記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちゃんと考えれば 悲しげな歌詞なんだろうな、と 思いながら

キャンドルの灯を /  9mm Parabellum Bullet

です。


・・・今週頭らへんまでの苛々はどこへやら! ってくらい、
なんか元気です。

ま テスト 終わった ん です けどね ・・・←

あと、
木曜に 化学教えてもらったりしたからかなー☆ とか。

理由を考えないと 長続きしないよね・・と思って 一生懸命 理由を考えてみたり。


あと、考えられるのは、
音楽 ちゃんと 聴けてるから←


いずれにしろ、
いろいろ依存度半端ない、私。
そろそろ映画禁断症状とか 出るんじゃないのかしら。


昨日 豚を 少しだけ見てましたが←


紅の豚  ちゃんとはみたことないんですよね、 実は。
 

9mmは、
ずっと聴いてます。

やばいですねー・・・ どの曲も 「これまでの曲」 より 断然良い気がして 仕方ないのです。

で、タイトルの この曲 キャンドルの灯を は結構好きかな?と。

あと ぶらっくまーけっとぶるーす は 勿論のこと。

・・・全体的にいいよー

ぶらっくがーるになってる風名さんです。

いや 教室の一番すみ(←現在の席)で、 9mm聴いてる文化系の女の子って、
なんか
なんというか

・・・図にして すごく残念ですよね。

それでも がんがんロックやってそうな子ならいいけど、
私だもんね。

ぽっちゃりで、根暗な子が 誰とも喋らず一人で9mm聴いてるってね。

怪しいね。



クラスのKくんに「練習がんばってねー」って言ったのに、華麗に無視された(というか声を認識さえしてもらえなかった)という
若干の悲しい事件を乗り越えて

今からは おうち 引きこもり。

明日には携帯ゲットかもです。

拍手

PR
愛してる と だいすき では どっちが程度が高いのだろう・・・ だって。

結論としては
どっちでも 良いよね! みたいな。

シチュエーション次第 言い方次第で、 わざとらしくもなるし、 すっごく素敵な言葉にも なります。


どんな言葉にも 言えるんだろうな。


・・・ 日常におけるいろんな台詞が棒読みになってしまう風名さんは すごく 反省。



という訳で
優しくされた時に どう反応して良いか分からず
天邪鬼度合いが増えてしまう風名です おはよーございます☆


・・・ あ 久々 ちゃんと 名乗れた 笑

ちょいちょい言ってるけど、
以前は 毎回やってたんですよね。

友達に 「面白いよね」 って言われて 調子乗ってたんですよね。

懐かしいなぁ。

中2とか中3の記事みたら 載ってると思います。


ま、
行動パターンとして 

「調子に乗って迷惑かける」

か、

「拒絶するフリをする」

の2パターンかと思われ←



あ、
そうそう 昨日のお話。

文化祭の劇で お相手役をしてくださった、 陸上部キャプテンの方が

昨日はなんと

めがねでした!!←


・・・ いや、 あの、
見る女の子が 見たら、 「きゃぁ!」って なるくらい かっこよかったのですが。

というか、
後の塾で、

「やばいよね。 あれはかっこいいよね。 毎日かけてくれないかな・・・」
って みーこと話してたり。
(あ、上はみーこの台詞です。
 だって めがねって たまにかけるから 「!」ってなるんですよ。 多分)

で、
さらに みーこの発言。


「OOくん(←その人)って 実は かっこいいよね。」



・・・・・・いや 陸部キャプテンですが???



のほほんとした みーこの発言に、
6年目ながら、 驚かされる日々なのでした。




お風呂入らないと遅刻するので、 ここまで☆

拍手

・・・・・・ げんなり。

良いですけどね。
中途半端に顔出して、中途半端に勝手に消えるの やめましょうよ、 って 思ったり。

過去の風名さんは そんなことも 考えました、 という話なので、
放置☆


一昨日はドーナツ奢ってもらって、
昨日は普通にポテト食べました。

冷静に考えて ご飯前だし、 太るよね・・・!←

まぁ、今日からは また 何もないから いっか という妥協。

しかしあれです。
家に帰ってから 撃沈!
・・・ また 寝ますけど。
三時くらいに 起きれたらいいな って 思ってます。


スピーカーが、 壊れてるくせに さらに 壊れてた!
部品 外れてた!
・・・ 自分で 修理しました 自分偉い!!← とか 言って、
外装が 中に入り込んでたので それをがんばって取り出しただけですけど。
うん ちゃんと鳴ってくれる 君は良い子だ!←←  今は ちくま評論を挟んで利用中 だけれど 笑


ちゃんと元気になって
テスト終わったら
れぼりゅーしょなりー を ききます。
あれ あってるかしら?
さちえちゃんに借りた 9mm聴きます。
楽しみ。


マジックディスクは 布教中。
やはり 壊れやすいよ あれ・・・ と 若干げんなり。

そして。

あ、 空CD渡すの忘れてた!

とか 思い出したりします。


昨日も今日も いなごの日。

拍手

朝は机の上においてたのに・・・。

怒られた後、
I Pod専用スピーカーを足元においてたら、
i Podの差し込んであるところを踏んだ!
真上から I Pod を 踏みつけた!

結果

音が鳴らない! と 思いきや

・・・ 接続不良。

いろいろ試したところ、
I Pod とスピーカーの間に ばりゅー単語帳を挟んでる状態で 辛うじて 充電しながら聞く事が出来る状態。

持つべきものは単語帳。

まぁ 冗談は置いておいて、

いや、
もし そこの接続部壊れても、 最終兵器 I Pod用コードなるものがあるけれども!

I Pod 壊れなくて よかったけれども!(だって入学祝品)

・・・・・・ 泣きたいー

先週の例があるじゃない。
音楽ないと 風名 死んじゃうじゃない。
それなのに!!

ま、
音にも支障がないので、 ばりゅー英単語帳に このままがんばってもらうことにして・・・

あ、 でも 保証書とか ないのかな?
治るなら なおしてもらわなきゃ。(←最早家族。
おとさんに尋ねておこう・・・

強制してるうちに自然に治るのが ベストだけれども。

・・・とか言ってると
「電化製品に対する考え方間違ってる。 人間じゃないんだから自然には直らない」
って 昨日も言われたな。

ラジカセ 勝手に直るよね! って言ってたから なんですけど。

うーん・・・どう 治療してやろうか・・・。

テンション下がるー・・・勉強したくない!(←元々


昨日の一日は YUKIさんと Tacicaです。


あ、 それから 40時間振りに外出して、
太陽がまぶしかったり。

拍手


ASIAN KUNG-FU GENERATION  で マイクロフォン

ライジングサンが私の曲なら、 マイクロフォンは放送部の曲です(←

えへへ。

5日が経過して、やっと I Pod用スピーカーを上(枕元)から降ろしてきたので
漸く聴き込み。
昨日は一日、マジックディスク で し た ☆

えー なんというか
やっぱり感想は

あじかんが、 明るいね! って感じで、

うーん・・・ 一枚のCDとしては 落ち着いて聴けるけど、
流れはすっごく良いですけど
この曲が好きってないなぁ・・・

すみません嘘です
ソラニンと、 昨日書いた ヘビロテ三曲 特にラストダンス~が好きです。

でも、
やっぱり、 私 若いからかな(←
君繋~とかのの方が好きです。 うん。

(あ、アマゾンかどっかのレビューに 大人の曲になってきたねぇ みたいなこと書いてあったので。)


という訳で
久々にのんびりと

・・・ するなよ 受験生! って ことで

のんびりしてました☆

なーんか、
一人の時間って 凄く好きー って 思った。

けど、
やっぱ 一人じゃ 捗らないんですけどね 笑



京都の大学 二つの医学部について 調べてみたり。

あ そうそう 九大は、 倫理 OKでしたが、
・・・ 京都 駄目だからー 笑
そういうことです。 重ねてごめんよ パンダっち。

京都府立医って、
オクラホマ大学とか チェコの大学とかと 交換留学やってるんですね。
それで しかも、
明治からある 歴史ある学校だったり(いやうちの高校に負けてるけどね)

ほー・・・・・・

府立って 九大より落ちるし、 出してもらえないかも、とか 思ってたけど、
ちょっと テンション上がったり。


この週の不調原因は、

ラジカセの 故障なんですね、 きっと。

主食 音楽
副食 活字・映画・芋

な風名さんには ラジカセ(&MD&CD)故障は 痛い痛い。

・・・うーん・・・・・・ 


あ こーずまさんが、 アンチノイズ時代を思い返して、 ちょっとセンチだ。。。。!

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=