記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いきものがかり 青春のとびらより。

 さて。

今日は生徒会の朝の校歌練習をすっかり忘れてすっぽかしてしまいました。
 。。。 あーぁ。
あの かなりの失態をした気分で朝からUNHAPPYな気分に落ち込みましたよ。 生徒会仲間の整美の委員長様に慰められましたが・・・ 彼女の笑顔はサイコーです。 本当に。 学校No.1でしょう、きっと。 因みに No.2は 前私と一緒に総務をした男子だと思います。 同じ学校の皆様 如何でしょうか??

んで 通知表は まぁ 良かったです。
 体育は置いといて、 技術家庭科が上がったし、 +点(なんか備考で、「授業態度が良かった」とかを教科ごとに書いてもらう。)が2つほど増えましたし、美術も下がりませんでしたし。  十分合格点なのではないでしょうか。 ・・・ 体育は除いて。

生徒会顧問殿に「体育上げる方法は?」と訊いたら、 「それは能力ですね」と答えられました。
ないから困ってるのに・・・。 どうしようもありませんね。 仕方ない。

 以下 微妙に愚痴。 読みたくない方は★までジャンプ もしくは この記事全体スルーする方向で。

OFFの方も多いんで書こうかどうか迷ったけれど 一応。
生徒会のある一人の人の私への態度が冷たい気がするんですよね~ (私も態度悪いんですけどww) なんでかな~ と悩みつつ、  なんか私に原因があるのでしょう。 と 一生懸命考えてるんだけれど、 分からない(爆)何かが悪い事は分かるんだけれど、 何が悪いのか分からないんです(←重傷)  んで 相談したら また整美の専門委員長様の笑顔に慰められましたww。 さて しかし どうしたものでしょう。 うーん。。。
あれだ、 女子より男子と話すのを好む女子はスルーする方向で。
まぁ 私のサボリぐせを直すようにしなければいけません。
というかサボってるというより、 ただ単に 朝弱いだけなんですけど。

★いきものがかり、 以前から気になってはいましたが まぁ 良い曲いっぱいですね。 Yahooのサウンドステーションで聴いてます。

と・・・
 あのですね 今 思い出したのですが

そういえば 今日で 2-3のみんなとお別れだった!!! (★o★)(忘れんなよっ)
  ん と ですね。
今のクラスはとってもすごしやすかったと思います。 騒がしくもなく静かでもなく、 しけてると思われてたけど全然しけてないし。 なんとなく似た物同士が集まった感じで。
  って 思ってるのは私だけかな?
でも すっごく楽しかった。
テニス部の女の子とも出会えたし、 沙羅ちゃん・蓮ちゃんをはじめとする 文章仲間も出来たし、 (しかもいっぱい) 良かったなと思います。 
心から
    心の底から 
 この1年は楽しかったと言える・・・ かな?
微妙に気になる人にも逢ったしね。
特に あーぽんには いっつも迷惑かけてましたが  仲良くしてくれてありがと
 これからも よろしくー

 まぁ そんな感じ。
二年生終わっちゃった実感無いけど
 てか ほんとに終わったのか??って感じだけど
後悔はいっぱいあるし 
それが改善される見込みは無いけど
 改善できるよう頑張りながら
これからの一日一日を大切にしたいと、
 そう 思います。


通りに立ってる木は裸
お日様 低くて
みんな 眠ってる
けれど どこか 暖かな風
春を誘う 温かな風

 意味わかんねぇし、  言葉紡げてないよ とか言いながら
 ちょっと仮眠に行ってきますね。

拍手

PR
心をここと読むのには、 一寸無理があるなと思いつつ。

こんにちは風名です。 ブログ更新の後プール行って英語行きます。予定通り。

さて、生徒会の細々としたお仕事も終わらせましたので一段落。 なんかあと一日で学校終わるとか 全然実感ないんですけど。

結局昨日は「もうすぐカウンターが1000行くじゃん」ということで 自らのブログ訪問を自粛。 誰かにキリ番を踏んでもらいたいなぁとか思いつつ  でも もう あと少しというところですか。  今日中には 行けると思いますので 皆様是非 カウンターチェックしておいてくださいねっ。

感謝の言葉などなどは 1000行ってからにします。

そういえば昨日は
「海音寺さんはどこだ~」って叫び続けていた気がします。
クリノスケはどうでも良いけれど、 海音寺さんの役割が縮小されていたのは相当痛かったんですね。
プリにも書いてましたもん。
「キャプテン海音寺はどこだ~」みたいなことww

 本命は巧なのにね。 (笑)

 いや みんな好きです。
どんな本でも 読んでたら入れ込むんで。

 なんか今日一日ヘトヘトですが 習い事も頑張ります! それではまた。

拍手

という訳で 今 天神です。もう 既に見た と 言う友達の 優しさに すがってバッテリー! 楽しんできます。

拍手

いや、そんな放送をする 良心的な軍隊があるのかどうかは不明ですが・・・。今日も元気な風名ですこんばんわ

今日はお祖母ちゃんの妹が泊まりに来ています。 そして 「曾お祖母ちゃんが小学生の時に、曾曾お祖父ちゃんに買ってもらった」 という指輪を 譲り受けました。 小さなのなんですけど 結構可愛いです。90年くらいたつ代物だそうで・・・時代を感じますね。

曾曾お祖父ちゃんなんて会った事無いですよ・・・ 曾お祖母ちゃんだって辛うじて 会った事がある という事実しか覚えてないんですから。(どんな人だったか、 とか さっぱり・・) 病院に入院してしまっていた というのもありますが。 幸いながら祖父母は4人とも今も元気ですね。良かった良かった。

なんだか 今日はネタがない 

今日も というべきでしょうか。

お祖母ちゃんの妹はおしゃべりが好きな方です。 まぁそれなりのお年なのですが(お祖母ちゃんの妹だし) 若い!! というか いろいろなことにチャレンジし続けていらっしゃいます。博物館の解説ボランティアとか、 歌会に参加したり(小さなのでは、入賞とかするらしいですよ。)  まぁ いろいろ。 行動的な方です。 お話 長いけれど。 お父さんとか、 あんまり話聞いてないけれど。 でも 私は そのお祖母ちゃんの妹の事 嫌いじゃありません、 寧ろ好きです。 面白い方です と 思います。 

  いっつも一緒だと 少し話しつかれる かもしれませんが。

何か今日は 「森鴎外」は良い人か、悪い人か という話をウナギ屋さんで お祖父ちゃんお祖母ちゃん、 と妹様、 お父さん と私で行いました(お母さんはおたふくになってる為 家で待機)。 祖父母と父は 「悪い人」 派。 お祖母ちゃんの妹さんのみが「良い人だよね~」と言ってました。 祖父母&父 曰く 「あの人が陸軍を駄目にしたんだ。」とのこと。 それには こういう話がありました。

 脚気 という病気があります。なんか理由は忘れたけれど 偏った食事とかでなるんですね。 現代の日本人には見慣れないものですが、 日露戦争の頃 とっても流行ってました。
 特に軍隊で。
  因みに 小説家:森鴎外 は 陸軍の軍医のTOPにいたことがあったり するんですよ~。
んで、 海軍でも陸軍でも その病気が流行ってたんですね。
それで海軍のTOPは調査しました。調査結果は 『兵士は支給されるお米ばっかし食べて、 おかず用に渡したお金を貧しい故郷に仕送りしているから、 栄養が偏っている。』というもの。
そこで海軍TOPは考えた。 「これからは白米はやめにしよう(代わりはパン、若しくは麦飯・・・記憶が曖昧ですみません)。 そして おかずもきっちり食べるよう お金ではなく 実際に おかずを支給しよう。」
 そうすると 脚気患者は 海軍から消えました。 めでたしめでたし。
・・・なのですが、
 陸軍ではそう ならなかった。
陸軍TOPは こう言ったのです。 「軍隊に入ってきたものの多くは『米を食べれるから』という理由を持っている。 だから その米を出さなくするわけにはいかない」
 はい。 そのせいで 残念ながら 陸軍の人々は その後も脚気でどんどん亡くなっていったのです。

陸軍TOP : 森鴎外。

はい 悪い人決定~ と お祖父ちゃんは一生懸命力説していました。(因みに お祖父ちゃんは 陸軍の人 でしたからね~ まだ若かったから 酷い戦場には送られていないけれど。 というか パイロットでして、 もう少しで特攻隊になりそうだったとか なんとか。)

それから後、 「森鴎外はいい加減な人だ。」 とか 「夏目さんは真面目な人だ」 とか あったけれど、 まぁ どこまで本当やら。

まぁ 2人とも偉大な作家です。 本当に。
 見習わなければ。

太宰さんの人生とか見ていると 泣きたくなりますけれどね。 というか、 彼 本当に天才だったんだな、って。 お父さんが太宰治は馬鹿にするから あんまり良いイメージなかったんですけれど、 でも 彼は天才ですよ(二回言った~!!) 人間失格 まだ読み終わってない私が 語れることじゃ ないですけどね。

 天才と狂人は紙一重です。

反対の事は いつも 一番近いんです。

あと天才は短命です。 よく そう思います。
でも天才 というか 偉大な人物は カッコいいです。
だからって不幸になってまで その 険しいながらも 後の世に名を残せる仕事をしよう と思うかというと 一概には言えませんが。
 私は何を望んでいるのだろう??

はっきり言える事は 「トム=ソーヤになりたかった」ってことですね。
あの人は かっこいいww
心酔します。

さーて そろそろ ピアノかな??
昨日弾いてないんです やばいやばい

拍手

noraさんから バトン頂きました~!!(o^∀’)y♪

てな訳ですぐに答えますが・・・ タイトルが・・・

喧嘩売りバトン 


別に答えてて 苛々はしなかったですけどね~ 
まぁ 良いです いきまーす。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=