03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
セコ技・・しかも一時間放置ww
すみません。
・・・見た方 いるのかな。
昨日はそういえばおかさん方のお祖父ちゃんの誕生日で(因みにホークスの小久保選手の誕生日で) 食事に行きました。
山の上のレストラン。
そしたら 満席だったんですよ~。
これから山下るのか・・・と みんなテンション下がってたところ、
お祖父ちゃんのお友達(オーナーさん)を発見。
そしたら 無理言って、席作ってくれて。
ラッキーとか言ってたところに、更に、 お祖母ちゃんとおかさんが
「折角席作ってもらったし、一番高いのを頼もうか」とか言い出して
(見栄っ張りなんだから・・・)
お金払わない私としては、ちょっと最高級なランチになりました。
あくまでランチ。 なんですけど・・・ いや でも あれは値段高いでしょ うちから見れば。
おかさんのお財布が心配でした。
吾郎くん宜しく、 「おかさん こんなの食べて大丈夫なの??」って感じです。
(吾郎くんの時はおとさんだったかしら・・・??)
吾郎くんで思い出しましたが、 今日は学校の大掃除ってことで 整美の委員長様に頼まれて 整備倉庫にいました。 蒼ちゃんとww
・・・ んで 人に言えないいろんなことや いろんなことを語り合いました(笑
んー 別に人に言ってもいいんですけど 『絶対に分からない』と 思う・・・++;
主に戯言談義です。
蒼ちゃん 頑張って広めてるみたいですけど。
つか 僕の幼馴染が 蒼ちゃんに本借りるって・・・ 僕に借りればいいのにさ。
多分私が蒼ちゃんを引き入れたってこと 知らないんだと思います。
私は空先輩に教えてもらったので、 口コミってすごいなぁ と (そこに繋げるん??)
蒼ちゃんから借りてる本 読まなきゃ!!(苦笑)
明日、英語の研修授業が 我がクラスであります。
で ALTきます。
・・・・ しかーし ちょっと予想してなかった事態が・・・。
先週から準備してたんですよ。
そのALTに慣れるために授業増やして、頑張って。。。
なのに 金曜日に そのALTの人
「実は 来週アメリカ帰るんだよね~」 って言ったそうです。
研修授業、 準備 してたのに・・・・++;
先生が
「ふざけんな って殴ろうかと思った。」
と教師にあるまじき発言をするほどに、 英語教師は週末大変だったそうです。
で、
代わりのALTが 今日 来ました。
理科の時間をつぶしてまでやってきました。
で、 そのとき なんか知らないけど、 おじさんが廊下にいたんです。
我が校では 「一週間 保護者出入り自由」みたいな期間が 学期に一回くらいあるのですが、
「あれ?今日、それだっけ?」とか考えて。
いや、その期間に 確かちょうど入ってるんですよね この時期。
で、 まぁ 不審者ではないにしても 暇人だなーとか思ってみてたんですよ。
見た目日本人。 おっさん。
で、その後 英語の先生(♀)がALTの先生をつれてこられたんですけど、
そのALT まさかのインド系。(インドじゃないんですけど・・その近く?)
びっくり。
嫌じゃないですけど、 びっくり。
しかも小柄な可愛らしいおばさん。
で しゃべりだすわけですよ。
「はうわーゆ?」
「いえす いといず とーずでい。 」
うーん 音の表現はなかなかに難しいですが
とりあえず、 簡単に言うと 訛ってたんです。
インド風に。
おぎょー!! って 思いました。
お これは しゃべり甲斐あるぞー (無駄にポジティブ) ^o^
で、 驚いたのが
廊下にいた 怪しいおじさん 何気に教室に入ってきてるし!!
(学校開放時期だからって、学校来る方が珍しいのに・・・)
ダブルで びっくり ビックマロンツー なんて・・・ (思ってないけど)。
ALT 前の人のテンションが激しかった故に、 今度のALTは無駄に落ち着いていて、
男子曰く 「反応が薄い。」
・・・・ そんなん言ったら可哀想だなぁ とか 思いつつ、けど それも仕方ないとは思いますが。
(だってあまりに反応が・・・答えられたとき、 心無いパチパチ拍手だけとか、 どんだけぇ~??)
で、 簡単な質問コーナーを終えた後 更にこれから何するのかな~とか思ってたら
始業五分で ALTの先生 まさかの退室 。
何故に~とか 思ってたら、 まぁ 先生が 明日使う文法の説明をしたかっただけ らしいですけど。
そして、 英語教師から 更にまさかの話を聞かされる。
生徒の質問 : さっきのおじさん 誰ですか~
―― あ、 あの人はALTの先生のアドバイザーみたいな人だと思うよ。
ふんふん。あのおっさんが。
―― 多分 中国系の
あ・・ 日本人じゃないの??
―― アメリカ人。
はひ~?? アジア人じゃないんですかー???
―― 多分 英語しかしゃべれない・・日本語無理だよ。 きっと。
なぬー!!
見た目 おもいっきし 日本人だったのですが??
不審者なんかじゃなかったそうです おじさん。
・・・ この授業最大の吃驚大賞は彼が受賞しました。
彼は この授業最大の吃驚対象に選ばれました。(笑)
んー。。。
まぁ いいか。
明日は英語が そんな感じで二時間あります。
きつい、 ですね。
頑張れ Myクラス。
・・・ 今日の教訓
食べ物の恨みは怖い。
そして 今日の一言
大捜査線の怨みも怖い。
・・・ 見たかったです。
昨日の記事の後ろの方に追記で書きましたが、 しかし、 もう ・・
うわーん ですよ。本当に。
のど自慢はじまったなーなんて思ってる場合じゃなかったんですよ ホントに。
あーぁ
さて、 まぁ そんな感じで
どーでもいいLIFEを送っております、風名です。
この時間は・・ えーと 暗いから こんばんわ、 で。
そういえば 金曜日。
臨時の専門委員会をしました。
というのも、
その前の水曜日の定例の専門委員会が『絵の締め切りです』 なんていってたのですが、
一クラスしか仕上げてない ++;
お蔭でその日にやることなんにもできなかったので、
金曜日
14:45には帰れる筈だったのに(といっても合唱コンの練習はありますが)、
その後に臨時会が入ったわけです。
んで。
その金曜日になっても、(ま、木金とテストがあったわけなので当たり前ですが)
二クラスしか仕上げてない。。
というわけで、 あれです。
全員居残り開始。
・・・ 僕、悪いことしてないのに・・・otz
書いていてくれたのは、蒼ちゃんのクラスです。
蒼ちゃんが素晴らしく美しく書いてくれてました。 ありがとうっ!!
それから、
多分 某クラスの下書き書いたのは我等が元部長様ですよね??ありがとうございます。
(私信:あ・・ お金ちゃんともって行くんで・・・)
その某クラスは、下書きだけ頼んでたらしく、結局色塗りは専門委員会中に塗ってたんですけどね。
しかも全学年で一番時間かけて・・・(苦笑)
終わったクラスから掲示板の飾り作り。
三年のは結構パッパと終わりました。
書き上げてたクラスの人のうちの何人かが一生懸命やってくれましたし。
(勝手に帰った人が一人いたけど。。。しかも女子だし。。。僕、立場ないんですけど。。)
が、
・・・ 一・二年。 絵も描いてきてなかったのに 飾りに時間かけるんです これが。
かなり手間暇かけるんです。 困ったことに。
でも良いです。 後輩達は可愛いんで(ぉぃ)
いやー ほんと 一年生の一生懸命具合は最高でしたよww 傍目に見てて。
で、何気に英単語間違ってたりするのが 物凄く可愛かったです。
それに、おかげさまで素敵な掲示板が三つ出来上がりました。
で、 三年生の全体の飾りが終わって、二年が終わって、一年が終わって・・・ それで 先述の某クラスだけ 残っていたわけですが、
その 某クラスが色塗りを終えたのは 18:00。
・・・ つまり 14:50~18:00 まで、僕は特に何もせず(画鋲もって、校内を走り回ったけれど)時間を過ごした訳です。
受験生。 部活も無いのに。
三時間半。
みんな 「早く帰りたい~」なんて言ってましたが、 正直 僕の方が帰りたかったんですけど。
みんなはやることあったけど 僕はなかったんですからね。
水・金曜日の教訓
期限は守りましょう
僕は みんなが描いてない事をあんまり怒らなかったんですけど、そのとき、 島の男先生(教科:理科。何気に我が委員会の担当教員でした。)は 怒ってました。
「風名(実際は苗字読みで・・)はあんな風に言ったけど、
きっと内心では怒ってるぞ。 お前ら その辺考えとけ」
・・・ 大丈夫ですよ。
想定内でしたから。
しかも 帰る時、 整美の心優しい委員長様が待っててくれましたし、それに 片づけまで手伝ってくださって。。。 リサイクルとかもしてくれて。
本当に助かりました。
・・しかも 出来上がった掲示板、かなり良い感じなんで、 なんか達成感ありますよ。
去年の先輩からの「芸術コンクール」という取り組みなのですが、 去年は失敗してるんですよね。
だから、 なんか 嬉しくて。
先輩 僕 頑張ったよ~!! みたいな(笑
因みに絵の内容は 今度の合唱コンクールのイメージ画・もしくは 気負い? 。。。歌ってるところ、みたいな感じの絵を描いてる後輩が多かったです。
・・・イメージ画、って言ったんですけどね・・・
それは来年の引継ぎのときに伝えておこうと思います。
んで、僕のクラスの絵は、 我が学校が誇るピカソ (←違) が 描きましたので なかなか素敵です。
Kくん。
・・・ 野球部途中退部の後バスケ部にはいったKくんです。
彼の豪快な筆遣いと、色塗りに注目。
・・・・ いや 何気にKくん、色の塗り方上手いと思うんですよね。。。(笑
ある意味ピカソ、と言った方が正確かもしれません。
すみません。 うちの学校じゃないと分かりませんね。
愚痴じゃないのに 僕口調になってしまってごめんなさい。
途中愚痴気味だったから・・・(苦笑)
で 一つだけ心残りなのが、
クラスで「合唱練習をする」といっていたのに、 ピアノの私が抜けてしまったこと。
・・・・ すみません 先生。
すみません みんな。
因みに 私の曲は 多分 私しか弾けません。
・・もう一人 「弾きたい」って言ってた子は 途中で諦めちゃったから。
だから多分練習できなかったんだと思います。
(練習、間に合わなかったから分からないけれど)
あーぽんの記事にも書いてありましたが、火曜日、リハあるんですけどねー。。。
ほんと すみません。
・・・そういえば 歌詞書きも 私 責任者なのに いけませんでした。
。。。 ほんと ほんと ごめんなさいっ (汗
・・・と 此処に書いても例によって例の如く、 うちのクラスの人たちは此処を知らない、という、 ね(笑
今は 多分 正真正銘だれも知らないんじゃないかな。。。
少なくとも私は教えてませんが・・・ 誰か 「見たよー」って言ううちのクラスの人が居たら、声かけてくれると嬉しいですねww
昨日も一昨日も爆睡だったので、
今日こそはDVD編集 したいですね。
入試の過去問もときたいけど・・・時間 あるでしょうか??
日付が変わる前の呟き てか 追記。
今 友達にメールくれ って メール送ろうとして、 やめました。
結局のところ、 メール書いてたら、それだけで苛っときたんで(笑
あー あれです。 ホムペに載せてるお題小説の件ですね。
ま 苛っときた、と言っても、 「あーぁ メンド」 くらいですが。。
更に追伸。
クライマックスシリーズ。
ロッテのサブローさんの音楽が「心絵」でした。ROMの。。。
いい選曲ですねww
我等が大村さんの 大捜査線の曲の次にいい選曲です(笑)
MAJOR好きな子供は 多いですからね~(私を含め)