記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー・・・・こんばんわ 風名です。
4月に入りましたので、これから高校生となる筈です。
今後とも宜しく。
たぶん、今年は今のところ全日更新中ww
・・・・・・・ どこまで続くかはわかりませんが。

というわけで昨日は前述の通り、朝から映画でした。
ただ券をつかうべく中州大洋に行ったら・・・大きな劇場であってる奴 超しょぼい!!
パンテージポイントを見ようと思ってたんですけど、 夜しかあってなかったので却下されましたotz
ので、
二番目に大きな劇場であってた「ライラライ」(だから違うってば)を見るべく、朝から出勤。
(朝1以外は、「犬と私の~」に変わってしまうので。)
あ、 中洲大洋は昔ながらな感じなので  グッズリストとか手書きなんですけど、 ちゃんと「ライラライ」て書いてありましたよ~ww
・・・ちょっと ウケタ。
あれ、公式なのね。(違うと思う)

早くつきすぎたので、戯言を読みながら開館を待ってました。
えーと・・木の実さんといーちゃんが話してるところらへん・・・ネコソギ下巻。
9:20ごろついたけど、9:45からしか入れなかったので、勿論一番でした(笑
・・・ 入れたら場所取りをしつつ、トイレへ。
・・・・ほんとは 場所取りの必要なんてないんですけど。
(入ってたのたぶん三組くらい。。。マイナーですから。。今時珍しい入れ替えなしの映画館ですし。)
10時から12時ちょい前まで鑑賞。
・・・・・泣けました。
だから~
「孤児」云々の話は弱いんだって。
叔父さんが実はお父さんだったとか・・・ちょい待て だった。。 かっこよすぎだ、あの人がなら。
というか、ライラってめちゃくちゃハートが強すぎるのな。
もちょっと 迷いがあってもいいかなと思った。

ま、映画だから。
・・・・ 原作読んでないからあれだけど、 長い物語を凝縮しました~ 的なはしょりを感じました。
普段、あーゆーのは、原作読んでないと感じないのにな。
「いかにも」だったから、 本読まないと駄目ですよ! と映画に言われてる気分だった。
・・・はい 反省します。
でも 今売ってる文庫は「映画装丁」だから嫌なんですよ・・・・ あれ 如何にも「ノベライズ」みたいな、スターウォーズ的ノリの表紙じゃないですか。
ヤングインディとか・・・・その手の・・ね?
ノベライズでなく、原作なんだから、もっとちゃんとしっかりと 「読みたくなるような」装丁にしてほしいです。
あれじゃぁださすぎて・・読んでるこっちがオタみたいだから 嫌だ。。
・・・かといって、本屋でハード買おうとしたら(ハードカバーは結構お洒落でしたよ・・映画化決まる前に図書館で見たんですけど)売り切れだった・・・・otz

あー それにしても、
あの図書館の司書さんがおすすめしてくれた本は悉く当たるな・・・
「バッテリー」も当たったし、・・・ 「セブンスタワー」も何気に文庫化されるくらいのHITだし・・・・・
おすすめしてくれた時に、「黄金の羅針盤」も読んどけばよかった(苦笑

大洋では(ただ見するにはあまりにお客が少なく・・でも大洋には潰れてほしくないと思っているので、)ブックカバーと、黄金の羅針盤パンフ・・それから 死神の精度のパンフまでご購入。。。

・・・よっしゃ。 キャナルでは入場料金以外は金つかわねーぞー!! と 決意。

んで、 12:00からダッシュをかけて、キャナルへGO!!
なぜかと言うと、

① 大洋は「死神の精度」の劇場が小さい(しょぼい)
② ユナイテッドシネマでは会員なので、中学生は900円でみれる(昨日がラストチャンス)
③ 宿題が終わらないので、別な日に見るのが たぶん無理
④ どーしても「死神の精度」はみたい!
⑤ 映画開始は12:30!!

・・・ま、そんなこんなで 川端商店街を走っていた (一応) 女子中学生 約一名。
言うの忘れてましたが、 ただ券って一枚だったので、 勿論この行程は 1人で旅しましたよww

んー・・・ ちょっと 書いてて はずかしいな。。これ。

意外に近く、10分かからずキャナルに到着。
券買って(並んだけど)、 場所取りして、トイレ入って、 鑑賞。
・・・まず 映画の予告編で泣きました(笑

なんだっけ・・・ 「青空」ってつく 邦画の奴・・・・
それから、 いじめ電話の奴・・・・
最後に 「幸せな人生の過ごし方」 かなんかのタイトルの洋画の奴・・・・
ライラライで涙腺緩んでただけに、 涙の方が勝手に・・・(あは

んな感じで、 本編。

えー あー・・・・ 原作よりさらに一恵さんが不幸なってる~!!
あそこまでいくと気の毒だ。。。
阿久津くんも・・・ あ、 でも立派に更正しちゃって・・・・ 孫さん可愛いし。。(そこか
あの ロボット 可愛かったんですけど・・・
「なんでかなぁ・・」
とか、
「おばあちゃんっvv」
とか・・・・  うちにほしかった、 あんなおねーちゃん(笑
最後 一瞬だけ小西さんに戻るとこ が なんか麗しかった。
いや、そこだけじゃないんですけどね、
その場面全体的に、 なんか よかった。。
 ホッとする映画に仕上がってました。
ボロボロ涙出てきました。
・・・・ 感動 ですね。
悲しいんじゃなくて、 なんか、 それでも涙が流れちゃう・・・・
ほんと おすすめです。 死神の精度。
・・・・・ サイコーでした。
見に行ってよかったww

そして、
他のお金は使わない予定だった風名さん・・・・

「インディ前売り、ナルニアペア前売り」 を、 4300円で御購入 (チーン)

・・・・・はい。 馬鹿でした。。。
全部レイトショーで見たら 3000円で済むのに。。。
(でも福岡県青少年なんたら法で、23:00以降は映画みれなくなってるんですけど・・・・ 幼稚園の時から親とレートショーでみてたのに・・・・)
でも 後悔はしてません。
インディのあのハンドブックは絶対ほしかったし、
ナルニアペアのエコバック以外の特典が麗しすぎました。。。

エコバック・・悩んだなぁ・・・

ピーターは即決めたんですけどね。 デザインもキャラもかっこいいから・・。
 二番目にデザインがかっこいいのは エドマンドの(だけど、エドマンドはキャラ自体が嫌い)
 キャラがすきなのはルーシー(だけど、クスリのデザインダサい。 色がサイアク。)
 色が渋いスーザンの弓矢もなかなかにかっこいい(けどスーザンは唯一の生き残りだ。。あまり好きじゃない)
と言う訳で、
 カスピアン王子にしてしまいました。
 映画では主人公扱いだし? みたいな・・・・・
  (原作は確か やっぱり ペペンシーのみんなが主人公ですよね?)
 ただ ダサいんだな~ デザインが。。 ルーシーの次に(苦笑
 色は緑で・・・ ま、いっかなー って思ったんですけど。

つか。
・・・・・・ 全部ほしかった(笑

 映画館の人、私の悩みにつきあってくれました。
 「えーとこれがたぶん長男で・・・それからこれが・・・・」
 でも間違ってました(笑
 弓矢さして「たぶん これ末っ子の・・・」 って・・・
 それは スーザンですよ~www
 「末っ子は・・ルーシーは薬ですよね」って三回くらい言ったら理解してくれました。
 私が幼児期の読書時間をどれだけナルニアに費やしたか。(ほんとに理解してもらえたのか?
 
ナルニアは、 ほんとにもう。
 りょーてんくんと共にはまってましたからね~。。

その後天神まででて 本屋へ。
前述のように、 黄金の羅針盤が買えず、(ライト版のハードはあったけど、予想以上に高かった・・)仕方なくメジャー一巻を購入し、 ハーゲンに寄ってお店限定の「キャラメル&クリーム」をGET。
ポイントを貯める。
(ポイント貯めることしか考えない一日だな・・・)

昨日のおさらい。
9:00  出勤
9:20  着(戯言読書
9:45  入館・・・場所取り・・・トイレ
10:00 開演・・・涙 (ライラ
11:55 ブックカバー購入
12:02 ダッシュ開始
12:10 着(チケット購入
12:15 入館・・・場所取り・・・トイレ
12:30 開演・・・予告編で涙三回、本編でもボロボロ (Sweet Rain
14:30 売店物色(何も購入せず)、チラシ物色
14:35 前売り三枚購入(豪華特典付き
15:55 天神で気付けばこんな時間・・・本屋から帰宅開始 途中ハーゲンに寄る
16:45 帰宅

そんなこんなで、
大洋はあと一本見れば もう一本ただになります。
ユナイテッドシネマも、 前売り買った二本を見て、 それから カードの更新をすれば 一本ただ になる筈です。
がんばった私(笑

今年は 映画バンバンみよーっと!

前売り代は おかさんに請求しよーっと!!(笑

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
死神さん。
min URL
やっほーー。
kazanaっちは映画についてよく書いてくれるから見てて楽しいよー

死神の精度
私映画公開になるって知らんで、原作読んじゃった。
…から、話知ってるのに映画観るのも微妙かなって思って見る気なかったんだけど、
kazanaっちの感想を見ると、一恵さんどんだけ不幸になってるのか気になってきたぁーーーー

それから、原作では一恵さんって冴えない顔の人のはずなのにコニタンは可愛いよね。
あぁ…なんか観たくなってきたよー。
生徒手帳で割引してもらえるうちに見ちゃおうかしら…。

ちなみに私はこないだジャンパー観てきたよ
でも途中で気分悪くなって俯いてたから苦の1時間半やった。苦笑
でもわりと面白かったかなぁ。

2月には銀色のシーズン見て、久々にスキーしたくなったの。
だからkazanaっちが北海道スキーに行ってる間ずっと『羨ましい…羨ましい…』呟いてました

来週はバンテージ・ポイント観てくる予定ッ
2008/04/01(Tue)23:39:21 編集
Re:死神さん。
風名(かざな)
へぇ、そうなんだぁ。。。
私の場合は逆だなぁ。
原作読んでたら「絶対見に行かなきゃっ」ってなるし、公開される映画に原作があれば「読まなきゃっ!!」って思う。。
死神の精度もラジオドラマで筋を知ってて、更に文庫本を購入(まだ最後までは読んでないけど)。。。たぶんそれをしてなかったら観にいってなかったと思うなww
だから、まぁ「原作と違う~!!」っていう文句をよく発してる人になっちゃうんだけど(苦笑)
でもねー この映画はどんな人にも おすすめだよ~。
原作のイメージを崩さないし、若干設定が違うけど、あ・・こーゆー解釈も綺麗だなぁ とか 思えたりして。
そうそう、一恵さんが更に不幸になってるし(笑
なんで伊坂さんはこういう風にまとめなかったんだろーねーってくらい、それぞれの人生が更に深く交じり合ってたよww
是非是非みてくださいっ

あう~!! ジャンパー行ったの~?! いいなぁ。。
あれも面白そうだよね。。。。でもそんなにお金ないotz
主人公アナキン役だった人だから、期待してたんだ~(SW基準ですみません・・
あ、でも 気分悪かったの 大変だったね。。
私も経験あるよ~・・ トイレ行きたくなった、とか まつげが目に入って痛かったとか・・・ 後ろの人が障害を持っている方だったらしく ずーっと椅子を叩かれて集中できなかった とか(怒るに怒れなかった++;仕方ないもんね)・・・・。
折角みるんだったら しっかりみたいとこなんだけど。

北海道のスキー場にね~ 未だに 銀色のシーズンのチラシが置いてあったよ(笑
吃驚したぁ。。。ふるっ!!みたいな。
スキーはこれからは研究したいと思ってます。
ビデオみて、研究して、来シーズンに備えなければ!!(笑
なんかね、 膝を出さないスクワットが良いらしいよww
あ、そーだ。
よければ、Yキャンプ minさんも一緒にどーですか? 同級生がいなくて(しかも全体的に女の子が少なくて)ちょっと寂しいとこなんだよ。。
ちびっこばっかしだから、滑ってない時は主に面倒みることになっちゃうとは思うけど。。。

バンテージポイント・・楽しんできてね!
運悪く観れなかった私の分まで!
2008/04/02(Wed) 00:42
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[630] [629] [628] [627] [626] [625] [624] [623] [622] [621] [620]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=