記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お絵かきしたけど、
フリーズったので、
お祝いはまた今度にします。

もー知らん!

今日のお昼からこっちに此処に来てくれた人は、
下の記事を見て、
あれ? って思ってるかもですけど、
そーゆーことを よくやります。

風名さん  いろんな記事を 気分で 非公開にします。

いろんな記事を 気分で 公開予約にしたりもします。

・・・でも 基本姿勢として、
「過去は消せないよね。」って感じで、
その時に思ったことは 大切にしたいので、
一時的に非公開でも いつかまた、 こっそりオンライン上にアップされたり、 します。

でも 昼間のは・・・ しょうじき 我儘すぎるかなーって 思いました。

それでも いつか出てくるでしょう。

一ヵ月後くらいにね(笑)

その時に、どういう気持ちでその記事を書いたのか、
きっと風名自身が忘れてます(←


まぁ それは良いです。
別に、良いんですよ。


って 最近 よく使える台詞☆


・・・おかさんに尋ねると
使ってない ナース服、 貸してもらえそうです。
ふつーの白衣は・・・

流石におとさんのだと みんちゃんにはでかくないですか?

とか いろいろいろ。
うん。
ね。

というか 先生 白衣 普段ちゃんと着てることに驚きですよね。
・・・いや 設定的に着てるんですけど、
だけど 着てなくても可 な気がする。

世の中には
「白衣が患者に圧迫感を与えるのだ!」
とか言って、
作業着で診察する医者もいることですし。。。

と、次の劇の話をふってみる。
初! 風名が原作にかかわらないことになるであろう、 創作劇。
ちょっと寂しい、というのが 本音です(←←

・・・ で 風名は 白衣の天使 やります 多分。
そんな柄でもないのですが。

あ、でもうちのナース服 ピンクだけど(←
しかもリアルすぎて、
その・・・

「所謂 看護婦さん!」

では ないかと思うけど。

だって本物だもんね!

あ、 因みに 頭に被る奴は ないよ、多分。


アドリ部は、さいきん コスプレ部と化しているのは 多分 きのせいではないでしょう。
新入生オリエンテーションでは、
1年ぶりに アリスとピーターが降臨する・・・ よ て い。

・・・誰一人として 台本を書いてない気がするけれども(←

え、

あれ?

書くの、

私?

・・・ 誰か書いて!
というか 気にして!

正直 新入生オリエンテーションは おもいっきり 相方さんに任せる気満々だった風名です。

うん。

しかしまともな連絡手段がない気がします。

あーぁ げんなり。

やってみるかなぁ・・・



・・・某所から、 音信不通になるよ! 宣言を頂いたので、
今日は おもいっきり 携帯離れしてみました。

夕飯食べに行く→本屋 の流れで、
携帯を家に放置!
なんか 久しぶり。

・・・ 俗世間に縛られない感じが とても 気持ちよかったです。

携帯あると 気にしてますもんね。
ここ2ヶ月、 特に気にしてた。

のは。
いや連絡が来るのが楽しみだった、ってのもありますが。

本屋は三件 おとさんとはしご。
地理の参考書を求めたのですが、
新天町の品揃えの悪いこと悪いこと・・・

新天町の商品券 使えないじゃない!!

・・・ そして 風名は 携帯とともに 自分のお金も放置プレイだったので、
泣く泣く人識くんの前を素通り・・・
だって、 昨日は 西新には売ってなかった のに、 何故ある?! 何故平積み?!
・・・ 買えよ! って人識くんが、 私に怒鳴ってる・・・ のに・・・(←気のせい

しかし ジュンクにでさえ チェックしたかった参考書の二冊ほどは 置いてなく。
福岡ってだめですね、 ほんとに。。。

でも目的のものはゲットできたので、よかったです。
ついでに 大学への数学の 入試問題のも ゲット。

また 春休み中に 今度は 物理と生物のいろいろを物色しに来ます。

下調べ、してから ですね!
その点 うちのおとさんは 抜け目がありません・・・ ほんとに協力ありがたいです。
資料読んで、実物見て、決めるのは私だけども。




塾で新しく開かれるという 生物の説明を受けてきたら、
来てたの 一人でした(笑)

・・・わーい! マンツーマン・・・ というか 先生二人に 生徒一人!!
今日の体験授業は おもいっきしそんな感じ。

もしパンダっちがきても、生徒二人に 先生二人!!

楽しい感じです。 えへへっ

というわけで、
今日のところは
かっこいいお兄さんって雰囲気のチューターさん(というか講座の先生なんだけど)に いっぱい夢について語ってきました!
結構我儘で、意味わかんない夢なのに、
良いんじゃないの? って言われて、 嬉しかったです。

昔の都に住みたい理由、とか ですね。

あんな理由なのに 
「深いなー・・・ビジョンがあるんだねー」って言われて 吃驚。

嬉しくて
やっぱり がんばる価値はあるかな? って思いました。



最近
受験頑張らなきゃ! な理由が どんどん増えてる。
でも
身体が 頭が ついていきません。
焦るし!



で、
数日前に買ったメジャーを読んで吃驚。
終わりそう&いきなりの新章?
あのきり方は 正直 乱暴だなぁと思います。

そして 数週間前に買ったソラニンを読みかけて。

・・・ うん。
見たかったな。 って 思うのでした。
アジカンの曲を早く聴きたいです。
SOL出てたから、その日発売かと思って 昨日CDショップ行ったら、
発売日 31日だって。

なんか 月末が楽しみで仕方ありません。

拍手

PR

風名さんは ぼいりんぐぽいんと の温度もかなり低いのですが、
めるてぃんぐぽいんとも 非常に低いのでした。

と 最近 発覚。

沸点が低い(つまり怒りやすい) ことは分かってたけど、
溶けやすいことに吃驚です。

・・・で。
もうちょっと流されることのないようにしないとな、って 思ったり する訳です。

沸騰してても、溶けてても、
本来の思考回路を保てないというのが、最近 やっとわかってきたので。
もっと、 固体でいられる温度の幅を広げなきゃです。


家族は別にして、 の話をします。
家族ってつまり 親とか祖父母を別にして、 の話をします。
家族のことは好きです ので。


えーと
改めて言うまでもないですが、

周りにいる人たちのことが大好き!です。

まぁそれは、
嫌いな人と一緒にいたところで 人生楽しくないですし、
当たり前なんですけど。
 人に対する好き嫌いは 態度に出る子なので、
 だから 自然 嫌いな子と同じ時間を過ごすことはほんとにないです。
 まだ学生ですからね。
 やむを得ず・・・が少なめで住む社会で暮らしてますからね。

そして、そんなみんなのことは ずっと大好きでいたい、って思ってて、
というか あわよくば 人類みんな好きでいれたらいいのになー とか 密かに思ってて(←
まぁ 自分が 万人に好かれるような性格してないので、 というのもありますが。

その中でも
大会前後からずっと、
一番好きなのは
いや、 一番好き、っていったら かなり語弊があるんですけど、
みんな好きなんですけど、
でも、一番好きなのは
後輩さんたちとか、相方さんとか、
劇部面子なんです。
部活はそんな好きじゃないけど、
劇部のみんなが 本当に 大好き。

仕事のとりかかりが遅くても、
いや 部活優先しろよ! とか 怒りを感じても、
細かいことに憤っても、
それでも 一番 好きです。

未だに。

相も変わらず。

・・・ って それが変わってないことに気が付いて、
ちょっとだけ 申し訳ないと 思ったり。

良いのかな・・・ でもダメって言われたって 仕方ないもん。そうなんだから。


だから 可愛い後輩さんたちに勝てるように 頑張ってください☆



っていうことを、 のんちゃんの誕生日14日だなーって思いながら、 考えました。



大人になりたくないな。
って、 人の誕生日の時に言うのは間違ってるのかもしれないけど。
大人になりたくないですね。

拍手

三笠音雫。みかさおとな。
夜想曲・・・高1の大会の時の役です。
だから、 おと っていうペンネームで、 三回くらいメール送ったかな。
二回読んでもらって、 最後 昨日は ペンネームだけ。
おと、 に さん付けすると おとさんになる! って ちょっと笑いましたx3

はい。
しょーごさんのラジオ 最終回 終わりました!!

8月開始で・・・8ヶ月? 短いです。 短すぎです。

寂しかったんですけど、
でも トークが楽しくて・・・ それから、 いなごのメンバーがフリーダムすぎて、
泣くかなー・・・ ってか 最低 うるってくるかなー って思ってたのに、
ずっと笑いっぱなしの一時間でした。

なんか 最後まで しょーごさんでした!
やっぱり 好きだなーって思いながら。
また お話 聴きたいです。
ラジオに戻ってきてほしいです。

でも それは私の力では なんともならないので

大学入ったら、 ライブ 行きたいなーと。
・・・というか 行きます!
 てか 行こうねっ!
というか 引っ張って行きます(←誰をだよ

だから、 しょーごさん@175R 頑張ってください!

受験 がんばろ!




約束 全部守ってくれたことに ありがとう☆  です。
ま、相当脅迫してたけど。


素直に
ちょっと照れました(←
自分の時より照れたかも。



で 青春馬鹿野郎の後は ラジオ流したままで
深呼吸が流れてきたことが ちょっと嬉しかったです。
深呼吸好きです。
なんとなく。

で、ケイタクのも そのまま聴いてます。

ケイタクも好きです。
CDは 一枚しか持ってないけれど。


あー ソラニン買わなきゃ。
・・・ 9mmも?
大丈夫なのかな 自分。


昨日は 塾で、 写真もらいました。
バンドの。
聴きに来てくれた友達が、 写真撮ってくれたのを 現像までしてくれて。
まぁ
おかさんが 昨日 おばさまに言っていた通り

風名さん 無駄に 楽しそう! ですね

・・・ よかったよかった。
それしかとりえがないんですもの(←


で、
昨日 お休みだったもう一人の友達に対して
「お花見、彼氏といくのー!って言ってたの! ムキーっ!」
みたいなことを 写真をくださった友達が 言ってて、
しかもそれを 引っ張る引っ張る・・・
「OOちゃんには 言わなきゃいけないことがある!」 云々。
挙句に 先生まで カップリング反応を 「OOちゃん反応」と言い出す始末。

・・・ あー・・・ んー・・・

うん。

パンダっちと顔を見合わせたり。

どこも春ですねー。
桜 咲いたし。


昨日は ひたすら お片づけ。
というのも お掃除のおばさん来てたから 最初は横で勉強してるフリしてたんですけど、
やっぱ
散らかしてるの私なんで 申し訳なく・・・。
一応、 整理は しました。
片付いては ないねー・・・(←


あと、昨日に引き続き 国際交流のお話を続けてみる。

あーぽんの家に来てた時もだったけど、
日本人二人いるとね、
話しますよね。

イギリス行った時は そんなことなくて、
しかも 周りみんな 英語圏じゃなかったから、
向こうも伝えるのに必死だし、
頑張って 聞こうとしてくれるから やりやすかったけど。

あーぽんのとこに来てた人は フィリピンだから ばりばりの英語圏で、
こっちのを理解しようと頑張ってくれなかったし、
あーぽんと 「どこ行く?」 とかを 日本語で話しちゃったりすると、
退屈させることになるしで 大変でした。
うちにきた中国の子の時も あんまり がんばってくれなかったなー。
向こうの英語だって完璧じゃないのに! 分かろうと努力してくれなかった・・・ 悲しかったです。
仲間と 直ぐにつるみたがるし。

気持ちわかるだけに、 文句も言えないし。

だから 一対一が良いよ。 うん。
会話なくなっちゃうかもだけど、
・・・ 日本語は 絶対使っちゃダメ。

それから 音楽はー・・・ 演奏はOKだけど、
普通に ポップスとかは 難しいです。多分。
よっぽど洋楽に 両方とも精通してたら 話は別だけど、
会話が 続かない・・・。
話せたんだったら、 それは凄いな、って思います。

とにかく 英語 と ぼでぃらんげーじ でこみゅにけーしょん(←
語彙力なくても なんとかなるって!

・・・あと 海外派遣は
「アメリカにいるOBの話を聞く」
のが 主で、
外国の子と話せる機会って、 二時間くらい と、 あと お店の店員さんぐらいなので、
あんまり期待しないほうが良いかと。
日本語しか 要らないしね。

私の場合は ラッキーなことに、
帰りの飛行機が、 日本へ夏キャンプしにくる子たちがいっぱい乗ってたので
たくさん 話せたけど。

あー・・・ 外国 いきたいなー。

遊びに、 いきたいなー。




そして。
salyuさんのラジオが 二日間返ってくるって!!
聴く~! 日曜日の16時からですね! 絶対 聴きます!!
録音します!!
わーい やったぁ!!!

そういえば、salyuさんの曲 長いこと 聴いてない・・・ 風に乗る船 で時代は止まってる!
・・・って 5年前!
私がラジオ一生懸命聴いてたの 五年前!!・・・ 中1ですか?

拍手

そんな僕に術はないよな 嗚呼・・・

転がる岩、君に朝が降る / ASIAN KUNG-FU GENERATION  より。

メール見てる時に丁度後ろに流れて、
本気で あーぁ・・・  って 思ったのは秘密。
だって、
前記事みたいなこと 考えてたんだもん。
溜息 でるよね。

何がそんなに感傷的なのかって、

春ですねー って ことです。 いろんな意味で。

別れの季節とは言え、クラス替えないし あんまり 別れはないけれど、
だけど それでも
プルーさんは 京都に行ってしまわれたし、
ピアノだって この春で いったん お休み
(私も 無事に京都にいければ、もう習わないだろうし)
文化祭の終わりに伴って この4ヶ月、 死ぬ気で頑張って、
全財産と休みの時間を費やした バンドも終わり
精神的に比較的平和な部活も終わりだし、
先輩は卒業しちゃったし、
クラスから いなくなる子だっているし、

・・・ やっぱ 春なんですよね。

日本らしい 桜の季節です。

花見 いけなかったけど!
花咲いてるところに いかなかったけど!

そして、 一年の時のクラス会の方も、
二日あげられたけど、
丁度 その二日だけ、 用事で 埋まってるんですけど!!

・・・ うわーん、 結局  他の打ち上げ全部行ってるのに、 花見だけ 二回とも行けなかった~ ってことになっちゃう・・・otz

という訳で 今日のカラオケは ばっちり 桜並木道を唄います!
え、ナコ声死んでるくせに? 声低くなってるくせに??

・・・ 気にしません!
だって ものっそい好きな曲!
これさえ歌えれば満足!! なのに 最近 自重してた曲だもんっv(←いや下手だからなんですけどね。)

あ、 と、 それから

罰ゲーム タバスコ入りコーヒー かかってるので、
全力で 最下位脱出のため 空に唄えば 唄います。

・・・ 待って、 でも みんな 歌 うまいんだよな・・・
とりあえず 賞品 ぷっちょランチボックス(の外側)は、 パミュちゃんか、南ちゃんか、相方さんあたりに 譲るとして・・・

あと 風名は みんちゃんの歌声を楽しむことにします(←

ほんと大好きなんだもんっ 楽しみっvv


今日のスケジュール。

9:30~ ピアノ
12:00~ 劇部打ち上げ カラオケ
18:00~ 移動開始
19:00~ イタリアン☆

・・・因みに、 場所 変更です。
商店街のイタリアン、 定休日だって。
だから みんな(というか 主に 相方さんと、私) 歩きなさい。 頑張れ!
・・・ 南ちゃんは 自転車あるかな?? わかんないけど。

やっぱり 私は パスタ・ピザ・ラザニア・・・ イタリアンが大好きなのですv

にしても 外食続き。

土曜の夜が さがり(高級牛タン屋さん)
日曜の夜が タコスとか、エスニックな料理(メキシコ料理店)
月曜の朝は えみ嬢のおうちのパンで(お店なんです)
月曜の昼は フレッシュネスで
月曜の夜は 夕飯食べた後に、 ケンタッキー
    (打ち上げの料金 取られたから 食べない訳には・・・)

・・・ で、
今日の朝が 買ってきたパンで
昼抜いて
夜 イタリアン。

・・・食べすぎ。

拍手


へらーって笑ってたのだって よかったね、 って思ってたから

・・・ なんて。
真横で歩いてる人に向かって 言えません。

明後日の方向を向きさえすれば
泣き虫の風名さんは、 少ない涙なら 堪えられるのです。

噛み合わないよね、って言われたら、
多分 私が何も言わないからで。
無口って訳じゃなくて、
寧ろ 話すのは嫌いじゃないから、
どーでもいーことは 沢山話してるし、
沢山茶化してるけど
大切なことは
何も言ってない気がするし、
ちゃんと聞けてない気がする。

って 半年くらい前に 後輩さんたちに対しても 同じようなこと 思ってたけど(←
友達に対しても よく思うし ・・・ 何なんだろう。
言葉を遣うのが あまり上手くないのです。

というか。
言葉にしなきゃいけないような 大切なことを何一つもってない気がする、 自分。

・・・ 人間として 冴えない奴です。 うん。


なんか ちょっとだけ、 責任感じました。
ごめんね。


今日の掃除中、
傘立ての 受け皿洗ってて、
アメリカ派遣に一緒にいった 同学年の人と話して、
指摘されて、 改めて 気付く。

・・・ 私は もっと 自分を磨かないと
この学校にいるような 素敵な周りの人たちに 釣り合わない。

それは
最初から思ってたけど、
今日 心の底から 思いました。

釣り合うような人間に、少しでも 近づけるように
頑張らなきゃ、 って。


花見という名目のクラスの打ち上げは
お城に行かなかったので、 花が見れず、
だけど
なんか 楽しい感じに話すことが できました。

・・・ 風名の好きなタイプは? って・・・
まさか そこで 話振られるとは思わなかったですが、

「話してて面白ければ、良いのかな」って 答えた後、

一番付き合いの長いパンダっちとぼそぼそ話した結論(パンダっち談)

「・・・ オーラが優しい人だよね」

・・・・・・ うん。 そうらしい。
風名さんは 元が 真っ黒な我儘っ子なので、 そもそも 相手をしてくれる人は 大概 心優しい男の子しかいないのです、 というのもありますが。

そんな風名さんとパンダっち、 ついでにえみ嬢は、
風名とパンダっちが 小学校で一緒だったとても心優しい男子に ボディガードしてもらってましたとさ。


帰って来てから クラスのすっごくかっこよくて、真面目で、優しい女の子の日記を見て、
文化祭、
クラスの方も
パンダっち、 えみ嬢以外にも こんなに不満を持ってる子がいたんだな、って思って。
だけど
結論が 「楽しかった」、っていうことに なってるのは
本当によかったと思います。
というか、
彼女には、 ほんとに、 良い思い出を作ってほしかったから。
よかったです。
一年間 ありがとう。

うちのクラスは 取り組みが 遅かった。
福高の演劇部長さんに ご意見を送ってもらったのですが、
暗転が多いというのは 私も思ってたし、
舞台の入れ替えも もっとどうにかならなかったかなぁ・・・とか。
でも、それは、
台本の時点に 入れなかった私が 言える文句じゃなくて、
もっと 教えてあげるべきだった・・・だから 悪いのは私な訳で。
音だって
台本読まずに、 委員さんの言うがままに入れたから、
・・・ もっと意見を言うべきだった、 と思って。
音楽の選びも可笑しいし、
タイミングも、 可笑しいし・・・ それも 言われるままに入れることしかやらなかった私が悪いわけで。
・・・ なんかもう、
劇部なくせに ごめんなさい、って感じで。

・・・ でも 本当の夫婦みたいでしたよ! って 演技は褒めてもらえました。
ちょっと嬉しかったり(← えへっ



そして 今日は やらかしました。

・・・ あのですね。
バス停で、 中学から同じ学校の男子を見かけたですよ。
自転車置き場の影に、 なぜか 一人で立ってたですよ。
それで、
なんか ぼーっと立ってるから
会釈したら 無視されて ・・・

で 風名は 思い立った訳ですよ。

「あ、 中学から 何人受かったか きこっ!」

で 駆け寄って、
固まる。。。

・・・ 横に 彼女さん おるやん!!
しかも知らん人だけど、 同じ高校の人。

「すみませんっ!」って 呟いて
その場から逃げ出した風名は 歩いて 帰ってきました(←

もっと口を動かしてしゃべってて! お願い!!
そしたら ちゃんと近寄らないから。。

泣きそうになりながら 帰った 風名さんでした。


と。
ちょっと 不思議な 記事にしてみる。
なんか いろいろ考えるところはあるけれど、
とにかく楽しかった文化祭レポは また後日 のんびりと。

とにかく、
劇部、 楽しかったです。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=