いた後輩さんの目が ちょっと怖かった。
・・・ いや 怖い・・・ 本当に欲しいもの強請ってきそう・・・ 弱いからやめて、そういうの。
本気で。
言うんじゃなかった(・・・本気で、今度の交流の時くらいに金なくなるぞ) と 風名さん 内心溜息。
わー・・・ ほんとに お財布の紐 緩いから 最近!
ただでさえ 年下には弱いのに・・・。
元々 お金の使い方に関しては かなりダメな奴なのに・・・。
そういえば、
他校との交流あるんですって。
忘れてた。
食費 残ってないですよ・・・。 どうするの自分。
いろいろ残念。
みんなの台本せかしてるけど、多分 自分が一番書いてない! という事実に後から気づいたり。
暇すぎて、 本当に部活中にハーモニカを 真剣に練習してみたり。
自分で自分に 誰だよ! って思う。
正直 声出しいかないと、 私 一日 なんの部活もしてないことになるんですけどー・・・!
あ、 でも 相方さんの台本は、読んだかな。 今日も。
彼女の台本は もう 自分の中では本当に アリスの世界だし!
ユーモアセンスが なんというか 一風変わってて 面白いと思います。
私の笑いのツボと微妙にずれてるところが、 すごく不思議な感覚で、 そこが好き(笑
あ、
違った。
風名の方の笑いのツボが変なトコにあるのか。
なるほどね。
と まぁ そんな感じ。
部活全体を通してつっこみたいことあったけど 相方さんに言ったからまぁ いいや。
じゃぁ 最後に、 昨日の記事のお返事をもらったので。
「恋は捨てられるもので、 愛は捨てられないもの」
だ、 そうです。
語呂がいいな、って思いました ←
うん。
まとまり方が素敵なお答えですこと☆
そんな話を聞きながら、
自分の中では ちゃんと 仮説が立ちました。
曖昧だった部分に いろいろピースがはまった気がする。
えー なんの話ー?!って聞かれても、 それは本気で秘密。
人と話した時は、 いろいろ自分の中で消化させることも大切なんです。
たぶん。
でも消化させる過程で、 自分の考えを口にするのは やめた方がいいのかな。
人の話を聞きながら、 自分の意見をまとめるためには、 口に出して呟いたほうがまとまりやすいんだけど
(そしてパンダっちがそれを容赦なくする子だから、その癖が移ってきてる気がするんだけど)
話を聞いてる間に呟かない方が いいかもしんない。
腰を折ってる気がして 申し訳ないです。
最近 ブログ書くと長くなって ダメですね。
やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに。
ピアノの伴奏頑張ります。
久々のお仕事です。
頼まれたのは嬉しいけど、一週間って・・・。
間奏以外は、それでも 楽で 初見で弾けたからよかったけど
大丈夫なんだろうか 自分。
* *
Thank you for coming .
いつ見ても素敵な方です。
いつ話しても優しい方です。
本当に ありがとう。
あーと、その他雑談などの 訳のわかんない感想を順不同で書くと
そんなんで そんなんかもって悩まれたら
危ない子がいっぱいいるじゃない ほらその辺に・・・いや この辺に?
多分 自分で 「違う!」って思えれば、 きっと違うんだよ
とか
あー 意外に伝わんないモンなんだなー
いや、伝わんなくていいか、って思ったから 最終的にそうしたけど・・・ ま いっか
とか
あー 和彩ちゃんの名前の由来について説明しようとしたのに、
名前の漢字だけ書いて、説明終わっちゃったな・・・
てか漢字は ブログに書いてたから 説明する必要なかった!
とか
自分話すの下手すぎ! というか途中から面倒になってきて、丸投げしてるし・・・
(いや 本気で 話すの面倒なんだもん・・・)
とか
立派なんっ?ってつっこんだの私だけじゃなかった?! よかったぁ・・・
とか
あー 結局名前ないの・・・
公募のしかたまずかったんじゃないの・・・ちゃんと賞金つけなきゃだよー
とか
月曜放課後の予定が三つくらい重なってる気がするけど(そして部活もあるけど) 私どうするつもりだろ・・・
とか
眼鏡だと、大きすぎる目が少し小さくなってちょうどいいくらいになるんだよ!
とか。
そんな 感じ。
で
ちょっと面白かったこと。
みんちゃんが話してるときに、 相方さんが、 話が区切れたタイミングで大笑いをしたので、
二人とも 「あー この人 話に入ってたのか!」 と(・・みんちゃんはわからないけど、少なくとも私は)思って
同時に振り向いたのに、
相方さんは、みんちゃんの話を聞いていた訳でなく、
しかも 二人が相方さんの笑い声に振り向いたことにも気づかず、
ただ、自分の書いた台本にうけてただけだった というのが、 十分の間に二回くらいありました。
・・・ ちょっと、 いや 相方さんだから 成せる業だと思いました。
だって タイミングが かなりすばらしかった・・・!!
PR