記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー うわぁ - ほわぁ・・・ 撃沈です。 久々57577だった気もしないでもないけれど。 でも日本語ってあのリズムが一番取りやすいらしいし、 無意識のうちにやってるかもしれないです。

はいー 最後の油絵教室行った後爆睡してました風名です こんばんわとこんにちはの微妙な時間じゃない?? 

 きっとこの記事を 書いてるうちに 夜になります。 

さて、 まずは皆様に御礼。
 昨日のカウンター数は過去最高でした。 40行ったんですねww
 Googleなどの基本的検索サイト以外には登録せずに 地道に広めていっただけ
 なんで、 この数字は結構凄かったりします(と自分では思っています)。 
 嬉しいです。本当に。(自分のが5くらい入ってるだろうことを抜きにしても。)
 これは皆さんのお蔭としか言い用が無いですよね。
 本当にありがとうございます。
 そしてこれからもよろしくお願いします。
  ・・・  ホムペ&あーぽんところのブログも!!!

 もうすぐ1000HITだなぁ と思いつつ。
 キリ番踏んだら 報告してくださいね~!!

そういえば 週末も今日で終わりですね。 先週4日も休んだので、 休みが短くてしょうがない(笑)  けれど もうすぐ春休みってことを考えれば まぁ 我慢も出来ますか。 というか 我慢するしか仕方がないんですけど。 
明日からは入学式などx2の準備で 忙しくなるそうです。 もーやだっ!!早く帰りたいぜよ。(坂本龍馬風) 今度こそ ピアノを弾かなきゃいけないでしょうね・・・。 噂によると 指揮の方が転校するとかなんとか なのですが、 その噂の真意は如何ほどなのでしょう??

というか そういえば 卒業式もそうだけれど 別れの季節ですね。

あー もうっ 春のお題を仕上げなければ!!(なぬっ)

クラス替えが怖かったりします。
今のクラスが続けば良いと思ったりします。
転校生がいるということが淋しかったりします。
昔の学校が懐かしかったりします。
というか 今の学校が好きなのか分からなかったりします。
受験は恐ろしいです。
というか昔恐ろしかった男子がこないだ怖くなかったです。
何が言いたいのか分かりません。
 ・・・  そんな感じ。

なんとなく不安定だなぁと 外から眺めてる自分がいるこの状態が 本当に不安定なのかよく分からないけれど。
来年度は生活習慣を改めたいと 本気でそう思っている風名でした。
いじょうっ

拍手

PR
はい 以下愚痴です。 興味ない人は 無視する方向で(笑)

結局のところ 土壇場で映画キャンセルされちゃったし。 先々週・先週に引き続き,です。 もーやだ。

と,1人で軽くキレてたら お母さんに怒られるし。

それを無視してPCしたら殴られましたが, まぁ それは当然かもしれないけれど。

 ・・・最初は何されても我慢してたけど そーいえば お母さんをおしちゃったなぁ
「邪魔!!」 みたいな・・・ それは反省します けど。

お母さんの声,嫌いです。 ホントに。

ついつい 声が高くなってしまう自分も嫌です。 というか よくそんな声出るな って程大きな声が出ます。 私。

お父さんの仕事は まぁ 冬が当然ながら忙しいわけで, キャンセルされるのも 仕方ない と言われればわかるんですけど,でも あんまし見たくなかった「ドリームガールズ」。 わざわざ時間調べたのは私なんですよ。 しかも三箇所もx3くらい ですか??(先々週の土日 先週の土日のディパーデッド も合わせると)

映画行かないんだから, その分少しくらいゆっくりしたって良いじゃんかよ~
その信念の元  ブログ更新しようとしてたんですね。

そこにお母さんの雷ですよ。
ダブルヘッダー きたぁ・・・ 
あれです 泣きっ面にハチ。
お母さん寅年なんで 「泣きっ面に寅」ですかね。

しかも 私が少しでもサボると
「もーピアノのお金出さないから。」
とか
「英語も断るから」
とか おどしに走る。

昔からそうです。
脅されてやってたピアノの練習が 楽しかった試しが無いんです。
幼稚園の頃 小学生の頃 ・・・ お母さんに言われてやる練習は苦痛以外の何者でもありませんでした。
それが変わったのが 小6の夏  様子見で入った塾の夏季講習が辛すぎた時 息抜きにひいていたピアノは最高でした。 ショパンのワルツ第5番。 明るくって優雅な感じの曲です。 
本当に楽しかった。。
 それからかぁ ピアノ好きになったの。

結局塾行ったのはその夏だけでしたけど ね。

でも どんなに一生懸命練習してたとしても 悪いところばっかり指摘して こなくそ言われたら やる気なくします。 てか やる気無くなった時にかぎって お母さんは更に怒る。

 ・・・下手なの当たり前じゃん やる気ないんだから。

やる気無い時は  ちょっと時間置くんです。 時間置いてたら 怒られました。。。 もー ホント いやんなっちゃう。

・・・・ 今おじいちゃんのとこのPCから更新中(二世帯住宅なんで)。 きっと 普段のPCでの書きかけ記事は消されたことでしょう。

さっき チャランポランと へたくそにお母さんがピアノを叩いてました。 今更 なに 気を引こうとしてるのでしょうか。

やだなぁ。。。 こりゃ 明日の映画の線も消えたな。
別 ドリームガールズとか どうでも良いけど。
ただ映画館に行きたかっただけだけれど。

 もーいいっ 親は諦めます。
誰かさそってください。。

 んーと 見苦しい記事なんで 寝る前にはもう一度更新しますね (;_;)

拍手

でも 時間がないのでとりあえず。

只今 釜飯の出前を待ってるところです。

でも バイク来たのに、ピンポンがならず、 そのまま バイクは走り去っていきました。 出前のバイク 確かにうちの前に止まったのに・・・

お腹減った~

しかも 今日は 21:15の映画 見にいこ~と思ってんのにさぁ・・・。
早くしてくだされ 出前屋さん 間に合わないし お腹なってるし・・・

んな訳で ピアノしなきゃいけないので コメ返は帰ってきてからしますっ!!ごめんなさい

拍手

煙草 お酒 にんにく 胡散(うさん)・・・臭い。嫌なにおい。 私は許せないww 今日の道徳の授業で 「小さなこと(気遣い)を大切に」みたいなことをやったのですが、 「貴方が許せない小さなことは??」 みたいな問いを見て あーぽんと一緒に呟いていた呪文(?!)です。 煙草 お酒 あたりは大真面目。 にんにく は あーぽんの呟き。 そして胡散は私の冗句。 ・・・ うん、 あんまりまとまってないけれど。

いや 匂ふ兵部卿 とか・・・ 匂宮じゃん。 出夢くんじゃん(戯言だぁ!!)!!!
 言うまでも無く 後半の文章は源氏物語よりの引用ですが。   私の場合 源氏物語といえば 栗と豆ですww
 うちにある漫画に 「まろ、ん?」というものがあります。私が源氏物語のあらすじを知った本です。 源氏物語の全ての章を四コマ漫画で表していて(勿論雲隠は真っ白です。 ページが。)、 各章の終わりに 平安時代の豆知識が書いてある まぁ 「源氏物語と親しもう!!」的な 本です。 で、何故栗と豆か、 と言うと・・・ もうお分かりですね。 題名をくっつけて読むと「まろん」じゃないですか。 マロン=栗。 それで、 光源氏の血族(匂宮とか)の顔は とっつきやすいように 栗になってるんです。 あの美男子が 栗です。 もー かわいったらありゃしない。 光源氏は、 まぁ 爺さんになっていくので そうでもありませんが 匂宮とか めちゃ可愛いです。 また、 左大臣とかになった 光源氏のライバルの一族は顔の形が「豆」です。 だから 薫は豆なんですね。
 「源氏物語 とか難しそう++;」という方に お勧めの 一品ですww

そう言えば 戯言の 「匂宮雑技団」 分家の皆様は 源氏物語の章の名前なんだそうです。 例えば 深空ちゃんと高海ちゃんの「澪標」 薙真さん達の「早蕨」 ・・・ ですかね。  どんな章なのか知らないけれど。 「澪標」とか漢字が凄いなぁと 思います。

今年度の理科の授業が終了しました。 ので 恒例のお騒がせ大会!!
「先生!! これまで理科を教えてくれてありがとうございました!!!」
「先生の授業は実験が多くて(ある意味)楽しかったです!!(理由=しゃべれるから)」
元・現総務(学級委員) あわせて六名で、いきなり先生にお礼を言っちゃう~!!という活動をしようと、 気紛れに思い立ちました(笑)
思い立ったのはあーぽんだけれど。 それを皆が嫌がる中無理やり推し進めてるのが私ですww。
まっ、 どうにかなるさ。
ちょっと面白いかな~と思っただけです。面倒くさいことこの上ないには間違いないけれど・・・。

あ、面倒も 臭いんですね。

煙草お酒ニンニク胡散面倒・・・ ですか。 うんうん (--)(_ _)

なんか 今日の部活は愚痴大会だった。 ・・・ 一年生と交流が深まってよかったと思われます。 一年生はいつもちゃんと練習してるし(少なくとも一日一回は、 ね)。隣に座っていた人が振り回していた鉄でできたパイプ(折りたたみ机の破片)が飛んでこないか 少し怖かったけれど、 まぁそれもご愛嬌(最近、 「ご愛嬌」で済ませることが増えた気がする。。。)。  まぁ 部活は楽しかったです。 部長さんいなかったのだけが 心残り。

そーいえば 今日は「しんきゅうかつどう」とか言って掃除をしましたが・・・ 「しんきゅう」ってどんな字だと思いますか?? 私はてっきり「新旧活動」だと思ってたんです。

しかし。

「進級活動」でした。 まぁ お世話になったクラスさまを綺麗にして差し上げましょう という活動だったんですね。 フツーに「清掃活動」で良いじゃんと思いました。 (今 第一変換が「星霜」だった・・・。) で 適当に終わらせようと思ったら 誰かが窓を拭き始めたんですね。 それで一気に 女子全員が目覚めました。

長かった。。。 一時間は余裕でやったのではないでしょうか???

新聞紙を取ってきて、 専用の液体を使って、 兎に角 ばっちし磨き上げましたよ。 
意外な人が意外に「几帳面」で 「うわーまだ汚れてる。こういうの気になるよね~」 と言ってたり、 私は自分で 窓拭き好きだよな~と思ってたくせに 一番最初に片付けを始めたり。(みんなまだ掃除をやってたのに・・・)残念だった事は 窓一枚、時間を人の10倍くらいかけて真剣に拭いてたんですけど、結局 後からあーぽんにやり直されてしまったこと。ご迷惑をおかけしました。 まぁ自他を問わず 意外な一面が見れて良かったと思いますww

二年生として過ごす学校の一日は あと残す所来週の4日間だけ となりました。
最後に おもいっきり思い出を作れたら良いなと思います。
クラスの打ち上げってあるのでしょうか?? アンケートはとられたのですが・・・。
まぁ良いです。 その辺はおまかせします。

じゃぁ 週末をおもいっきし楽しもー!!

拍手

明日が卒業式だったりするような気がします風名です。 というか 今日のピアノは怒られまくって怒られましたx100ってくらい怒られちゃって 相当へこんでます。 分かってますよ。 あんなに練習してなかったら 下手になってても仕方ない訳で、 本番まであと一ヶ月ないんだから やばいんです。。。 開き直る訳には 今回は いかなくて ホント困ってます。 

 お母さん、 インフル ってことは 秘密にしたいらしいんです。 先週、 インフルかかった状態で レッスンに行ってしまったから。お蔭で 意味不明な言い訳をする羽目になりました。

・・・インフルにかかってたってこと、 忘れちゃってたけど。 というか、 二週間くらい前だと思ってました。最近 時が流れるのが遅いんです。 ここ数日・・・。 勉強頑張ってるからかな(なんて言っちゃったりして、んな訳ないんだけれど)

さて、最初に書きましたが 明日は卒業式です。 しかし私は二年生なので雑用係でしかありません(爆)

今日は準備がいろいろとあって まぁ 事件もいろいろとありました。

まず一つ目。 校歌の任務よりくびになりました。 下手だからww では なく(いや下手な事には違いないけれど)  「最後の校歌は自分達の演奏で」 歌うことになったからだそうです。 いや、 なったから、 というより、最初からそう決まっていたものを 先生が間違えたって感じなのですが、まぁいいです。次の本番は修了式、 始業式、 入学式 と どんどんやってくるので、 まぁ練習した事は無駄にはならないでしょう。  と思って ホッとしてたんですよ。 とりあえず弾かなくて良いんだ~って。

そういう風に安心しながら、 放課後は教室飾り付けをのんびり手伝ったりしてた訳ですね(手伝った ってか 私が指揮者だけどww)

そしたらいきなり学年主任が来て 「 練習するから弾け 」 だとさ。 私 指揮者なんですけど。 現場監督なんですけど。 というか、 今からがお仕事正念場なんですけど。 しかも 先ほどピアノくびになったばっかりなんですけど。
そういう呟きも無視されまして 吹奏楽の練習中だった(というと聞こえは良いけど、実際は内部事情によるミーティング中だったらしい)指揮者さまと共に 拉致られて強制連行。 しかも 2人とも リハーサルの時にいきなりくびになったことに軽く反感を覚えていたのにも拘らず、 その指揮者と伴奏者の「役」をしろ との仰せでございました。 校歌を三番までx3回くらいだったでしょうか。 弾きました。  初めての公衆の面前での暗譜!!に挑戦したのですが、 最初は結構良かったのに、 次から かならずイントロの一音を外すようになり、 最後とか 止まりかけました。 止まらなかったけれど。  リハの時の先輩の演奏ほどにはならなかったけれど。もっと練習しなければなりません。 ね。

というか、来年、 「校歌あるから~」とか言って 全体合唱の「大地讃頌」のピアノオーディション 受けられないかもしれませんね。 いやだなぁ・・・ (え??) いや、 なんとなく 「難しいものを弾く」ことに生きがいを感じたりするのですが。 まぁ 同級生には「プロ目指してる」方がいらっしゃるんで その人にはどーせ負けるでしょう。 仕方ない。

 そういえば 教室の飾りつけは上手く行きました。(何) ・・・ 放送部の皆・・・・失礼しました えっと 文化委員の皆様の頑張りのお蔭で 全てのクラス かなり綺麗になりました。 何気に「 あそこのよりうちらの方が綺麗 」 とか、 「一番綺麗なの作ってやる!!」 とか 微妙に見栄張って 競い合っていたのが傍目から見ていて面白かったです。 私のクラス出身者の人数が少なかったので、私は専らそこの手伝いをしていたのですが、 同じクラスのテニス部女子さまが 異様に張り切ってました 。とっても絵が上手い方なので、 ね。 下絵の時点で、配色とか全て決めていましたし・・・。 
そういえば、 何処かのクラスが折り紙を準備していたのを 先生に申告していなくて 折角持ってきたのに 使えませんでした。可哀想でした。 というか、 折り紙とかは私に言ってくれれば注文できたんです。わざわざ自分の家から持ってこなくても 税金で買えたんです。 だから私は 何度も念を押して聞いたのに。。。。 人の話はちゃんと聞けよ と思った瞬間でした。

 というか  私も頑張ってんのにさ・・・

まぁ良いです。 終わり良ければ全てよし。 
朝、いきなり 「 黒板の企画書を先生方に見せないと、 黒板書かせないよ」とか言われて、 頭下げながら 三年の担任の先生のところをまわった事だって 忘れました(→忘れて無いじゃん)。

明日の卒業式では 各部から先輩にいろいろなものを渡すのは禁止されています(帰宅部の人が惨めになるからかな。)
そこで 今日 三年生の先輩方に いろいろなものをお渡ししました。
いろいろ てか 「部費から買った花」と「皆で書いた色紙(主に部長様がデコった)」 の2つなのですが。
うん。 元気そうでした。先輩。
「絶対受かった~」みたいなこと言ってたので、 安心です、 ね??
春休みに皆でボーリングに行けるかも、 とのこと。 私が暇な日に入れて貰えると嬉しいです。 とっても行きたいっ!!!     下手だけどww

という感じ。 今日は三時間だったのですが、真面目に受けた授業は英語だけでした。他の一つは 体育で 先生がいないところで卓球をふざけてやっていたし、 残りの一つは卒業式のリハの為 キャンセルしたし・・・。(他の人は理科のプリントだったらしい) 
授業一つって、暇だなぁ・・・・・・の割に いっぱいやることあって、 しかも最後の最後ピアノは怒られたしで、 なんか 今日一日で3日分くらい働いた気分です。

まぁ そう言う日もあるさ。

それではみなさん また明日~ 更新忘れないように頑張ります。



追い続けた虹は 絶対に消えません。
手に入っても入らなくても
それだけは決まっています。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=