03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
残念ながら やらかしました。
占い ビンゴじゃん。 家で引きこもりなさい、だったよ 今日のかにざ。
ま。
まぁ、私に対する理解も足りないということで。
風名さんは 人がたくさんいるところでも 真っ黒垂れ流し発言をばきばきっと断定形でしてると思ってたのか!
・・・パンダっち、 その判断は間違ってないよ(笑)
ただし、パンダっち個人と話してる時よりは自信を失くすから。
そんな ばつっ ぶつっ って話せないから、 いつも。
自信ないもの。
ごめんね。
あと。
自分 ちゃんと考えてからしゃべろう。
内容はひどかったな。
初練習から二回目あたりもそんなだったけど、
たまにぶち壊しな内容を口にするからね。
考えがまとまらない・・・ この状況は えーと多分 ゆっくり休めば治るさ。
音に酔ってて気持ち悪かったんですが、
・・・ 帰り道よくかんがえたら、 気持ちこもってないからって 酔うわけないじゃん?
つーか、 ギターの気持ちこめかたとか知らねー!!
(キー坊はこめてね☆)
という訳で、 訂正。
テンポです、テンポ。
速くなる云々じゃなくて、 ちゃんと刻もう。 かちっと入れよう。
ぼやぼやしてるから、 気持ち悪いんだ。 音酔いってそういうことでしょ?
ぱんぱんぱんぱん、 って ちゃんと あわせないと 曲じゃないよ。
といいつつ、 リズムとるのが 自分もいっちゃん苦手なんですが。
メトロノームねぇ・・・ うん。 持ち運びできるんけ? これ。
あと更に残念なお知らせがあります。
「だんだん範囲広がってんじゃん!」って言われて気付いたんだけどさー
よく考えると、
女の子は 基本的に 興味ないのよねー・・・。
あんまり、 「わーい うわーい」ってならない。 口ほどには。
ちびっこが好きなだけなんだよ。
というか、 女の子 寧ろ 苦手。 ・・・それは困るから、自己暗示かけてた。
ごめん 嘘ついてました (笑)
というわけで。
自分に嘘をつくのをやめよ。
最近流されることが 多い。
横で怒ってたら一緒になって怒っちゃうし、横で泣いてたら悲しくなる。
直ぐに 感情移入してしまう。
だから、 自分の感情を・・・ 自分をしっかり持って。
別に 「良い」って思わないものに対して 「良いな」って言うの やめよ。
あー でも 人を褒めることは 意識しなきゃね。
素直に褒めるっていうの大事です。
・・・基本私は 褒めない子なので。
元気があるとイライラする。
そうでなければ、周りが見えなくなるほど、落ち込んでる・・・
気もしたけど、
クラスで 常に正常運転なのは パンダっちがいてくれるからです。
ありがとう。
あと 音楽 かな?
音楽 素敵。
源氏物語で、 源氏と藤壺さんに二重線がついてることについて、 話し合いなさい と 古文の時間に言われた時に、
やっぱり 主に 男子は 「??」 って顔をしてて、
ブンガクショウジョたちが、 わらわら 語ってました。
ごめん、 私の知識は くりくんの漫画からだわ・・・(笑)
語れるのは同じです。。。よね?
で。 現国は、 舞姫です。
ちょっといやらしいおじさん 改め おにいさんのお話ばっかりを 国語で勉強してます。
あーぁ。
英単の結果で数学担任に注意されました。
「お前ならできるんだから」と言われました。
「ほんとにできるんですかねー」 と 笑って 返しました。
英語のセンターの結果を学校に提出・・ した時に
「あなた、 リスニングも解きなさい。 得意でしょ?」
と言われました。
「そうですね、 リスニングしか点取れないです」
と答えました。
その回答用紙が戻ってきました
そこのコメント。
「文法をやりなさい。 読解力がもったいないですよ」
・・・ おっしゃるとおりです。中学の時から 文法、単語から手を抜いていた私ですもん。
課題は 基礎固め。
昔から苦手な 地道な作業とやらをやらなければ なりません。
数学ミニテストとかも ぼろぼろなんですよねー。
音楽は 好き。
聴くのもやるのも、好き。
ただ やるのには お金もかかるし、 気も遣うし、 まず何よりエネルギー消費が半端ないので、
きついです。
だから。
何で そんなこと 言わないかん?
しかも私が。(←自己中発言
別良いやん。楽しくやれれば。
私は、 さちえちゃんとギター二本だけ、 の練習でも すごく楽しかったし
(寧ろ 自分が歌ってたから すごく楽しかったし)
ギター三本+ボーカルでも すごい楽しかったよ!
でも
いろんな人の気持ちを考えた上では、 言った方がいいのかな と思って 言いました。
ほんとに音楽が好きで好きで仕方ない子ばかりの集まりだったら、こんなことは起こんないと思う。
だから やっぱ みんな 無理してんだろうな。
ごめんね。
思考回路 停止。
昨日は 異常に眠い 一日でした。
こうやって迷惑かける相手は いつもみんちゃんなんだよなー と 思う。
ごめん。
最近 よくなる。笑顔も作れないくらいに眠い。
大会前あたりから、たまに 陥る。
しっかり睡眠とってから 出直してきます。
自分 ひどいなぁって思うのは
受け答えが 全部 適当 だったこと。
ちゃんと話は聞いてるんだけど、
相槌がてきとー・・・ で、
言ってしまってから、 あーぁ、 って思ってる。
思ってるけど、
だからと言って 別の言葉がみつかる訳でもなく、
そのまま 流す。
目が痛いから、
ちゃんと話を聞くときは その人のほうをみたいのに、
目が 持たない。
眠い。
視線あがらない。
口を開けば 恐ろしいくらいに 黒いお話。
死ぬ時ってさぁ・・・ 云々とか、 思い出すだけでも 非常に 申し訳ない。
慌ててフォローに入ってくれてるのみて、 いやー 流してくれていーんだけどなー とか ぼーっと思いながら、話続けてたりとかね。
・・・ まじで ごめん・・・
えへへ。
あまり間を空けずもう一度書いてみる。
楽しい記事を。
変なテンションで。。。。。。
そうすれば、きっと 明日は ぐっすり眠れるでしょう。
うん。
コーヒーのせいで 眠くないのだよ。
とりあえず、 今週は べぼべ生活になりそうです。
べぼべ。 と 略されることが多いらしい、 BBB。
べーすぼーるべあー という よくわかんない 野球熊バンド。
思いがけず、 酢昆布を食べてる 片言チャイナ風な女の子(宇宙人)が出てくる漫画をアニメ化したときのOPまでゲットしたので (回りくどい説明
楽しいです。
ほんとに、 楽しいです。
月曜日は文化祭演劇部&放送部折衝でした。
展示長さんが、 やたらと、 「映画制作部」と間違っていたことに関しては、
特に何も思わなかったのですが、
それに対するつっこみが 「『え』しかあってない!」だったことに つぼりました。
いや。
全くあってないから。
風名さんの脳内は 漢字変換されてたから・・・!!
という 勝手な 脳内構造による つぼ。
そういう見方もあるのね!!
みたいな。
あと、 風名の 神的絵画センスのおかげで、
絨毯 が メロンパン と判断されたことに対して、 部内で 未だに笑いが取れるのですが・・・
メロンパンて 机と同じ大きさて どんだけ・・・・・・!!
しかも 放送折衝では、 展示長さんが、 なんか 楽しそうなんだわ・・・ もう、 見てるだけで幸せになるような 楽しみ方で、
整美の後輩さんと一緒に あははと笑ってました(←
あー 楽しそうな人といえば、
うちのクラスのTくん。 アニソン好きです、と おもいっきり公言してる、Tくん。
保健の授業 めちゃめちゃ 楽しそうでした!!
いやぁ、見てるだけで幸せになるような笑顔なのだけど、
しかし 言ってることが
「3R(環境保全の標語みたいな奴)の良いところってあんまないんですよねー」
なんですね。
ちょっと いろいろ、 彼は 面白いです。
さて。
ギターと ピアノ 死ぬー!! といいながら いきものがかりにきょくさすけいっきょくいなごにきょくゆいいっきょく の練習を抱えた私。
あと べとべん ですね。
ふぅ。