記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全員で話している場は、 全員に向かって話さなきゃいけない。
思ったことは ちゃんと 声に出して、 全員に届くように言った方が良いとおもうなぁ。
二人でみつめあって 話してるだけじゃ きっと 駄目だよ。

・・・て ちょっと思った。
この部活の進め方が、 もし 私のコピーだというんだったら、
私は 物凄く 間違ってたみたいです。 本当にごめんなさい。

私は 失敗した子だから 言えた立場じゃないけど、
同じことが繰り返されるんじゃないか って 凄く不安。

何も 私の 悪いところを まねする必要は ないんだよ。

って 相方さんとだべりながら 帰ってきました。

と言っても 今日の 部活滞在時間 15分+19時代の30分!
実は 部活の何も見てません。 偉そうに何言ってんだ、 って感じだよね。
もう全てをお任せしてます。
やっぱ 後輩さんたち 頼もしいです。 だいすきです。

というわけで また 一人発声やるし・・・ もう 私 なんでもできる気がする!←

ただし 声が 未だに 出ません。
残念。
すごく 残念。

台本は 出揃った らしい。
相方さんの台本 とか、 初出し 文藝部部長さまの台本とか、南ちゃんのバリエーションたっぷりの台本とか なんか もう、 全部やりたいよね! って感じ。
・・・だけど 風名のこだわりとして、
最後だし相方さんの台本でやりたいです神話やりたいです 天使をやらせたいです←
・・・ というわけで きっと ギルガメシュを押す。
中身とか もう そんな次元じゃなくて、 テーマで決めます 笑

それから。

アメリカ派遣のメンバー決定。
ポニョちゃん おめでとう! がんばってね☆ きついのはこれからだ!!

・・と 此処に書いてたところで 見てる訳もなく。

あと もう一人 あやぱんが 私のアドバイスを求めてくれた仲間達の中から 合格しました。
あやぱんとは 塾でたくさんしゃべったけど、
「ありがとー!確かに 張り切ってる子は みんな行けないことになっちゃったみたい・・・」 って言ってくれました。
うっそ。 私 もしかして 役に立った?? 嬉しいです!!☆

あ 因みに 現役派遣生徒経験者二人の内の一人である風名さんの みんなへのアドバイスは (四人くらいにアドバイスしたかなぁ・・・)

「自分がこれまでどんな風に凄い人だったのか、 じゃなくて、
 これから どんなことをしたいのか。 学びたいのか。 どんな風になりたいのか。
 派遣で 何をしたいのか。 を 自己アピールしたら良いと思うよ。」

ということでした。

自己アピールと聞いて、 生徒会を頑張ったとか、 そういう 自分の凄さをアピールする人が多かったけど、
私の時は、
そんな人は みんな 落ちたんですよね。
かえって 宇宙飛行士になりたい、 とか ESSで頑張ってるけど、交流したい、 とか言ってる 先輩方とは 一緒に旅することになったんです。

うちの学校って 基本 凄い人 多いから。

一方で 志 って あんまり表に出てこないから。

だから、
何をやりたいか ってのが ポイントじゃないかな、 って思って。

私が、 実際、
「イギリスでの国際交流が すごく楽しかったんです。」
「世界中に友達作りたいんです。」
「世界の役に立ちたいんです。」
「国境なき医師団みたいなこと やりたいんです。」
の 一本調子で、 この学校に合格し、 アメリカの派遣まで決めました。 過去の栄光←
。。。面接の時には 全く 自分を褒めてないです。
いや 褒められた人間じゃないから、 ですけど。

・・・ あ、 実は アメリカ行きたいです! って入試の提出の作文にも書いてたんですよ 笑

まぁ
アドバイスが 役に立ったかどうかは ともかく、
だいすきな後輩さんと 友達が選ばれた ってのは すごく嬉しいです☆
ほんとに 二人とも頑張ってね!

・・・ あと ちょっと羨ましいです。
いきたいな。 また。
2年経って、 私もちょっとくらい 成長した筈だから、
また 何か 違ったものを受け取れる気がする。


本当は うちの学校の志とかについて もうちょっと書こっかな って思ったけど

とりあえず 0時過ぎたら UP しないと 死んでることになる気がするので ←

拍手

PR
だ い ほ ん ☆
ごめんね! そして よく拗ねてしまう私を気遣ってなのか
「書いてください!」と言ってくれる みんな 本当にありがとう。

・・・しかし 二日連続で2時間睡眠は・・・ 無理・・・ 4時から本気でがんばる! ってので 許してもらえるかしら?
それで書いたところで どうなるよ私 って思う。
ベストは尽くしてみます。 ほんとに ごめんね!

そんなこんなで PE'Zさんに元気をもらうべく、 1,2、MAX を流してみる。
やっぱ ラジオで 聴きなれてるからか 一番しっくりきます。

それから 蜜柑と コーヒーと。

がんばれ私。

放課後は 落ち着きのない感じに あわあわしてました。

ザレディク貸し出しをして、
ナコ=姫ちゃん の認識が通っていたことに驚き、
というか 見に来てくれてたことに 驚き、
「あの子やれるのは 風名さんだけだよね。」
という 嬉しいお世辞を頂き
・・・ いや そんなことはない、 と 否定し、
「だけど みんな演技力あったよね。」
といわれたので、
「ひのっち・・・赤い服の子とかでしょ?」
「そうそう、元気の良い子」
と みんちゃんへの褒め言葉を引き出し、
「それであの劇は どういう意味だったの?」
という恒例の質問をいただき
「過去の問題を解決・・・ってのはわかったんだけど・・・」
だ、そうで、
ぴっちり 「世界を壊す話」 の説明をしたら、
「グロいね」
といわれ、
「流石だね」 と そこでもお世辞をいただきました。
・・・ 見てくれた ということが 嬉しかった。
去年の私なら 飛び跳ねて喜んだことでしょう。
貴重な時間を 費やしてくれて ありがとう。
その後は ベッドの搬入をして、
パソコン室に行って、
はかどらないから、ちょっくら 教室で携帯打ちをやって、
あのカップルが とうとう将軍様に怒られてしまった! というニュースを聞いて、
英語 おつかれさまー って思ったけど、 ばっちりからかわれるだけ からかわれて、
部活に行ったら なんか苦手なのやってて、
逃げるように 一人発声をして (でも基本大事だもん!)
相方さんと 二人発声して
ポニョちゃんがポニョってるのを見守りながら 時々一緒に跳ねて←
エチュードをして、
いや、 色白認識間違ってます うちのおとさん お祖父ちゃんの方がよっぽど白いから と心で叫び
でも
色白の悪いとこを よくもまぁ ぺらぺらとしゃべれるもんだな自分と思い
台本を読み
台本を読み
台本を読んで 終了。

ギルガメシュ すごかった。
まとまってた。
素敵☆

・・・ というわけで 私 書かなくてもいいかな とか 思いながら
また 宿題 捨てつつ 頑張ります。

うん。
数学だけは出す気でいたけど・・・ 朝の15分で 何とかなる分だけ だす←

あ、 でも 今日 単語の一件で居残りなんだよね 私。


なんか ちょっと 疲れた


届いてほしい時に 届かない 届けられない

拍手

声大きいよぉ・・・

うちのきっちん おかさん 暑がりだから、 窓が開いてるんで、
これは、
きっと 幼稚園から一緒の人の名前が聞こえてきたタイミングで 外を見て、

「え・・・また??」

と なっている感じがする。
あーぁ・・・・・・。


なんやかんやで 毎年
ゴールデンウィークは 天神出勤。

でも どんたく見ません、 って感じな気がする!

・・・ きっと 気のせいじゃないよ・・・

えっと 昨日は結局
デンモクの履歴100曲を
バンプとアジカンで 埋め尽くしました。

・・・ 1曲を除いて。

しくったなぁ・・・ 反省してます。

朝は 声 全くでなかったので、
殆ど歌いませんでした。
未だ見ぬ~ とか ほんとに ノータッチ。
サーフブンガクは 藤沢・江ノ島 をちょろっと歌い、
君繋は がっつり フラッシュバックから3曲くらい歌ったけど、
あとは いなごターンまで 全く歌わなかった。

・・・ 歌わなくても楽しいカラオケ って レアだよね。
1年の時の打ち上げとか、 歌わなかったら 超絶退屈だったもん。
・・・三時間 メリッサおんりぃ とか、 きつかった思い出しかない(←

まぁ その頃は 普段 2人で歌い倒してた、 ってのも 理由の一つですが(←←

でも 歌わなかったのに、 昨日は 楽しすぎて・・・
だって みんちゃんだけじゃなくて、 声がみんな素敵すぎなんだもの☆
のんちゃんだって、 バンプ 上手くなったなぁ・・・って思った。 あれ 女の子歌うのきついと思うんだよ?なのに・・・みたいな。
声 出なくて正解だったかもしれない 風名さんです。

で その後 地道に 直接入力でいなごを歌う!
ってなって
その頃には大分回復・・・ 声枯れてるけど、声自体は出るようになってました。
なので、 みんちゃんに
「いなごで 歌える曲は?」 ってきいたら、
てっきり メロディーって言われると思ったら、 まさかの

「雨のち君 いきましょう」

・・・・・・咳き込むし。
本当に歌うの??
がっつり失恋ソング?

結局 一番 のって歌った曲 雨のち君 みたいな?←
・・・だって 好きなんだもん。
PICASSO 誕生日 の次に好きな いなご曲なんだもん!(空に唄えば は別格だけど)
ちゃんと 無事 はもれました・・・ やっぱり 声大きかったけれども。

それから、最後はメロンパンでしたねー。
 メロンパン 初めて歌った時は あんな感じだったけども、
最近 すっごくノリノリで歌ってしまう自分 なんなんだろう・・・
キーが慣れてきた感じ←

で、
こっそり UVERの練習をやってみる。
だって あんなにたくさんリクエストしてるだけじゃ 申し訳ないなーって思って・・・
自分も歌えるようにならなきゃ!
綺麗に歌えなかったけど・・・。

あの曲は 大好きです。歌詞も 音も・・・ そして TAKUYA∞さんも←
心が差す場所~、 と迷ったけど、
あれは どっちかと言うと 歌ってもらう方が きゅんってくるから やめました。

あと、
のんちゃんが シャカビーチを入れたのに、
今回は TAKUYA∞さん、 出てきませんでした。
出てきてくれたら すっごくテンション上がったのにな・・・
すっごい勢いで キャーキャー言ってたことは 間違いないです。

えへっ。
仕方ないから 家で TAKUYA∞さんの声を聴くことにする!
と 言いながら 今のBGMは flumpool←

・・・ 星に願いを も もう思い出の曲だから、 逃れられないんですよね。
あの六曲は宝物だもん。

席順が みんちゃん のんちゃん 運長さま 風名 だったので、
後輩さんたちへのリクエストは あんまり届かなかった・・・
どうでもいいけど、
いや よくないんだけど、
みんちゃんの隣に座ってないカラオケ って 久しぶり・・・←

その代わりに(?)、 アジカンサイドは がっつり 私の好みで アルバムを入れていきました。

あのね 無茶振りの割合で言えば、 みんちゃん宛の方が 多かったと思うんだよ?
のんちゃんは やっぱり メロディーフラッグ 入れてくれません・・・・・・。

そして、
サーフブンガクを順番に入れるという快挙も もちろん成し遂げました。
私は 二曲しか歌ってないけれども。

バンプサイドへのリクエストは 基本的に 倍速カラオケなので、 テンポの速い曲を 更に速く、 という 観点で←←
元々 アップテンポの曲の方が好き、っていうのもあるんで、 別に 苛めることが目的ではありません。
でも なんか知らないけど、 ベンチとコーヒー と キャッチボール は 凄く好き。
なんでかなぁ・・・

でも なんやかんやで、リクエストした曲よりも、 自分で入れてる曲の方がきつそうだった ということで・・・。
うん。
無駄に、短い曲を倍速で 雰囲気ぶち壊しで歌うのが 難しそうでした。 2人とも。

という 感じで。
カラオケレポ。

長くなってますが、 その前後ことも書きます。

朝は 8:30出立。
中公園まで お迎えに来てもらいました。
だって 一人で歩くの きついもん←
15分前、 流石に早いよね・・・って話してたら
みんちゃん 来てました。

「うわぁ・・・ がっつり歌う気満々だぁ・・・」
その姿を認めて、 2人で吃驚 Σ(OДO|||)

五分前には全員到着。
ほぼ劇部面子で この集合率って 凄いと思う!

で、 歌ってー

終わってからは、
お買い物☆

天神まで出て行きました。

途中に、 すっごくおしゃれな、 趣味でやってますよ 的な自転車ショップ発見。
天神では、 地下歩いて、 パルコ行って、 新天町に行って、 いんきゅーぶに上がって

・・・お目当てのもの 見つからなかったけれども。

にしても 鞄のお店とか わかんないよね・・・ って思ったり。

パルコでは あれ見る これ見る! って言ってたり。
飽きないなぁ って自分で思う。 変なものがいっぱいあります。
楽しいです。

あと 全体を通して、移動中は 自転車の後ろに乗っかって、 やっぱり ぎゃぁぎゃぁ 言ってました←
だって 怖いー・・・
あーぽんの自転車の後ろに乗ってた時でさえ、 50mくらいで わーわー言って降りたのに・・・・・・
天神までとか、すっごい 冒険☆あどべんちゃーの世界です。

足攣ったし←

結論として、

昨日は一日 あったかい日でした、 って感じで。



・・・ 今日から受験生です←←

拍手

最近 一行詩さえ書かない。
・・・ 由々しき事態だなーって思いながら、 ただ 寝て 暮らしてます←
朝 ちょっくらプシュケについて 考えてみてたけど、
童話調とか 言ってたら、
何この 教育テレビの人形劇みたいなお話! って 思う。

・・・ 大会本番の朝に 何やってるのかとも思わぬでもないけど 笑

最近 カフェインが利かないんです。
あーぁ。
コーヒー飲んで、満足して 寝ちゃうとか、
わざわざ 上等な(? わかんないけど) コーヒー飲む理由が ないじゃないですか。
あーぁ。

・・・・・・。

なんだかもう

一つ自分の中で 解決させたら、
また次の一つについて真剣に考え始めて、
自分なんだかもう、 なんだろう? って感じ。

そろそろ 何も考えずに お勉強の時間は お勉強したいのにね。
 あ、 昨日の終わりごろに考えてたことは、 あまりにあれな感じの内容なので、 書きませんけれども。

普通に お話 書きたいな。
中学生の時って どんなこと考えながら 受験生やってたんだろ・・・

あ、 何も考えてないですね知ってます

いや 本気で。

三年前の記事を読んでみると、
何もやらなすぎて暇!
とか
お話書けなかった!
とか
生徒会があったから 学校乗り切れた!
とか、
生徒会のパソコンゲット!
とか、
部活の副部長さん パソコンについては神!
とか、
そんなことが書いてある 

あ、
中三のクラス、 最後まで 馴染めなかったんだっけ・・・

そりゃぁ、
合唱コンはピアノやったし、
みーはクラスにいたし、
まぁ いろいろだったけれども。

それから
お話に関しては、 あの頃がピークです、 とか言う 哀しさ。
作文に関しても・・・
あの頃が ピークなんだよなぁ・・・
いろいろ退化した←

ま。
どうでもいいですけど。

なんやかんやで、
放送の2年生も可愛いんだよ! って感じで。
アジカン 桜嬢 すっごく喜んでくれた! けど
君繋~ は結局見つからないし(こないだまで聴いてたのに)、
ソラニンと新世紀~と未だ見ぬ~とソルファは 相方さんのトコだし、
なんというか、
好きな部分が 全部 ごっそり抜けてる感じじゃん。

・・・ あ、 でも フィードバックファイルはおすすめよ!

とか 言ってみる。

いや、
もえこちゃんとか、
じっ、 と見詰めてたら、 すっごく可愛い反応してくれるし、
なんか 急に 「寒いですねー」 って しみじみと呟いたりして、
本当に 面白いし。
彼女も含めた 原北三人衆は、 流石な 五年目のチームワーク。
五年目の 最高峰技術で。
漫才っぽい会話のテンポも好きだし。
さやかちゃんと桜嬢は、 なんか 見た目に寄らず あんな話で意気投合だし。

MW~ が あの曲に似てる! って話をしたら、
すごく感動してくれる桜嬢は、 昔のままの桜嬢でした 笑

・・・うん。
まぁ こっちの正式引退は 運動会後なので、
もちょっと絡める! かな?

カレーも行かなきゃ!
今度10倍にするもんっv

拍手

人鳥哀歌 /  tacica  より。

tacicaに嵌りそうです、と 言っていた ソラニンsongbook の中の 一曲。
このCDでは 一番のお気に入りです。
でも、 ずっとCD全部を流してたんですよね。
・・・だから、 歌詞まで ちゃんと見てなくて・・・
だけど、この曲ずっと聴いてたっていうのを読んで、
改めて 歌詞みながら 聴いてみた。
歌詞 打ち込みながら 聴いてみた。

もの凄くテンポが速いので、
もの凄く歌詞がいっぱいでした。
ブラインドタッチでも間に合わない・・・もっと精進が必要です(←

そして、
人 と 鳥 と。
明るい曲調とは ちょっと違った、 確かに 哀歌。

いつか僕らも色褪せるのなら
自らの選択に
成功を祈って泳げる歌

・・・ それでも やっぱり 明るい歌 です。

ほんとは もっと取りたいトコあるけど、
うまく記事に絡ませられないのと、
あと 記事のタイトルにいつか使いたいのと

・・・ とられたもん・・・ うわーんっ ><

って感じで、
曲についても語らないことにするー ←


どう考えても放課後に時間があるとは思えなかったので、 一昼と二昼は、 只管 トイレの近くをうろついてみる怪しい子←
でも、なんか みんなでしゃべってるクラスって入りにくい・・・
ただでさえ、侵入していったら 後からなんか言われてるんじゃないかって 不安になるクラスなのに・・・
(私には全くダメージないけど)

・・・でも結局 放課後になっちゃったし、
放送では、みんなを待たせてたし・・・
演劇は なんかあわあわやってたし・・・

うわーん、 ごめんなさーいっ・・・

とか言いながら、 あんまり悪いと思ってなかったり ←←

だから駄目なんですよね・・・ ほんと 時間に関しては 人一倍 感覚が薄い・・・。


えーと、
お祖父さまの船の免許証  ?
みせて もらって。

右手で受け取って、
数秒で左手に持ち替えたのは、
右手が 凄く 震えてたから。

・・・ そっか。
こんなに素敵なお祖父さまがいらっしゃるんだ。 って。
そんな風に思って。


親とか、 その親とか、 
存在してくれてないと、 私達は 此処に居なくて、
存在してくれててありがとう!
だけど 存在してるだけじゃぁ駄目で、
・・・ なんて
ちょっと だけ 考えてみる。

・・・ ダーウィンのまねをするのは 直ぐにやめる。


難しいこと考えたって、
どーせ、 難しい結論しか 出ないんだったら、
今を 楽しく生きることを、
未来を楽しく創ることを 考えよっかな。

・・・ とか言ってると、
また 風名さんは 遊びすぎてしまうので、
とりあえず

大会。

頑張ろ☆ って。


どうでもいーけど、
自分が死に掛けた時と同じ結論 笑


その時にたてた 地味で 叶いそうもない目標のことを 思い出す。


同時に、 1年生の時の文化祭を思い出す。


部活が 順番に終わっていくけど、


相方さんは変わらず あんな感じで、

私は私で、 こんな感じ・・・。


ありがとう。




。。。 あ、 流石に このブログ記事の行間を読める人はいないな・・・多分未来の私でもわかんない(←

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=