記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイト3周年企画。
私が 一作だけ書いて(結局PCが患った為にデータ消えてから書いてない) あーぽんにいたっては「あと少し」ができてないそうで・・・ まともに祝えてないじゃん自分達・・・ という感じなのですが。

今朝方。

空さんから 素敵なメールを頂きました。

素敵なプレゼントを、頂きました。

3周年お誕生日おめでとー! 作品。

しかも、 今回は 私達が勝手気ままに思いつくままに定めた
「ピアノ」と「3」のテーマに合わせて 書いてくださいました!

うわぁ・・・ どうしよう。本当嬉しいんですけど。
化学が赤点のピンチだ、とか 物理が よくわかんないよ、とか 明日地理のテストとか・・・ そんなこと忘れちゃうくらい凄く嬉しいんですけどっ!!

というわけで。
今日は 一日 るんるん気分の風名です。

テスト終わり次第UPさせていただきます。
(そして 私も読ませていただきます! うわぁ 楽しみっ!!)
… 文章書いたり読んだりするのが好きな方… そして そうでもない方も 是非お楽しみくださいませ。
街からはリンクも貼ってありますので、 空さんの素敵な世界へも旅立てます。

絶対 読んだらファンになりますよ 

私は空さんの文章が凄く大好きで、憧れてお話を書き始めたんですよね。
だから、
ほんとに、
周りの知ってる人には 「絶対読んでー!!」って 言って回りたい気分です(笑

うわー 嬉しいほんと嬉しい・・・ やったー!!

(と、
 如何に言語力の無い子かが分かるような喜び方になってしまいましたが。)

本当に ありがとうございます!
今後とも よろしくお願いします!
 ・・・ TDLも 行きたいですしっ!!


それから、書いておかないと忘れそうなので。
お題いただきましたー!! 楽しみながらがんばろーっと。

テスト終わったら 火月ちゃんにもメールできるし(楽しみ)、
台本も あとは 収束・・・寧ろ 終焉に向けて作っていくだけだし(最早楽しみ)、
創作目白押しです。
楽しみですねー

ほんの何日か前と言ってることが真反対なのはきにしなーい!
ジコアンジって大切です。

*  *

此処が境目
超えれば戻ることはできない
戻れば超えることはできない

なぁ
君なら どうするかい?

*  *

Your favorite is My favorite.
Your happiness is My pleasure.
Your smile is My life.
I love everything that you love ... and you !

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

日本語にするのは恥ずかしい文章も
英語にすると 味気ない気がするのは
きっと、
日本語の感性しか持っていないから。

拍手

PR

Your recommendation always make money leave me.

*  *

気づいたことが あります。

・・・・ やっぱり声がいいからなんだね!

もう あえてなんのことか 言わないけど、
今日の結論としては そういうことで。

本物より上手いね! ってのは よく相方さんに言ってるけど。
この場合は、上手い云々じゃなくて、
(いや下手という訳では決してないけど)
声なんだよ、 声。
だから 本物聴くと 若干がっかり。

最近の思考回路として
凹む→変態になる→壊れる
を繰り返している気がしますが そこもあえてスルー。
今どこにいるかも 謎としておきましょう。

mixiで音楽聴けるとか 知らなかった!
・・・ けど、
イナゴ無いんじゃだめだなー とか 偉そうに言ってみる(笑

BBB 聴いてたら、 似てる曲で サカナクション とか NICO Touches The Walls とか出てきて、
あー・・・ ここも まぁ 声が問題なんだな声が(正常な意味で) と思いました。

あれ?UVERどうした ってね。
・・・ UVERは・・・ ほんと どうしようかなぁ・・・

携帯を買わなきゃいけないんですよね。
ハーモニカ、あるでしょう?
東京があって。
アジカンに イナゴでしょ。

・・・ お金が、 来年六月分くらいまで なさげなんだけど・・・ どうだろう。
(ここでちゃっかり文化祭打ち上げ食費も消費に数えてるとこ、偉いでしょ?私。)

そんな。

そんな感じで。


いや 数学より化学どうにかしなきゃ!

拍手

自分の思考回路が 非常に狭い世界で成り立っているなぁと しみじみと感じ入ったりする17歳の風名です。
こんにちわ。

課題研究は あと一回読み直したら 完成! と称せるものに格上げしてあげよー と思ってます。
。。。 今日中に できるかな、 それ。
お姉さんをおねえさん 表記に全部変えたりして、 いろいろと その時の気分で大々的に変えています。
なんか 原稿が五個くらいある、 という まさかな状態になってたりして。
・・・ どうでもいいですね。

向日葵花火。


朝から、 秋山好古さんの校長時代を特集した番組を見てました。
IBMの元社長の話の時といい、 最近の自分は本当に こういう話を聞くと 胸が痛くなる。

心が小さくて、 器が小さくて。
たった7人しかいない仲間が納得する世界さえ作れない。

自分を保てない。

自制できない。

正しいと思ったことにも 自信がもてない。

・・・ 番組を見ながら思うのは、 話を聞きながら思うのは ごめんなさい ってことばっかりで。
自分が変わらなきゃと思うけど 変わらない。 なかなか。

努力するのが嫌いで、
辛い事からは逃げてばっかで、
だけど 理想が高いから。


坂の上の雲が そんな感じで はじまります。
いや 全然 そんな感じではないけどね!
真之さんも好古さんも かっこいいです。 
(好古さんは、本物も負けないくらいイケメンなんですけどね!)
子規さんのキャストは若干吃驚だったんですけど。
ということは!
また 年末は 坂の上の雲 来年分 を読破したいですね!
ほら 去年は 入院中にばりっと読んで(一巻を鼻血で汚したりして) 今年を迎えた訳ですから。

・・・まさかの 今朝方 1時台にフライング放送があってたらしいですけど 本当ですか?
テスト中なので 録画しますけど・・・ うわー みたい!

という感じ。

化学化学化学ー・・・ 無機化学は もう なんか 覚えることばっかで 泣きそう・・・・otz

*  *

If you want to be something , and it is difficult,
how you go for it ?

*  *

This country is seasonal world.
So we are the luckiest men in the world.

 

拍手

英語タイトルまたもやお休み。
ということは 明日の記事で英作長文か・・・めんどくさ(←自分で決めたくせに

タイトルは UVERworld で美影意志。
・・・ なんか タイトルがガクトっぽい、とか そんな適当な感想を持ったりして。
曲は 好きです。

サウンドステーションがUVERの番組やってたら、聴くしかないでしょう。
今だけなんだよ!
というわけで アジカンも175Rもごめんなさい(笑

いや、でも またテスト近くなったら(具体的には明日の詩音ちゃんのラジオ終わった後)は またアジカン聴いてそうだけどね! 自分。

で、
思ったんですけど、
UVERのベストも買わなきゃいけないの?(いや、いけないってことはないけど・・・)
お金ないよね・・・ 残念だね・・・
やっぱり青春馬鹿野郎は我慢するかなぁ・・・

ベスト>アルバム>シングル
風名の買い物公式。

基本シングルは買わないんですけど、 衝動買い以外では。
東京を買うのを決めた決め手は、 野音の音が30分くらい入ってるからです。
正直目当てそっちで、 東京自体は 来年のアルバムでいいや、 って子です。

だけど 二枚とも買ったら お年玉特別CDもらえるんだよ! 新曲入ってるんだよ!・・・ しかも 175時間以内に応募しないといけないんだよ・・・・ 買うなら今! って奴です。
どうしよう・・・・

と くだらない心の葛藤を文字に表したりしてみる。
・・・ 自分でやっとけ って話ですよね。
自分でやっときます。

メールの着信聞きながら、 あー・・・誰かからメール って思いながら 寝ました。
起きてから見たら、みんちゃんだった(笑)
そして 17:30に起きたのに 「あー エリンやってるかなぁ」って思って教育テレビ付けた私は馬鹿です。
思いっきり 時間違うやんね。
馬鹿としか言いようがないやんね。

そして 返信をしながら 今に 至る。

メールって、 笑いながら言葉を発したり出来ないから すっごい微妙。
自分、口調強い子だから、 メールで送ると、 ただ口調強い子なんだな、 とか そういう感想を持ったり。
あと小学生の頃に作文の練習したから、主張する文章は 本当に ただただ「主張する」文章になっちゃうんですよね・・・。
・・・ いや ブログもそうなんですけど。

人生って反省しだすとキリないよね。
という訳で最近のこのブログは 愚痴ブログ改め懺悔ブログの様相を呈してきたのでした。(←某ライティングの先生の口調・・)

来月は明るい話題満載でお送りしまぁす!!
たぶんね(笑

拍手

言い過ぎだー!! と 久々 クラスでの出来事に後悔。
口調が強かった と 思います。
ごめん・・・ ほら、 私はまだ 覚悟が出来ていないから。

照れくさいんだよ。 私も。
だから お願い。 私に「強く言われた」ことによって へこんだりしないでください。
全面的に私が悪いから。

・・・ と。
まぁ 内容は ほんとばかばかしいことなんですが、

前記事記述の文章をパンダっちに修正してもらおうと渡しておいたら、
なんかスタンバってる友達がいて。
それで、 案の定 パンダっちが直し始めたら覗きこんでたので、
「いや、これまだ これから直すっていってるじゃんっ!」
(括弧付けで、見るな!!オーラ。)
と(強く)言ったら 帰ってしまいました。

うわぁ・・・ ごめん。 これ 私が追い出したみたくなってるよ

しかもその前から 危機感感じて、
いろんな黒オーラ、 いっぱい出してたから、なんか もう ごめんなさい、 でした。

いや 言われてたCD貸すのを どうやって貸そうかなって 一日に10分ずつくらい悩んでたから、
改めて言われると いらっときたんですよね。
昨日も言われたのに・・・・
・・・ あー 風名さん。 基本CD貸すの大丈夫なんですけど、
イナゴのベストに限っては抵抗あるんで・・・ だって あれは ケースがデリケートだからさぁ・・・(涙

防衛本能発動。

うん。
済んだことは仕方ないから、 ちゃんと作品として完成したら持って行こーっと。
あと CDは・・ うん 必要な曲をどーにかやってもってこーっと。。

変なトコ神経質なのは やめた方がいいよな、 と思う今日この頃だったりします。
結構無神経な子なんだけどなー。


テスト。
簡単でした。 英語と古典。
えぇと、 訂正します。
比較的簡単でした。 これまでに比べて。
ただし 解けるなーって思ったテストが久々すぎて、 筆記とがびっしりかいてたら、
英語の時間が間に合わなかったぁ! な まさかな展開。

私にとって「考えれば書ける」レベルの問題が多すぎて、 じっくり考えすぎたと見えます。
つまり 勉強量が 足りて ない!!
本文の内容は覚えておくくらい読み込んでいれば、もっとすらすら解けるのに・・・
大問7と6の半分が埋まってないです。 残念すぎる。
15点分ですね。
それに いつものように 単語は あんな感じで・・・
(だけど単語に限って言えばこないだの三倍は得点できてるつもりだよ!!それでも半分いかないよ!こないだどんだけだよってね。)
やばいなぁ と 思ってる次第にございます。
でも まぁ 久々に 英語が赤点でない自信が持てて よかったです。

これで赤点だったら 笑えますね。

古典は、 惜しいなぁ。
課題範囲が ぽろ ぽろ っと 落ちてたのが残念でした。
初めて 本文もちゃんと見直してから臨んだテストだけど、
長文は、 もう 殆ど 解けた! と思う
(だから解けてなかったら残念だよね)
友達の直前の呟きが 面白いほどよく当たって、 わぁお! って感じでした。
「土器」は 自分で出ると予想したのに、 書けなかったけどね!(だめじゃん)
でも公任は救われました!!

・・・ あ、 でも 今回 私にはハンデがあったから・・ というのもあるんですけど。
いつも漢文の書き下し文を声に出せるようになる・・・の段階で勉強が終わるのですが、
今回は 史記
・・・ 四面楚歌とか 小学生時代に 暗誦してた!!(笑
というわけで、
やっぱり 勉強が足りてないみたいです。
とりかかりをもっと早くせねば・・・・

あーぁ。
いろいろと残念になる予定の教科は これからです。
いろいろと残念になる予定の強化は これからです。

それでは皆様 ごきげんよう。

*  *

She was a fool of fate . 
It is only thing that I can tell you about her.
I loved her.
She loved me.
But we were never to meet again.

運命なんてものの所為にすれば
人はこんなにも生きるのが楽になるんだ。
馬鹿な生き物だから。


・・・どうでもいいけど
結ばれる、っていう英語は、
あんまり日常的には使えないんだな、って 思いましたとさ。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=