記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生徒会。 部活。

  それだけです。

只今のBGMは Rolling star。

さーて 私のFighting Poseは見せられるのでしょうか??
生徒会や部活は只今絶好調期間です。
 いや・・・ 部活が楽しくない時期とか、 生徒会がつまんない時期とか いろいろあったけれど、今は平穏無事です。クラス以外。クラスはばりつまらないです

なんとなく、  不思議な気分。。。

猛烈に書記様と気が合います。私。
なんかそー言う気がします。
いつも整美の委員長様と行動することが多かったんですけど(生徒会では) なーんか最近 気付けば書記様と話しています。
みんな仲良いけど。
みんな話せるけど。
多分。
きっと。
・・・ うん。
 てか 生徒会メンバーの中で一番人から嫌われやすいのは私だと 思います。
・・・みんな良い人なので 敵が少なさそうです。
みなさんの優しさに甘えてる私がいますが、 お許しください。

そーいえば副会長男子様が、ピアノ上手かったです。 エンターテイナー弾いてました(笑)整美の委員長様はバッハのインベンションを、体育の委員長様は、純恋歌(字あってますかね)を弾いてました。 学習の委員長様は学校のチャイムをマスターしたそうです。生活の委員長様は・・・ なんか分かんないのを弾いてました(笑) 

 ・・・ うん そんな感じ。

全巻買った漫画を広めるように只今努力中です。
漫画貸そうとしてることがお母さんにばれたら、 なんか文句言われそうですが・・・
基本ケチなんで。(良く言えば「節約家」)
私もその影響で昔は本を貸すことを躊躇してましたが・・・
でも 良いんです。
語れる人が増えたら 楽しいじゃないですかー(笑)
というわけで、副会長様、部活が一緒の元総務様、それから部長様を引き込もうと必死です(笑) ・・いや 死なないけどさ。  ‘死ぬ気’って ことでね??
(うわーお 久々大ヒント!!!)
というか 私は 全然語れないんですけど。
 どっちかというと SW(スターウォーズ)・バッテリー・戯言の方が 語れるんですけど。

あーそんなこと言っていると、 零崎君に久々逢いたくなりました。 合いたくなりました。読みましょうかね? 戯言シリーズ外零崎シリーズ。 人識くんの活躍シーンを。 次巻はいつ登場するのでしょうか。侍ってるんですけど(爆)
あ、そうそう、 只今書記様に戯言オススメ中です。
 ・・・ 良いと 思うんですけどね~
    合ってると思うんですけどね~
    逢ってると・・(しつこい。)
結構グロイけれど。
 今日語り合っていたお蔭で、様々な物を借してもらえるそうで、 勉強時間が減りそうです。
・・・それはそれで困る++;
とか言いながら喜んでる私がいます。

今日は携帯の持込はしなかったものの違反物は多かった ・・ ダメじゃん生徒会(ダメなのは私だけか。)。 しかも 生徒会室が 一時期「漫画研究部」になりかけてたし。
理由
  ① 絵を描いてる人
  ② 語ってる人
  ③ 語りを聞いている人
・・・ばっかしだった。
 いや~ その時男子はPC室だったんですね。
理由はそれだけです。 はい。

あ、 じゃなくてー

今日入学式でした(今更かよ。)

昨年度同じクラスだった野球部員の弟様がいて、 それはそれは可愛らしくて 、 もうサイコーでした。
やっぱり私、小さい子好きだ。
というか 年下の男子 大好きです。 うん。
めっちゃ可愛かったです。。。 というかしっかりした子だったんですけどね。
お兄ちゃんと同じ野球部に入るそうで・・・ うんうん(--)(_ _)
ただし、今年の一年生、 まだ入ってきたばかりなんで 敬語は全然なってません。
別 良いんですけどね、 私は。
私は 寧ろタメで話してほしいくらいです。
しかし、 多くの先輩の中には「敬語を使わない」を理由に後輩を嫌う人がいます。
います。
 確かにいます。

まっ 今日は入学式ですし 別に良いとおもうんですけどね。

今年の一年生 良い子ばかりのようです。
みんな大好きです。
放送部には・・ 来なくて良いけど。(ちょっと 今14人もいるんで 窮屈で・・・《苦笑》)

あ、そーいえば 一年生役員女子が転校したのに伴い、 新しく二年生役員(進級したため)が入ってきます・・・ が、 後任は 放送部の子らしいです。
おー!! 来たか 後輩 女優様。
というわけで 放送部の生徒会が一人増えるらしいです。 ちゃんちゃん。

 まぁ そんな感じ。
食事前の仮眠でもしまし(殴

 はい 失礼しました。
あのあれですね。 そんな生活はいけませんね。
でも まぁ みなさま ごきげんよう。

拍手

PR
それもきっと 明日の僕を創るための礎となる

ロードオブメジャー 僕らの夜明け前 より。 最近 ロードオブメジャーの歌詞しかのせてない気がしますが、まぁご勘弁ください。 ロードオブメジャーしか 最近聴いてませんから。(ォィ) ・・・ あ、そーいえば 今日やっと ゴールデンロードだけじゃなくて セカンドアルバムの曲もかけるようになりました。 なんとなく、同じ曲ばっかしは飽きたので、曲目を倍にしてみた という感じでしょうか。 I Tuneに入れてるんで その辺は操作楽で 便利ですね。

どーもヘアアイロンを買ってもらえた模様。  驚くことにまだ使ったことが無いという 現代にしては珍しい女の子だったので(・・本当に女だっけ??) 嬉しい限りです。
因みに到着は・・いつだろう?? ネットでご購入です。

嬉しいことがもう1つ。
 スコアブックきた~!! イエ~イ!!
お母さんにジュンク堂で買ってきてもらいました。 バッテリースコアブック。 あれです。 漫画バージョンと、小説バージョン、映画バージョン 全てに関係する本で もう なんだか ほんとに幸せだ(笑)
 ・・・ 漫画 ほしくなりました。
少なくとも、 映画の瑞垣さんよりは 私のイメージに合った瑞垣さんが登場しているみたいです。 門脇さんも。 青波も。 巧も。 豪は 映画の方が良いですけど。
・・・・ というか 映画のキャスティングは何かが間違っていたと思うのですが、 まぁ良いことにします。 巧は かっこよかったですし。 あの人が巧役じゃない他の役をやっていれば ファンになってました(笑) よりにもよって巧の役なんて・・・ 巧に勝てる人なんていないよっ!!(何

まぁ そこまで熱烈ファンのふりをしなくても 良いですね (冷

他にもいろいろ頼み込んで買ってきてもらいましたよ~
でも コブクロの風 の楽譜は またもや見つからなかったそうです。 あーぁ。
あ、そーいえば お母さんに漫画を貸していたお蔭で、続きを買ってきてもらうことができました。というわけで 現段階で発行されてる分は 全巻揃えましたよ ・・ と誰かさんに伝えておきます。(笑) ふふっ。 此処までの道のりは長かったですね。 沙羅ちゃんに教えてもらってから半年ですか。 まっ これからはのんびりとしていきます。

受験生だし。

 漫画に其処まで熱入れる方じゃない、 と 友達見てて思ったし。

結構嵌まると嵌まる奴だと、思ってたんですけどね~自分のこと。 買い始めたら、どんな本でも全巻揃えないと気がすまないし(馬鹿だよ、こいつ)。 でも 上には上がいました。(笑)いろいろな所に。 身近な所にも。  下には下もいるけれど。 

もひとつ、これが本命。
というか お母さんはこれを買うために 天神に行ったのだけれど・・・
「ショパン全集 スケルツォ」
(笑) 次の曲の楽譜です。 昨日でベトベン(のだめ風)終わったんで 次は大好きなショパンを、 と思いまして。 先生から「スケルツォ」にしたら と提案がありましたし、即刻買って来てもらいました。
難しそう・・・。
 というか、 あれです。
皆さん 弾く時相当速く弾いていらっしゃいますね。
思ったより楽譜がすっからかんなので、なんなのかと思ったら 何のことは無い・・・ 四分音符単位の速さが 速く設定されてるだけじゃないですか。
 まっ のんびり頑張りますが・・・

良いな 天神。
私も行きたかった・・・otz

というか CDほしいんですよ~ SOPHIAの「エンドロール」が入ってるCD(なら何でも良い)。 まっ 折角なんでお得感のある「アルバム」もしくは「ベスト」かな~ とは思ってるんですけど。 値段は確かに高いですけど、曲の数から言って お得じゃないですか(笑) ・・・ しかも商品券あるし。 

あー 行きたいです  本屋&CDショップ。
 私 本屋でなら 一週間でも暮らせますよ きっと。。

CDショップは・・・流石にすることなくなりそうですけれど。

あ、 昨日の報告。
① 幼馴染2人。
  学校が同じの彼女は 「グランドワルツブリランテ」。。。 何の曲かと思えば、
  ショパンのワルツ 第五番でした。
  私が小6の塾地獄の時にのーんびり息抜きに弾いていた曲を、
  彼女はほぼ完璧に、 美しく 華麗に弾いていらっしゃいました。
  もう一人は リスト「愛の夢」
   私は、自分の失敗に落ち込んでいて、次に弾いた彼女の演奏を
  聞き逃してしまいました。
  ごめんっ 幼馴染。

② 芸高生の演奏。
  流石でした。
  しかし、三曲のうち二曲までもが 明らかな練習曲。(苦笑)
  スケールの練習してますか?? 的な曲でした。
  タイトルまで「パガニーニによる大練習曲」(byリスト) だったんですよ??
  ・・・ 上手かったけど。
        難しそうでしたけど。
  わざわざ東京から お疲れ様でした。
  良い勉強になりました。
  とっても素晴らしい演奏をありがとうございます。

③ 芸高生の前に弾いた、高校生の人の演奏。
  なんか、 ちびっこたちは みんな 「芸高生」の演奏しか
  聴きにきてなかったんですけど
   ・・・この人凄かったですよ??
  みんな 呆気に取られてた 筈です。
  というか 私は 上手いかどうかは兎も角 
  曲目的に こちらの方の方が 楽しかったなと思います。
  一つ目はベトベンのソナタ11番。
  私も弾いた事があったのですが、 しかし・・・ うーん。
  レベルが 全然違う。 格が違います。
  他にはショパンのエチュードx2曲・・・ 聴いた事がある奴で楽しかったです。
  それと なんか知らない 凄い曲。
  何弾いてるか分からなかった(笑)
  残念だったのが「強弱のピアノ」があまり出ていなかったことです。
  フォルテの迫力は凄かったんですけどね~
   ・・なんて 批評できる立場に 私はいないのですが。

他には、
ブラームスのラプソディー(合唱コンで私が弾いた事ある曲)、 ベトベンのテンペスト、リストの森のささやき、ウェーバーのロンドブリランテ(昔弾いたなぁ)、あと 二曲目のグランドワルツブリランテ・・・ (これは 華麗なる大円舞曲でした)などなど 聞き覚えのある曲満載でとっても楽しかったです。

というか 私、 かなりいろいろ弾いてきたなぁ と 実感しました。 12年間音楽をやってきて、 何ていいますか、 まぁ いい加減だったけど、 その歴史はある訳で。
私は聴きませんでしたが、 第一部には 私がやった「きらきら星変奏曲」やソナタを弾いた子達もいたようです。
・・・弾いた事無い シューベルトの即興曲を 驚くべき速さで弾いた、小学5年生もいたそうですが。(しかもその子、冬のスキー合宿で一緒の知り合いだし。) 今度友達の妹に、記念品として貰えるDVDを貸してもらってみたいなと思います(自分の部の分しかもらえないので)

というか その子 男の子だけど ちっちゃくて可愛いっ!!(そこかよ。)
持って帰りたいくらいです。
・・・ で 友達と会話が弾みました。
友1「☀ちゃんの鞄から手が出てそう」
☀「せめて頭にしようよ~」
友2「え、足でしょ? 足。 足が鞄から出てんの。」
友1「・・・あ あの靴は?! みたいな??」

 ・・・・・ すみません。
其処まで変態キャラじゃないです。 私。
どーもPCに向かったり、滅多に会えない友達にあったりすると、 変なキャラを演じたくなる傾向があって困ります。 ほんとに。
冬合宿の時とか、相当凄かったです。
1つ年下にキノを語ってましたし(一巻でさえちゃんと読んでないのに《苦笑》)
もっと凄いのは 座布団抱えてコロコロしてました 小学生と一緒に(笑)
馬鹿みたいに。
周りから冷たい目で・・・(苦笑) 特に従弟から... (汗)
 ・・・ それだけ 普段のところでは 真面目を演じてるということでしょうか?
普段の所でははっちゃけてないって事でしょうか??

ストレスはよくないです、 ね。

そーいえば 友達との他の会話。
全ての演目が終わった後、 飾ってあった大きな花瓶から花がもらえるのですが、

友1「なんかしょぼいのしか残ってないね~」
友2「葉っぱになりそうだね~」
☀「あ、あの大きいのでしょ?」
☀、南国風の葉を指差す。
友2「あーそうそう、あれあれ。」
☀「友1ちゃんの頭につけるんだよ。」
友2「うんうん、それで踊るんだよね。」
友1「あれほしいです~って頼もうか??」
☀「それいいっ!!」
係りのお姉さん「え? 何がほしいの??」
☀「あのはっぱ・・ だよねっ??」
友2「あー本当に言っちゃった。」
友1「これもらうのって・・・ 私だよね??」
☀「踊らなきゃ インディアン風に!!」

以下 エンドレス。

いや~ こういうの 説明しても面白さは伝わらないですね。
伝わらないけど 笑った...
毎年こうなります。
友達同士で習ってる人とか少ないんで、他の人は静かなのに、私たち三人だけ無駄にはっちゃける。
笑い声がホールに響いてます。 記念撮影のときとか。
流石に、かなりちびっこの頃から 悪戯組 組んでただけあります。

・・・相当 悪かったらしいので。 私達。

えーとくだらないことばっかし書きましたが、まぁ今日はこのくらいにしときましょう。
さよなら みなさん!!

拍手

いってきますのうた

だけど詩じゃないです。
出発しました。 会場へと。
緊張は少し。 楽しみなのが沢山。 頑張ってきます。

では また。


とか言って 更新忘れてましたが ミスった~

(∋_∈)

拍手

書記さま 絵がお上手です。 カッコイイし もう ・・・ (溜息

それに比べて私なんて・・・ 何が「文章だったら書けるよ~」だよ。全く。 下手くそじゃないか。

はい 何となく同級生(書記様だけではなく)の凄さに感嘆している風名ですこんにちは。 本日はピアノ本番前日の為早めに更新して 夜はゆっくりピアノに勤しみたいと思いますが、 きっと眠くなるので 勤しめないだろうなと思いつつ、 というか 勤しむって「いそしむ」って読むんですね、 とか 考えたりしたのですが、 さて、 久々の長ったらしい意味不明の長文は如何でしょうか。

 ・・・ 意味不明だよ全く。 作文のテストでは三行以上に文章が跨っていると減点ですよ。

さて、  自分の発想があまりにもありきたりだということに気がつきました。 芸術性 というか 「突拍子もない思いつき」というものを していないんですよね。 だから 何もかもがありきたり。 傍目から見て真面目ちゃん(じゃないけど。) つまんない奴。 ヘタクソな奴。 全てに繋がっている気がします。

 だからって  まぁ 創造性豊かになろうと思って なれるものでもないんでしょうけれど。

そーいえば キリ番報告ってあんまりないですよねー。 携帯から見ると、カウンタが表示されない事が問題でしょうか?? まぁ 構いませんが、 普段コメしない方でも キリ番報告してもらえるとうれしいなー とか思ったりww

えーと、サイト一周年が あと二ヶ月くらいです。
ということはホムペの方は 開いてから もう 十ヶ月立つんですね。 初期の頃は公開してなかったんで まぁなんともいえませんが(笑)

あーぽんとも 結構長い付き合いだなぁ。。。

今日はお友達作りの努力をしました。
努力を しました。
 ・・・ 頑張ったよ自分。
人見知りはしないのだけれど、 人見知りされるタイプだと 自分で思ってます(←意味不明)
分からないけど。
 ・・・ わかんないな(笑)

今日のお菓子はコロンメロン味でした。
 ・・・ あれ?
最近お菓子食べ過ぎてます。 生徒会のせいで。
しかも今日は書記様に12円 借金しました  すみませぬっ
思いがけずゼッケンを買ってしまったので・・・++;
というわけで、
  12円 月曜持って行きます。

 ピアノ ひこーっと。 眠いけど。

拍手

目を閉じれば夜空に映る 優しい思い出たち

つづきは来年です。 来年の卒業時に。タイトルから続けて ロードオブメジャーで大切なもの からでした。
昨日の更新引き続き更新してるのは 大分落ち着いてきたからでしょうか。
気晴らしでしょうか。 
自分への慰めかもしれません。
だからPC依存ではないかと言われるのだ・・・ そんなことないんですけどね。
いや、PCないと文章かけないから そう言う意味では依存症かもしれませんが、 でも あれです。 ネットがないと~とか そういうのありませんから。 ワープロで十分。寧ろPCは拘束具のような気がする時がないわけではありません。と 思います。 風名です 久々夜分遅くの更新かもしれないけれど、 そう久しぶりなわけじゃないかもしれません。

やっぱり なんかテンションが可笑しい(苦笑)

音楽っていいな って思います。
慰めてくれる歌詞もあるし、 何より 大好きなメロディーは聴いてるだけで落ち着きます。
POPSでもクラシックでも。
「大切なもの」って 気付いていたけれど やっぱり 卒業ソングなんですね。
紹介した歌詞の 続きの部分の掛詞が好きなんですけれど、 やっぱり紹介は来年にします。
私の卒業の時に。
「エンドロール」と共に。
この二曲は私のお気に入りになりそうです。
というか なりました(笑)

今yahooの占い見てきたら、 占いまでもが 私を慰めていました(笑)

一昨日書いていた爪の負傷。
右人差し指のみ 治りませんでした。
痛い。 痛い。 いたーいっ!!
ピアノ弾けません。
弾くけれど。
弾いていたら痛みを忘れそうになるけれど(忘れないけど)。
本気で 指先が鍵盤などなど物に当たると痛いです。
水にぬれても痛いし、 何もしなくても痛いときがある(駄目じゃん。)
実際 キーボードのカタカタでも痛い・・・++;
こんな柔らかいの押すのが痛いのに、鍵盤なんて・・・
 でもがんばります。
あと一日。 と 本番。
頑張る他ないじゃないですか。
絶対に 成功させて見せます。
そう思います。
  ・・・ そのせいで 今日勉強しなかった事は お父さんには秘密で。
 ばれるだろーな。 
まぁいいや。

そういえば 腐れ縁というか なんというか、
 卓球部の某男子(修学旅行のときに同じ班だった&専門委員会の時にお手伝いを頼んでいた)が、 3年連続同じクラスという快挙を成し遂げました。
 いや、 無関係の人だったら そこまで「腐れ縁」とか思わないですけどね。 実際私、話したことのない男子とか 結構いますし。
 でも 「毎年同じ班になってる」 (しかも同じ班で かなりしゃべる《テストの結果を競ったりとかしてる》)男子が、 3年連続とか・・・ ちょっと凄いと思いません?? 
クラス発表の際は 番号順に 「OOさん クラス 出席番号」 を先生が読み上げて言ったのですが、 男子が先だったんですよね。 で、 私は別に何も気にしていなかったのですが、
「☀ 5組 OO」(何気にキリ番みたいな数字。) と読まれたとき
「 えっ また一緒だ!! 今5組って言ったよね??」
みたいな反応を返されました。
びっくり。
というか 女子のクラスまで注意して聞いてたんだね。 偉いよ君は。
 担任が合唱コンのことを話しているとき、彼は項垂れていました。
そうそう、 私は去年の合唱コンで 君に 「1年の時のを思い出せ」っつって 結構厳しくしましたからね。
まっ、 今年も宜しくです。
  彼 ナイスキャラなんで 嫌いじゃないですよ。
好きと言ったら 誤解されそうなんですが・・・「like」の方でお願いしますm(_ _)m 

なんか やたらと返事が元気な 頭良い もと劇団員の男子がいますね。
幼稚園一緒だった 映画好きの男子もいますね。
ケロロ軍曹に相当はまってる男子もいますね。
あと、結局3年間同じ担任が「担当」してしまった 不良なりかけの人がいますね。
(彼もナイスキャラだと思いますよ。
 本人には悪気がない、というか。 本当に馬鹿というか・・・)
生活の委員長様も そういえば 「不良なりかけ対策」として 三年間持ち上がられてしまって 相当落ち込んでおられました。
 ご愁傷様です。

・・・・ ん~ そんなもんです。
不登校の人が一人いるっぽいけれど 男子ですし 救済の余地なし。 というか どうすればいいのかわかりません。
隣のクラスの転入生は一人で立っていて、 あまりに皆が廊下で騒いでいるので、 その凄まじさに一歩引いておられましたが、 彼女が同じクラスだったら 話しかけられるのにな~とか思いつつ。
 ・・・ 可愛いんですよ その子。
うちのクラスの転入生は・・・ 私なんかに興味ないでしょ。
いいよ  ほっとけ。(え??)
 早速先生と個人面談を行われてました。 髪の色について 校則について・・・・。

・・・それにしても後4人転入生が来たら6クラスだったそうです。
それ 良いなぁ。
6組になってみたかったです。
あ、 そーいえば 「転校した方」っていらっしゃるんですかね。
あんまり噂に聞かないなぁ。。。

まぁ そのくらいで 私の現実逃避も終わりにしたいと思います。

 今日から がんばろっと。

そして 明日のピアノも・・・ 応援してくださると嬉しいですっ

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=