08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
冬休み終わる一時間前に、宿題を本格的にやり始めた私…やっぱり 馬鹿だ。…とりあえず明日提出の社会プリントと漢字だけ終わらそうというセコイ風名です。夜分遅くにこんばんわ。
11時~今(3:00)までに、 1000字書いたけど、 あと400字という 悲惨さ。 しかも その他プリントまっさら~♪ スキーとか、TVとか、漫画とか、映画とかいろいろ忙しかったんで… ってこの冬、映画二本しか見てない!! エラゴンみたいのに~ カジノロワイヤルも。 誰かさそって~!!
というわけで、 昨日、 なにかの催しものの為、 ちゃんとした劇場であった がばいばあちゃんをみました。
うぉっ、 24時間の間に 二本映画見たのって、 いつかの大晦日以来だぞ!!
その時は、従兄に連れられて グリンチとダイナソーみたんだっけな。 お子様よう映画だな。 あの頃は 夜更かしをあんまりしない良い子だったな... そのあと、 何故か年明けを 神社前で迎えて カウントダウンの後、初詣だったな… その何年か後には、大宰府へのドライブ中に年明けってのもあったな 紅白は車の中でみてたっけ…(回想終了)
で、 がばいばあちゃん(タイトル)。
昨日の映画では けろっっとしてた私が、
しょっぱなから泣きっぱなしだったToT
…それほど 切なかったです。 ホントに。
でも笑える場面も多く…(催しの性格上、周り見てたの小中学生ばっかりだから) みんなゲラゲラ笑ってました。 あーいうときって、みんなと違うつぼで笑うと、すっごく目立って恥ずかしいんですよね。 暗いからまだ良いけど。
で そのあと本屋に行きました。 また戯言最終巻、なかった。 同じ本屋だから当たり前だろ!!あるかとおもったんですけどねぇ。。。 まだ五日しかたってないけど。
仕方ないから、戯言辞書買いました。 けど、どうやって破ろうか考え中。 あんまし汚くしたくないんです。
んで、漫画買って、 でお母さんにばれそうだったので、 追加で、 お母さんの口止め料 「クレヨンしんちゃん」の最新刊もかっときました。 うち何故か1巻から12巻、 24巻 25巻 とかとびとびで クレしんあるんですよ。 (私はもう読みたくも無いけど。)
明日(てか今日です)辺りにでも、 漫画に対するツッコミでも書こうかな(勿論、タイトルは伏せて。)
あーでも この調子じゃ、明日学校から帰ってから爆睡だろうな・・・・。
… アニメです アニメ。
つい最近になって、あの名前が復活を意味すると気付いた私。 馬鹿だ やっぱり。。。。。 EDテーマが変わっていて、 その時のアニメーションに魅入ってました。。。 だってさ かっこいいやろ?あれは。
って どーでもいいし。
あくまで 名前を伏せようとする風名ですが… もう ばれてるしね~ てか 初期の日記で ばらしてた気がする…++;(苦笑)
今日水泳行こうか、どうしようか迷ってます。 一昨日と昨日 続けていったから、もう良いかな~とは思うんだけど。。。 勉強進んでないし。 でも修学旅行もあるので、 早めに「月に四回」をこなしておいたほうが良いのかなとも思いつつ。
やっぱりどうでもいい。。++;
いや 私的には もっとアニメについて語りたいんですけどね
でも漫画、少ししか読んだことないし、
それに OFF友からドン引きされそうなんで...++;
登場人物(兵士)には「人の死にいちいち反応してられる世界に住んでねぇよ」みたいな台詞を発させたりしてますが、しかし 実際に人が亡くなるというのは哀しいことです。 … 仮令、その人とは面識が無くても。 「知り合いの親戚が亡くなった」それは、 悲しみに値する出来事だと 思います。 というか 哀しくなりますし、重い気分になります。 そう思います。
いきなりですみません。 ある方のお通夜が行われた為です。
ご冥福をお祈りいたします。
今年度は二回目でした。 いつもはそうそう縁のある事ではないのに...。 家族の方の悲しまれる姿に 何と声をかければ良いのか、いつも分かりません。
何を言っても 何か見当外れな気がして… 駄目ですね。 修行が足りません。 よくそんなので文章書くな、ってことですが、 しかし その文章がヘタクソなわけですから、納得。 けれど、どんなに言葉を覚えた所で、 その気持ちは変わらない気もするし…
かける言葉なんて、 結局 無いんだよな ・・;;
ただ、言葉の使い方が上手くなれば良いなと思います。 言葉遣い、ってのとは ちょっと違って… 言の葉紡ぎ かなぁ …。 簡単な言葉で 自分の気持ちをしっかり表せ、 尚 相手の心に届く言葉を 紡げるようになれば良いな と思います。
そんなの 幾ら願ったって 叶いっこない 気もしますが。