07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ふらすとれーしょん が インフレとかデフレとかの仲間かと思っていた風名です、おはようございます。
いや あれは 冬季課外中一番の吃驚だった(←
それを後輩から教えられる辺り、自分 凄く 情けないです。
怒ってる時にパソコンに向かうモンじゃありませんね。
あ、パソコンに向かってる時って大概ブログ記事書いてるんですが(他にやることないし)
いやいや、 もう なんかさ 苛々激しい。
文字にすると形になって、読んでる人(自分も含めて)に襲ってくる感じがします。
なんて、ちょっと幼い子みたいなこと言ってみたりして。
しょーごさんのラジオ、どこまで聴いたんだろなーって思いながら、しょーごさんラジオ録音データを整理。
・・・ すごいなぁ・・・ これ全部聴くのに一日かかるなぁ・・・(←
あ そうそうワンダーソングの録音が出来たので、My Sunshineと共にリピート再生して こないだのテストに望みました。
そうそう まだ編集してないけど このMDは個人的にヒットですよ。
サカナクション flumpoolの新曲が きっちり入ってるし
何故か知らないけどアコギ三昧でゲットした コブクロの風が入ってるし。
ほんとはね。
月曜日にもラジオが聴けたなら、 命のゼンマイ とか、
パンダっちに電話してなかったなら、 いきものがかりの新曲 とか、
ゲットできたんだけどね。
でも 空気感違うからいらなーい!!
まぁ それをいうなら、 アコギのインスト入ってる時点でかなり空気違うんですけどね。
一番凄いのがワンダーソングだよね! と言ってるあたり、 自分の価値観って なんなんだろ、って思う訳ですが。
でも ワンダーソング 良いですよ! 聴いてみてくださいね!
しょーごさん曰く、 「サビの歌詞が毎回違うのって、ボーカリストにとっては大変なんです」 ということですが。
頑張れS.R.S!!
って 毎週のようにワンダーソングを推してる私 なんなんだろうほんとに。
というか いつまでたっても 「一番新しい曲です」って言ってるんですもん。他に薦める曲ないじゃん(←
あ 塾かなんかのCMでも使われてるんですよ
なんて、 どーでもいいですね。
今日は 叔母様が遊びに来る 予定
そしてまた 食事 置いていかれる 予定
・・・ あーぁ。
叔母様来た時の食事って 最高級なんだけどなぁ・・・
宿題?
・・・ 物理はなんとか。 これから化学です。
数学?
知りません。
ちっさく深呼吸。
落ち着け。
心を広く持て。
前向きに。
* * *
朝の二記事は失礼しましたー
読んでくれた方、ありがとう。
後悔記事って 変換ミスじゃないですね。 変換ミスだけd(O=
あんまり根詰めないようにね、って 周りにはよく言うくせに、
自分は根詰めすぎて 周りに当り散らすタイプのようです。
もちょっとのんびり行こうかな。
心の狭い自分も、紛れもなく自分です。
そう思う。
思うからこそ、少しずつ改善しなきゃだし、
時々立ち止まって、深呼吸しなきゃいけない。
明日10日に先立って、おとさんが 今日 十日恵比寿に行こうって言っていて、
私はテスト前で置いていかれることになって、
えーいきたいなーてかご飯はぁ?うわーいいなー食べに行きたいなー
ってぐずってたら(何歳だよ)
おかさんが私のためにご飯を作るために、行かないと言い出し
(人込み嫌いなおかさんです)
おとさん 拗ねましたー
今、寝てます。
おとさんは、私と一緒で 遊ぶの大好き人間ですからね。
ほら、 一昨年年末、 メジャー行くのと、演劇校内公演と、ミニスキー旅行が同時に没った直後に事故った私と一緒です(笑)
で。
のんちゃんの衣装、到着しました。
相方さんに取りにいってもらおっと。
楽しみですねー。
部活関係で言うなら、朝 二本記事を書いて、やっぱ 納得いかない!!と パソコンの中の台本データを見ながら、 こんなかなーあんなかなー と考えながら、
でも ギター弾きながら
リボを見て(笑)
今更ボイコットのターンやってたのかぁ、とか
スクさん 色黒くなったなぁ・・・ 海で焼けましたか? とか思い、
やっぱり駄目だぁ うわーん…って泣きたい思いしながら、
そして そこから長々としたメールを送り、
返信きて
また一時間くらい考えてから送って、
返信きたのに
龍馬伝見てたから返すの遅くなりー(O=
しかも思考がかなり台本から離れてしまい(←駄目じゃん
つくづく酷い奴だなぁ自分 と思いました。
龍馬さんに というか 福山さんに「そのかんざし似おうちょる」とか言われたら、 きゃー!! ですよね。
多分それを狙ったのではないかと、NHK。
どうでもいいですが、
パソコンの前で文字の形に自分の中のものを表すのは、凄く好き。
けして、このブログも、そんな文章も、綺麗にまとまってる訳じゃないんだけど、
何度も読み返して、形を整えてできた文章の形で表せる のが 好き。
あ、
だから、 風名からのメールは 内容の割に若干の時間がかかるんですよね。
読み返しx3くらい 行って、 そのたびに文章改変してるから。
携帯は若干見通しが利かないから ちょっと苦手なんですけどね。
小学校の頃一番の親友さんへの年賀状が、
住所変わってるかなんかで 帰ってきました。
あれ?
・・・正直 心配になりました。
去年は そんなことなかったのにな・・・どうしたのかな、彼女。
あと、何かいろんなことで、
みんちゃんからお土産もらったー とか、
テストやばかったーとか
朝の記事に書いてたいろんな報告を改めてしないとなぁ、って思ってます。
とりあえず お土産ありがとう!
とりあえず 何を入れるか考えてます(笑)
例えば。
「練習やばいよねー」
という危機感を感じてて、
だから、バンドの練習たくさんいれて。
その後、 センター模試の案内が来て。
センター模試、 受けたいのは、私もなんだけどな・・・、 って 思う。
けど。
この日程に 練習入れたの私だから、 それはダメかな、って思う。
でも。
他の人に 受けに行きます とかさ、
あとから言われるとさ、
もー なんかさ。
私 なんなんだろう、ってね。
ごめんけど、志望校高くて やばいのは 私の方だと思う。
相方さんを見てても、
塾いっとけば、
「やっぱ塾でした」は 言い訳になるよね いいよね、って思う。
例えば。
暇だろうなと思って、
っぽいかなーって思うクラシックの音楽かけてても
何の意見も言ってくれなくて、
なんで 私は 自分のきらいな曲を 耳に入れなきゃいけないんだ! って思う。
BGMとかには無駄にノる子なので、
だから 逆に言えば、
むかつく音楽流れてると、それだけで うわぁ!!ってなったりもするんで、たまに。
勝手にやってるんでしょ? って言われればそうなんだけど、
それなりに考えてやってることなのに、
何の反応もないとへこむ。
そして、
音が決まっていかない。
やる気があるのは知ってるけど、
いつやるつもりなんだろう、 って思う。
「どんな曲が良い?」 っていう質問じゃなくて、
「こんなのどう?」 って質問を持ってきてほしいって、
前回も 思ったけど。
こんな風にしたら? こんな風にできたらいいよね。 って提案するのは私ばっかで・・・ ってのは、 もう何か いい加減 やだな。
私 センスないのに。 曲レパートリーもないのに。
編集の技術を教えてもらったら? 先生だったら和風な音楽持ってるかも?
みたいなの、
今回も言わなきゃいけないのかな。
そっか そういう意味では、 かなり暇してた前回も、 結構 私 意見言ってるな。
動かなかったけど。
実際の作業じゃなくて、 やっぱり頭脳労働やってたと思う。
でも、 光は見てあげられなかったけど。 全然。
あ、 だから私はいつも前半に焦って、 後半 暇になるのか。 そっか。
そして ガーシュインは、アメリカソングだから、 タップダンスでもないよ残念ながら。
台本に関しては、 自分 なかなか酷いと思うよ。
折角頑張ってくれてるのに、
自分のイメージ押し付けてると思う。
でも、納得いかない。
だけど、
それに関しては いっぱい話したら、 妥協点みつかると思うし。
お互いそれぞれに。
意見がちゃんと向かってくるのは、大分気持ちが良いです。
二人の時は できなかったことだと思う。
あ、相方さんと私の キャラ認識が似てる、ってのはあるんですけどね。
思いっきりぶつけた方がいいものができると思うし。
自分は、だから そのイメージを言葉にする能力をもっと持たなきゃいけない。
そして それを柔軟に変化させられるようにしなきゃ。
譲る心も大切です。
相方さんも 衣装に関しては 大分譲ってくれてると思うしね。
あ、
と。
私は断定口調でしゃべるけど、 別にそれが絶対な訳じゃないんで、
いや、でもこう思う!!ってめげずに何回も言ってくれて大丈夫だから。
それなりにあせってる。
あせれば空回りする子だから、 分かってもらえないかもしれないけど、
かなりあせってるんだよ、わたし。
さっき 愚痴っぽい記事を下に書きました。
見てしまった人もいることでしょう。 後悔予約にしたから 3日後くらいに現れます。
見ないほうが身のためです。
でもそれじゃぁダメだ、って思って、
もっかい書いてます。
そしたら もっと愚痴っぽいものになってしまったみたいです。
駄目ですねー ほんとに。
自分に仕事があってもなくても文句ばっかしだ。
もいっか。 今回 私 自分でいろいろ決めよっかな。