記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ごめんね って言うのに飽きたから
三回連続で呟いてみたり。

特に意味はありません。

いいえ、 実はありますが、 分かる人が分かれば良いのです。

さて 屋形船戦法すいか というのの写真をUPしようとしましたが、
ちょい眠いので後回し。
メールの返信したいのですが、
やっぱり眠いので 寝ながら文面考えます。

メールって 考えながら打つと 三十分はゆうに費やしてしまいます。
打つのは速いはずなんだけど。
内容考えるのに時間が・・・++;
・・・ そして 今から送りたい言葉なんかは、 とっても考えないと文面出てこないよね。

ごめんね。

そしてやっぱりありがとう。


そーいえば 今日の朝、 書記様と戯言交換(てか次の巻を引き渡し) していたら 生徒会顧問(兼担任兼放送部顧問兼輝く国語教師)に 「そんなことして良いのかな? 学校に関係ないものじゃないの?」と 注意されてしまいました。
 が、 仮にも これは本ですぞ。
国語教師がそんなことを言って良いのかと 心の中で反発しました。
まっ 軋識さんも双識さんも連行されなかったんで、 黙って鞄に直しましたが。
以前戯言一番を廊下で読んでるところを目撃された時は かなり焦りましたが(戯言一番とは 戯言辞書の巻末についてるおまけで、 四こま「漫画」だったり・・・) しかし 今回は というか いつもですが 正真正銘本です。戯言は漫画ではありません。
本です。
 ・・・ しかも 巷で大人気の(笑)
怒られる筋合いはないなと思いました。

どうして 戯言に辿り付くのだろう。

呟きながらもしめはやっぱり

ありがとっvv

拍手

PR
えーと んーと あ・・・ あ そうだ。
 みなさん  こんにちは (笑)
いやに 文章書く気満々の風名です。
と言ったって、 幾らやる気があったところで へタッチ文章にはかわりありませんが(苦笑)

桜満の名前のローマ字表記は 「Oma」 なのか 「Ohma」 なのか はたまた 「Ouma」なのか 迷って 結局こんな感じ。
 なんか 久々この名前聞いた~(ォィ)
夕焼けの街でお会いした事がある皆様はお久しぶりです。
そして、 そんなん興味ないぜ 若しくは あんなヘタクソな文章読んでられない という方は 初めまして ですね。
彼の初登場小説、 「空想科学小説を嗤う」に際して 無理矢理つけた英語題を 更に無理矢理改造したものをタイトルとしました。
彼の名前は夢狩桜満。 主人公。
未完の小説の仲間入りしてますね。 というか ホントは後一つでお題完了なんですけど・・・++;(更新は すみません してません)

だから なんなんだ と言う感じではありますが。

今 無性に ロキちゃんが書いてたような ‘予告編’ 書いてみたいと思ってます。
でも 書きません。
 ・・・ そんなことしても どーせ本編終わりませんから(苦笑)
本編書き終わったら そういうの書いてみます。
いつになることやら。

駄目じゃんと呟いた所で これまでと同じサイクルは続く。

キャラ設定好きです。
物語は上手くかけません。
だからって 絵も下手だし ・・・。

キャラデザだけやっとく仕事って ないですよね。
キャラの気持ちになりきってしゃべるとか・・・ 声優かよ。
声や演技力にに自信がある方ではないので(放送部失格) それも却下ですかね。
将来のことなんて分かりませんが。

国語のテスト受けてきました。
思ったよりは出来たけど、 でも 最高の出来とはいきませんでした。
そんな感じ。
木曜日には戻ってくるそうです。
楽しみじゃないけれど待ち遠しいです。
明日は数学。
すうがく・・・ は 勉強したってできないし、 勉強しなくてもできる教科なんで (つまりは 一夜漬けが効かない教科なんで)  寝ます。
今日は 寝ます!!

 んと そんな感じですか。

今日 Myクラスのとある男子(人権問題に関わるんで名前は伏せておきます)が、 「大泉洋」に似ていると言う話で 前の席の子と盛り上がってました。
帰りの会中ずっと笑ってた(笑)
・・・ 女子は3人の班なので(男子も3人ですが) 2人で笑ってると もう1人の子に大変申し訳ない・・・
と思いつつ、 でも まじウケルww
目のとこが 本当に似てるんですよ。
「うわぁ キ・キーマ・・・ トカゲやん」
「じゃぁ 亘は誰??」
「・・えっとねー」
という会話が続いていました。

キ・キーマってトカゲでしたっけ??
トカゲですよね??

はーい 微妙に博多弁。
打ってしまうまで気付かないという ね。
私ホント根っからの博多っ子なんで・・・(とか言いつつ、戸籍上は佐賀県民ww)

住んだ事無いのに 佐賀。
 何故なんでしょうね~。。。。

SAGA 佐賀!! ですよ。
はなわさんが思いっきり馬鹿にした佐賀ですよ。
あの人 初めてみた時 思いっきり「はにわ」とおもってましたよ。
古墳の周りで踊っとけ ですよ。
というか 部屋の中においといたら 変な音出して踊りだしてましたよ(・・・どうぶつの森ですね)

・・・ はにわが奏でる絶妙なハーモニーは  理解できない  otz

はにわ でも 以外に高く売れるんですよ。 たぬきちさん(でしたっけ。)のお店で。

ゲームキューブのをやってました(略してゲーキュー)
懐かしいです。
今頃きっと 家の中にはゴキブリが・・・。
あれ、 家具で踏みつけるの 結構楽しかったりするんですけどね(ぉぃ)
うちの森には もも、なし、みかん、りんご、さくらんぼが埋まってますよ。 特産はさくらんぼなので、 あれだけは安くしか売れません。 使えない・・・(あのなぁ。)

なんか 話題 凄い方向につっぱしってる気がします。

自分のレールは自分で敷くんだ!!

みたいなこと 吾郎くんが言ってましたっけ。 (聞くなよ)
なんか思いっきり台詞が違う気がします。
その後の寿くんの台詞は覚えてるんですけどね。

 ・・・ 怪しい奴 ここに約一名。

あ でも台詞とか 覚えるの好きかもしれません。
得意かどうかはともかく・・・。
パイレーツ1を映画館で観た翌日(何年前の話だよ)、 smaステーションで パイレーツのある場面の聞き取りがありました。
其処の台詞、私覚えてたんですよ その時。
字幕じゃなくて 英語を!!
・・・あの なんですか。 スパロウ船長が監獄に入れられてるシーンだったと思いますが。
あの時は感激しました。
偶然なんですけどね。 ものすごい簡単な英語だったんですけどね。

もう忘れました (ぉぃ)

 だって
殺して解して並べて揃えて晒してやんよ
 くらいの台詞だって、
「殺して解して・・・ なんだっけ?」
ってなりますもん!!
因みに読みは
ころしてばらしてならべてそろえてさらしてやんよ
零崎人識くんの名台詞。
前 どっかでタイトルにしたし、
好きな台詞で紹介したし ・・
きっとこれからもこのブログで頻出するんで よろしくお願いします。
m(_ _)m

そーいえば 今日の帰りは書記様と戯言談話して帰って来ました。

(一部抜粋)
小唄さんって 寧ろ目立つ格好だよね
てかさー 顔面刺青ってどれだけ? (人識くん)
よく捕まんないよね~
てか 出夢君。 あれやばい。

・・・ その他もろもろ。
今 軋識さんが出張中なんで。

にしても 書記さん凄いです。

うん。。

でわ そんな感じで。

文章書くか 勉強するか 寝るか してきます。

拍手


・・・誰だよ。(笑)

名前はアクア君といいます。(聞いてない)
長編を書ききったことの無い風名の、 今1年半ごしに考えている長編。
これまで長編は全部挫折してる中、この話だけはなかなかに頑張っています。
 が、
このキャラたち使って短編ばっかり書いてるという ね。
長編関係ないという、ね。
駄目人間です(苦笑)
まぁ 因みにこの男の子は主人公ではありません。
容姿はかなり主人公に似てるんですけどね。
 ・・・ 現在の私と同級生でしたっけ?
ってことは あれです 主人公より年下です。
年下さいこー!! (いやそこ繋ぐなよ。)
うーん そういう意味では かなりのお気に入りキャラです。(だから聞いてないって)

さて 今日の教訓。

 単純なゲームほど深くはまる。

たまに思います。
今 携帯ゲームしてました。
おまけの めっちゃつまらない 原始的なゲーム。
ですが・・嵌まるww
結構頑張ったせいで新記録だしましたが(一桁更新!!)、 更に記録更新しようと思ったら30分くらいノーミスで遊ばなければなりません。
 ということは 今 それだけ 遊んで記録更新したということです。
 何やってんだか。
目が乾燥して、左目(視力D)から 涙ぽろぽろでしたよ。
何泣いんの?って感じでした。

テスト前なのに。。。
 ほんとにやる気出ません。
この週末 ずっと寝てました。

明日は国語のテストです。
 なので社会の勉強してきます。(ォィ)

・・・  まぁ 良いってことで。

拍手

今日は母の日!!
ってことで まぁ 何も準備してないけど(おかさんの誕生日、母の日に近いんで二回もやったら金が・・・。)一応 食事に行きましょーと言うことになりました。んで 安上がりな ファミレスへ。(笑)
ま しかたないか。



拍手

というより 告る時ってこんな感じかな~と思いました。
いっつもドキドキしてて、 で 結局勇気が出なくて 出直し。
意味的には対極なのかもしれないけど、だからこそ その行為自体は同じ。
・・・ なんちゃって。
昨日の晩の決意はあえなく失敗。
勇気出せずに、 次回持ち越しになってしまったようです。

・・・ かえりたい っていう後輩は 適当に帰して、 二時間待った結果がこれですかotz
自分の度胸のなさ・・というか 逃げ出し根性に溜息。

なんか 今日の文体は 不思議だなぁとか思ってみたり。(気のせいかもしれませんね)
1年生と本について語ってたからかもしれません。

ジャンル凄かったですよ。
まず 1年生お得意の赤川次郎先生「夢から醒めた夢」に始まり(めっちゃ語っちゃいましたよ)、 劇団四季繋がりで「ふたりのロッテ」 ケストナー繋がりで 「飛ぶ教室」の名前だけ出した後、 次はデルトラクエスト。  2年生相手に、 1年生との協力コンビネーションでデルトラのおおまかなストーリー(極力ネタばれ阻止)を話し、 次は 何故か メジャーあんど ツバサクロニクル。 2年生退場のあとには、 NHK関係で 「どっちがどっち」(実は2人とも読んでないのに)とか ズッコケ三人組を語りました。 その後は私が話を引っ張って、 戯言、 バッテリー、 キノ・・・ んで 電撃文庫について 1年生が思い出しているのを聞き流し(ごめんね。私 電撃文庫はキノしか知らないの・・・) 1年生の好きな本に・・・。 怪談とか そんなん多そうですねー。 と思って聞いていると、話はだんだん 「セカチュー」 と同じような 病気関係の小説へ。その後 戦争関係の小説・・・ 涙物について語っていただきました。 私は 詳しくないので 主に 1年生に。 涙物といえば・・・ 「夏の庭」 私がその話を振ると、1年生も素晴らしく反応してくださいました。 で 「春のオルガン」を読み損ねたんだそうです(その季節に読みたかったのに)。私も読んでないので 読んでみなきゃと思いました。 ・・で その後は 私が 「The MANZAI」に話を持っていき そのままDIVE!! (イェーイッ) ・・・ 知季くんたちのことについて語るのを、聴いてくれました。

んで その後 日常放送の練習ww。

電撃劇場文庫が欲しいです(苦笑)
今更なんですよ。 今更。
このまえ気付いておけばOKだったのに・・・ 全くもう。
福岡ではキャナルでしか売ってません。
キャナル遠いです。
助けてください・・・。

 パイレーツをキャナルでみるように 親を 説得するしかないですかね。

映画みたーいっ。
もうこの際 蜘蛛男さま(スパイダーマン)でも良いんですけど。
なんでも良いんですけど。
みたいんです。

 キノ・・・ キノしか見たくないんで 三分の一の料金にしてもらえないでしょうか??(苦笑)
2007-05-08_07-49.jpg
あ  キノさん 。
可愛いですよね??
元々はⅩ巻の表紙絵だそうです。
これはこないだ買ったファイルを撮影した物ですが。

上手く撮影する事は諦めまして、 赤目防止の光つきで載せます(苦笑)
というか あの日はなんであんなに上手く撮れたんでしょう??
赤目防止以外の失敗はないじゃないですか。
(強いて言うなら銃口が切れてる・・・)
色褪せた分しか 撮れなくなっちゃいました。
まぁ これからも時々は挑戦し続けます。

えっと そんな感じです。
今日の報告終わりっ (QEDとはちょっと違いますね)

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=