03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今月こそ毎日更新!!とか思ってたくせに、しょっぱなからしくってます 今日はやけに疲れたんだもんとか言い訳しつつ、こんばんわ 夜分遅くに失礼いたします 風名です。
休憩 と言えば、 風名の場合、 行動を起こす前に取ってしまうのでこれが難儀。 何にも事が終わらないうちに時間ばかりが過ぎてしまいます。 てか、 そう言う奴は馬鹿としか言いようが無いですね。 はい。
そういえば 今週末に次世代ワールドホビーフェアがあるとのこと。 そういえば 例年のお誘いがまだ 友達から来てないのですが、 まぁ 例年って言っても いっつも当日に「今日 そういえば・・・」って感じなので まぁ これでも例年通りなのかもしれません。 てか いつもその日の午前は用事が入ってしまうのだけれど、 午後からホビーフェアに行っても何にも残ってない とかいうオチ。 あっ 人のゴミ(込みと書きます)は残ってますけどね。 チャリ飛ばして行きたいな。 でも行けないんだろうな。
そういえば明日はまめだったり 節分だったりしませんかねぇ・・・。 小学校の時は 先生鬼に向かってピーナッツを投げたものです。 というか、 雪合戦のように二手に分かれてした覚えもあるのですが、 あれはお互いに鬼だったのでしょうか?? 疑問です…。 疑問だけど 昨日の給食に豆がでました。 食べてない。 ていうか 昨日は本当に疲れていて、普段(減らしはするけど)残さない給食を残しました。 魚残すとか久々。 いっつも減らせないおかず(からあげ、パン、魚etc)は必ず食べるんですけどね。 てか ホントきついや。大人しくとっとと風呂入って寝ればよかった。お母さんに言われたとおり。
疲れると一言多くなる私は、昨日一日 友達に対しても親に対してもいつにも増して失言が多かった気がします。 てか そんな習性なくなってほしいんですけど… ね。 ちゃんとブレーキをいつでもかけられる人間でいたいです。 本当に。。。 幾ら 学校が退屈でもね。 今日はそういえば 昼休みは生徒会のお仕事がありまして、 といっても 全員で「決意の朝に」を 昼休み中熱唱 というお仕事でして、 その時は 集まるのは面倒だったけど まぁ楽しかったと言えるのかもしれないけど。 なんとなく 一日オツカレでした。意味も無く。 いや理由はあるけど、意味は無く。
寝ても寝ても寝たり無い。 きつい日には何をしよう??
ピアノは一回ずつに留めておこうかなと思います。 てか、もう ベートーベンだけで良いや。 あーぽんが今弾いてる曲は私 大好きです。 がんばれあーぽん。私も頑張る。
んじゃぁ こんな感じで。
自殺って相当怖いと思います。だから、できる人は物凄い強い人です。 でも、人生から逃げるために死ぬんだとしたら、嫌な事に立ち向かえないんだとしたらその人は弱虫です。 そう思います。 だからタイトル。 矛盾しているけれど、 自殺をした人は 強くて弱い人だと思います。 で、時々お話とか時代劇とかそんな感じで出てくるのですが ‘人を庇って死ねる人’。 この人は、強いんでしょうね。 若しくは、自分が死ぬ とこまで考えずに無我夢中で人を助けているのか。どっちなんでしょう?昔はあんなの小説のお話と思ってましたが、 実際に線路に落ちた人を助けたりする人がいるから、 それで自分だけ死んじゃった(人を助ける事はできた)って人もいるから、 ちょっと考えてみたりします。 きっと強い人なんでしょうね。 生命を大切に、思える人なんでしょうね? 生命の大切さを知るのって 結構大変だと思います。 実感する事なんて、 そう簡単に出来ませんよ。きっとね。 だからそれを知ってるのって やっぱり凄いと思うんです。
命は懸けるもの なんて 先日偉そうに 堂々と書きやがっていた人が何処かにいましたが。
私はそんな強さ持ってないです。
というわけでこんばんわ。 一時間の昼寝だけで 久々に起きてきた風名です。
水曜日のこの時間の投稿はレアですよ~ 超レアです。 何故なら、今日はピアノがあるはずの日だから。7:30~9:30というのが私のレッスン時間です。尤も、後半30分はソルフェージュ… 歌を歌ったり 音の書き取り(先生が弾いた音を聴き取り、譜面に書き取る)をしたりしてます。 レッスン時間に眠くなるってのは、あんまりないです。 だって先生怖いですもん!! しかも真剣に教えてもらっているのが感じられるので、 その時間は集中してピアノ弾きます。 体調さえ良ければ。 でも 幾ら真剣になった所で、普段練習してなかったら、指動かないんですけどね。
で、 なんで今日無かったっていうと。
そういえば 日曜日に振り替えレッスンやってた!!なんてことです。(先生の用事の為)
いや~ 一度体育の時に思い出したんですけど、そのまま忘れて 「ピアノピアノ~」なんて言いながら 帰ってきてしまいました。水曜日の呪いです(いやそんなんじゃないから。) サボりじゃないよ~サボりじゃ。 でも結果的に昼寝してたから、サボリです(ォィ) ごめんなさい、放送部の皆さん。すみません。 明日こそは… いや、明日は水泳&英語なんで、 金曜日は行きます。(当然だ)
で。 だからこそ、 B~ のアニメをお父さんの怒りの目を盗みつつ (結局ばれたけど) PCで 音消してみてました。 というか音なしじゃ意味分からん。 お父さんが歯磨きで洗面所に行った時に音を出したのですが、 死神だってことばれてましたよ 妹に。 てか 秘密だったんだ~とか思いつつ。でもめっちゃ目の前で変身??してたから あー別ばれても良いんだ~とか そんな感じです。 なんかどー考えても戦わない(でも噂によると戦うらしい)っていうような人が戦ってた(のか?音なしじゃわかんないぞ)ので まぁ得した気分。 後はOPテーマ、EDテーマが聴ければ最高だったんですけど、 映像さえ見えませんでした。(丁度お父さんが背後を通ったため、その時は画面までも消していた。) てか このアニメはじめてみた。 あんなに長時間(May be 15分程度??ちょくちょく消して、隠蔽工作していたため) これまでは5分見たx2+映画、だもんね。 きっと真面目に見たらはまるんだろうけど まぁピアノがあるから仕方ないです。
話は変わりますが。
今日 放課後にちょこっと生徒会室でお仕事をしていたら、 男子が一人ミニライトセーバー持ってました。
「これ 誰の?」
「多分ダースベイダー」
「そっか。そうだね。此処の持ち手のギザギザがそんな感じ。」
「え?持ち手とか、違うの??」
「そうだよ~。 アナキンのは同じギザギザあるけど、ボタンが赤だよね。
メイス…じゃないドゥークーだっけ?わかんないけど。
あの人のライトセーバーは曲がってるよね」
「へ~…そうなんだぁ」
すみませんっ SW好きでっ!! 失礼いたしますですよ。本当に。 って何が言いたかったのかというと
メイスのライトセーバーは何故一人だけ紫なんだ??
ってことです。(いや誰もそんなこと言ってないから。) でも映画のことで男子に勝てるって結構凄いと思いません?? ちょっと嬉しかったり。
んと長くなったのでこの辺で。
今日こそピアノ 今日こそピアノ練習。 イェイ!!
いっつも寝すぎます。どうしようもありません風名です。深夜遅くに失礼いたします。
今日はピアノが弾けるかなと思いつつ、やっぱり寝すぎる。。。どうしようもない。 今日は眠れない やった と思っていたら、その後ぐっすりでした 何やってんだよお前って話。
これじゃぁ 何もできひんやんか。
明日の給食待ち時間の放送は‘桜坂’のピアノバージョン。 そういえば今日、 「ウォーターボーイズ」を間違えて「シンクロボーイズ」と言った私は 放送部失格かもしれません。 あれ 間違えた瞬間 かなり哀しかった。 給食の方がぶっちゃけ本番だったので、 給食間違えなくて ほっとしたところを 上手い具合に襲ってきました。 くそっ…。 まぁ仕方ないっちゃぁ 仕方ないのではありますが。 ありますね。 仕方ないや。 明日は頑張ろう。 どーせ 明日も読まなきゃいけないだろう。 きっと。
あ 議案書… もー いいや 別にどーでもさぁ 漢字の勉強なんかやってられないし。
もー 勘弁 勘弁。 あとの祭り。 いや 意味違う どうしよう 混乱中。
まぁ 何かしらやってみますよ。 最近平凡な毎日だから 語るべき事が何も無いんで、 明日こそ、語るべきことを見つけてきます。
日常の中の非日常。。。(苦笑)
ん、 じゃぁ リンゴ酢のんでお目覚めだ!!
体育の後の着替えの時間、無駄に夢の話で盛り上がってました 風名です。こんにちは。
私、 むかーしむかし 怖い夢を見た事あるんです。
始まりは普通に お母さんの友達とお母さんとお食事してたんですね。 んで、 何か知らないけど トイレに行きたくなって。 階段を上って。。。。。。そしたら 幼稚園の頃の親友が居るんですよ。 そしたらいきなりその友達の目が青く光って…
「お前も幽霊にしてやる!!」
で目が覚めました。
本当に怖かった。
で いつ知ったのかは分からないんですけど、 彼等、 ビー玉に当たったら吸い込まれちゃうそうで、 なのでそれから暫くの間、現実世界でその友達と会うときに、私はいつもビー玉を握ってましたとさ。
・・・文章にするとなかなか伝わらないぞこれは… まぁいいさ。
お友達の夢はもっと凄かった。
いきなり体育館に豚が乱入!! みんなを食べ始める!!
ん
なんか 怖い通り越して、可笑しいんだけど??
まぁいいや。
今日は理科の実験の授業がありました。 担任がリタイアした後の代わりの教師の目を盗みつつ いろんな悪い事してました。 例えば… ガスバーナーの上に鉄と硫黄の混ぜた粉を散らかしたり、 (線香花火みたいになる) 栓の代わりの綿を燃やしたり、 試験管を思いっきり投げつけて割ったり いろいろいろ。 先週は実験が終わっても 勝手にアルミニウムを燃やしていたのですが、今日は今日で楽しかった。 先生、目を行き届かせられないから好き放題できます。それはそれで楽しい!!
ん、 今日の日記はこれくらいです。
それでは