記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時には聞かせてよ 探す答えを見つけたけど

UVERworld で 心が指す場所と口癖 そして君がついて来る より。
UVER は、 しんみりした曲も 好きです。

言葉にするのも大事だよ! ってことで。

テストは・・・ 知らない。今日から頑張ります! って感じです(←
うん、頑張るもん。 化学さっぱりわかんないけど 覚えるもん・・・。

暗記にがてですー・・・ でも 台本 覚えなきゃ。 一週間で。

前記事のように
一昨日から 二日間。
部活の時間は ピーター 改め かつらを被ってない状態では ただの妖精さん=グリッピ(アイランド花どんたくのキャラクター) でした!
・・・ 1年ぶり・・・ 非常に なんというか

楽しい!

昨日なんか アリスも降臨していて、 ちょっとした同窓会気分☆

そもそも 一年の時の文化祭 べっとたいむすとーりー は、
相方さんのアリス服が着たい! & 風名のピーターパンになりたい! な夢を叶えちゃおう という、
ただただ 自己満な 企画だったんです。

だから。

楽しくないわけ ないじゃないですか!!

とはいえ、
あと二回。
いかに楽しむかも ポイント! って、 そう思います。

最高傑作は次回作。  そうなるように、 いつでも 頑張りたいから。

そんなことを、
新入生の顔を見ながら考えてたり。
金曜日は三人来ました・・・ 今年は やばい。 人こない。
頑張らなきゃ! です。

いや それにしても
ピーター いいです ・・ この服 絶対 着心地いいもん!寒いけど。(←

とうとう 正式に あどり部 そして コスプレ部と 書かれてしまった演劇部・・・
んー あれー 可笑しいなー 冗談だったんだけどなぁ・・・(←

最早 あどり部 全力否定してるの 相方さんだけですから!
そして 彼女もまた、 私と並んで アドリブ女王だったりしますから!!(←

単純なアドリブ率は、風名、 次に相方さんが 断然 多いのです。
後輩さんたちに比べて。。 ごめんね。



あ、 そうそう 書いてなかったですけど、
離任式では、 もらい泣き。

みなこ先生の、スピーチ。・・・ なんやかんや言いながら、 先生の授業 好きでした。
先生の可愛さも、 好きでした。
本当に お疲れ様でした。

・・・素敵な先生が去っていかれるのは 悲しいです。

スピーチの五人中四人までもが、 かかわりのあった先生だったので、
もう なんか ほんとに・・・ うん。
春は 別れの季節です。

拍手

PR

MW~Dear Mr.&Ms.ピカレスク~ / flumpool より。
アーティストろっくす聴いたから? ですけど、
BGMは 今 サーフブンガクから、UVERにうつったところです。
副読本に DISCORDって出てきて、 ちょっと聴きたくなりました。 不協和音。

多分 勉強してる時は、 RADやBUMP、アジカンよりも、 イナゴやROM、UVERの方がはかどる傾向にある・・・ んですけど そんなこと気にしないけどね!(←


・・・えーと そんな感じで、更新はちゃんとします!
します宣言したもん☆

さて、
一昨日後半。

実は、JRC部の部長様の家に、男の子がホームステイに来てまして、
日本語さえ不足している風名さんが英語がしゃべれる訳もないのですが、

「女の子一人なのは嫌だから!」 という部長会にてのくどき文句と、
単純に いいな!羨ましい!! っていう観点により、

ツアーガイドその5に参加。(笑)

よく出てくるクラス一緒のNくんと、りょーてんと、 隣の山田くんと、
部長様と私。 で、 五人。

だけど 私が加わってから 山田君がいなくなったので、
五人でまわってました。

・・・数字間違ってないですよ! だって まわってたのは 留学生の子も一緒ですからね!

で 大概の部活をまわりー、
飽きたところで 音楽室へ行くと、
新しい音楽の先生が 前から壊れていたスピーカーが 「壊れたー」と 焦っていらっしゃって、
ギターを借りて、

まさかの 突然! ピアノ ギターセッション。

ジャズバンドやってるらしかったので、 の 無茶振りです。

・・・ あのー・・・ リズム感悪くて ごめんなさい。
というか、
しっかり教えてくれたら弾けるんですけど、
どう弾いてほしいのかわかんなかったから、 適当に弾いてたら、
ちょっとご不満だったっぽい・・・
ごめんなさい。

んでもって、 アルペジオを見てて
やっぱうまい うまい!! 頑張んなきゃ!って思いながら、

風名も弾くもん!! ってことで、
17日本番のテンペスト1楽章をちゃらーっと弾いてきました。
いろいろミスったけど 止まんなくて、
部長様から 「風名ちゃん上手くなったね☆」というお言葉をいただきました。

のと。
あと もう習うことはない 音楽の先生から、お褒めの言葉を・・・。
この先生 結構良い先生だ! と認識されました(笑)
サックス専門らしいよ。
サックスつけてないのに、 バンドをずっと首から下げていらしゃいました

で、
その後、担任の先生から接待バイト代(クッキー一枚)をいただき、
 あいた教室で 教頭待ち(挨拶に)

・・・ しかし、 出てこず。

やはり、ポイントの下がる教頭先生・・・。(←

それから、 ゲーセンに行って プリクラ撮りました。

りょーてんは、遠慮しますってことで、
ホームステイに来てた子と 部長様と Nくんと 四人でv

終わってから、 来てた子は 突如として爆笑。

ぴくちゃーましーん が ふぁにー だったそうで。

・・・ うん。 というか プリクラ=picture machine という認識が ちょっと面白かった。
というか、 面白いんだね・・・これ。
ふーん・・・

あ、
無駄に風名さんがノリノリで、 最近にしては (ポーズを)いろいろやってみてることが とても痛かったり(←
なんかね。・・・ あれですよ。 相方さんとの初プリ(100円の) のとき以来二回目かも。

その後CDショップへ れっつごー。
途中の店を覗きながらも、
言葉のない コミュニケーション(ぬいぐるみ使っていじったり) をやってました。

うん 言葉の壁なんて!!(笑)

・・・ とか言いながら、 日本語と英語の割合が 9:1くらいだったので、 私も チロルチョコ 買わなきゃかも・・・ しかも箱で (←

CDショップに辿り着いたら、
一生懸命 いろいろ 説明してました

Nくんが。(←

それから、 アメリカンの子からは OWL CITYというアーティストを紹介してもらいました!
聴かせてももらって。

全米なんばー1! なだけはある、 なんか さわやかな曲でした。

そこで 19:00
流石に お勉強&お夕食の時間です。

という訳で解散。

夕食。

撃沈。

0時 10分前起床。

の流れでした。


昨日の日記。

朝、 ピーター発見できず、 いらいらと慌てながら、 出動(←
お祖母ちゃん 送ってくれて ありがとうございます。

コンビニで 勧誘のビラ印刷。

一枚に 四枚分のってることを忘れて、 普通に80枚 印刷。
75枚のところで、 自分の失態に気付く・・・
まさかの 約320枚のビラ。
う・・・ うん、 来年も使える よね??

11時、 部室。
あう 2分前! というか コナーちゃん来るから 怒られる!!
って 思ったら、

・・・ まさかの一番でした。

あれれー

しかも 二番 ポニョちゃんだった!!

「こっち 誰かいるのかなぁ と思ったら、 いた!! みたいなー」

だ、 そうで、
・・・ いや 連絡 してなかったけど、 よく来たね!
(しかも 30センチ定規 三本も どこから!!)

その後。
みんちゃん。
んでもって 遅れた! って 相方さん。

ひたすら 80枚弱の紙を 4分割!

んで 11時半過ぎから 立ってました。
けど。
去年より、 なんか 後輩さんと絡めなかった。
不満。
運動部、 怖すぎ。

・・・ 去年の方が 執行部の規制が厳しかったですからね。
今年はちょっと自由すぎたのでは ないでしょうか?

そして 1時ごろ終了。

一昨日あたりから気になってたケンタッキーの塩だれチキンサンドを食べました。
美味しかったです。 匂いに吃驚したけど。

で。
帰宅が3時。 何やってたの? とか 聞かないでください。
うん どーせ 家帰っても ・・・。 うん。
徒歩だったし。

・・・風名の方は そんな 感じ です。

でも やっぱり 足は引っ張りたくない・・
時間とってごめんなさい。

中公園にいたら、 何故か 出身中学の生徒から がん見されました。
えーと・・・ 星のせい?
知ってる子は いないはずなんだけどなぁ・・・。

あの公園(というか・・・まぁ公園ですけど)は中学生の、 帰りたくない場合の 溜まり場です よね。
そんでもって、
あーぽんと風名の家の中間地点です。
(つまり とても近いです。家)
待ち合わせポイントです。
日曜日は お父さんと子供がよく遊んでいます。
憩いの空間です(←


おかさんが、 卒業旅行に一緒に行った子の親にあったらしい。
そして、
事故の話をしたらしい。

なんか 笑顔で 「怪我されたらしいですね。」 って話しかけられることがよくあるんだって。
みんな、
そんな酷い事故って思ってないから。

私も、最近よく、 一昨年の話をしてます ね。

・・・ そんなに楽しい話でもない筈なんですけど ほんと頻繁に話してる。
そして 気付くんですけど、

脳挫傷・くも膜下出血があった、って
みんなに言ってなかったかしら?

何故か、 それを言ったら 驚かれます。
ほんとに死に掛けてたんだね、 って・・・ みんな言う。
表情が変わります。

そんな冗談言いませんよー。
いくら私でも(←
いや きつかったのは一週間だけでしたけど!

それに、
風名 まだ 生きてます。

検査行ってないからわかんないけど、
頭打たなければ、 無事 これからも 生きられる筈!

今が幸せでよかったね、 って
そんな風に 思えます。


 

拍手

明日は8日です。
テストです。
うわぁお・・・

そして。
貸すものが たまってるー!!!

返ってくるものもたまってるー!!!

アジカンがうわーと返ってきて
ソラニンが返ってきて、
175楽譜が、何故か風名のギター姿とともに返ってきて(写真ありがとう☆)、
バンプのピアノCDを貸していただいた・・・
と思った瞬間、
アジカンは貸し出され(toのんちゃん)、
ソラニンも貸し出され(toみんちゃん),
そして、さらに
バンプピアノCDは、私に貸してくれた訳じゃないやん・・・ と 思い出す(←

のんちゃんが
「え、でもそれ あたしのためじゃないですよねー」 って言ってたけど、
そんなことないですよねー?
私、「大好きな後輩さんのために、 よければ貸してあげてもらえないかな? ついでに私も聴きたい!」 って言っただけですよね?
のんちゃんのために、 持って来てくれましたよねー??☆

・・・ 因みに、
もしそうじゃなければ、
のんちゃんは カラオケ 来てくれませんので。
アジカンサイド2人 VS  1人バンプ で戦わないといけなくなります☆

そうなったら 私はもしかしたら 勝手にいなご祭りを開催して、
みんちゃんに無理矢理マイク渡して、 雨のち君とか 歌ってるかもしれません(←

えへっ

そういう問題じゃないってね!知ってる。(←

しかしまぁ、
一月の F高とのカラオケのあたりに出ていた、みんちゃんの無茶振りカラオケ案が
実現しそうなことにも吃驚なんですが、
その案をのんちゃんが覚えてなかったことにも吃驚でした。

みんちゃんと風名で 「アジカンVSバンプカラオケ、行くよね?」っていう趣旨をアナウンスしたら、

「え、誰とですか?」だったし。反応が。

覚えてて!!

 

因みに
風名さんは、
ソラニンが面白くないとは言ってません。
・・・ ちょっと重いから、それからあんなお話だから、薦める相手を選ぶよね、 ってだけ。
久々に感動するお話でした。

曲識さんだって 面白くないとは言ってません。
ただ、
・・・だいすきで身近な人には 知ってほしくない世界の片鱗が・・・!!
ってことなんですけど、
いいや 西尾さんのほかの作品を読んでるなら別に・・・
私はその一線はこえないようにしてるけど、
もう読んでるなら、別にいいです。
気にするな。

・・・ っていう 開き直りで 曲識さん もっていきました。

因みに 私は ちゃんとは 読んでないのです。
あるシーンが、風名なりのこえてはいけない線をこえかけて、げんなりしたから。
うわぁん!! って泣きかけて、 読むの放棄したから。

アジカンロックスはがっつり

寝てました!(←←

・・・ので 今 録音聴いてます。
録音しててよかった!

だけど、ソラニンとムスタングばっか鳴ってますから、
いいやん!
別 ラジオじゃなくてもいいやん! って思ったのは 秘密(←
会話が重要だよね☆
思ったとおりに緩い感じでよかったです。
(ほら、アジカンは12月にはまった子なので、 それ以前のラジオを知らないよ!)

そして、
・・・ なにを間違ったのか(←
ベボベも録音してたよ私!!
という訳で

・・・ いや 前の日聴いたので 聴きませんけども(←


クラスは、ね
見事にー4 完了。

担任の言葉も
学年主任の今日の目標は 新しい出会いを大切にです。
私たちも、 新しい出会い・・・ですよね?

・・・と態々確認されるほどに、
新しい出会いが 一個しか 
ないー!!
(その一個については 次の記事で書きますけど)

メンバー変わらず。

というか 出席番号で並んだ分、
懐かしい感じに。
一年前のお弁当メンバーを思い出し、
懐かしい懐かしい懐かしい!! といってました。

あと、 学級委員になりました。

理由は、
時間割管理が不満だったから。
ってのと、
ほんとは 1年の時から やろっかなぁって思ってたけど、
クラスに溶け込まなかったから、 チャンスがなくて・・・
でも クラス もうこれ以上変わらないので、
一回くらいはね☆ と。

・・・ だけど、
やっぱり 文化祭後ですので、
あんな睨みがあった後なので、
風名さんが なっても、 歓迎される訳がなく(「女の子」たちからはね)、

いや わかっちゃいたけど このクラス ちょっと冷たいわぁ・・・

ってげんなりしました。
パンダっちは、前で おっ! って言ってたけど 笑

いいもん。
味方と思える子が 6人くらいいるだけで 十分だもん!



んでもって 放課後は、
とりあえず、後輩さんと相方さんに指示をだして

 宣言どおり、 まず 部長会。

・・・で、
しかも 最後まで メイクのことで残される というね。
さらに言えば
「メイクは踊り場でしてください」
といわれ

・・・ いや 元々 講堂の部室でやるつもりでしたが?

って答えたら
「あーほんとですか!それで結構です」

だそうで。

・・・ え なんなん? 私の20分の待ち時間。

お蔭で お昼食べれず。

部室で カントリーマアム四個 で ご飯終了☆

で、
ダブルデート・・・いや寧ろトリプルデート?のお約束があったのに(←
それサボりつつ、
部活のお仕事。

とりあえず 新入生歓迎公演が 19日16時からに決定です。
えーと。
在校生であれば、誰でも これます。
・・・在校生でなくても 頑張れば これます。 多分。
しかし 普通の学校は 授業あってるよね?

まぁ そんな感じで。

あ。
それから。
片付け開始! と ほぼ同時に、
流石に待たせすぎたため、 デートのお迎えが・・・!!

ごめん! すみません! と 両方に。

という訳で、
後輩さんたちに部活のお片づけを任せて、

風名さんは デートに出かけました。



というわけで、 この後のことは また明日。

男の子とプリクラ撮ったの はじめてかも☆
あ 違うか。 従弟くんたちとは 撮ったことある! しかも それぞれとツーショット☆

拍手

ASIAN KUNG-FU GENERATION で 堂々巡りの夜 より。

なんか「E」を打ち込む時にきゅっきゅっって音が鳴るんですが・・・どうしたかな、うちのキーボード。

あ、しょーごさんのラジオ。
もっかいUSBポートに差し込んだら 復活してました。
よかった!聴けた!! ちゃんと残しときますね☆

でもね。salyuさんのラジオ、 おとさんが内部メモリに録音してるんですよね。
どうやって取り出すんだろう・・・ と 不思議に思ってたり。

さぁ 日記は前のバトンの前の部分で終わりだし、
昨日の一日は大して書くこともないのだけれど。

・・・ 呼び出しが二つ重なった! という まさかの いきなり今日忙しいですよフラグ!!

やめていただきたい・・・ テスト勉強させてください 運営の皆様、そして、 執行部☆

勿論 執行部の呼び出し優先だし、
というか 別に バンドのは強制じゃないんで・・・
だけど
差し入れ興味あるなぁとか呟いてみたり。

いや、そんなに暇じゃないよ!!

なんか
なんとなく過ごしそうな 自分が怖くて、
それで ずっとソラニンかけてたり。

がんばれ 自分。

拍手

あーぽんは 「高菜」と同じ って思ってたみたいですけど・・・
あらまぁ 大発見 ですね。

えーと。
昨日は ハードスケジュールでした。

まず、
7:30起床(←

それから、 8:30 あーぽん待ち合わせ・・・ だった の に! お風呂がおとさんに占領されてる~!!
と、 い う わ け で、
遅刻。15分。ごめんなさい。

クローバーちゃんまで、 ごめんなさい。 ほんとに。

それから のんびり 徒歩で(← ホークスへ。
だって みんな茶凛呼ちゃん つれてきてるんだもん。

・・・そんなんだしてたら、 おかさん ますます 怒るもの(←

で つくなり 店の開いてないホークスタウンを彷徨う~(←
自信を持って歩いた方向が逆! とかね。 やらかしました。

いや 私は あっち側だと思ったんだけど・・・(←言い訳

んでもって、勝手もわからず とりあえず 受付のおねーさん(?)に訊いて
二階にあがって、
えーっと。 んーっと。
プチ同窓会時々観戦(←

いや 1:1の割合だったもん。同窓会と観戦。

勇気でなくて 床に座ってたりもしたけど 途中から もういいや!普通に椅子に座る!! ってなりました。

自分自身で 女子高生うざいなぁ と 自覚。
まわりのみなさまにも ごめんなさい。

・・・でも 練習中も見てたら、視線が くいっって上にきて 焦った。全力で逃げるしー(←

それから お昼マック☆

でもって、
カラオケ!!
ふらすとれえしょん たまってたので、 というのも 若干ありますけど。
うたいたい!

歌える曲は マイクあっても なくても とりあえず がなってました(←
中学面子で行くと、 普通のアーティストの歌う アニソン・・・ という 特殊な感じに なります。

曲リスト

★消せない罪
★桜ロック
★道標
★CYCLE
★メリッサ
夏祭り
春風LOVER SONG
ONE MAN LIVE
ソラニン (!!
フラッシュバック
Re:Re:
アンダースタンド
空に唄えば 
夢番地
★嘘

★が なんちゃってアニソンね。
私が歌ってないのでも、他にもたくさん 入ってました。

並びを見れば分かりますが、
風名さんは 周りに合わせたネタが切れると いなごに走ります(←

あと、
この面子では 気兼ねなく唄えるので、
アジカンRADを思う存分練習させてもらいました★

あとは 家で ソラニン 練習しよっと。

というわけで 上のリストが、
一言以上 風名が歌ったものです。(二時間くらい?)
歌いすぎ・・・!!
多分 これと・・・ 確かじゃないけど 光の中で を歌ったはず。
で、
その謎の曲と、空に唄えばと 夢番地を
採点いれたら 87点でした!
一回目が2位。 二回目3位。 まぁいいけど。
因みに、 夢番地、 初うたい。 最高瞬間得点で95点?? 何が基準なのか 最早わかりません! な ジョイサウンドでした。

いや、
あのさ、
ソラニン入っててJAPON入ってないってどういうことですか先生!

で、
フリータイムのカラオケボックスに 蓮ちゃん(二試合目終わってから合流☆)クローバーちゃん、あーぽんを置き去りにして

放送のカラオケへ(←

・・・こっちは 人数多いので、 二時間かけて、

(小さな恋の歌・・・マイクなしの地声カラオケ【しかも殆ど一人で】)
たとえ明日が来なくても
桜並木道
フラッシュバック(二回目)

よかった JAPONあった!!(←
・・・で 2年生とかが、 嘘 歌って、 吃驚。
あとこっちのカラオケは全体的に 女の子な 私の知らない歌が多い・・・
けど
RADはわかるのよー さちえちゃんのおかげで。
なんか 楽しかった。

桜並木道で、「声 可愛いので もっかい歌って」 といわれましたが、
喉が死に掛けてたから やめました。
・・・ だって、 音 外れるもん。
で アジカンで めちゃ低いの歌ってたら、
「あれ?」
って言われました。
いーもんねー・・・ だって あんだけアジカンすすめてるのに、一曲も歌わないのは だめでしょ?

わーい、歌ったー
こないだの分まで歌ったー

欲求不満 解消。

で プリとってー カレー6倍食べてー 桜嬢が普通のカレーを辛い!って言ってるのをからかって~ アイス食べて

・・・・ 21:15。

ピアノの先生のところへ。
レッスン。
一時間半。 22:45分終了。
帰宅 23時過ぎ。 PE'Z 始まってる。

そんな一日でした。

遊びすぎたし、

頑張りすぎました。

でも楽しかったから良いです。


みんな大好き。


歌 大好き。


ソラニン マスターするもんね。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=