でも 一緒になってタイトルで遊んでくれるのって、あーぽんだけなんだよね・・・。
と。
たまに私も忘れるんだけど、
あーぽんとのメールは、いつも本件とは関係なしに、タイトルで 勝手な会話が進行しています。
で それで、 他の人相手にも遊びたくなるんですよね。
で、
後輩に・・・ つか みんちゃんに、 青春馬鹿野郎!の歌詞を ところどころ送ってみました。
けど、
見事に スルー・・・。 あらまぁ・・・
あーぽんとのめーるでは、
中身では予定合わせしてんのに
リボとか 一言もでてないのに
「今週のリボ見忘れた!」とか タイトルについてます。
「スカル出てきた!」
「声 微妙だった!」
とかね。
あと、
本文の出だしが、 タイトルだったりします。
例
タイトル 「あ、じゃぁ九時に」
本文「集合ね。」
みたいな・・・。
みんな こんな風には使わないのかな・・・タイトル欄。
で、
みんちゃんにメール送ってたんですけど、
いちいち丁寧なんだよなー・・・ 日本語うまいっていいですよね。
ちょっと調子に乗って、 仲良い友達に送る程度にはっちゃけてしまった・・・ ごめん。 非常に対応しにくかったよね・・・。
あ、 それから
パミュちゃん、
一昨日は 「あ、たまにちゃんとほむぺみてますよー」みたいなことを 言ってくれたのですが、
ちゃっかり、私が入れてた言葉を、 会話の中に編みこんでくれて、
あ ホントだ! って なんか嬉しかった。
そういうことって ありません??
分かる人だけにわかるネタ会話って、 なんか ちょっと幸せな気分になります。
戯言が 返ってきます。
直ぐに 二人の元へ旅立つんですけどね。
だいぶ 伝道師の仕事をやってますね。
うふふっ。・・・ って笑い方は双識さんだったかしら。
読書好きの多い学校では 広めやすいです。
二年図書委員には、かなり広めた!!(笑
自分は図書委員じゃないのにね。
そーいえば
真六弔花・・・ 青い彼女は 確かに ほんとに 玖渚友ですね!
青い髪だったから、 うわー 友ちゃん、ロシアンブルーだこの子・・・って思いました。
非常に なんか、 懐かしい。。。
バトン、いただきます。
・・・ いつ答えられるかは分かりませんが・・・ と 私信も込めて。
なんか 宇宙人との交信が日課になりそうな、 風名でした。
何で 木星でキャッチボールすんの・・・ どんだけだよ、めいちゃん・・・ どんだけだよ、エイリアン・・・ と 思いながら。
「わー・・・自転車の籠になんか入らないよー!!」
と バドミントン部に向かって 叫んでました。
みんちゃん曰く シチュエーションはETと逆なんだって!・・・・いや 高校生は自転車の籠には入りませんてば。
相方さんが 横で全力で否定してるのを聞きながら、 だけど めいちゃん 中に入ったからね。
最早 ラジオドラマエチュード状態の練習・・・
バドの皆様、 気が散らなかったかしら・・・・
弓道部の皆様より 心が広いのね・・・・ ほんとありがとうございます。
ひとみさん かっこいいよ!!
体育の準備運動では アニメ声宣言(二回目) される癖に、
ステージからは声が響かない めいちゃんでした!
さらばっ!
PR