記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつまでも正直に心から僕は叫ぶ
心から / 175R

この数日の 上がらないテンションを上げるための曲、でした。
聴いたことあるようなメロディーと、
単純でわかりやすい歌詞から 元気もらって。
あとは YUKIさんの長い夢で。

・・・ でも 一昨日のメールの一件の後はもう、SOLで聴いた9mmの そのどす黒い雰囲気からは逃れられませんでしたが。
そして 今現在は YUKIさん全般ですが。

なんか
結局  しゃべったんだなぁ って感じ。
昨日の帰りは、 私からの話題提供は零で、 もう 家まで辿り着いたと 思ったんだけどなぁ・・・。
もちょっと時間がちゃんと取れる状態だったら  落ち着いて話せたのかな。

何があってて、何をしゃべったのかは 書かないけど
(どう書いたって、 誰かの悪口になっちゃうから)
とりあえず私は、
どっちの立場について話す時も、 どっちかを批判してるみたいで、 凄く嫌です。
というか、
・・・ 学校全体の雰囲気が 今 とても 嫌。
部活がどんなに楽しくても、 火・水の帰宅時間がどんなに楽しみでも。 
嫌なもんは 嫌。
・・・ というか その二日間から一番離れてしまう今日とか、
どうやって学校の時間を生きていこうかな、 という感じ。
みんちゃんはじめ、何人かの後輩さんは 屋久島行ってて 部活こないし。

緊張したり、高揚したりすると 高くなる自分の声が 嫌いです。
聴きにくいし、
それだけで なんか ヒステリーっぽく聞こえる。
声が震える。

あと 私は 大きな声になっても 高くなるらしいよ(相方さんのお姉さま談

まぁ 落ち着きなさい ということですよね。
最近は よくパンダっちに言われるなぁ 「落ち着けよ」って。

昨日は パンダっちとの どーでも良い雑談にも 笑って返せなくなった時点で 重症だったらしいんです・・・自覚症状はありませんが。
朝から、数学のテスト中とか、休み時間とか、 ちょいちょい 体調崩して 教室から出て行きました。
いろんな方面に ご心配おかけしました。

あと 思ったのは

ビオコ(=我が家のビオフェルミン) 常備しとかなきゃ・・・ 精神安定剤(改めただの整腸剤)ないと もしもの時 私 死んじゃう!←


すっごくどーでも良い 自省文。
使えないー ・・・ すっごく自己中な自分がよくわかる文章。


まぁ 良いです。

自分のことでもないのに、通算二回も泣きかける自分、 ちょっと いい加減にしろ って思う。
涙腺緩いです。 気をつけなきゃ。


・・・ テンション自体が 低いので 今日はこの辺で。

拍手

PR

小論文は 調子悪かったのと 他に考えることがいろいろあったので、 
前半 30分 頭脳労働に励んでおりました。
それでも残りちょいで650字までは埋めたからね。 流石 風名さん!←

んーっと、
頭脳労働、 とか 直ぐに言葉が出ないから うまくその場では説明できませんでした! ということで そんな説明です。
口ごもったら、あーぁ 日本語でないんだね、 っていう風に認識してください。
聞かん方がよかった? って言われたら、 早く答えなきゃって思って 結果的に嘘吐くからね。
体調は そんなに悪くありません。若干 胃が元気がなかったね、 ってくらいで。 まぁ胃は元気なかったけれども、 夏服はベルトしてないから 大丈夫!←

と、 い うか

基本的に 落書きしないと・・・ って 最近思います。
きっと、
落書きしてないから 日本語力下がってる!←
風名の落書きは 絵じゃなくて 文章なので。 漢字なので。 ものづくしなので。

いや お前は 清少納言か、 ってね。
そんなことはないよ。

あ だけど 今日は 古文の時間に 紫の上の 人格がすばらしい ということについて、
勝手に考えてました。
更級日記の授業だったけれども←

だってさ。

光源氏にとっての 永遠のマドンナは 藤壺の宮な訳で、
紫自身 自分で言ってるけど、
源氏の中の 藤壺には 勝てない。
身代わりでしか ないんです。
代替品。

仕方ないな、
勝てないな、 って言って、
それでも 相手を受け入れるの。
只管 良い妻でいるの。
因みに言えば 平安時代だから 浮気が当然のことで あんまり文句言えないしね。

・・・私には できるのかなぁ・・・・・・ そんなに人間 できてないよ?

まぁ 日本での理想の女って そんなもんなんですよね。
待ってるだけ。我慢するだけ。
それが 女流作家の書いたお話という時点で とても残念。

なんか 凄く 残念。

部活は もう なんかもう 舞台の女王様改め女神様をはじめ、 みんちゃんに、 南ちゃんに、 エロス様は勿論、 今回は いつにもまして そして誰よりも激しく ポニョちゃんが! はじけていらっしゃいます。

いや、 お姉さま・・・ すごい・・・ 衣装図が・・・ お名前が・・・ 設定が・・・ いや 髪型が!!!!

演劇部、アドリ部、コスプレ部・・・ と 名称を変化させてきた我が部活ですが(いや変わってないよー

・・・ これは最早  夢実現部 なのではないですか。
いかに 自分達の妄想・・・改め 夢の世界を 現実に創り出すかに 勝負をかけてます。
舞台美術。
・・・ いや いつも 舞台美術にかけてるけど・・・ たかが創立記念如きで!! と 思わぬでもないほど

気合入ってます。 みんな。
いや もう一ヶ月ちょいしかないんだけどなー しかも みんな屋久島行っちゃうんだけどなー とか・・・
言わない。 うん 言ってる暇ない。
頑張って 音 探します。

右手に美の女神 左手に愛の女神 の 残念ながら 一般人役の私 は、
・・・ なんというか お客の心が 両側に行ってるので 逆に 舞台から浮きそう。
透明人間化しそう・・・

あーぁ・・・ 髪とか 地毛でどうにかならない?
あと一ヶ月 頑張って 伸ばしますから!!

そんな 感じ。

ギルガメシュ様の家来として、 やっぱ さすがな持ち上げをしてくるみんちゃんには 脱帽です。

1年生は 後ろまで声が 届くかな?

拍手

W.O.W より。 175Rです。

今朝の目覚めは 最悪。。。いろいろを引き摺って寝るもんじゃないな、と思いました。
それでも 英単のテストは 3点上がったよ←

3点しか 上がらなかったんか と いう。

クラスのみんな ごめんね。
ちゃんとこれでも 残って お勉強したんだけどー・・・←←

何と言うか 私 要領も容量も 悪いなぁ。

・・・ まぁ のんびり 頑張ります。

んでもって いろいろ乗り切って、
午後補の後は久しぶりに 質問とか してみた。

・・・ 難しいなー を連呼する先生。
いや、先生自身が「此処 頻出だからな!」とおっしゃったのですが・・・

まぁ 良い先生なんです。 ということで。

・・・ はさみうち っていまいちよく分かんなかったから、 良かった。
けど。
・・・ その次の 新定理は まだ 名前すら 頭にインプットされてません。
なんなのあれ?

それから 挙動不審を 2分ほどやって←

部活へ。

キャスト 発表 されて ました。

・・・詳しくは語りませんが、 相方さんは 自分の台本の方じゃなくて よかったのかなぁ。
それに、
男役の評判が 部内で一番良い相方さんなのですが、
リアルに 下級生、 他校生の女の子から ファンです!宣言されまくる相方さんなのですが、
私は 後輩さんの・・・てか年下の相手役をする方が きっとリアルにときめけるんだけどなぁ ・・・ っていう 自分勝手な呟き。

ま お客様に 羨まれるような形で 演じてきたいと思います。

相方さんにときめくのは お客の皆様のお仕事 という訳で。
うん。

・・・この不細工さんが こんな役? って思うけど、 美人さん、って いう役どころしかない台本だから 仕方ないのかなと思って・・・ 最後です ほんとがんばろ。
ほら まだ 美の女神さんやるよりは向いてるかな・・・ という←
美の女神さんは ほんとにほんとの 美人さんがやってくれます☆

いろいろ 楽しみ。

残念なのが 天使さまポニョちゃんは 舞台場では見られないことですが、
いや、
衣装できたら、 がっちり着せて、 写真撮るし☆

ポニョちゃん、今回は 私の お姉さまです。
身長差・・・!! ・・・ うん 気にしないで みんな!!

なんやかんやで 劇中、 ポニョちゃんが登場すれば 彼女に助けられる私の役どころとなりました。

・・・ うん。

残念ながら 一年と同じ舞台じゃないけど、がっつり 見てます。 照明か、音響か、 何かしらお仕事しながら!

そんな感じで。



そして 昨日は 夢を見ました。

私は 何故か アメリカ派遣に再び、 先生から呼び出されて もういっかい行けるようになりました。
ポニョちゃんとか あやぱんと一緒に。
だけど、それがですね、
何故か NASAの協力により、 宇宙経由で、 とかいう まさかなアメリカ派遣旅行。
前回も宇宙経由だった っていう設定なんですよ。
スペースシャトルって 打ち上げも 運じゃないですか、
それで
おかさんとか 凄く心配してるんです。
二回も 成功するわけない、って。

いやNASAに失礼な夢を見る私の脳←

それで、 いくんですよね。
スペースシャトルに乗って。
気圧の変化で 耳が痛くなって。
「去年もこんなに痛かったっけ?」 って しゃべりながら・・・

目が覚めました。

嗚呼 そんなに アメリカ行きたいのね。 私。

たまに 外国行きたい願望が 襲いかかってきます。
 

拍手

と、 三年二人で 後輩さんの取り合い 笑

・・・ うん 誰のでもないことは わかってます。
冗談だと分かってるから言えることって、 あるよね。
やっぱ 演劇部の雰囲気 凄く好き。
演劇部のみんな 凄く好き。

というわけで
一時まで部活やって、 だべりながら 白あんぱんと 鮭のおにぎり一個(自家製)を食べて、 パソコンのない環境(しかし すのこ上)でいなごは流しながら地理やって、三時頃に プラリバ上がって リボの新刊買って、 何故にノベライズない? とか思いながら CDショップで アジカン予約したら、 画面になんと アルバムの方も・・・・・・ よっしゃ 買う! ってなって、 店員のお姉さんが 「私も好きなんですよねー」と言われたので、「ジャケットも良いですよねー」 とか雑談して、 それから バスで六本松へ・・・ モスバーガーに寄って、 ポテトのL買って、 TUTAYAに行って CD返して、 大通りを歩いて・・・存在忘れてたけど ちっちゃな本屋さん発見したので(そういえば 病院用の雑誌を届けてくれてる本屋さん) そこでノベライズを捜し、 ちゃんと初版があったから 購入し、 更にとことこ歩いて 帰宅。

携帯の人お疲れ様。いやパソコンでも読みにくいですよね。

・・・ 一人旅って すごく好きです。
本当は 歩いて帰りたかったな、 とか 思いながら。
うん。
まいっか。

今からは ポテト食べながら、 数学の宿題やろっかな、 とか 思ってます。

朝ごはん パスタだったんだよね。

昼が 書いてるように おにぎりと あんぱん。

炭水化物のオンパレードですよね。

主食ばっかですよね。

・・・ なんか もう あとは とうもろこし? みたいな。


よっしゃ。 夕飯はタコスを食べよう!!← いや 冗談ですけど。


・・・ちゃんと食べなきゃって・・・ いや 私 食べてるよ? 少なくとも相方さんよりは←
食事まで管理されないとなんともならないんじゃ、 本当に 私 来年 生きていけるのかしら・・・
・・・ ま 受かってから考えよ。

どっかの占いで 「好きなものばっかり食べるから 偏食になる」って書いてあった気がします。
うん ビンゴ!←


あ 携帯は死んでたんで、
メールくれたりした人が もしいれば ごめんなさい。
まだ未だに死んでます・・・ うん。 充電しよっかなぁ・・・


あ、 台本・・・ 書いておくらなきゃ。


私は 陰日当少女なので
人前ではやる子だけど、 ほんとに なんか もう 凄く残念なくらい勉強しないんですよね。

だから ほら・・・
比較的成績のよかった1年の時でさえ 定期テストになると 席次が 実力テストの席次+150人 くらいでした 笑

流石に 今は +150とかは できる余裕が下になかったりするけど←

うん、 それだから
勘違いしないでねー ・・・ って感じで。
それにほら。 基本がこんなにお馬鹿さんだから。

あんまり 自分で言ってると パソコンの前で 一人で凹むので やめておきますが。
私信チックだなぁ 記事が。
日が変わったら もちょっとちゃんと書きますね


 

拍手

・・・・・・ と 思ったり。
うん。 やっぱり気遣ってもらったのかなぁ・・・ 台本。

台本 決まりました。
部活以外でも 様々な方に ご心配をおかけしていたようで すみません。
クラスでも がつがつ書いてたら、 みんなから好奇心 もたれましたしね。

あー・・・ でも あの流れからすると ポニョちゃんの台本☆ になる筈だったんだけどなぁ・・・ とか 思いながら。
彼女の ほんわかした童話的なお話は すごく好きです。
ファンタジー性も好き。
あと ポニョちゃんも 好き。

・・・ 此処に書いても彼女は見ていないんですけど・・・ って言うのは何回目でしょうね?

ギルガメシュ神話 と ギリシャ神話 と、
台本云々より先に、 みんな 元のお話を 勉強しといた方が良いんじゃない? って 言うの忘れました。
・・・ だから 此処に 書いときます。
勉強した方が良いんじゃない? 余裕があれば。
私も ギルガメシュを、 もうちょっとちゃんと 調べてみよっと。

にしても やりたいキャスト・・・ ですね。
誰に これをやってほしいな、 というのはあっても、
自分は この役に! というのは あまりない・・・
というより
ありますが、 台詞長いと 迷惑かけてしまう気がして、 一歩引いちゃうなぁ・・・

とか 思ったり。
難しいね。 と 最後まで言っている、 私達三年生。

・・・それから 今回の部活では、
全部終わったらまたやらなければならない バトルの片鱗をみたけど・・・・・・
うーん。 なんというかな。
非常識だね! ってかなり強い口調で言いながら、 でも押し付けないよ、 っていうのは 言葉の使い方が あまり上手くないのなぁ・・・とか。
やっぱり平行線をたどるんだな、とか。
・・・言い方かなぁ・・・ 難しいよね とか。

いろいろ思いました。

・・・ まぁ 思う存分 やりあったら良いと思う。
今回は その点 バトルに対するには キャストが一人少なかったので。
またいつか、って感じです。
・・・ 一年生のお二人は ちょっとびっくりだろうな・・・・・・。
ポニョちゃんが 置いていった話題だったけど、
本人が残ってなくてよかったです。
あの様子を見たら、 また 彼女は心を痛めていたと思う。

というか、その前の時点で もう既にして・・・・・・。

人の意見は最後まできいてほしい、というのが 彼女の願いで。
遮ったりはNG。
もし 余裕があれば そういうことも心がけてみてほしい かも。

あ、と 関係ないけど
7日付の相方さんの記事は、  風名が部室にいるのに気付かず その中で5分ほど過ごした、 というところにあるのかな?
風名は おもいっきり 普通に動き、 体操服を畳んでいたにもかかわらず、 ですよ?
うん。 ある意味凄いぞ! 笑


あ、
そうそう TUTAYA で やっと コピーコントロールCDに手を出しました。
二枚。 MELODY と Go! Upstart! と。
これまで手が出せなかったのは ポルノグラフィティのCCCDが このパソコンには 入らなかったからです。

結論。
175RのCCCDは ガードが軟いらしい!

・・・おっしゃるとおり、 あっさり I Tuneに入りました。
なんなん? この 聴きたくても手を出さなかった 5年間、 なんなん?
と 思いながら、 聴いてます。
でも My Pretty Dog とか、 Cry The Worldとか、 結局は ラジオで聴いたことある曲の方がいいな! って思ってしまう
・・・ のは きっと しょーごさんが 自信もってる曲をかけてたからだと思う!

ところで、
Freedom って どの音源に入ってる曲なんだろう・・・

野音 と ラジオで聴いてから ほしくてほしくて仕方がないのですが、
とりあえず 六本松のTUTAYAには ありません。
しかも サンキューフォーザミュージック以降の175RCDは 全くありません。

・・・ うん。

初期作品は英語歌詞が多いです。
しょーごさん 「英語下手だから 諦めた」 って言ってたけど そんなことないと思うんですよね。
というか、
私は しょーごさんの唄う英語曲は 好きかもしんない。

というか 混ざってるのがいいな。PICCASOはその面でも 凄く好き。

・・・ で 思うのです。

今度 175Rの英歌詞の歌 倍速で唄ってね とか注文してみるのはありかな? 笑
如何でしょう??

あ、
それから、、
tacicaも 勿論
・・・・・・ ありませんでした! ←

ので レミオロメンとYUKIさんとチャットモンチーとUVERを借りてきました。
なんというか 風名にしては メジャー路線で攻めてみた。

しかし 目当ての曲が 蒼の世界と長い夢とハナノユメ だから もう 全く なんというか。
メジャーの中のマイナーで。 あ 長い夢は 有名かな。
100円だったから 調子乗りました← でも使ったお金600円だよ!

本当は NICO~のベストが借りたい。 けど あれは 新しいから・・・ またいつか、 ですね。
ホログラム・・・ ほしいよ・・・


あ、 昨日 一日の流れ。

朝:7:30に起こされて、 前日の夕飯に引き続き、 アボガド&なんとかチーズのサラダ。
家で食べるご飯は 今のところ 5回くらい連続で このサラダ食べてます。
んでもって、 ぼーっとしたり お風呂入ったり、 PCいじったりして、
気付けば9:30. 出勤。 徒歩出勤。
あ、 なんだ 教室じゃないとこ、って言ってた割に教室にいるんだー と思いながら 普通に通り過ぎ←
我がクラス5組に侵入。

比較的最後にあったクラスメイトが いた!

・・・ふーん 教室独り占めって いいなぁ・・・
と思いながら、
それを思いっきり邪魔する雰囲気で 現国の問題をかりかりかりかり 音を立てながら 一時間←
かりかり音を立てるの 好きです。 自分のモチベーションが上がります←←
多分 私は 音が好きなんだと思う・・・普段は音楽かけてるけど、 国語は流石に 音楽かけてるのはきついので。

で、
一人でやんなきゃ!って思ってた分のノルマ達成したから、
他クラスに侵入←
というか 本当は、 古文終わったら 化学でもやって、 質問しまくろ!、邪魔しよー! って思ってた←←

だからあえて 化学の教材は少なめでした! 結局使わなかったけど。

で、
授業中の2年生1年生を横目に通り過ぎてから 更に一時間弱 ・・・

 えへっ、
やっぱり パソコンないと 頑張れるのね 私、 とかも思った。
こんな感覚 三年ぶり←←
いや 三年間 勉強してなかったのか? って言われると

・・・ そうなんですけど。
 間違ってないです という 自分が とても悲しい。

だって この成績の下がり方、 半端ない・・・!
取り戻せる気はしないけど、 頑張るもん。

でお昼タイム。

・・・ 普通に ファーストフード食べよっかな、って思ってたから、
しっかりとお好み焼きを食べることになって ちょっと吃驚。
500円しか 支給もらってないんだけどなぁ・・・ でも 前にもらったお金のあまりが 鞄の中にごろごろしてたりするんですよね(←どんな管理だよ)
美味しかったです。
 ・・・ けど 朝をちゃんと食べてきてたので 完食できず 凄く残念でした。
でも モダン焼 もらったけど☆

そして 更に
ケンタくんより 安いのね・・・ という 軽いショックもありました←
まぁ 材料費がね。 そうですよね。 それが正しいんですよね。

食べてる間は 話しながら、 ずっと BGMクイズやってました。
くるみ割り人形って出てこなかったのは 不覚・・・! 
でも もらった人形が 実は人形の国の王子様で・・・! ということだから、
あの曲を聴きながら私の脳内に浮かんだ あったかい水彩画の鉛の兵隊さんのイメージは 間違ってないです・・・よね?
昔のソフトが使えたら良いのに。 このパソコンも。
懐かしいな。

エリーゼのためには やはり ベートーベンですよね。
どうでもいいけれど、 そんなに頻繁にエリーゼのために なんて会話にでてこない筈なのに、
木曜日にも のんちゃんと その話をしてた気がする・・・!
 と ちょっと思った。
そんなこともありますよね。

で 学校に帰ってきて、 お話しつつ、 ドア閉められそうなので 部活へ・・・。

・・・ 待たせてた、らしい。 すみません!
・・・・・・ というか 相方さん ご飯 食べなかった・・・・・・ いや 食べてください。私とか お好み焼き食べてきたのに・・・←

みんちゃんに いいなー って言われたー 笑

それから、 帰りは nimoca忘れてたけど、 バスにのって家・・・を通り過ぎて 六本松へ。
中学時代の友達に遭遇(3年次同じクラス。)して 思わず 楽しいバス旅に。
・・・テニス部で ばりばり体育会系だった彼女が、 なんと、 筝曲部に入ってる らしい。
正直 びっくり Σ(OДO|||)
「合わんやろ?」 って尋ねられました。

・・・ うん。 と 答えそうになって、 思うんです。

確かに 髪も あの女子高らしく、 おかっぱだし、
なんとなく 文化系な雰囲気は 出てた・・・
部活だったの! って言われて、 テニス・・・? って訊きながら
自分の中で「??」 って感じで。

なるほど。
お琴やってる子だ。 って。

・・・ みんな いろいろ頑張って、 いろいろな三年間を過ごしてるんですね☆

そして CDレンタル。
歩いて帰宅。

5時から一時間くらいお昼寝。
メジャーには間に合わなかったけど(おかさんは見てたっぽいけど)、SW見ながら、 ご飯。

おとさん「アミダラが最近でないね」
いや、出る筈!

おかさん「そういえばこれ みたことある」
だって見たもん・・・ R2行方不明事件。

家族会話も 完全にSWです 笑

7月に一挙放送だって。
順番に 毎日放送だって。
クローンウォーズまで 放送だって・・・・・・

わー みたいー・・・ けど 無理ー
というか どれも 少なくとも三回ずつくらいは見たことあるー
けど みたいー←←

というか
私は 二次元クローンウォーズ(アニメver.ってことです)を見てないんですよね。
CGのは 全部見たけど・・・。

うん。
不覚。 いつか見なきゃ。
あと 小説に手を出し始めると、 あれは きりないんですよね・・・
読みたくて 仕方ないけど。

SWは 一国の歴史と同じくらい 奥が深いです。
だって、 背景が共和国の歴史だもの。
その星一つ一つに歴史があるんだもの。
本筋は スカイウォーカー家二代にわたる活躍ですけれども、
登場人物みんなそれぞれが 主役になりえるお話だもの。

SWって 右側のプチマニュアル参照。
というか スターウォーズのことです!


と そんな一日。
それから後は 古文の本文写しくらいしかやってないから、
やっぱり 私 パソコンあると 使っちゃうな、 って感じです。

・・・日曜日の部活は 文藝部の事情により 9時から13時だって。
へぇ・・・ じゃぁ 部活終わって、 なんかやって、 それからCDの予約しにいこーっと。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=