記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

175R 春風。
昨日のアレンジ・・・ 素敵だったなぁ と思いつつ。
いつか カラオケでも入れたいですよね。

そういえば誰にも自慢してないし、 ブログ記事もなんか小さくついでのようにしか書かなかったけど、

青春馬鹿野郎! 買いました 
= いつでも光の中でが聞けます 
= 175Rからのお年玉ももらえますきっと

ですよ!

それから しょーごさん・・・
旧月の呼び方くらい 覚えててくださいよ・・・ と ちょいと思った。
三月生まれの子に弥生ちゃんってつけてるんですよ、 そりゃぁ 勿論。
さつきちゃんは五月生まれだし、 葉月ちゃんは八月生まれです。

で。
自分の寝る時間についての実証例。
今は 23時に寝て、 3時過ぎに目が覚め、 んでまだごろごろして、 4時前に目が覚めた、 という感じでPCに向かっている訳ですが、

はい、 そういうことでした。

本気で 自分は 二日に一回寝るペースが、 一番楽に過ごせます。

あと どんなに眠くても レジャー系ではばてないので、

要するに やる気の問題です。

気分屋さんだから。

交換日記・・・というお題でのお話書き。
どんな風にしよっかなーと悩みつつ。

今月の土日の穴が今日から二日間くらいしか見つからなかったので、
ギター習いにいこっかなーと思ったけど、
今 やっぱ忙しいって。
・・・冬休みねぇ・・・ ・・・ うん、 ちょっと間に合わないかなぁ。

なんやかんや言いながら、 今週は部活全部出られました。
あんなに出れない予告してたのにね。
て か!
一昨日は 約束すっぽかされたりしたんで
(ま、テンション高くて 全然気に障らなかったんですけどー)
いや 三日で発表準備しあげんの?? って感じなんですけど。 正直。

というわけで 来週こそは、
月~水は、発表準備、 木・金はコーラスの練習に参加・・・ となるので、
部活には遅れるかな、 って思ってます。

いっか。どーせ 暇人だし、 自分に限って言えばやることないし・・・ と いうのが 自分への言い訳。
いろんな指示だけをメールでだけ送って、 部活にいないってのはなんか申し訳ない気がするし、そんな自分が 本番前とかしか言わないけど「ちゃんと来て!」って言うのは可笑しいと思うし、

そうなんだよね。
練習サボりたいという気持ちを出しまくってた自分だから、
「いや 来ようよ!」って前回 言えなかった感じもあるし。
未だにあるし。

あと、
いても何もしてないけどさ、 いなかったら もっと何もしてないんだよね。。。 苦笑
あ これは 私が、 ではなく 相方さんが に続く文章になるんですけど。

そういえば 大会前はさすがにずっと来てもらったけど、
大会終わってからも、そのまま全部来てる子いるんです。
いいのかな、 用事。

よし もっかいねよっと。

拍手

PR
コブクロで 風。

PCの方は ブログ内検索をかけてくれれば詳細はわかるのですが、
思い出の、 大切な曲が、
・・・まさかの
  ダンスの授業中に かかりまして。
泣きそうになりながら 走ってました。

そんなこんなで いつものように 「まったくこの子は・・・」と パンダっちに呆れられました風名です。 こんばんわ。

今日は いろいろなことが 思惑通りに行った日でした。
そして 凄く楽しい一日でした。

古典と地理がよかったです。

万年補欠もいつかは頂上を目指せるんだね。 地理・・・思ったよりよかった! けど、それでも平均いってなかったらしいです。
いやだから、 興味ないことは覚えられないんだって、私。
歴史の方が数段面白いし!

古典は あの先生から
「いやー 80いくと思ってたんだけどねー もうちょっとやねー
 この調子で頑張ってくださいね。」
って言われました。

これって・・・ 褒められた!!
わぁお。 吃驚だ。 頑張りますよ!
というか 三角多すぎた。 かはらけ、って書いてたし。
うん。
頑張れ 私。

英語、 は、
ほら 単語が・・・ 前の三倍以上とれてました!
しかしそれでも 配点の半分まで行き着かない・・・。
相変わらずでした。

まぁそんなこんなで楽しい一日でした。
テンションは 普通だったし。

でも。
ひとつだけ 後悔があって。

のーと 足りなかったんですよね。
部員全員分はなかったから。
(元々全部 自分の!って思って買ってた奴だったし。)
だから、 全員そろわないうちに、って思って渡してたんですけど。。。 うん。
なんか すいません。

今度 なんかイイモノあったら 買ってきます。。

んで。
その後の話の流れで、

部活の後輩さんと もし外に遊びに行ったら、 なんかいろいろ買ってあげたいなー って思っちゃう気がする・・・ってしゃべってしまったんですよね。

うぅ・・・ 
それを聞いて きらきらと輝いた後輩さんの目が ちょっと怖かった。

・・・ いや 怖い・・・ 本当に欲しいもの強請ってきそう・・・ 弱いからやめて、そういうの。
本気で。

言うんじゃなかった(・・・本気で、今度の交流の時くらいに金なくなるぞ)  と 風名さん 内心溜息。
わー・・・ ほんとに お財布の紐 緩いから 最近!
ただでさえ 年下には弱いのに・・・。
元々 お金の使い方に関しては かなりダメな奴なのに・・・。

そういえば、
他校との交流あるんですって。
忘れてた。
食費 残ってないですよ・・・。 どうするの自分。

いろいろ残念。

みんなの台本せかしてるけど、多分 自分が一番書いてない! という事実に後から気づいたり。
 暇すぎて、 本当に部活中にハーモニカを 真剣に練習してみたり。
自分で自分に 誰だよ! って思う。

正直 声出しいかないと、 私 一日 なんの部活もしてないことになるんですけどー・・・!

あ、 でも 相方さんの台本は、読んだかな。 今日も。
彼女の台本は もう 自分の中では本当に アリスの世界だし!
ユーモアセンスが なんというか 一風変わってて 面白いと思います。
私の笑いのツボと微妙にずれてるところが、 すごく不思議な感覚で、 そこが好き(笑

あ、
違った。
風名の方の笑いのツボが変なトコにあるのか。
なるほどね。

と まぁ そんな感じ。
部活全体を通してつっこみたいことあったけど 相方さんに言ったからまぁ いいや。



じゃぁ 最後に、 昨日の記事のお返事をもらったので。

「恋は捨てられるもので、 愛は捨てられないもの」
 だ、 そうです。

語呂がいいな、って思いました ←
うん。
まとまり方が素敵なお答えですこと☆


そんな話を聞きながら、
自分の中では ちゃんと 仮説が立ちました。
曖昧だった部分に いろいろピースがはまった気がする。

えー なんの話ー?!って聞かれても、 それは本気で秘密。

人と話した時は、 いろいろ自分の中で消化させることも大切なんです。
たぶん。

でも消化させる過程で、 自分の考えを口にするのは やめた方がいいのかな。
人の話を聞きながら、 自分の意見をまとめるためには、 口に出して呟いたほうがまとまりやすいんだけど
(そしてパンダっちがそれを容赦なくする子だから、その癖が移ってきてる気がするんだけど)
話を聞いてる間に呟かない方が いいかもしんない。
腰を折ってる気がして 申し訳ないです。



最近 ブログ書くと長くなって ダメですね。
やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに。

ピアノの伴奏頑張ります。
久々のお仕事です。
頼まれたのは嬉しいけど、一週間って・・・。
間奏以外は、それでも 楽で 初見で弾けたからよかったけど
大丈夫なんだろうか 自分。

*  *

Thank you for coming .

いつ見ても素敵な方です。
いつ話しても優しい方です。

本当に ありがとう。

拍手

いろいろ やらかしました。
よい意味で。
いや・・・ いいのかな。

いっぱい報告した記事を書いたので、
気が向いたら、 今日付けの日にちでUPします。
というか 非公開を解きます。
多分明日です。

興味がある人は 覗いてやってくださいね。

・・・そのくらい、 思いっきり楽しんできましたー!!

わーい!
やらかしたー!!
だけど 後悔は ない!!!

一人で冒険。
好きです。
気つかわなくていいのが。

私の変な趣味に いちいち全部付き合える人なんて、 いませんからね! 多分。

ただ、
「あー これは友達ときたときにたべよ」 とか言うのはいくらかありました。

食生活

朝ごはん 苺ミルフィーユとホットミルク
昼ごはん 抜き

でした。
いろいろ残念だということは 自覚してます。

一年生は、学校でなんか美味しいもん作ってたんでしょー?
いいないいなっ!

でも 明日からは 私のポケットにも夢を詰めて登校します。

その代わりに携帯置いていこうかな・・ なんて思ってる辺り 私 馬鹿です。

拍手

このタイトルも由来あるけど、
それは、明日学校で ウザい子を演じた後に (生贄覚悟よろしくみなさん!) ご紹介させていただきます。

で。
テスト 終了!!

最後の最後で あれまぁ 残念 かわいそうに あらららら・・・ っていう教科があったけど 気にしない方向で。

そして、
東京研修の集まりの時に、
わが校の将軍さまから、
「風名 今回勉強してないんだな・・・。」
と言われ、
「え・・・あ・・・あ・・・あ??」 って てんぱってたら、
(心の叫び・・・ いつもと同じくらいやりました!=いつもやってないし今回はだって地理が!)
「採点したぞー・・・ 校外模試は良いのに、どうしたんだ。」
と 言われました。

きゃ・・・

うわ・・・・

こわ・・・・・

見たくない・・・・・・・

いや うちの担任は知っているのですが(二年連続数学担当なので)
風名さんは 正直
実力テスト、 とか
外のテスト、 とか

みんなが 予測できない問題が出たときのテストしか、 点数取れてないのですよ・・・・
(というか、範囲あってもなくても 解ける問題数が一緒というか なんというか・・・)
定期テストでは 自慢じゃないが まともな点数を どの教科も 取ったことが ない! (偉そうに言えたことじゃない)

そして、 それとは別に
あの程度の成績で 「校外模試はよい」と判断していた先生に驚きました。
あれれー あの方は もっと厳しいのかと 思ってましたが・・・・。

いや がんばらなきゃ すうがく
死ぬぞ このままだと。


そして。

風名は おかさん曰く 「糸の切れた凧のように・・・」 すいすいすいー っと、 旅に出るのです。
一人旅。
どうせ 天神ですけどね。

で。
ひとまず天神に出て、ビブレへ。
一通りみてまわったけど ギターとアンプとドラムと辛うじて鍵盤ハーモニカ(鍵盤が黒い)とキーボードしかない。
・・・ です、 よ ね??

ショックに打ちひしがれつつ、
お店の人に
「ハーモニカ ないんですか?!」

と言ったら

2009-12-02_15-35.jpgなんのことはない。

ありました。

ただし スペシャル20はCしかなくて、
なんか、 そんなの買い揃えられないや(将来的に)
と思って、
結局

Major boy のC (多分左 樹脂製) と ブルースハープのD (多分右 木で出来てるところもある)を買いました。


今月 もうこれだけで赤字です(笑
今朝もらった今月分のお小遣い 終わりました。
映画いけないけど 仕方がない。

なんか 300円のハーモニカってのも売ってたんです。
怖いよね。
どんなぼろなんだよ! って思った。

で コアとか通りながら 今度はぶらーっと
ソラリア方向へ。
公園で練習しようと思ったのに、 なんか 平和な雰囲気だったから 吹けず
そのまま ぶらぶらーっと 新天町のCDショップへ。

そして、 チェリブロが売ってないことに驚き、
お前はスゲェよ!もないことに凹み、

・・・・そして 風名はやらかすのです。


2009-12-02_15-38.jpg分かる人には わかる。

そして、
あーぁ やっちゃったねー と哀れみ
もしくは 馬鹿にした表情を向ける。

風名の悪癖発動です。
青春馬鹿野郎だけでも誤算なのに・・・


でも いいもん 後悔してないもん!
今パソコン画面上でDVD流れてます。
かっこいいです 非常に。
素敵です。
なんというか CD用にしっかり音程とってるんじゃなくて
わざとぶれさせて遊んでる声が 素敵です。

うん だから 後悔しませんよ。
・・・現金使って買った訳じゃないしっ!

というか
いいなー 6日(だっけ?)にライブ行く人。
いいなーいいなーいいなーいいなーいいなー
いいないいないいないいないいな・・・・・ 人間って!←←
誰か鞄の中に入れて 連れて行ってくれないかしら・・・(待

大きさ的に無理って?
言われなくても分かってます どーせデブですよ!


・・・そして
ソラリア インキューブをぶらぶらとしながら、
年賀状パワーアップの方法と、
今月の放送部長さま誕生日と
来月のパンダっち、並びに相方さんの誕生日について考えながら
(残念ながら 考えてただけ。)
 窓から市役所前広場が見えた・・・
と その瞬間に
あそこに行く! と思い立ち、
市役所前へ移動。

本当に 風に乗って彷徨う凧みたいです。
目的がないから、 人込みの中でも きゅっと音を立てて立ち止まって、 真逆の方向に歩き出したりするんですよね。
・・・ はた迷惑な奴でごめんなさい 街のみなさま。

で 市役所前広場。
お腹ぺこぺこだったけど お金ないから 我慢して
見て回ったら、
ジュンクへGO!

ハーモニカ教本を買って、 おかさんへのクリスマスがてら 岩崎ちひろさんの画集を買って 
あと、
また
悪癖発動で

めだかボックスを・・・・ あはは・・・

でもね 刀語2巻はちゃんと我慢したんですよ! だってあれ買いはじめると あと10冊・・・ しかしもう既にして1巻は持ってるんですけどね!

と いうか! 楽譜コーナー
ハーモニカとギターとピアノと見なきゃいけないから 大変なんですけど(笑
まともに弾けるのピアノだけだけどー!(ぉぃぉぃ
しかも、他にも
作曲の仕方の本とか、 すごく気になるじゃないですか。
耳コピの仕方とか・・・ あ でも基本的に 「逃げるな!」と書いてあったので、 OKやりたくなったらそうしますよ、って思いました。

で、
更に言えば
blue が・・・・ 画集が・・・・ しかもバンドスコアの近くに・・・・
アジカンのジャケット書いてる人の画集・・・・・

嗚呼 ほしい!

でも流石に 図書券使い切った後(バンドスコアとクリスマスプレゼントと、おまけの漫画) 出せる現金は持ってませんでした・・・・

と いうか!
だから、

お金 もってないのね!
 
こんだけ買い物したけど 現金はハーモニカのほかには200円くらいしか使ってないんです。実は。
(もちろん クレジットカードなんかは持ってないですよ、 私)

というわけで 風名さん、
クリスマスショッピング(主に自分宛) を終了した訳です。
あとは 収入は お年玉しかのぞめないので、 しばらく遊べません。
交流の時の食事代もないかもしんない・・・(駄目じゃん。

カラオケ分くらいは、 食費削ります。
「学食いくー!」と言ってもらった500円を、 どうにかしてためます。
だから そこは 遠慮なく誘ってね。

あ、

食事。

因みに 今日の食生活。

朝 イチゴのミルフィーユ と ホットミルク。
昼 抜き。

・・・・ いろいろと残念な食生活を続けている風名なのでした!
ふふっ。
もうこうなると 笑うしかないですよね。

しかも家に帰ってきたら、それはそれで・・・ ね。

大会前に 7食中6食ハンバーグ!(しかも大会中の食事はハンバーガー) とか言ってたけど、
今度は それのコロッケバージョンの危機だったりするんですよね。

頼むから おばあちゃん。
三人家族の我が家庭への差し入れに コロッケ14個(しかも特大)とか やめてください・・ 多すぎる。

はい  長くなりました。
読んでくれた皆様はお疲れ様です。
だからと言って 何もでません。

今日の夜は ピアノです。

拍手

タイトルに意味はあるけど、
散々書いてたけど、
でも いいや。 やめときます。

演劇部ホワイトボードに 連絡書いてきましたー!
ま 取り急ぎの内容じゃないので、 明後日、部活再開の時にみんなに連絡しまぁす!

・・・ とか、 此処で連絡してどうすんじゃ! って話ですよね。

しかも、明後日から私、 東京研修の発表準備で 部活行けないんじゃんね。

忘れてたよ・・・。

昨日は、 アジカン聴きながら、 まさかの浮気・・・ サスケベストに移ってました。
青いベンチがほしくて、
ほしくてほしくて、
ストリートバージョンまで入ってると知って、少し前に買ってしまった サスケ最後の一枚です。

で、
卒業の日とかも好きだったんですけど、
よく聴くと
恋の歌ばっかし。
多分、 これ 恋してる時に聞いたら 胸が痛いんだろうな。

片想い思い出すだけでも 十分 キリってなるもんね・・・
ねー 泣きたくなるもn・・・

・・・ え、 あー なんでもないです!(笑

さらにそこから9mmに浮気したのは、秘密。
・・・で、
よく考えると、シャウト系のこの人たちの歌って、
私にとってはもしかして歌いやすいんじゃないか・・・と錯覚してしまったのは もっと秘密。
自惚れるのにも程があるよね・・・

だけど、
ちょっと 今度 誰か 気兼ねなく歌える人とカラオケ行った時いれてみよー
・・・ っと いうか その前に 聴きこまなきゃいけないんだけど。

で そのサスケベストを手に取った時に、横にあったおとさんのCD

「稲村ジェーン」

 ・・・・・・ これって あのー サザンの桑田さんの映画のサントラ・・・・・・
 おとさんが 「夏になると聴きたくなるね」と言ってたまにかけるサントラ・・・
 サントラと言いつつ思いっきり桑田さんが歌ってるサントラ・・・

!!

先日の記事を見てくれたみなさんはお分かりでしょう。
今のテストのテーマソング。

アジカンの 稲村ヶ崎ジェーン・・・・・・

あーこれ!! これ!!! これ 由来っ?!

ちょっと感激して、
とっても爆笑しました。

さすが。。。。


そんなこんなで、
テスト期間にもかかわらず 年賀状一枚一枚にきらきら加工を施し始めた風名からでした!!
絵が描けない分、なんかどーでもいいところに時間かけます。

で。
おかさんに 「今年もらった年賀状の枚数減ったよね・・・」って葉書の束を受け取った時に言ったら
(理由は、私が出せてないから、 なんですけど)
「いいじゃん、今度は後輩から来る分増えるでしょ?」といわれました。

・・・

あー いや・・・ 中学時代の後輩からは 一枚しか来なかった気がする・・・
今の子供たちって そんなに筆まめじゃないんだよきっと・・・ と言いながら
来るといいね! と思ってたり(笑

とりかかりは早いんだけど 終わるのは遅い私の年末作業。
また 紅白見ながら年賀状書いてそうだな、私。
(去年は病室で 年明けてから書いてましたから 笑)

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=