記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふー
My班の女子二人は(片方はポルノファンにも関わらず) 何故かスガシカオの話で盛り上がっておりますが、
MyブームはSOPHIAです。

・・・ 誰も知らないotz

うーん スガシカオですか。
以前ラジオで聴いて 注目はしてたんですけどね。
なんだっけ?
平成若者仕事大図鑑かなんかの曲、やってなかったですか?
(気のせいかも)
その曲はいいかなと思ったんですけど。
(気のせいだったらどうすんだよ??)
でもー でもでもー
今はやっぱりSOPHIAです。
一年前のアルバム買ったんでも、
やっぱりMyブームは、 ね。

でも 驚きました。
ポルノファンの子、 自分で「ポルノヲタだ」とか言い張ってるのに、
「今はスガシカオの方がいいんだよね~」
だって。
浮気中かよっ!!

Myクラス名物
「班でコーカンノート」(先生つき)
というものがあるのですが、 其処に先日書き込んでおいたんです。

只今 ライトセーバーがアマゾンで半額(一万円っ!!)

そしたら、同じ班の友達が反応してくれました。

「かっけぇ! 欲しい! でも高い」

みたいな。(いや、言葉遣いはもっとていねいでしたが。)
先生からは
「うわぁ またこの生徒語ってるよ。」
って目で見られてたのですが。
(うちの担任映画好き語るくせに、アクション系統は苦手らしい)
 いやいや、
この友達 めっちゃ優しいっ!!!
風名はものすごく幸せ者です。
因みに、うちらのこのノート(班ノート)は物凄い。
映画の話題がめちゃめちゃ多かったり、 なんかしりとりが続いてたり、男子が急にアメフトについて語りだしたりします。
個性豊かなんだね きっと。

忘れ物はクラス一多い班だけど。

・・・そのせいで クラスのど真ん中一番前の席にさせられてるけど。
どんまいww

昨日は なんか テストの予想問題を作っていたのですが
(前回テストの成績を参考に、クラスで解く予想問題作りを命じられるのですが、
 何故か私にもその役割が・・・++;;)
もう一人の人が保健つくって、私が実技(といってもワークコピって貼っただけ)を作ってたんですね。
そしたら
「あ、 じゃぁ 模範解答は作っとくから、
 生徒会の反省会 あるんでしょ? 帰ってていいよっ!!
 私こういうの作るの好きだから」
って言ってくれました。その友達。
・・・ やった。
優しいです。

お言葉に甘えて、私は生徒会終わったらダッシュで書記様とかえって来ました。

(笑) 一言声かけるべきでしたね。
すっかり忘れてました。 ごめんなさいm(_ _)m 

にしても あまりにもダッシュで帰りすぎたせいで、 みんなに挨拶してないんですよ。
重ねてお詫び申し上げます。

PCテンプレ。
初めて nyaoさん 以外の方が製作した物をお借りしました。
梅雨っぽくなったかな??
・・・ nyaoさん 作られるのを止められたっぽいんですよ。
とっても哀しいですT T
あ、でも次回はまたnyaoさんのをお借りする予定ですけど。
あのイラスト、本当に大好きです。

あー そーいえば 今日保健の授業で、
「スポーツ選手は 100Mを息を止めて走ります」
みたいなことを先生が言ってました。
私はそれ聞いて 心の中で思っていましたよ。
「息を止めて、関門海峡の線路の上を走ってねー。。。」(笑)
あそこには人道トンネルもありますが(爆)。
その話を書記様にすると、
「出夢くんの言ってる事って本当だったんだ~」
だって。
・・・ はいー 戯言ネタでしたっ。
次回100メートル計る時は 息を止めて 眼鏡をヘアバンド代わりにして計りましょう。
ドライアイになるはずです。
と 書記様と話してましたが、
 ・・ 僕、 眼鏡持ってない。
ってことは恒にドライアイですか?? (違うと思う)

そんな感じで。

勉強しなきゃなぁ。

拍手

PR
・・・ はいー 連続SOPHIA
零と宇宙 より。

零という漢字を見て まず人識君を思い浮かべる私は、
だけど「雲丹」をみて 「うにうに」玖渚ちゃんを思い浮かべる某友人よりはまだ症状は薄いと思います。

大丈夫 生きてゆける(笑)

でも 零って漢字 形が綺麗だよね と思う。
(なんだそれ。)
色的なイメージは灰色か銀だけど、
でも なんか 綺麗。
 大好きな感じです。

零。

零零。

うーん
人識君のイメージ無くなった。

よっしゃ 症状克服(笑)

SOPHIAのこのCD
エンドロールのほかいい曲あんまない、みたいなこと書いたけど、
鳴らせば鳴らすほど、味が出てきました。
なんか いいっ!!(笑)
最近CD外れたこと無いですね~
一曲だけしか気に入ってないのにアルバム買うって言う奴なのに。
運が良いというか なんというか。

でも ホントにI Podに入ってるボーカリストが殆ど男性だ。。。

女性ボーカルの奴って、 なんか 単品なんですよね。
オムニバスの奴に入ってたのがいい曲だった、 みたいな。
男性ボーカルのは、 アルバムで買ってるから やけに曲数が多い(苦笑)

ROAD OF MAJOR(これはアルバムとベストの二枚)でしょ?
175Rでしょ?
SOPHIA とか
Backstreet Boysとか
あとついでにビートルズ??

女性シンガーのアルバムは 友達からかりた アブリルさんしかいないもんな。

うん。

うんうん。

うんうんうん。

うんうんうんう(しつこいよ)

はい。

えーっと。 テンション可笑しいんですか ね?(聞くな)
そろそろ寝たいんですか・・・ね? (だから聞くなって)

まだまだやることいっぱいなのに。

だから そうかい 
 の レポート書いてないんですって。
(変な改行入れるな!!)

(意味不明な文章失礼いたしましたm(_ _)m )

拍手

うん

まぁそんなこんなで 書きたいことあったけど忘れちゃってないけど 面倒です すみません。

昨日は 
セートソーカイでした。
 あぁ そうかい。
てか総会も何もあったもんじゃないんですよー。
みんな寝てるし。
いやー 私の時は辛うじて起きてくれましたよ。 数名のお友達。
ありがとvv
先刻まで寝てたのに、 顔上げてくれました。
まぁ 敢て誰かは言いませんが。
それにしてもつまらないんです。
・・・ なんの事件も起こらなかったんですよ 全く。
あーぁ。
今回だけは 某クラスの 某学年1ヤンキー少女に期待してたのに・・・
なーに一般人みたいな発言してんだよっ!!
もっとかき回せよコラっ!!
 ・・・  て 壇上から思ってました型破りの生徒会役員です。
書記様と冗談で「生徒会全員で総会をぐちゃぐちゃにしようか。」
と言ってましたが、
 いや 本気で壊したかった。
あんな眠いの かったるいったらありゃしない。
内申とか こうなったらどうでも良いし。
って言ってたら、
保健の委員長様は
「やだー 内申崩れるんだったら・・・」
だって。
だろうね。
貴方ならそう言うと思いました。
多分 保健の専門院長様は生徒会一真面目です。
二番目の真面目君は体育の委員長様かな?
生徒会一良い人なのは きっと副会長女子様です。
一番でたらめなのは 僕。
きっとね。

時間守んないし(てか朝弱いから・・・)

うーん。。。。
ぎりぎり で春のお題仕上げたら 夏のお題来ました。
・・・ それがですね。
「花火」「向日葵」「夏風」・・・ までは分かるんですけど、
「西に沈む」。
・・・ という お題。
 いやー 困るから。
困りますから。 そういうの。
 ・・・・・・・・ sun set  ってことですかねぇ。。。
そいえば 夏は
「スギヒノキ症候群」とかあったし、
「春陽の夢幻」とか あったし。

ふぅ。
去年の夏の フツーのお題が懐かしいです。。。

で 困り果てながらも 勉強そっちのけで頑張ってる馬鹿は 私一人、 と言う・・・ね。
なんとも なんとも・・・
なんで ちょっちお題は放置します。
ごめんねみんな。

だから ブログに書いたって あーぽんともひとりくらいしか見てないっての。
しかもあーぽんだって テスト前はこないっての。

まぁ いいさ。

それだけです。
ないようなくてすみません。

拍手

阪神の選手に 大切なもの(by ROAD OF MAJOR)をテーマにしてる人 いますか??
いや、 なんとなく 聞こえて来た気がしたから・・・。

何度聞いても 大村選手の踊る大捜査線は最高でしょ。

ラジオでホークスの応援してました。
馬原が 一発目 HIT打たれました。
そこまで聞いてました。
後 寝ちゃいました。
結局 勝ったようです。
良かった良かった。

諸事情により、ラジオ番組制作が進みません。
なーんかね。
曖昧な意見しか言わない人とかもいるしー
何より 途中からしか知らない人が いろいろと文句つけるしー
・・・ 僕のシナリオが目の前で潰されるのを黙って見とかなきゃいけないしー
(↑↑ これは個人的に嫌だ【苦笑】)
まっ 明日は生徒会で部活いけないんですけどね。
(なんだそれは)
。。。  大丈夫なのかなぁ。

ブログでおひさって書いたら、「学校でいつも会ってるけど」 だって。
確かにそーだなーって思うけど、
でも なんか ブログって雰囲気ちがくないですか?
・・・ 違う と 思う。

今日 てっきり火曜日と思って(いや 今日は火曜日ですけど・・・昨日ですね。) 「あれー なんでDVD録画できてないのー」とか 真剣に悩みました。
三分間(爆)
うん。 少し 少々 いや 結構焦りました。

そんな感じ。
まもなくおとさんが起きてくるのでこれにて退散します。

拍手

最近 ブログに書きたいっ って思うのが2日前の出来事だったりしてます。
何?
なんか・・・ 記憶障害?!(ある意味)

いやー、 土曜日にですね、 水泳行ったら
コーチの娘さん(結構 気が強い 小学二年生) に会った瞬間言われちゃいました。

「あれ? 背縮んだ??」

・・・ ないなーそれはさすがに。
伸びてないけどさ・・・
きっと君が伸びたんだよ。。。

・・・その子と話すの 楽しいけど 少し疲れます。
なんやかんやと揚げ足とってきます。
で 手がなくなったらすぐ
「おばさん。」
とか・・・

いやー 確かに 年取ってるけどさ。

あはは・・・・・・(苦笑)


さっき おばあちゃんのミニテレビを借りてきて、DVDデッキに繋いで 編集してました。
が、
・・・ 一時間で四つしかできないとか、 どんだけー??
一週間に一時間費やさないといけないみたいです。
トホホ・・・
きついわぁ。
まぁ 一応これで 今週分は全部入りますけど。

おとさんににらまれてます。
怖いです 正直。
今 PCしてるところに上がってきたら 今度こそ怒られるだろうな。


あ 生徒会のお仕事してない!!!!


従弟に漫画三冊持ってかれました。
久留米。
・・・ 一ヵ月後くらいですかね。 返還は。
まぁ いっか。
こちとら 半年ぐらい ある漫画の小説版借りてるんです。
そこはお互い様です。

従弟の感想が受けたww
まず、三巻を開いたっぽくて、
「・・・ これ 難しそう・・・」

??

漫画が難しいですか????

完全文学少年(というわけでもないけど ファンタジー好きっぽいし)だった彼には漫画は珍しい物だったそうです。
てか 初めてなんだって・・・。
凄いですね。ある意味。
彼、ゲームも持ってないですしね。

で、 まぁそんなこんなで例の叔母様に会ったのですが

感想。

 えー そんな漫画まで知ってんの??
てか 下品だからお子様には見せるべきじゃない って・・・
 叔母さん 1人で見てるの!!!
 (六時からのアニメ)
 ・・良いね 主婦って。

・・・ うん。
そう思いました。
従弟、 ある漫画の漫画も買ってもらえるかもしれないんですって。
良いな 良いな。
・・・ 私とか 無理矢理おかさん引き込んで、それでもおとさんに 怒られそうになって ドキドキしながら買ってると言うのに。
ホント羨ましいです。

で、 まぁ 今回のメインはそっちじゃなくて 従弟へのプレゼント渡しだったのですが・・・
(総額約3000円。 いとこの姉さん自腹です。頑張りました。)

なんか1人で惚れ惚れしてましたよ。
喜んでくれてたよ やった!!

カードゲームとそのカードのデッキシールド、あとキーホルダー(此処までセンターでご購入)と ハッピーバースデー(本) ですね。
良かった 良かった。

いやー 兄弟いない分 いとことは仲良くしておきましょう というお話(え?)

従弟、 水泳の代表とかになっちゃってる訳ですが、  痩せすぎて困ってるとのこと。
去年ぴったりだったズボンがすかすか だって。
重ね重ね羨ましいです。
眼鏡が重そうなくらいに痩せてるんですよ。
人が平均値以上(平均がどのくらいか知らないけど)に太って困ってるのにさ 全く。
叔父様も叔母様も太ってるんですけどね(←失礼)

・・もともと結構な美男子と評判の彼なんですけど(背 高いし)、  学校では文学少年やってるそうなので(馬鹿騒ぎはしねぇよ みたいな?) もててはないんだろうな きっと。
お姉さま方には 幼稚園の頃から人気があるそうです。

幼稚園の年少の時に、 幼稚園の年長のお姉さん達(?!) に可愛がられてたんですって。

ふーん。


最近思ったこと。
 物語の誕生日設定には、1作品あたり少なくとも1人は ゾロ目誕生日がある。

殆どそうじゃありませんか?

確かにゾロ目は綺麗ですけど・・・ でも あんまし来ると飽きますね。

おとさんの誕生日の次の日が、整美の委員長様の誕生日だと 気付いた時にはもう遅い。
プレゼント買ってないよー!! どーしよっ

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=