記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前の記事で いいないいなーって 書いてた 幼馴染ちゃんから
電話を頂きました。

・・・ 凄く 楽しい 三時間半でした。
通話料大丈夫だったかな? 県外だったけど・・・。

三時間って書くと長いけど、
幼稚園から後の人生語ってるんだもん。
それだけじゃ 足りる訳もなく。

語りたりない。
幾らでも語れるよ!

私が 叶えられなかったいろんな夢の話を聴きました。
吹奏楽とか。
高校生によるバンドとか。

あと、 音楽の講義もしてもらいました。
えっと・・・ えるれがーでん。
うん。 提案してみよう。

あとは 学校生活のお話。
修学旅行のお話。
とか、 恋愛のお話もちょっと。
その他 いろいろ。

日米比較とかまでやりました。

竹馬の話もしました。

公園に鉄棒があるか否か とかも話しました。

スキーへの愛を叫びました(←

書き並べると 取りとめも無いことだけど、
いろんな発見があったし、
何より すごく楽しくて、
とても 素敵な 時間でした。

会いたいね。
ほんとに。


その後、
幼稚園の 別な幼馴染(男子) からメールが来て、
すごいタイミング・・・と 吃驚した次第にございます。

が。
よく考えると、
つまり 私が出した年賀状が届いた という訳です。

そっかそっかー よかったよ。 三が日中に届いて。
(県外に届いてるから、きっと届いたよみんな)


で、
やっぱり 会いたいね って話して。

でも 自分 だっさい女の子に成長しちゃってるので、
なんか 会ったら会ったで 周りをがっかりさせちゃうんじゃないかな、 って すっごく不安だったりします。

まぁ 顔のパーツは 幼稚園の頃から変わってないけどさ。
下唇の真ん中の色素がなくて、 若干 アミダラ女王のメイクみたいになってるとこ とかさ。


で、 そんなこんなしてたら、
相方さんからメールが来て、 5日の打ち合わせをして

・・・ もう そんな時期かと思い

・・・・・・ 宿題が全然終わってないことに唖然とし、

次の瞬間

宿題ほっぽらかして テスト勉強を先行させてやってた自分に愕然とする。


これ 提出 まだやんね!

というか 副読本って・・・ 読むだけやんね!

まぁ いいのです。
スタンドバイミーは絶対読みたいから。


それより、
ちゃんと 勉強せねば。

うん。

・・・ 宿題もね。

と言う訳で、
1月3日は
なんか 懐かしい声をたくさん聞いた一日でした。

というか。
家にいながらにして、
沢山 人からのメッセージを(年賀状含めてね) みた一日でした。

さ、
ピアノ初弾きが今日ですね。

拍手

PR

あのー 非常に… なんというか

おっしゃるとおりだとおもいます。
わかんないよね!

という訳で、

年が明けましても、RADWIMPS。
ソクラティックラブより。
やっと おかずのごはんを卒業して、次のアルバムに移ってみました。
あるところにーのてーり。
平仮名で書くと非常に分かりやすい(笑)
おかずのごはんは、 ほら、 リリースされた時にインタビュー聴いてて、なんか親近感が沸いたので、ついついそればっか聴いてました。

で、
あの OFFのお友達のみなさまに なのですが。

RADWIMPS 2持ってる人 貸してください。
切実に。
さちえちゃんから その他を四枚借りて、 確か 「みつかんなかったぁ・・」って話だった…筈!
だから 音源がないんです。

あ、 レンタルCDすればいっか。 そうですよね。 うん。

なんというか アジカンといい、 RAD といい、
残り一枚のところで妥協してる自分、 なんか気持ち悪い。
基本的におとさんから コレクター魂を受け継いでる自分としては ありえないと思います。
崩壊アンブリファーと共に お金がある時に 借りに行こう。

で。
常にお金がない予定だから、 今年は、 だから 借りれないというね…。


そして 更に福岡の全てのレンタルCD店、 CDショップに お願い。

いなご入れてください!

・・・ あのぉ・・・レンタルないのは まだ良いですけど、
お店にもないんじゃ、 買えないんで。
買うから、入れてください。
予約してから 取りに行くのはめんどくさいんで、
常に置いててください。 お願いしますだよ。
FREEDOMとか 音源ほしいんですよ。
で、
古いのないのはわかりますが、

お前はスゲェよ! がないのは ちょっと許せないんで。

お願いしますだ。 入れてくださいまし。


で。
今日から 蒼穹の昴です。
大河ドラマ系に弱い(強い、とも言う)我が家では、
おとさんをはじめ、 その話題で持ちきり。

おかさんでさえ、 もう 読破済みらしい。。。

早く言ってよ!! うちに あの 赤い本と青い本が 大分前から置いてあるのは知ってたよ!
引っ越すずっと前からうちにあるよ!
歴史物だとは思わなかったよ!!


で、
思うのですが

龍馬伝は買ったのか知らないけど、

利家とまつ(NHKの)
宮本武蔵(吉川さんの)
燃えよ剣(新撰組ですね)
義経(宮尾さんの)
功名が辻(吉川さんだっけ?)
・・  で 2年ほどお休みして
(井上靖さんのことは あまりおとさんがお好きではなかったとお見受けする)
天地人(原作!)

因みに言えば、
坂の上の雲
蒼穹の昴



・・・ 全部 うち ありますね・・・
読んでないけど。

まともに読んだのは
利家とまつ
宮本武蔵(ラスト二巻は読んでないけど・・・)
義経の本(すっごくつまんなかった)

・・・です か。

天地人に至っては、 我が家の誰も読んでない気がする!!

つまり、
コレクター魂はおとさんから受け継ぎました。
因みに言えば
図書館が大嫌いで、
読む読まないにかかわらず本を買ってしまい、
そのまま忙しさに負けて放置してしまう癖も
おとさんからです。

・・・反省。

ちゃんと 本 読もう。

あ 今年は読まないけど!


で、 追記。
今日 夕ご飯。 ・・・おかさんがスパゲッティ作ってました。
ちょいまちー 私 昼に食べたのだが・・・
 と思いつつ、 食べました。
で、
ラザニアも作りました。

拍手

いとこさまたちが こぞって来ない・・・ ってことは
おばさまに 会えない!

・・・でもまぁ 父方の叔母様はいつも お祖母ちゃんに言付けてくれるので、
いただいたんですけどね、 お年玉。
母方の叔母様からは もらえないだろうなぁ・・・
収入 4分の3です。
これから三ヶ月間は、 これまでのいつよりもお金使う(予定!) なのになぁ・・・

こんなに切実に お金お金って思ってるの ほんと初めてです。

衣装代立替ってのが 一番辛いです。
でも 多分 相方さんには ないけん 私が出さないかんと・・・ 思う!
幾ら?
部費全部つかったときに 6万でしょ??

・・・ あーぁ・・・・・・ 流石に そんなにはないわぁ・・・

年賀状。
風名自身が書いたものは つく筈もないのですが、
私の周りの人って 同じくらいのんびりさんが 多いのです。
てか
25日までって 無理よね! と言ってみる。
でも 27日頃に出したと言ってた年賀状も届いたなぁ・・・
さすが民営化した会社。
仕事速いわ。

つーか、
私を含め みんな 遅いわ・・・(笑

で、今日 8枚(・・・しか? も?)

・・・ なんと 4枚は、 私が 出してない人からだった・・・・・・!!

更に言えば 後だし予告済みの 後輩さんは 内2枚でした。

うー ごめん!
まじごめん!
申し訳ないです・・・ 年賀状不足してたから・・・・・・!!

という訳で 慌てて書く。

・・・ だけどさ 思うんですよね。
紅白終わってから出した年賀状と、 朝起きてから出した年賀状って
・・・ でも 着くのは一緒なんじゃないかなぁ・・・ って。

もっと 計画的に年賀状書こう。 うん。

因みに言えば、 後だしの人々への年賀の方が、
風名がこなれてきていて、
若干 文字が読みやすいし、
きらきら加工 半端ないよ!
ペン先を針でぐりぐりやったから、 インクでやすくなったので。
字は だけど 汚いけどね!

あと。
演劇って やっぱ 結束力強いな・・・って思いました。
中学一緒で 演劇部に進んだ お二方・・・ 大好きです。
これからも よろしく。


で。

昨年に引き続き
「いいないいないいないいないいなぁ!!!!!」 と叫ぶ!!!!

去年の記事をみてもらえばわかるんですけど、
軽音やってると思われる幼稚園の頃の大親友
今年は ライブとか やっちゃったらしいです。

離れてから 年賀状とか メールとか見てて思ったけど、
彼女は、
いつも 常に
おんなじ方向に向かってる! かもしれない。

趣味関心がね。
過去で言えば、 リボーンとかね!

だから いろいろ 羨ましい。
向こうが 私のことを羨ましかったときもある・・・ と 思いたい(笑

フィーリングがどんななのかは わかりません。
合うのかな? 合うといいな。
今は 年賀状だけだし そこまではわかんないよね!
合わなくなってたら悲しいなぁ・・・

クラスの中心にいるような子では、 私は ないので。

最後にあったのは 小2 ディズニーランドにて。

私は 小1の時に 事故とは言え 彼女に大怪我をさせてしまってるので、
まだ 未だに
後ろめたかったりもします。

だけど、 いいなぁ。
ほんとに。
軽音がある学校だったら よかったのになぁ・・・

で お菓子作りやってます とか・・・
どんだけ可愛いのよ 全く・・・。

うん。 受験がんばろ。
大学生になったら、
会いに行こう。
会いに言っても恥ずかしくないくらいに、
音楽を趣味と呼べるくらいに

・・・ なんかやろう。
ギターかどうかは わかんないけど。


とりあえずは。
ギター。

抱負云々よりまず
3月までは ギター

そして、
その後は勉強。

ほんとに
抱負云々じゃないです。
三年生になります。

ほんとにそれだけ。


あと 
枕もとのノートに 今朝方書いたんですけど
とりあえず
去年みたいに

・・・ いや 去年できなかった分まで更に


周りの人みんなを 心の底から愛す。

大好きなみんなを

ずっと大好きでいる。


それが、 今年の抱負です。
いつも忘れがちだけど、
両親・・・家族に対しても、それがしっかりできるといいな。

拍手

あけました
おめでとーございます

2010年。
思えば21世紀も 10年目を数えます。

知ってる?
あんなに 世界が壊れるかもしれないと心配してた日々から、
もう10年だってよ。

例えばレコ大の歴代曲を聴いていて。

この前までは ほんとに知らない曲ばっかだったのに、
最近、
最後の1ブロックは 知ってる曲ばっかになったりして。

ね。

風名も年をとりました。
17だもんね。
あと半年ちょいで 18だもんね。

で。
アジカンじゃないけど。

21世紀という新しい時代の真っ只中にいて、
もう 一割終わっちゃったわけですから、
そんな時代の中ほどにいて、

みなさんは どんな世界を見ていますか?

どんな時代にしていこうと思っていますか?

19世紀は科学発展。
20世紀は戦争。
・・・ そしたら 今度は

平和な、 落ち着きの時代になったら
いいな。

そのために私達が出来ること、
一緒に考えて 生きたいですね。

2010年という年だから。

何か 変化を求めてみませんか?


20世紀の延長を生きてる 貴方へ。

20世紀の延長を生きてる 私へ。




風名は 相変わらずにこんな子だと思います。
もう少し輝ける人間を目指しては行きますが、
こんナコだと思います。



今年も よろしくお願いいたします

拍手

何度書いても書ききれないありがとうを。


クラスのみんな。
どんなきっつい口調でしゃべってても あったかく迎え入れてくれてありがとう。
何考えてるかわかんない子に映ってるかもしれないけど、
ただの映画オタク…では ないんで、
映画は好きなだけなんで。

去年同じクラスだったみんな。
廊下ですれ違って、いろんなとこで一緒になって、
いっつも優しくしてくれて、ありがとう。
しつこいようだけど、私は ゴスロリとか そっち方向の趣味はありません。
そこまで変わった人間ではありません。
嵐は好きじゃなくて ごめんね。
嫌いじゃないよ。 曲は好きよ。

中学以前でのお友達だったみんな。
いろんな愚痴とか、無茶振りとか、我儘な出動命令を出してごめん。
その全てに 温かく答えてくれて ありがとう。
だから私は元来の遊び人。
だけど、ちゃんとみんなの遊びの計画にだって乗れるんだから、
いっつも私から声かけてるけど、
みんなからも気軽に誘ってくれて 良いのだよ
とか言ってるけど、いつも、
いざ誘われたときに 都合付けられなくて ごめん。
いや ほんと 懲りずに 気軽に誘って!

ブログで見守ってくれてるみんな。
いや 愚痴ばかりで申し訳ないです。
それでも温かい視線を ありがとうございます。
なんか、 お前間違ってるぞー とかあったら、
お気軽にコメントしてくださいね!
あ・・・ 直接言いたかったら、 ホムペの方に
コメントフォームもありますので。

高校生活で、風名を直接的に支えてくれてるみんな。
真っ黒なジョークに いつも乗っかってくれて ありがとう。
すばらしかったよ!
どんな無茶振りにも対応してくれてありがとう。

あーぽん!
ほんとに、 ほんとに ありがとう。
あーぽんには 存在してるだけで 支えてもらってます。
大事な友達として。
私があーぽんにしてあげられてることってあんまりないけど。
これからも よろしく。


で。
相方さん 後輩のみんな・・・ 部活関係のみんなへ。
今年の部活での風名は最悪でした。
ほんとにほんとにごめんなさい。
いつも元気をありがとう。
みんなとのトークが楽しいです。
みんなの笑顔が大好きです。
愛してます。


と。
そんな感じで。


今年絡んでくれた全ての人に ありがとう!

あと30秒で今年終わる!!!

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=