記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三日ぶり。
可愛い後輩のみんなに会えて、面白い話が聞けて、素敵な笑顔が見れて、私は幸せです。
あと 困ってる表情! とか じゃれてる姿とか。 ね。 ほんと みんな可愛い。

とちょっと変態チックに発言してみる。

とあえて言ってみる。

さぁ 風名が本当に変態なのかどうかは みなさんの方でご判断くださいませ。

で、
私信。

ジャケット云々、申し出ありがとう。
だけど、
CDあんまり人に貸したくないっていうの 聞いてたし、
いや 私自身そういう考えをもってる子だし、
だからと言って コピーお願いします! とか言って
手を煩わせるのも申し訳ないので。
いいよー あんまり気を遣わなくても。
本当にありがとう。 嬉しかったよ。

私信終わり。

自分は、よく その場で嬉しいな!って思ったことを流してしまう癖があると思います。
ポニョちゃん相手だった時もそうだけど。
だめですね。
ちゃんと 感謝は伝えていかなきゃ。

じゃぁ なんの話をしようかな。

アジカンのお話。
いや アジカンのジャケットのお話。

ジャケットいいよねー・・・けど CD買うお金はない って書きましたが、
自分 結構 ちゃっかりしてると思います。
シングルジャケットでも 公式サイトで壁紙とかになってるのは 全部持ってるし
(ブルートレインが 今の私のPC壁紙です)
待ちうけはリライトのジャケットだし、
あと、 ほら、
CD借りた奴は、ジャケットコピって、 表紙にしてるし、
お金たまったら画集かいたいなー とか 思ってるし(多分それは実現しないけど)。

だから 今は とりあえず 借りた曲に浸っていたいかな、 って思います。
CDは・・・ ほら、 ごめんなさい 買いたいのはやまやまなんですが
 「東京」買わなきゃいけないだろうし(←175R新曲

CDコピる技術については、
大概 パソコンの中にソフト入ってるから、ボタンひとつでできるのだよ、 とお知らせしておきます。
バックアップを取る、ってことで。
ほら CD壊したら 泣いちゃうじゃん?
だから 念のためにコピーがとれるようになってるんですよ。

・・・ 175の初期のCDはできないんだけど。
CCCDなんだもん。 コピーコントロールコンパクトディスク。
買ってもMYPodに入れられないから、 ほんと意味が無い。
知らずに買ったら 凹むよね。
知ってるから大丈夫!だけど。


今日はいろいろやらかしました。

遅刻は 久々に しなかった! おめでとう。

で、
まず 単語テスト 36点。(100点満点)
・・・・ 先生ごめんなさい。 
お説教されたし。

次に音楽の歌テスト。
右側の人と左側の人のテンポがずれてて、
どっちに合わせよう・・・って 主旋律の自分が迷った所為で、
みんなにも 「間違ってる」ことが ばれてしまいました。
私が戸惑わなければ、恙無く終わったのに・・・!!

それから、部活はじめ。
掃除終わった時点で あぁ あと五分もしないで4時だなぁ って のんびり思ったのに、
直ぐに忘れて、
屋久島の写真見てました。ひとりで。
・・・・意味無く遅刻したし・・・・++;;

そして、台本の話し合い。
 意味も無く 相方さんに向かって強気な発言。

しかも過去のことに対して、 ね!
今は、 私のほうが 栗賞が必要なのに・・・と思いながら 強気でしゃべってました。
と、 今日部活にきてた子にしかわかんない微妙なネタを取り込んでみる。

・・・と、 い、 う、 か!

最早 親父ギャグのレベルなんだよね、 わかってます。
でも 言葉遊び すごく好き。
というか
親父さんくらいに 言葉遊びを思いつくのって 結構大変だと思うよ。

・・・というわけで、
そこでもやらかしました。

いや 寒くなるだろーなーと予測して ぼけてるのに、
反応ないのは 凹みます。
寒いなら寒いなりの反応がほしい・・・。というワガママを言ってみる。

どうも演劇のみなさんは 黒パターンの方が まだ幾分ノリが良いようです。

あー そうそう、
今 思いついた! って言ってた相方さんの台本ネタは、
確実に
今回の劇シーズンの中で、
私に言いたかったことだったんじゃないかな、
って思いました。

みんなの前になると意見がいえなくなる子。
私に向かっては言ってくれるのに、 なんでかな?

・・・ネタ聞いたとき、 ちょっと背筋がぞくっとした。
そんな形で、相方さんの考えを聞いたのは、 もしかしたら初めてかも、って思ったから。
いっつも ほら 結構つっつかないと 出てこないじゃん。
しかも、 うわぁ・・・・

ごめん、 ごめん・・・ ごめんなさいー >o<

彼女の場合、意識的に出したんじゃないんだろう、 とは 思うけど。
あ、いや 別に 意識的でも大丈夫だけどね!

よくあります。
その時に考えてることが そのまま文章になっちゃうこと。
私の場合、去年没案にした クリアワード は、 相方さんへの要望(というか私のわがままなお願い)をこめたつくりになってたんですよ。
だけど、流石にあてつけかなーと思って 気づいた時に 途中で書くのをやめました(笑

そんな経緯があって
部活でもいろいろやらかし

でも 可愛いみんなに会えただけで・・・(以下長くなるので省略


で 平和に帰宅・・・
の筈が、 なんか おかさん機嫌悪いし。

最後が一番 やらかしました。

ピアノ。
八時から。
楽譜を忘れかけて、 でも慌てて探して、もっていったんですけど、

「え・・・これには曲のってないよ・・・」

間違った云々じゃなくて、そもそも 次の曲が入った楽譜が うちになかった! というオチ。
先生怒ってた、 けど、 私相手には怒る気力もなく
(先生曰く、 忙しいのに来るだけ偉い)
で、
愚痴だけ一時間しゃべらされて(部活についての報告みたいな・・・心配かけてたので)、
追い返されました。

別の日・・・テスト終わった日に 二時間レッスンだぁ・・・・。

テンペストとか、 弾けるのか?! 自分。



忘れよう、
前を向こうと思ってるのに、
この期に及んでも、 未だに、
大丈夫? 何かあったの?
どうなった?? って 周りに聞かれる。
もしかしたら 元気になって見えるから、
聞きやすくなったのかもしれないけど、

そんなに心配 かけてたんだね。

しっかり、 しなきゃ、 自分 ほんとに。



で、
文化祭運営長、がんばって! と、 心からのエールを送る。
彼の話し方・・・から滲み出る人柄、 好きなんだよね。
これまで見た この学校のどんなリーダーよりも 好き。
優しくて、あったかくて、頼りがいのあるリーダーだよ。
保証します。

で。
自分の思ってることを、少しずつだけど、 考えながらでも
ちゃんと伝えられるのって 素敵だな、って 思います。

同級生だし、 負けてられない。

少し対抗心を燃やす風名なのでした。


通常営業に戻るといいつつ、なかなか長い記事ですね。
もう直ぐ戻します。それまでご辛抱ください。

拍手

PR


お目汚しすみません。
体型酷いですけど、 それを見せたい訳では ないんですよ。 うん。

服ですよ、服。
服だけ見てください。
別に「汚い風呂場!」とか そういう感想は求めてませんから。

誕生日(7月)とクリスマスと正月分あわせて との名目で、 プレゼント買ってもらいました。
写真のシャツと、スカート、 それから もう一着ワンピ。
いつものように Bのつくメーカーの青レーベルで。
総額 OO円。・・・ たかい・・・・
お祖母ちゃん ありがとうございます!

私の 持たないタイプの服です。
でも 明るい色を選んでしまうのは 私らしい癖なんかな。
てろてろってシャツもほしかったけど、 流石に ねだりすぎ。
2セット買ってもらった時点で、 あはは・・・ だよね。
ごめんなさい お祖母ちゃん。 ありがとう! 大切にします。

・・・ うん。
それから 思いました。
お店の人って お世辞うまいですよね。
まぁ 仕事だから なんでしょうけど。

おばあちゃんには

「風名ちゃんは 洋服を買ってあげると 実物よりよく見えるから・・」という 謎の言葉を頂きました。

意味は
「そんなにかっこよくもないけど、 服をかいあたえたら 『似合うねー』と言いやすい顔立ちをしている」
という感じだそうです。

微妙だぞ・・・それ。
元はあんまりよくないんだとよ。

というか 寧ろ 元が良くないから  よい服を着せると  ましに見えるんじゃないのか? という解釈ができますね。
あぁ 残念。
ものすごく残念。

というわけで 今年の冬はこの二着と アジカンで乗り切ることになると思います。


・・・ で 噛み切って(←

髪きって、 それから クラス打ち上げへ。

なんと、 なんか なんというか・・・ 私 KYだった? もしかして。
クラスの打ち上げとか、 無論 いくもの! と思ってた、
し、
周り メール送られてたみたいだったから大丈夫と思ってたけど

よく話す女の子 ひとりもいないー!!

まさかな 事態でした。
言って良いのかわかんないけど
けして 仲が悪いわけではないけど
私のクラスの女子は 真っ二つ です。


だから、
ね。
うん。 片面は 一人もいなかった、 ってことです。
私以外。

ま、 いいけどね!
うちのクラスの子たちは みんな良い人たちだもんっ!
というか 寧ろ いつもしゃべんない子としゃべれて 良いよ!!

というわけで、だれかれ構わず話しかけます。できるだけ。
私にしては 頑張ったよ!

で、男子二名と 好きな音楽の話とかしましたら、

えーと、
あれだ、
アニソン好きな人がいるんですけど
みんなの知ってるアニソンってないの?? → 激動 → Dぐれ
という話をされ、

・・・ うわぁ DグレのOPとEDは全部わかるけどなー 曲・・・・

と こっそり思った次第にございます。
あはは・・・・ まさか 言わないけどね。

でも UVERなら、 Dテク(略) とか? って言っても 通じなかったし、
アジカンはまってる・・・ と 一生懸命に主張して リライト とか ブリーチにもあるんだよ とか 此処は頑張って例まで出したのに通じず、
残念。

T.Mは通じた。
ガンダムはいけるらしい!
・・・ 私は SEEDなら 曲だけなら わかるよ・・・・! とも 言わないけど。
言うべきなのかな・・・ でも・・・ うん。

もう一人の方は さすがな感じ。
洋楽ばっかで、 最近カラオケで歌う曲なくてー・・・・ と 言ってました。
最近 邦楽頑張ってる・・・RADとか・・って言われて、そっちくるか?! と思ったけど そのあと何故か いきものがかり、 絢香 って言われ、 どうしようもなくなりました。
で、
洋楽。
最近 BSB アルバム出した との情報ゲット。
え、 これは・・・ ちょっと興味あるかも!!

洋楽の話は 50年代のしかわかんないー とか、
えみ嬢はビートルズ歌えるよ、 とか、
持ってる限りの知識で 頑張って対応しました。

音楽の話題は知ってても知らなくても よく 喰らい付きます。 私。

でも 流石に 「普通の曲わかんない」と言ってる人たちに向かって 175好きよー とは 主張できなかった。
アジカンは ほら アニソンでいけないかな?って 思ったんだけどなぁ・・・・
残念。

でも ねばったよ!
イメージ的に変換は 鯵缶だよねー という話までしました。
ちょっと記憶に残してくれたなら 幸いです。
いや 実際 缶詰っぽい名前の・・・ って感じで覚えてもらったほうが 知らない人の記憶には残りやすいと思うんだけど・・・(←

好きなものは 広めます。 本気で。
でも まだ アジカンは語れないから、 それ以上は踏み込めないんですけどね。

あとは バド部の子に 「ご迷惑おかけしました」 という話をしてました。
「いえいえ こちらこそ申し訳ありません。」という 優しい言葉をいただきました。
ほんとバドの人たち 優しい。 ありがとう!
集中してるから 聞こえないもんなんだって。
だけど 途切れ途切れに
「ドラゴンフルーツ」 とか 「アロマキャンドル」 とか
「おなか痛い」 とか 「大丈夫?」とか  頭に残ってるんだって。

大丈夫?云々・・・・彼が口走る台詞が、 ももちゃんのとこだったけど、 言い回しまで合ってたことに 吃驚。
記憶力すごい・・・ というか いや ありがとう!

あと シンバルの音は いきなり鳴ってびっくりしたって。
いきまーす、 とか言ってた時に ぱーんって鳴ったのが 可笑しかったらしい。

で、部活の宣伝って なかなか演劇のターンにはならないので、
ここぞとばかりに、 お話ししてみました。
ついでに
キーンって鳴ったら 音の人が勝手に練習してるだけでも
お腹痛い・・・ って反応してたんだよ、
それに リアルに学校行くときお腹いたくなってたんだよ!
って話したら、
「うわー はまりすぎ・・・」 って笑われました。
苦笑じゃなくて、 楽しそうに笑ってもらえた。

・・・ そう 最早笑い話なんだよね。

相手の反応を見てると やっと理解します。

リアルで苦しんでた時代は 過ぎた。

もう 全て 過去の話。

あの頃には戻れない。 やり直せない。

ちょっと寂しいかもね。


でも、 今日 話して 一番思ったのは、
ほんの少しかもしれないけど 残せたものがあった ってこと。

だって 
少なくとも そのバド部の男の子、
いくつか 台詞が心の中に残ってたんだよ。
凄いじゃん。

邪魔してることになってるとは言え、
嬉しかった。
残せたものが ちゃんとあるってこと。

そして、 ほんとに 感謝した。

彼らの協力があったから、
まだ ましな 練習ができたと思う。
立派なステージがあんなに使えるのは、 ほんと幸運。
そして彼らの協力のお蔭。

ありがとうございます。


あとは 次のテーブルでは テニスの話にうんうん って頷いたり、
彼氏できたことないのは やっぱりやばいのか? と ちょっと危機感を覚えたり、

うん。

でも、
いいじゃん。
ときめいたことが無い訳じゃないし、
ときめいた時はちゃんと それなりの行動をしてるんだから。

惚れっぽい と 自負する風名は
そのたびに 毎回 一歩一歩 進んでる。
だから きっと
次にときめいた時は もっとうまく立ち回れる と 思う。

そう信じてます。
信じてないとやってられないよね。

多分 今 ときめかないのは
まだ 前の光が 眩しいから。
中途半端に 輝いてるから。
手は届かないけど 目の届く範囲に 煌いてるから。

いいよ。

そんなタイミング 神様が決めることなんだから。



余談。

アジカンの話にもっていくとき、
「うちは 後輩とか友達に勧められたアジカンにはまってるんだ」
と 言ったけど、

いや、 誰か 私に勧めたかしら?
確かに話は振られてたけど、 「聴いて!絶対いいから!!」と言われた覚えは、 ないですね。

だから 前の記事じゃないけど
「好きなんだよね」 と だいすきな人からぽろっと言われたら、
全力で調べるし、 頼み込んで借りる。
そういうことなんだと 思う。


結論。
風名は、 風名の周りで今年 「アジカン好きだよ」って呟いた人たちのことが
ものすごく好きなんです。 きっと。

拍手

前の前の記事に絡めて、アジカンの歌詞から抜粋。
と、 言わなければ、 きっとどこから取ってきたのかなんてわかんない ただの英文です。

夜っていろいろ考え事をします。
で 最近の考え事って、まぁ確かに「財布行方不明!」とか「お守りが・・・(涙」とかあったけど、専ら劇部のことについて。

部活のホムペを更新しながら、いろいろ考える。

考えるだけ。(←

それからそのほかの でも劇部に関係あることについて考えてみる。

カラオケの曲って、
えーとまぁ 私は175Rしか音域とシャウト加減的にまともに歌えないから いなごばっかで、
相方さんは喉が痛かったから最低限の練習をして、
のんちゃんは バンプが大好きだから只管バンプで
みんちゃんのBBBの曲とかは ものすごくわかりやすかったし ・・・・

と 考えると・・・

・・・ はい やっぱり 考えるだけです。

考えてどうなるってモンでもないしね。

ただ忘れ物はカーディガンだけじゃなかったんじゃないかな、って思っただけです。

誰か 他にも 何か 忘れてない?

そんなこと考えながら、せっかくの土曜日を過ごしたりしていま・・・した。
もう日曜日ですね


台本に
絶えて桜のなかりせば・・・って奴ですね! って書いたことがあります。
昔の人が桜にたとえて言ったように、あの子がいなくなったらこの世界はどんなに寂しいだろう・・・
という意味で使ったんだったかな?
ほら 昔の人がよくやっているように、
歌の前半だけ書いて、 後半省略。
ただでさえ、歌を全部読んでも 行間に意味があるというのに・・ という状態にして、
その行間の意味を含ませる。

日本人のそういうとこが 私は好きです。
でも私には教養がないから そんなことできない。

いなごらいだーの曲は、
落ち込んでるとき 無条件に 元気付けてくれます。
・・・ 少し 「あー自分 こんなマイナス思考だからだめなんだな」って思うけど、
気分屋さんの私には 丁度良いのかもしれません。
他の人に合わないこともよくあるらしいですが、
元気の出る曲を、って言われたら、 やっぱりいなごを紹介するかな、 私は。

昨日の続きですが、
友達に 話しました。
不安、って言葉をいっぱい。

・・・わかるよ、って言ってくれたのは はじめてだったかも。
考えすぎ、とか そんなことない、 とか 胸を張ってなさい、 とか 自信もて、 とか 私の周りにいる人は精神的に強い人が多くて、
だから、
不安なとこを そうだよね・・それは怖いよね、よく乗り切ったね って言ってくれた人は はじめてだったんじゃないかな。

私が弱いだけと思ってた。
いや、 弱いには違いないんだろうけど、
ちょっとだけ、安心した。
だからと言って、強くなりたい気持ちは 変わらないけど。

揺るがない人間でいたい。
正しいことを選べる人間でいたい。

自分がこんなにだめな奴だから、
ほんとにそう思う。
家族見てても思う。

・・・私の家族って 基本的にすばらしい人たちだけど、
外面は結構保てるし、父方とかは人望のある人ばっかりで、
みんなすごく頭がいいけど(私は除いてね・・・)

絶対に 謝らないんだよ、 自分の非を。
認めないんです。

口を開けば 嫌味と皮肉。そんな家庭で育ってきた。

あ もう一度言うけど、
おとさんもおかさんも すばらしい人。
お祖父ちゃんとかお祖母ちゃんとか、 もう これ以上ない! ってくらい 良い人。

だけど。 って たまに思う。たまに ね。


落としてしまった破片だけ探す暗中の道すがら 

・・・ これもアジカンから。

拍手

アジカンの未来の破片より。

なんの脈絡もないけれど、
あぁ 自分ってきっと、 相手の好きなものを好きになれるようにがんばるタイプだな と認識する。
嫌いなものは 好きにはなれないけど、
どーでもよかったもの、 知らなかったものは 好きになる努力をしてみるんじゃないかな。

そういう経験がないから、いざそうなったときにどうなるか わかんないけど。

あと、 自分が好きなものを好きになってもらうように一生懸命説明する。
言葉足らずになることは必須だけど、 それでも とにかく薦める。

両方とも がんばると思う。

心当たりがない訳ではないんです。
例えば
好きな漫画を、 一応 予備知識としてウィキで調べてみるとか。
話が合う程度に キャラ関係とか 把握しておくとか。

・・・ 会話の中で ちらっと 「村上春樹すきなんだ。」って聞いたら、一生懸命に調べてみるとか。
挙句の果てに 頼み込んで 本借りて 読んでみる とか。

未だに私は
本屋で 読書用の本を迷うときに
必ず 片手に 村上春樹を握ってしまう。

・・・ でも、
時間がないから 読めないんだけどね! だから買わないんだけどね!

そして
自分の友達だと思う人には だれかれ構わず 戯言を薦める!

・・・あーぁ 心当たりありまくりですね!


と ここまで書いて、
このブログって何なんだろうね。
まるで 自分とは誰かを探ってる感じ。
普段何も考えてないから、
まとめるのが苦手な子だから、
パソコンの前にいる時くらい、 自分の考えをまとめたり したいんですかね。

・・・ これこそ、まさに 日常では考えない事なんですけど。


相方さんには すばらしい友達がいるんだな って思いました。
いや、その方は私の友達でもあって、
別に話すつもりはなかったけど、 
結果的に長々と愚痴っぽい話に付き合ってもらい、
尚且つ慰められることになってしまったんですが。
つまりあれです。

落ち込んでるっぽいけど なんかあった?? だって。
いや 疲れてるだけでは?!

私たちは 沢山の人に迷惑をかけて、
心配をかけて 活動してる。

少しだけでもいいから しゃべってあげた方が彼女たちは安心して私たちを見ていられるのかもしれないよ。 て ちょこっと思った。
でも 多分
ほんとに辛いことは口に出せない子っているんだろうな。

だから、口に出さなくてもいいから、
日々感謝していきていきたい。
別に 演劇に限ったことじゃないけど。





あー
んで 帰宅。
豚まんをあっためて、 食べて、七味が切れてることに若干げんなりしながら、
財布を発見。  ツタヤへ。

・・ 驚いたことに 安かった。

なんか ツタヤ行くときいつもこのパターンな気がします。
いつも微妙に安い時期だったり、 券もらえたり、 なんとか・・・
運をこんなとこで使ってていいのか! って思うけど、
運なんて 使い果たすモンじゃないですもんね。
なくなるもんじゃ ないもん。
ありがたく、 受け取っておこう。

というわけで、
二枚借りる予定を 四枚にしました。

お目当ては・・・ アジカン。

それが しばらく見つからなくてですねー
あせったあせった・・・ ないよー!! みたいな。
買いにいこっかな、 って思ったもんね。
でもさ CD高いし・・・ ジャケット好きだからほしいけど・・・・otz

もうお店にいこう・・ そう思って最後にみたら・・・
・・・ ありました。
普通に たくさん ありました!

で 二枚レジにもってたら、 「半額です」とのお話。
わーい ありがとー!! もう二枚借ります!(笑

にしても こんなに一気に頭に流しても、
曲名と曲が一致しないだろーな・・・
というか まだソルファの中の曲も、 一致するのは半分くらい・・・

ってあ!
このパソコンの横にあるこのCDは・・・・??

・・・ すみません すぐに 返します。 ごめんなさいっ!!
返したつもり満々だった。。。 そうそう ジャケットこぴーしよって思ってそのままだったんだ・・・
本当にごめんなさい。

本も 読まなきゃ。うん。
いろいろみんなごめんなさい。


青天の霹靂というのは 某首相が使ったことから有名になった、 と うちのおとさんが言ってました。
いや 今 流れてきたから。
でも私の中では 青天の霹靂=誕生日。

なにばれたんだ? どうしてだ? なんで君怒ってんだ?

・・・ って 歌いたくなります。ごめんなさいイナゴばかです。

拍手

やったー!
完全復活おめでとー!!

と 思えるほどに回復。

なんというか。 ロメス最高!(←全然関係ない

また明日何があるかはわからないけど、とりあえず復活でいけるんじゃないでしょうか。
後輩とのちょっと離れた距離まで取り戻さなくてもよかったんだけど、と思わなくもないが、まぁ、それはそれこれはこれ。

体調完璧 気分普通 で しゃべってることは意味不明。

これが正常の風名です!

思考回路の幼さ&単純さはなかなか消えないけど、 それは元からという面もあるので、いいでしょ?
困らせてるけどね。
本気で他のキャラを作れない。 けど、もうめいちゃんやって嵌るのは嫌なので、できるだけそこには嵌らないようにしてたら・・・ 残ってないんだよね、 何も。。 と言い訳してみる。
そこまでのリハビリはゆっくりやっていきます。 だからあんまり無茶振りしないで。無茶振りしちゃうから(←

物理の先生がプリティなんです、 と やたらに茶道部副部長様に語られるのですが、
私にとっての彼は ダンディーなんですよ。
でも あんな 恐怖授業的ピリピリを感じさせながらも 自然に笑いを取ることができる彼は やっぱり教師としてのプロなんだと 思わざるを得ません。
わかりやすいし。

すごいなぁ。

うちの学校の先生は 何かと 人間的にできてる人が多いと思います。
だからと言って生徒がみんなそうという訳じゃないんですけど。
私みたいなの いるしね。
うん 凄く良い例だと思うよ!

という 平和なムードを醸し出してみる。

といいつつ、
 若干 本音を言うと、

やっぱりね、 という感が非常に強かったりしました。
部活でのお話。
謝って ないのか・・・。
勝手にやっておくべきなことと、 勝手にやらないでほしいこと。
結局 この短期間に 同じ子に 同じような注意を三回ほどする結果となりました。
・・・うーん、 一回の注意でうまく直らなかったってことは、 私の伝え方が悪かったのかなぁ・・・
もしかしたら 何を注意してるのか 伝わってないのかも。
・・・日本語、 難しいな・・・。

でも 彼女は、多分
人がそういうことしてると許せない性質で、
人に対しては結構言ってたから、尚更。 
わかって くれてたらいいなぁ ・・・ って 思います。

まぁ 気にしない子は気にしないこと細かいことを しつこく三回も注意したんで 「うざいです」、って言われたら 確かにそうなんだけど。

私は、
勝手に ブログアドとか メルアドとか 知ってるならまだしも 知らん人に教えられたら怒るし、
もし タイミングが悪かったら 絶交まで持ち出すかもしんない。
・・・・ そのくらい怒った他の友達を知ってるし、 その子がすっごく悩んでたのもみてるから。
気にしない子にとっては気にならないことだけど、
・・・ うん。
謝罪って大事だよ。

でも 解決してることに対して謝る必要は ないけど。

あ、
あと あんま関係ないけど、
後輩たちの会話を聞いていると、
たまに 「そこまで言わなくてもいいじゃん」 って思うことが よくあるなー
って 五月あたりから ずっと思ってました。
私は 後輩みんなが好きだから、
その子の性格が織り成す部分(そそっかしさとか?)で激しく文句を言われていると、
まぁ からかわれているだけなんですけど、
部外者ながらも
(残念ながらあくまで部外者なんだよね、ちぇっ、一人だけ生まれ年違うとか、つまんないよ・・・)、
代わりに 勝手にいらっときたり します。

過保護な親ってこんな気分かな(←
気分だけ。・・・行動は全然伴ってないけど(←←

どんだけ愛してるんだよ、ってね。
・・・あんな思考に至るくらいだもん、 わかってた
けど やっぱり馬鹿だなぁ・・・
相方さんに、 「全員のこと考えてるともたないよ・・・(以下略」 とこの大会季節よくいわれたのも分かる気がします。

でも 基本 風名の世界は、自分が、中心でまわっているのでご心配なく。

ん・・・
なんか 自分がぐるぐるとまわってる感じがしませんか この文章。
ただの阿呆じゃん
回ってるのは 世界ですよ。
私が中心・・・ つまり 地球。
・・・ あ、 そしたらやっぱり 私が回ってるんですか。 うん。
太陽は誰だろう。
意味わかんね。

だって どんなにがんばっても
「あの人が中心で世界が回ってる」と思ったとしても、
私の世界は 私からの視点でしか見えない。
太陽から見た太陽系なんて、 見られるわけがないじゃない。
だって 暑いもの。熱いもの。
見えない世界は
私の世界じゃない。
という意味で、
 私の世界は 私中心で まわる。

やっぱ 一人でぐるぐる回ってんのかな 阿呆だな。 うん。

ちょっと 言葉足らずな文章にしてみたりして。


 じつりょくてすとー かえってきた!

・・・ 名前 載らないかなーと思ったら、 下から三番目くらいに 載ってた!
ぎりっぎり・・・・
でも これで セーフです。
今回ほど勉強しない(というか寧ろできない)テストを これから後に経験する予定はないので、
安全地帯へとあがっていけることでしょう。
よし、 絶対に落とさない。 三年間 全部一応名前載ったよ! ってのは 確保したいと思います。
うれしい。
とりあえず、
最低目標達成 ということで、 うれしい。 ほんとに うれしい。 よかった!!!

しかしまぁ
グラフが 下がってきてるのに 不安を感じますが・・・・
この一年 何サボってんだ・・。。

いや だってね。 今回はね。 しかた ないよね?
時間はともかく、 気力がなかったんだから。

一生懸命に慰めつつ。

よし、 次は、 がんばる。
とりあえず、 今年度中に、 足の指までに入るようになれたらいいな と 思います。
だって前は 文理合わせてそのくらいにはいたんだからね。
今は理系だけだからね。
上位者が文転するという話も聞くし。

がんばろう。

来年 受験生だし!


あー それから
ブログもそろそろ通常営業に戻していきたいなと思ってます。
テンションも戻ってきたところですし。

日付変わったときに前の日の出来事を更新をする というのが 大会前に入ってからこっちの形でした。
それだと、 確かに 「全日更新」を達成しやすいのですが、
12時まで推敲を続けてしまうので、 時間が・・・・。
というわけで、 本来日記のあるべき姿。
その日のうちに、その日の報告 という形にしていきたいな と思ってます。

どうでもいいですか? そうですよね。

あと 一日1記事が目標。
最近 多いです。
非公開もあわせると、 一日2記事になってしまってます。
なんで、 できるだけサボる方向を目指したいと思います。

しかし まぁ
演劇のことかかない頃のブログって何かいてたっけ?
思い出せないんです。
・・・ いろいろ 残念。

ゆっくりと 戻っていきたいと思います。

でも あんまりゆっくりすぎると、 ほら、 次の劇がやってきちゃいますけどね!
知らないなぁ そんなの。
ちょっと まだ 考えたくない。

・・・・ とか いいつつ。

いやー
日本って平和だなぁ
 

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=