記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悲しみのない自由な空とか、
何処にあるというのでしょうか??

いきなり 翼をください でした。

(#^.^#) 
えーと そうですね。
昨日保留にした 中文連開会式の感想を。。。

さて この中文連開会式(二十回目) は 福岡市全部の学校の「文化部代表」が集まってきます。
・・・ なんかですね。
我が校は 吹奏楽と放送しか ないんですけど、  それより酷い 文化を重視してくれない学校 あるみたいですね。
かなりショックでした。
僕みたいな運動能力がぎりぎり並の奴はどうすんだ!!

 まぁ それは置いておいて、

昨年度の担任が、他の学校に行って、 筝部の顧問となっていて、 再会できたことに驚きでした。
あと、意外な方が司会に・・・(だってさぁ ・・・)
最初はお偉方のおしゃべり。
 退屈。
次に なんか いろいろ。
・・・・ いろいろ。
 箏。 なんか和風な音楽だったです。
 次はハンドベルと合唱。 障がいをもたれている方たちがしていたのですが、
  その頑張りに涙が出てきました・・・。
 放送アナウンス・・ は なんか いつもの通り(笑)
    大会ではよろしくです。
でー 後はー なんだっけか。
 弁論・・・ は あー まぁ うん。  良いんじゃないですか。
 演劇・・・ も涙でたかもしれないです。
   というか 演劇部 かっこいいvv・・・ てか 男の子役の女の子 可愛かったですね。
 英語スピーチ は すっごかったです。 なんか これは別の意味でかっこよかったww
 放送の番組制作は、 まぁ  前見たし。
 最後に吹奏楽。
  素晴らしく 素晴らしかったですな。
   パイレーツの音楽 してくれたしww
と、 まぁ そんな感じです。
で 最後が 翼をください の大合唱でした。

 楽しかったけれど 帰りに 昨日報告した出来事がありまして おじゃん。

まぁ そんな感じですね。

 今日は 部活でした。
 ちょっと びびる事故を起こしてしまいました。
  ごめんなさい 副部長様 そして 皆様・・・

で その後バレーボールの区大会応援にいってきましたー
二セット見て 1-1。
・・後は時間切れで見れなかったんですけど、 勝ってるといいな。


さーて 大会も もうすぐだなー

んで 水泳行ってきました~
一緒に泳いでる 男の子が 中体連市大会出場決めたそうです。
おめでとー!!

ではでは、 ご飯食べてきます

拍手

PR
中文連開会式 行ってきました。


感想は また後で なんですけど。


・・・ 会場で 生徒手帳ごと バスカード落としました++;

おかさんのご機嫌が斜めになる事必至。
 少しのことで きれる 爆弾モードになる事必至。
  

しかも 部員みんなを待たせてしまったし。
(用事ある人も)
ほんとごめんなさい。
ごめんなさい。
・・・ すみません。
自分で言うくらい どんくさいなー と思った瞬間でした。


なんか 落ち着きがない・・・というか どっかネジが外れてる今日この頃。
これが受験生なのかも しれませんが。
それにしても勉強してないから 偉そうな事いえませんね。

ほんとうに すみませんでした m(_ _)m

拍手



僕って自己中なんだって。だから友達できないんだって。
分かってたさ。 分かってるってば。 だから結構努力してたさ。
・・・でも そんなにはっきり言われると やっぱ 涙が止まんない。

(ノ_・。) 苦しい…


最初から暗い呟きですみません。
こんばんわ 風名です。
 日常放送最終日を迎え なんとなく シンミリしてたとこ、  今日の給食全部ひっくり返して、 しかも 今日に限って「おかわり禁止DAY」になってて 食缶のカレーソースの中にフルーツぶち込んであって おかわりするわけにはいかず、 フルーツ一口(しかもカレー味) しか 給食で食べられなくて、 家に帰ってきて目の前に広げてあった鰻を全部食べつくそうとしたら、 それは半分しか食べたらいけなかったらしく、 ソースを全部かけたところで お母さんが怒って、 「えー きいてないしー」 ってごねてたら、 今度はお父さんに怒られて、 その後二人から総攻めに合い、勉強のこととか 誕生日カードのお礼の手紙を書いてないこととか、 ゲームのデータをわざわざ運河街まで取りに行ったことに対してお礼を言ってないこととか、 まぁその他いろいろなことまでのお説教を食らってしまい、その上 鰻の箱にこびりついたご飯粒を最後まで一つ一つ食べる事になり、 まぁ とにかく今日はご飯に対して全然縁がなかった奴です。

朝ごはんはチャーハンだったから、 部活中倒れずに済んだけど(笑)

今日の教訓 : 牛乳だけでも生きていけるね きっと。

うん。
多分 今日の目覚ましテレビの占いのかに座、 12位だったですよ。
みてないですけど。
だって あれ 当たりますもん。
私が「今日運悪いなー」って思うとき いつも12位ですもん。
おとさんとか、 テレビつけた瞬間 「12位 ふたござ(←おとさんの星座)」 って出てきた日に 骨折してきましたもん。

だから 私は占い見ないんです。
みたら 当たっちゃうから。

他にも運が悪いことがありました。

朝、 アロンアルファ(瞬間接着剤)で割れそうになってる爪をくっつけてたら、 親指に接着剤がついて、 ザラザラになったし、 そのせいで 挨拶運動は最大級に遅刻したし、 選択Cでピアノ弾いてる途中に楽譜捲ろうとしたら指切ったし、あと 委員会の仕事を忘れたし (←このうち二、三個は自業自得)

 で おかさんに あんなこと言われたし。

でも 良いこともあったんですよ。

委員会のお呼び出しの放送しなかったにも拘らず、 半分以上の人が集まってくれたし(みんなすごっvv)
 後輩から、
「☀先輩、文化委員の人達からすっごい評判良いですよ~」 って言われたし。
 (やっぱ お世辞だったとしても 嬉しいじゃないですか。 そういうの)

コメ返しなきゃ~ って思ってます。
というか いきます。絶対 いきます。
あと4,5時間以内にいけるよう頑張るんで
 その頃までには頑張ってテンション上げるんで
ちょっと待っててください。

部活では ほんと 突拍子もないいろいろな事を最後の何分かは語ってた気がします。
てか テポドンの話を 本気でしてた中学生3人発見。。。(笑)
テポドン、偽札、ミートホープとイスラム教、アラブのお金持ちの話、石油危機、とか・・ ほんとなんの議論会だったんだろーって感じですが、 
みんなすっごいニュース見てるんだな~ と思いました。
私もちゃんと時事のことは知っとかなきゃな。

明日は中文連の開会式に行ってきます。

いよいよ 部活も大詰めだな。

拍手

うん。

専門委員会の挨拶の作文も結局最後まであんまりかけませんでした。
最近 文章が 書けないです。
ブログでさえも、 なんか億劫です。
億劫と言うより、 書きたいけど書けない。
人へのお返事も、小さなミニメモ回しも、落書きも書けないんです。

これから 真夏の作文地獄+指定課題部門が待ち受けていると言うのに。

そんなこんなで今からピアノです。
コメ返 遅れてます。 すみません。
今日から明日の未明にかけて、 撃沈しなければ行きますんで。。。

拍手

生き残り君は良い奴です。
・・・ と 本当に思う。
「良い奴は嫌われる。」
なんて 話の中で 生き残り君は言ってましたが。

・・ いやきっと
本当に良い奴は嫌われないぜ

と 僕は思った。

それだけです。
後輩にも迷惑かけてるな、と思いつつ、 後輩さん バッテリー完全読破されました!!(パチパチ)
んで、 好きなキャラを聞いたところ、

「秀吾」

・・・ え??
私、 耳を疑いました。
 門脇さんですかよ、 みたいな。(あえて日本語可笑しくなっちゃう みたいな ね。)
因みに 2位 巧 3位 豪 4位 青波 5位 クリノスケ・・・じゃなかった 吉貞 だそうです。
・・・・ ふーん。
チョウチンアンコウ ランクインしてないし・・・。

・・ 部活
なんにもしてない気がする。

いや 作文は少し書きましたよ。
一行くらい。
でも その後が 書けないんです。
 悪足掻きさえもできない。
困りました。
どうしよう。

ラジオ作り、 本当は 参加したかったんだけどなー と呟く私。
・・・ うん。
ちょっと僻んだ表情はお許しください。
まぁ 生き残り君と話してたから 良いか。

・・・ というか 顧問巻き込んでの映画騒動って どんだけ~

今日は 体育プールで 鬼ごっこしました。
みんなで楽しくこおりおに、 但し復活するには足の間をくぐる みたいなっ
(「またおに」というらしい)
結構楽しかったです。 助けた回数は二回くらいだけど、助けられたのは五回くらいでした(・・;;)
選択美術では、図書室のクーラーの下、 整美の委員長さまと駄弁りながら、ルソーのお猿さんを模写してました。
なんだっけ。 異国のなんてろ って言う題名の絵 なんですけど、
お猿さんが めちゃめちゃ可愛い。
ほんとに「アイアイ」の世界ですよ。あれは。

そーいえば 今日の朝は撃沈でした。
私は携帯で 月曜から金曜の目覚ましセットしてるんですけど、
月曜の休みのときに OFFったまま、 目覚まし入れるの忘れてて、寝坊したんですよ。

・・・ の割に 7:30に誰からも起こされず、静かな三階で自力で起きた自分に乾杯!!
だけど、その後腹痛に襲われて 結局挨拶運動にいつものように遅刻した自分に完敗↓↓
(結局そうなるんだ。)

高校生活を無事に迎えられるのか不安な風名でした。

以上 本日のレポート終わり!!

P.S.今はおかさんもおとさんも なんかの説明会に行っていて いません!!
(家にはお祖母ちゃんたちいるので 1人ではないです・・・ 泥棒さんは永遠に訪問をご遠慮ください 笑)

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=