03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
なんとなく続けてみたかったりして、こういうタイトル。意味は無いが楽しいなんて思ってる風名です。こんばんわ。
歌詞詩は難しくて、困っちゃうな~ って感じで。 友達に頼まれて一度作ったことがあるけれど、 けれど なかなか上手くはならないものです。 もっと言葉選びが上手くなれば…というか 所謂「ボキャブラリー」を増やさなければなぁと思ったり。 それは文章書きにも言えることで。 のりで書いてたら、とめどもなく意味不明な文章になってました。 しかもらしくもなく受け狙い。・・・・・・あれじゃぁ HPUPできないじゃん。。。
あるサイトでの先輩様様のイラストサイトを覗かせていただきました… ヤバイ 上手い 上手すぎる。。。 もうあれはプロ級ですよ~。本当に。 何と言っても風名は絵が下手すぎる…(苦笑) あーぽんといつも一緒に居ると(おまけに テニス部女子といますと) 全く その下手さは際立ってしまい 本当に困ります。 だから いつも 「私は文章書くから。」みたいに 逆アピすることになってしまい…やばい メロス化しちゃう(苦笑) 国語教師まで言ってましたよ 「メロス結構なるチャンですね」 …メロスはナルシです。 ナルッキソスです。 水仙の花に変えられてしまいます。 あーぁ。(昔風名はそのことを知らない馬鹿な人間だったため《今もだけど》ペンネームが水仙だった) 水仙の花好きなんだけれどなぁ。
さて 今年度もますますもって短くなってまいるわけですが。
いろいろな入試とかがあってるっぽいです。 先輩方はお疲れ様としか言いようが無くて。 来年は私たちの番だぞ~って実感沸きませんよ。 全然。 全然。 本当に。。。 従兄のお兄様は 今週末がテストだそうです。ガンバレェ!! ちなみに 従弟の誕生日が明日で、 で 土曜日に会いに来るそうで、 お正月から買っておいた誕生日プレゼントは無事渡されるようです。 ポケセンで買ってきたよ。全く。わざわざポケセンで買ったんだから。 結構高価だったりします。 私は結構良い従姉になってると思うんですよね。 ちゃんと修学旅行でもお土産(しかも一番に)買ってきたし。 その代わり良い従妹ではありません。 すっかりお兄ちゃんが居候してること忘れてたし、 しかも誕生日(一月)すっぽかしたことに 昨日気付いたし(苦笑) 相手をしてくれないのが悪いんだよ(人のせいかよ) いや 本当にごめんなさい、お兄ちゃん。
いや、 年下の男の子は 可愛いよ。 本当に。 人なつっこい子大好きです。 弟、欲しかったな~。
2日ぶりだとネタがありあまるかと思ったものの、あまりないですね。 なんか哀しくなってしまったりしますが。
これも勉強しろということかな。。。。++;
そういえば 言いたい事がひとつだけ。
バレーの片付けは早めに始めよう。
自分たちだけが片づけをしなければいけなかったことにきれてたみたいだけど、 それは もう少し早く片づけを始めれば、 何も問題なかったことなんです。それに気付いてもらえると嬉しいな。
なんか 覚めた目で友人達を眺めていた風名なのでした。 あーぁ てか ただでさえ体育嫌なのにさ。 突き指するかもしれないし。 (ただ理由はそこにある。)
では まだ2日後か3日後に。 今からピアノ弾いてきます。
いや 仮令なりそこないでも ピアニストにとって指は生命ですよ。 ね。 満州国のように(ほな?)
ちょっと歌詞っぽくないwwなんて一人ではしゃぐ風名ですこんばんわ。ありそうな言葉だけど。なんだか結局リビングで昼寝。 でも昼寝というには夜過ぎて、昼寝というには長すぎちゃいました。
今日は、 今日だった(当たり前だ。) なんとなく なんということもなく過ぎていく日々で。 テストの範囲が配られちゃったので、一応PC自粛は試みてみようとは思いますけれど。 ブログ更新も2日に一遍程度にしたいなぁとか。 でもきっと誘惑に負けるでしょうけど。だって修学旅行出発当日も頑張ってやってきた人間だし?? でも一応そんな感じで。 2日、若しくは3日に一遍に減らします。26日??くらいまでです。 どうぞお見捨てにならないで下さいませ、ということで。
あーぽんはPC自粛らしい。 というか、 機械の調子悪かったからこれまでだって更新してないじゃん?!みたいな。まぁ 私が文句言う事ではありませんね。
貴方の意図はここで切れます。
あっと紫木一姫ちゃん、っていう戯言キャラの名台詞。 因みに彼女の技は「糸を使って、物を切る」ことでありますので… めっちゃすごい表現だなぁって思います。 同じ音を利用して、綺麗だなぁ って。 一姫ちゃん自体は可愛い奴です。 彼女の名言はもうひとつ。 私なりにめちゃめちゃビンゴだったんですけど。
侍ってくださーい!!
一見普通だけど、「ま」の字をよく見ましょう。 「さむらい」じゃん みたいな。 「さむらいってくださーい」ですよ。ナイスですよこのキャラ。 他にも言い間違いを沢山する彼女は良い奴です。 殺人者だけど。 まぁ戯言シリーズでは人を殺さない方が少ない(・・・って怖いよ) ので、 まぁ当然っちゃぁ当然で。 でも彼女の…あ ネタばれ入りそうなんで切りますね。 糸…じゃないな。
久々にホムペとの連動企画しても良いかなとか思ったんだけど、面倒だい!!(ォィ)
そーいえば 昨日の生活ノートはこんな文句が書いてありました(って自分で書いたんだろ)
「みるくの反対はくるみだが、みるくは逆さにしてもみるくだい!!」
それに対する担任の反応が「はい!!」だったのが受けましたww ・・ってただ単に 「だい!!」 繋がりだったりしたから思い出した訳です。 なんだそりゃって話。
生徒会のお仕事のせいで部活いけませんでした。 明日が生徒会の専門委員会二月号です。怖いなぁ 頑張んなきゃなぁ。
ピアノ&勉強、しなきゃぁ駄目だぜ!! しかも今日はアニメ録画がばれました。 TV没収されそうで怖いです。怖すぎです。 TV没収されたら… 困るよぉ 本当に。 ショックです。この時期にばれて欲しくなかった。 三月から撤収作業に入るとか言われそうで怖いです。。。 誰かお助けを。
某教科書に載ってる某五・四運動の絵の男が、 某バーガー君に似ているといわれるのですが、 如何でしょう?? よくわからなかったり わかったりするのですが、 私はお隣のクラスの人に似ていると思う... って反論したらしけられました。 しけるな。 あ、、、 しけるってのも方言だったりしますか?? まぁ その辺はいいや。
バトン、 は ネタが無くなった時にお答えします。というより、 回したい方にバトンが溜まっているようなので、そこが消化したら…。 というか彼女も、 あぁ テスト期間入るんだっけ。 大丈夫なんだろうか???
テスト前は文章が絶頂になる、という伝説は本当のようです。 困るけど嬉しいけど、本当に困る本当のお話でした。
じゃぁ 適度に林檎酢のんで、 適度に音楽切って、 適度にピアノ弾いて、 適度に教科書開いて、 適度に ばれてまで録画したアニメを見ようと思います。 やっほい。
未成年だけど。 お酒飲めないけど。 てか飲んだ事無いけど。 お父様お母様もお酒駄目だけど。 なんとなく呟いてみました風名です。こんにちは。 相も変わらず寒いですねといいたいですけど なんか寒くなくて 折角初めて下ジャー(ジャージのズボン)持ってったのに、意味なくねみたいに思いましたとさ。 久々句読点省きの長々文章書いた気が…++;
タイトルには でも 一応理由があります。 友達とトイレにいったんですね。 トイレ。 普通にトイレ。 そしたらですね、 某クラスの、 OOさんが 入ってきて こう言ったんです。
「OOね~ 昨日 よく覚えてないんだけど~ チューハイ10本飲んだ~」
… オイ 未成年が。 どーせ嘘だろっ (とはその時思わなかったのですが、 今お母さんに突っ込まれました)
うん お酒は自分で稼いでから飲もうね。 別 稼がなくても せめて 年齢制限は守ろうね。 良い子の皆さん。
さて、今日は超能力に出会いました。
何をいきなりって感じではありますが しかし 本当です。
先日お話に出てきた、 テニス部の女の子(因みに席はあーぽんの前です。 あーぽんは私の前にいるので3人は一直線に並んでる事になります。) が 今日 何故か 50円玉を糸に吊るしたものを持っていたんです。 で、 「 何でも当てちゃーけん 」(方言入ってます 「なんでも当てて見せるよ?」って感じです。) って言って、本当に その50円振り子を使って … 本当にいろいろ当ててました。 例えば、 今 本の下においてあるペンの色、 とか 次のじゃんけんの勝者 とか まぁとにかく何でもありなんですが。 「このクラスで一番頭が良い人」とか「一番目が大きい人」ってのもありました。 勿論、目が大きいのはMr.バーガーということで、ちゃんと50円玉クンも認めてくれましたとさ。《因みにテニス部本人が三位にランクインしたのは秘密ということで) 最後には 受験合格祈願ということで(笑) まぁ みんな 来年には笑ってると良いね みたいな。。。。。。
ん… 今日の国語の授業で習った事。
メロスはシスコン… ってのは いや いーちゃんの意見だったわけで(また戯言だよっ。) 今日習ったのは、 青森の誇りは太宰治と棟方志功ってことですか。 青森出身の、生徒会顧問兼国語教師(元My担任)が語っていらっしゃいましたが…かなりの長時間。 お蔭でメロスの物語のCDは 王様がメロスを嘲笑ってるシーンで強制終了させられました。 また次回聴くんだって。 (私はその時、メロスが帰ってくるシーンの教科書を黙読してたんですけど《笑》) 国語の時間は ばれさえしなければ 落書きできるんだよなぁ とか思いつつ。早く人間失格読まなければ…(まだ第一の手記しか読んでないや)
青森って遠いなぁ…。
数学、 なんか担当の先生が変わってから、 マークされてる気がします。 まぁ そりゃ 確かに このクラス内で授業中に私語をするのは私と 例のテニス部女子しかいませんが。 てか、 話半分で大体理解できるかな~とか思いつつ油断してたら、途中で当てられて、 いや 聞いてないから答えられないだろ みたいな。 てかいきなり当てんな、 とか言いたくなる。 うん。 前の先生はそんな事無かったのに。 その上ちゃんと理解できてたのに…。 今の先生になってから ノートを取る字が汚くなりました。 今の先生になってから 数学がつまらなくなりました。 今の先生になってから なんか 無駄に意味分からなくなりました。 いや おおまかなとこは分かるけど……。 てか 復習コーナー長すぎ。 復讐したくなる。 てか 当てすぎ。 ボール当てたくなる。 ははは(苦笑) これが俗に言う逆ギレって奴ですね。 まっ いいけど。 平行四辺形の条件を三回くらいノートにとったって 別に 構いはしないけど。 しつこくしつこく同じ問題解いたって、 別に良いけど。 一応、数学は まぁまぁな点数をいつもとってるつもりなのに、 「わかりましたか 風名さん?」っていちいち名指しで聞かれたって、 別に 気分は…悪くなるよ。 やっぱり。 同じ事ばっかし言ってりゃわかるもんもわからなくなる。 あー でも今の先生の方が 説明 分かりやすいって言う人は多いんですよね。 多いんだよこれが。 私は少数派、というわけです。 いや 説明は分かりやすいのかもしれないけど、 いや、 よくわかんないや。(ォィ) まぁ こんなに反抗的だったら成績下がるだろうな。 ただでさえ 授業中しゃべってんだから(笑)
そういえば 自習中に一番大笑いするのはそれがどんな教科であっても、 あーぽんと某テニス部女子と私の三人だったりします。 ごめんね~ みんな うざくて(笑)
てか 今日の自習プリント提出してないや。(アハ)
結構頑張ったんだけどな。 成績、つくのかな。 てか しらねぇ みたいな。
こうやって成績が下がると思うと、 自分で もう少し真面目にやれよって思うけど。 てか 前は自分が学習班だったから、そういう提出物は忘れないものだったのにな。 ものだったんだよ。。。 今は無き、 あーぽんの学習班伝説が懐かしく思います。
いや 来年も続けてやるっって話。
今日の事件はそのくらいで… あ あと なっちゃんのノートが 卓球部少年みたいな野球部少年の机の中に入ってしまって(此処はあえて入って「しまって」) それを回収に向かったところ、
「OO~ 変なノート机に入ってない?」
「…… (ゆっくり机の中のものをとりだし、無言でノートを指差す)」
そこには、真っ赤な可愛いノートが入ってましたとさ。 「うわっOO、なんしよっとや~」と、野球部キャプテンにからかわれる 卓球部みたいな野球部少年。 普段から本人は無言だけど、いつでも話題の中央にいるような方なので、 まぁからかわれる訳ですね。 というか はっきりその少年のせいになってましたよ。ノートの行方不明事件は(そんなに大層な事件ではない筈だ。)。 まぁお気の毒ですが、 仕方ないという事で。 そうそう。 給食の時、だれかさんが髪を結んでないことを廊下で美術教師に注意された後、我がクラスの女子は全員髪チェックされましたよ。 あらあら。 てか基準厳しすぎだろ。肩までとか。 まぁ前髪チェック無かっただけ、ましですか。というかあの美術教師、良い人だけど 、 思いつきで行う行動が多すぎる。。。生活点検の時間はあるんだから、わざわざやらなくても…。 あ~ でも メチャ長くても平気で髪ほどく方もいらっしゃいましたが(しかもそういう人に限って、先生の前ではちゃんと結んでる)
そーいえば 代理担任が本日は休みだったので、 美術教師が教室にやってきていましたね。 何気に 生活ノート(とか言う小学生の「れんらくちょう」←あえて平仮名 みたいなものです。)に 五重塔を書いてもらえてラッキー みたいな。 あーぽんは、代理担任へのメッセージを書いてたのに、 返事が美術教師だったため 少々がっかりしておられました。
さて、この辺で終了しましょうか。
最近ホントどうでも良いことばっかし書いてる気が...。 まぁいいか。
それでは
またやってしまいました。爆睡。。。 あーぁ。
何気に午前中頑張ったんです。 俗にテスト会とか言うものを受けてきたんです。五時間ぶっちゃけで、ご飯も食べずに頑張ったんです。 ほんとに。
で、いつもならその後はお昼寝なのですが、 今日はそれからも頑張った。
何も無いって分かってるのに、次世代ワールドホビーフェアに参戦!!! 小学校の頃のお友達とお久しぶりに行ってきましたぁ...
で、←の写真は、 なんか 生きてた着ぐるみ(笑)
てか午後に参戦しても全部整理券配り終わってて、何も無いんです。わかっちゃいたけど…。 いろんなサインが飾ってあるの見たり、 吾郎くんのユニフォームが再現してあるの見たり、 カード見たり そんな感じでした。
コナン君のクリアファイルと、ブックカバーを何気に買ったり。係の人に「ちびっこには負けないですからね~」なんて言いながらガチャポン買ったりもしました。(そういえば一昨年は、そんな事言いながらDSの体験版に何度も並んだり、ちびっ子相手のバトルに本気になってたりしたんだっけ) お友達は、 なんだっけ メルへヴンとか言う 私の知らないアニメのクリアファイルを買い、 で 来場者記念として 出るときにもらったコナンのファイルにきれていらっしゃいました。 私は…良いんです。 買ったのには平次くんついてたから(笑) お友達は、全ページがミニサイズ っていう漫画本+カードも買っていらっしゃいましたが… 久々会って まぁ そんなキャラじゃ無かったよなとか思いつつ。 …めっちゃいろいろ詳しかったよ?? ただ PCをあまり使わない人なので、一線は超えていないようでしたが。。 良かった良かった。 超えられると、もうついていけなくなるんでね。
まぁとにかく疲れたんだろうな。
っていうのは言い訳なんだろうけど。。。。。。。。。。 あー 早く林檎酢のんどけば(いや、麻薬じゃん、その利用方法じゃ)
お風呂入ろうと思ったら、従兄に入られました(苦笑) まぁ それじゃぁ生徒会のお仕事でもカタカタしますか。
例えば、頬の筋肉痛。 例えば、腹痛。 でも何より多くもらえる物は、話している相手の楽しさと、その時間? でも 頬の筋肉痛は駄目だよなぁ。痛いよなぁきっと。 筋肉痛までもはいかなかったけど、 頬の運動のしすぎ(笑いのせいで) ほっぺた林檎さんで 五六時間目を過ごした風名ですこんばんわ。
近頃部活が終わっても明るいです。 なんかちょっぴりつまらない。
五・六時間目は 週末ミニテスト月間の第一週として行われる漢字テストの練習+本番がありました。 が、 先生 不在(クラスから勝手に出て行った。)為、 もろ ‘ふりーとーきんぐ’ でした。で、あーぽんと、 昔よくブログの登場人物になってたテニス部の女の子と共に、 人間観察を行っていました。 で ほっぺた林檎さんになったわけです。 「誰が一番瞬きが多いか」とか 本当におもしろいですよ。うちのバーガー君は、目に関する部門で殿堂入り致しました。 うん すごい。 まず 物凄く目が大きいです。 オダギリさんに似ているという噂もあるけど…。 似てるけど、 でもオダギリさんは目 大きくないですね。 一番最初は「笑顔の似合うランキング」だったのですが、 一位は 我がクラスの背番号55番君だと、個人的には思います。 けれど、受賞したのは 我がクラスの 山Pでした。。。。。凄いですね。私のクラスは有名人がいっぱい(笑) でも多分学年一地味で、目立たないクラスです。 でも楽しいし、中に入ってると このクラスが一番良いと 思える そんなクラスだったりします。 いつの間にか始まったクラス自慢終了★☆
今日は福岡大雪でした。 積もるかなっって思ったけど、 積もりかけたけど 溶けました。 残念です。 あーぽん曰く「此処、福岡じゃない。」そうで。 福岡らしからぬ吹雪でした。
部活、 行きました。 久々二年生全員揃ったんだけど なんか穏やかじゃないですね~とか思いつつ 思ってました(え?) いや お土産割り勘の問題とか、 放送当番シフト表の問題とか いろいろいろいろあるわけですよ ね??
で 部活での今日の教訓
下手に中途半端な知識を持つな
それと
割り勘する時はレシートを見せろ
です。 まぁ 詳しくは語るまい てか 見たまんまだったりします。 って、「まんま」って変換したら「飯」になるんですね。 赤ちゃんの言葉じゃないのかな??
そうそう、 バトンまわす人の目処が立ったら 貰ってるバトンに回答したいと思いつつ。 ん~ でもみつからないうちに、回答するかもしれないです。 てか 回答は終わってるんですよね。後は投稿するだけ。
というか 「バトン もらうよ~」っていう人 探してます(笑) あーぽんのPC ウイルスにやられちゃってるから…++;
まぁそんなこんなのどたばた日記 終了します。 最近ほんとに徒然書いてるな…