03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
うーん ・・・ タイトル考えた後に「ロードオブメジャーの歌詞を載せればよかった」と思いつく タイミングはずしの風名です。 後一秒早く思いついてればねぇ・・・。
まぁそんなこんなで、 取り締まりパトロール強化中ですww
お母さんのノートパソコン、画面サイズ違うんですよ。 だから 私と同じアクセス元でも 画面サイズで見分けられる・・というか 自分がアクセスしてない時間帯にうちのとこから来てたら・・・ という 見分け方法を使っていこうと思います。 アクセス解析って意外と便利なんですね。
・・・ あれですよ。 アクセス拒否みたいなのも出来るみたいですよ(しないけれど)
まぁそんな暇あったら勉強しろって話ですが。
今日はピアノのリハーサルでした。 思えば 本番まであと少し(それは冬休みもあと少しということを示しているけれど。) ・・・ 間に合うのかなぁ。。。 間に合ってないです いまはまだ。 困った物だと思います。 というか 今回期間短すぎですよ。 先生からも「☀ちゃんの力の60%以下しか出せてない」って言われましたotz 駄目だこりゃぁ って感じです。 でもベートーベンに苦手意識を持ったまま終わりたくないので頑張ります。 できるだけ。 とか 思いつつ いつも頑張らない私・・・。 頑張りたいんです。 頑張ります きっと。
というわけで 明日もレッスン。 ファイオー
で、なんか幼馴染のお友達が私の後だったのですが、 彼女は友達と弟と来たんですね。 で、私は いそいそと退散したのですが・・ 挨拶してもらえなかった・・・ 。 何気にショックだったんですけど。 だって ベビーカーの頃からの仲間じゃないですか。 彼女と一緒に居た友達も、 私の幼馴染。 だから バイバーイくらい言ってくれたって良いのに、 振り向きもしませんでした・・・。 オイッってね。 まぁ悪気はないんだろうけど、 その後もちょっぴり落ち込んでました。。。私は友達にそういう思いをさせないように 日々気をつけたいと思います。 と言っても 私 鈍いんで 結構無視してるんですよね~ 悪気なく。 ごめんね みんな。
他には。
英語教室最終回(仮) でした。 いやー お母さんとお父さんと喧嘩して、 なかなか申し込んでもらえなくて・・(まだ未納入) なんで 来年度行けるかどうか分からないんですよ~。 それで一応仮最終回。 なのに3人休みで 生徒2人。 先生アメリカの人(かな?)。 んでフリートーキング。
しゃべる。
聞く。
ちょっとわかんない。
適当にしゃべる。
間違いを直される。
聞く。
聞く。
わかんないとこ多いなぁ。
しゃべろと言われる。
ちょっとしゃべる。
間違いを直される。
聞く。
聞く。
(笑) そんな感じです。 先生がチェスをしてて骨折した話とか(悔しくて拳を叩きつけたのが 運悪く駒の上だったため 全治六週間) それを受けて私がしたプロ野球選手の話とか(杉内投手です。言うまでも無く。) 生きたい国とか、 シンガポールは法が厳しいとか、サウジアラビアやスーダンの処刑は残酷だとか (人を首のところまで埋めて逃げられないようにしてから、みんなでその人に向かって石を投げる死刑) まぁ いろいろ とりとめもなく話しました。
上に書いたように、 完璧に理解している訳では ないんですけどね。
クラスメートの高校生のお姉さんには、 引き止められました。 英語 やめなくて良いんじゃない??って。 だから私ももう少し交渉を頑張ってみますが・・・どうでしょうね。 辞めたく ないなぁ
「この世界はそういうものだよなんて語り続ける君は、それじゃぁ何を知っているのかな。諦める事? 何もやらない事?それとも 世界を馬鹿にする事?」
「全てだよ。 そう言っているのが、君には分からないのかい?」
「・・・ 分かるよ。 僕の前でその言葉を吐いたことを君は後悔する、という 未来がよく ね。」
え、なんですかね? これは。
あれです タイトルからの妄想。
このくらいの妄想ならしても被害は起こりませんね(苦笑)
私はほら、 妄想 ・・・放送部 ですから。 ね。
うん。 そんな感じです。
ラジオドラマって面白いですね。 とか思いつつ。
それでは また。
だからなんなんだというお話ですので、 正式タイトルを此処に。
「一瞬の間だけ咲く花は いつだって美しく儚い」
と言う訳で楽しんできましたボーリング太鼓プリとって食事でだべってゲームしてわかれてCD買っても一度太鼓。
↑じゃぁ 意味わかんないですね。 というわけで リプレイ(は??)
朝起きたのが8:50。予定より二時間近く寝坊だったのでものすっごい慌ててました。 両親は両方とも階下へ仕事をしに行ってましたので一人で
「うわーおくれるー どうしよっ どうしよっ」
・・・ 怪しい人物演じてました。
んで、 アップルパイを口に詰め込みながら服きたり いろいろ。
慌てて慌てて慌てて・・・ そのまま 「いってきまーす」
でついたのが 集合15分前。 部長様にメールしたら「まだ家だよっ」だって・・・。
焦りすぎました。 私。
しかも 10:00前じゃぁ 店開いてないんですよ。ファミマ以外。
なので、 CDも見れなかったし++;
映画館は 異様な行列でしたけれど・・・犯人はドラちゃん(笑)
ちびっことおかあさんたちがいっぱいでした。
・・バッテリーのリストバンド なかったです。 残念。
で 全員揃ったら、 ひとまずボーリング。
・・・ あのですね。 此処で一つ。
卒業した3年生をあわせると 放送部は18人なんですよー。
18人。 卒部式なんですから、 まぁ 半数以上はきててほしいとこじゃないですか。
それなのに 5人です。
3年生2人と 部長様副部長様私 の 5人です。
しかも 元部長様は来てませんでしたotz
・・・ これって 卒部式??? なんですかね・・・++;
まぁ いいです 楽しかったから。
というわけで ボーリング。
どうにかこうにか 最下位脱出が精一杯でした。
一回目が52くらい??
二回目は70行ったっけ 行ってない気がする・・・++;
って感じで。
のくせしてスペシャルタイムにスペアをとって お菓子貰ってました 運の良い風名です。
副部長様は流石に 見た目どおりに よく できました。 はい。
でも その副部長様に勝っていたのが 元副部長様でした。
100超えしたし。 凄いです 流石です。
連続スペアが何回も続いてたし・・・
流石です 本当に・・・・。
というわけで へなちょこ風名は活躍の場面無し。
さて次 プリクラ
二枚。
じゃんけんにまけて ハートの中。
ノーコメ
終了 (チーン)
・・・・ お陀仏だし もう みせません!! (笑)
五人の中で一番映り悪いんですよね~ 一番 かっこ悪いから仕方ないです。 はい。
次 太鼓。
副部長様の前ではまたしても出番なし。
というか、 あれです。 自ら引き立て役買って出た感じです。
それは良いんだけれど。 マイブームだし。
それよりも ・・・ 前より下手になっていた 自分に密かにショック。
誰もそんなことを気にしてはくれなかったけれど・・
というか むずかしいレベルの夏祭りは 適当に叩いてました(苦笑)
んで マックでだべる。
愚痴とか 恋とか 先輩の彼氏とか いろいろ。
専ら聞き役。
たまに発言。
・・・ かなりの時間を費やしました これに。
その後 トイザらスへ。
みんテニ (と略されていたゲーム 《プレステ》) をみんなで交代にやりました。
結構頑張りました。
敵の名前は鈴木さんだった気がします。
おっさんでした。
私もけっこういけましたが(まぁ ファミコン系ゲームはそこそこいけますんで) やはり副部長さんには負ける ・・気がしたけれど あれです。 スコア的には勝ちました。 やたっ 密かな喜び(笑)
でも 勝ち方が華やかな副部長さんにはやはり完敗です。 うん。
かなり怪しい放送部。
んで スッパイマン買いました。
家に帰ったら 案の定家族中に喜ばれた(笑)
めちゃめちゃ 喜ばれました。
「もっと買えばよかったのに~」だって。
どうだ なっちゃん!!! 《何故??》
んで、 その後 部長様や三年生と別れまして 、 副部長様と2人。
CDショップにお付き合いいただきました。
ありがとうございます。
んで 購入品。
ROAD OF MAJOR の ベスト!!! イェーイっっ。
着うたのダウンロードは 都合により出来なかったので それは残念だったんですけど やっぱ ロードオブメジャーはいいです。 サイコーです。 本当に。
(TV見て初めて知った ってのは 秘密で、 ね??)
そしてその後 再び太鼓(笑)
今度は両方ともふつうレベルでした。
一曲目: 天体観測。
これが驚くべきことに、 副部長さんこの曲はあんまり経験なかったらしくて あれです パーセンテージ下がってました。 先刻やった夏祭り(むずかしいver.)よりも・・・・
小さな驚きでした。
二曲目: 副部長様の十八番。
流石です。
(コメ終了)
まぁ 二回目は両方ともノルマ成功したんで 良かったです。
一回目はどっちも駄目だったですからね。 先輩の前だったのにotz
というわけで 楽しんできましたとさ(終了) というわけです。
お疲れ様でしたみなさん。