記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の桜 flumpool です。


あのね。

落ち着きません。

手がちょっとふわふわする感じ。。。・3・

英語なんて頭に入らないー

今 携帯の電池が切れてるので、そのままにしてます。
お母さんが充電中なのでそのままにしてます。
(自分の充電器は自分の寝床 なので。)

なんかもー 携帯元気だったら、めっちゃ意味もなく触りそう←
そして 電磁波にやられそう←

びびびびび・・・

ふぇー・・・


と いうわけで、
もうすぐ 合格発表です。


報告は、わかりません。


いっぱい、みんな 見てくれてるみたいなので、
できるだけ、 します。


でも、わかりません。 気分です。


風名の今のふわふわ具合はというと、

「全然 見ていなかったのに、 ミル・ミル・ミルモでポン♪ って 踊れそう」 

って いうくらいです。


わかります?


受験は 小中高全部してきたけれど、

こんなの初めてですね。


というか、
「あとがない」って状況 はじめてなんですけど。


ピアノのコンクールとか その日のうちに結果出るもんね☆
弾いた感じでわかるもんね☆

・・・ 昨日 某I氏から、 ■割くらいだと思う、  とか そんな自己分析メールをもらったけど、
もし 私が、何割か?って聞かれたら、

わかりません←


あとは祈るだけです・・・ -人-




話変わりまして。

本日 月ちゃんと話しました。
(小6~中学の 地元のお友達。)

動物が大好きな彼女らしい進路の話とか
周りのみんなの話とか
楽しかったです。

ちょっと 和んだり。



あと 昨日で、 引きこもり生活終了してしまいました。

ラーメンを、食べに行きました。

やっぱ 外に出ると良いですね。

お蔭で今日は 元気です。


でもふわふわです。



昨日の夜は

I氏と、パンダっちからメールもらいつつ 英語やってました。
パンダっちに 英語の泣き言言ったら、同情してもらえました。

だよね! あれは普通じゃないよね!!

・・・頑張ります。
でも 受けません。 できれば。 


あと チャボベLOCKSの 湯浅さんに 和んでました。
好きなんですけどー・・・。


で、
英語してました。


英文のテーマがわからないまま、小問5個を解く気持ちになってみてください・・・

いや もう、 勘弁!



そんな風名 18歳。←

拍手

PR

・・・ んーと、
いきなりですが、

高校時代に作ったお友達って、
本当に これからも仲良くしてくれるのかな?
とか

そんな 受験と関係ないことが不安になりつつ、
受験も不安になってます

風名ですこんにちは

ラッキーなことに
小学生時代の友達は(しばらく確かに音信不通だったけれど)高校入る頃には、 ちゃんと連絡がとれるようになったし、
幼稚園の友達なんぞは 年賀状来るし、メールするし、4人中3人は 連絡を取ろうと思えばとれる状態で、
中学の時の友達だって、あーぽん・蓮ちゃん・蒼ちゃんをはじめ、
仲良くしてくださった人とは(ま、友達少ないってのもあるんだけど)みんなと連絡つくんだよね。
しゅうごーって言ったら 集合してくれるしね☆
(あくまで企画は私なんだけど・・・++;)

・・・だけどさ、

はて、高校で作った友達って、 一生もんだよ、って 言われて育ったけど、

本当に一生もんなんだろうか。

みんなが あまりにドライすぎて 不安になったり← 

そんな、本日。


アナログすぎて 連絡つく気がしない・・・←



昨日のブログ更新後から、一転、
風名さんは 現実逃避先でもお悩みになってしまって、
実は 身動きが取れない状態なのです。。。
英語も頭に入ってこない・・・

がんばれ私。


現在進行形の要因のひとつには
地元大学の合格発表 ってのもあります。
昨日も言いましたけど。
Twitterでは かなりの報告が入ってきて、
ちょっと へこんでます。

・・・ 大分へこんでます。←

救いは、 すごーく仲良くしてくれてた バンドのキーボードさんからの報告と、
あと、 医学部が、 確認できただけで2人は合格ってこと かな。



そして 家族の見解。

「あとは ・・ちゃんやね」(風名じゃないよ)

うん、 良い報告きけるといいな。 

拍手

国会議事堂前の映像を見て、
「いや降りすぎだろう・・・」
という感想と
「いや雪山やばいだろう」
という感想を持つ、わが家族。

いいもん、いかないもん と一生懸命に言い聞かせます。

明日、
我らが地元の大学の合格発表だそうで、
いろんなとこで
不安の声をききますね。

つまり。

どっちにしろ、私がやっぱりおいて行かれる結果となるのです。

うわーん><

みんなのことは心配してないからねー!←そればっかし

置いてけぼりは2日で終わるといいな、と思います。

終われば いろんな楽しみが待ってますけど、
とりあえず 弦と替え弦で、2セット 買いに行きたいですね。
ピアノも弾かなきゃです。
約一曲。。。 のんちゃんが好き、らしいので 笑

あのね、
指、動かない←

そういえば
打ち上げのうの字も聞かなかった私のクラスは
やっぱりみんな まだ 受験が終わってないみたいで・・・

んー、 大変。(自分も。)

蓮ちゃんからメールも来たけど、
まだ受験中って返事をしたら、返信こないし、

んー、 大変。(自分が。)


というわけで、
卒業式後、 引きこもり生活二日目。

まだ元気です。

拍手


悲しい素振りだろ また始まるんだ

20日鼠とエンドロール /  tacica


さて。
三年前は、やたらとひたすらに、
いろんな人に向けてのメッセージを書いてた
そんな
卒業式の日。

三年前は
終わったら みんな正門前に来たから、
違うクラスだったあーぽんとかと一緒に
いろんな先生捕まえて
かたっぱしから 写真撮ってました。

先生は 感動させにくる話をして。
あー感動したかしら?覚えてないけど←
みんな泣きじゃくりなから 話して。

受験なんて、もう今更 どうしようもない状態で。

だから、かな。

教室で 「ばいばい」 だけだった 今日の卒業式は、
正直、実感が ない ><

私のクラスでは
誰一人泣かなかった
 というのは嘘で 一人しか泣きませんでした。

もともと ドライ&マイペース 軍団ではあったけれども、
最後まで そうでした。

ただね。
言い残してたことはちゃんと言えました。
私はもうそれで 満足です。

自分のために、記録に残しておくと

しゃべったのは 「文化祭」について。
私は、凄く中途半端に、劇に携わってしまったから・・・
音響の録音だってしたし、
家にだって持ち帰ったけど、
出来ることはやったつもりだけれど、
とにかく練習、できなかったしね。
文化祭についての一番の後悔について、
語りました。
私は、
一年生の時のクラスのに参加できなかったことが淋しくて、
だから みんなに 一緒にやろ、 って言われたことが嬉しくて、
でも 中途半端になってしまったことが 申し訳なかったんだよ、
だから 時々愚痴っちゃったりするのが もしかしたら聞こえてたかもしれないけど
それは 私の後悔で・・・
云々。

お姉さん役だった子が
「風名ちゃんじゃなければ、とか 思ってないから。
 私も楽しかったよ。」
って言ってくれたよ。
・・・ そういうつもりじゃなかったんだけど(笑)
純粋に うれしかったです。


おかさんから
「しゃべるのはしゃべれてるのに、視線がとんでた。」って言われたけど、
だって真ん中の Mr.Kくん (笑) よそ見してて きいてないんだもん。
見てたら むかつくじゃない←


うちのクラスは、
学校賞が2人、 功労賞も4人くらいで、
例年文理英数クラスに全部もっていかれるのに、
今年は5組も奮闘してました。

と 思います。

6人/27人ってすごいじゃないか、 と みんな言っていました。 笑

部長率も高いしね。


その前の、式の感想も、ね。

並んでる時は、
「バンドの服装どーしよっかぁ」ってパンダっちが言っていたので、
「可愛いのがいいよね。」ということで
まわりの かなちゃん(JRC部長さん)、りさちゃん(茶道部副部長さん)とともに

『パンダっちをさらに可愛くする衣装』

について 話し合っていました (趣旨違う・・・)

浴衣、とか パンダっちにあえてのピンク・・・あ、でもさえちゃんピンクで、(風名オレンジ、相方さん赤、えみ嬢緑だから)やっぱ水色かなぁ、とか
とにかくスカート! とか、
というか えみ嬢のスカートみたいよね、
とか 話してましたけど、

極めつけは かなちゃんの一言

「OOちゃんは(パンダっち) 女装すればいいと思うよ!!」

・・・ 女ですけど・・・←
爆笑。

ま、みんな舞い上がってますよ 笑


前の館長さんが 教育委員会の代表で登場したり、
(あれって普通読むだけだよね?)
館長が 「智者は惑わず、勇者は懼れず」っていう言葉を紹介したり、
副会長さんがお話して、それを(事務次官までなられた人という理由から)一生懸命きいたり、
あーと
仰げば尊し と 蛍の光 を唄ったり、
しました。

仰げば尊し 感動しました、 って のちの世で(←) のんちゃんに言われました。

あとね、 館歌ね。
先生たちの前だったけど、 かなーり 気合いれました。
パンダっちと私は、
「出してないような顔して、誰よりも大声を出す」で ホワイトブロック内でも有名でしたから(←
なんか 叫んだなぁ。


式の最後には、
先生方と握手して まわりました。

館長。 総括教頭。

1組の英語 I先生に、 もっと習いたかったですー・・・ って言ったら、「そやね~ (でも?)OOOOでもお世話になったからね~」と言われたけど、 何にお世話になったのか 分かりませんでした。
仮説① 中国の子の受け入れ。
仮説② 文化祭運長。
どっちやろか・・・

3年生で担当だった方の英語のI先生 とか 京都国語でお世話になったかっこいいI先生♀とか (Iばっかし。)
何故か 後ろにいたので、握手できず。

三年間担当だった英語のF先生などは ありがとうございました、って言いながら 普通に握手し、←

1年の時の担任:体育のM先生に、
「元気なりましたよー!!」って元気に言ったら、
直前にパンダっちには「セクハラだぁ」と厳しい言葉をいただいてた
M先生クラスの子はみんな受けてた、 がしって 頭を押されるしぐさを、
私もされました。
いぇい!

その次 担任(数学:O先生)だったのですが、
M先生との絡みが長すぎて、 握手で ありがとうございました、 って言うだけでした←
ま クラスで会うしね。

そのあと、
化学のK先生(一年の時担当してもらった&嗚呼補習も)にも 何か言いたかったけど、普通に握手し、
紫の髪が印象的な英語のN先生(袴ガールでした)には 何か言っても聞き取れないかも と思い 普通に握手し(←
社会(地理と世界史ならったよ!)なS先生に「先生には 三年間習いましたね! ありがとうございました!!」って 言いました。
先生の授業好きだったなぁ。

それから 階段上がって 外に出たら 生物のI先生(母上と同級) が いらっしゃいました。
因みに彼は、 弓道部の顧問でいらっしゃいました。

そして パンダっちと 私を見た時の一言
「おめでとー! 風名と・・・ えっと バレリーナの!!・・・・・・OO!(パンダっち)」

・・・・・・ いやいやいやいや。
パンダっち バレエじゃないし。
マリーアントワネットだし。
というか、 私は 母親が同級で(もちろん名字違うんですよ) ピーターの服を着て職員室に入っていった くらいのことしか、接点ないのに 覚えてくださっていたのに
部活の生徒!(しかも女子部長!!【副部長】)だよー・・・?

流石のパンダっちも
「それないですよ~先生!」

爆笑。

いいなぁ。最後まで楽しいなぁ。


そして 上に書いた、 証書わたし、あんど一言があって、
先生が、 いろんな言葉を紹介しつつ 話してくれて、
それから クラスにいたら
みんないなくなったので(←

放送室。

・・・ プレゼント もらっちゃった☆
先輩もいらしていて びっくりでした!
みんなありがとう! 先輩も、先生方もありがとうございます!!

あやちゃん(副部長だっけ?←)
から 「いろいろ話を聞きたい!」と言われた割に、あんまりせめられませんでした。
よかったよかった。

そして、
相方さんをまたせてたので、演劇部室。

(先生たちを探す時間はありませんでした。。。うわぁん)

・・・ 非常に申し訳ないのですが
南ちゃんからもらったカードに気を奪われすぎて(←
みんなからのプレゼント開けるのが遅くなってしまいました

すごかったんだよ!
歴史が刻まれてたんだよ!
今度年賀状と一緒に、ここでも紹介しよーっと←

んでもって タオルもらいましたー☆ミ
ケーキになってました。
可愛かった☆

あと色紙~!! またこれが みなさんの芸術家センスが・・・きらっ☆
めっちゃ幸せv

でーす!!

残念ながらぱみゅちゃん不在だったのですがotz

結構話してました。
えみ嬢も加わって、
雑談タイム! でしたよー

のん部長が、
やたらと 相方さんの引き出しをこじ開けようとしていたけれど、 なんも出てこんわ 笑

というより、今の後輩のみんなは、
ずっとずっと ずーっと! 私達よりうまく活動してるので、
アドバイスなんて ないよなー って思う訳です。

あ、お前に聞いてない? はい でばりました、すみません。
ただ、
みんなの代の放送の子たちはプロフェッショナルなので、彼女たちの発声からは学ぶこともあると思うよ って直前にみんなの顔を見てきたから 思った←

みんな可愛いなぁ。
大好きやなぁ。

うん。

一年生二人とももっともっと時間を過ごしたかったな、とか 思う訳です。

二年生のみんなとは もちろんだけど、
大分長く一緒にいたからね←

のん部長曰く 「先輩達が屋久島いったのがこないだみたいですー」って言ってたけど、
貴女たち 自分も行ったからね。
そんな、最後の大会とか、 大分前ですよ・・・
私の中では  めいちゃん 【長い時間】 ナコ っていう印象があります。
そうでもないのにね。

そんなこんなで。

嗚呼 楽しかったなぁ。

卒業、なんだな。。。
実感ないー!!


2011030523430000.jpg

拍手

明日、卒業だってー
知ってた?知らないよねぇ。
もうどうしよっか?

あの日、あんなことしたよね、とか
正直覚えてないけど、
大体の放課後は演劇部室にいて、
相方さんと2人でいて、お互い何もしゃべらなかったり、
9人くらいいて、みんなそれぞれしゃべってて意味わかんなかったり、
のあくんと3人でいて、ノアくんばっかりしゃべってたり、
部員いっぱいなのに、4人くらいしかいなかったり、
そんな中、相方さんが部屋について激しく語ってたり、
してたねぇ。
部活、しゃべってばっかりやん←

あ~ あと 病室にいたりとか、
アメリカにいたり、東京にいたり、屋久島にいたり、したねぇ。

なんか私は、くだらないいろんなことに憤ってましたけど、
そんな私のこと、温かく見守ってくれた人のなんと多かったことか
と勝手に思ってたり。



・・・ と 突然に始めてみたよ←

ほんとはもっとおはなしっぽくしたかったけど挫折したので通常運転に切り替えます。

アルバムコメントを相方さんに書いてもらったら、
物の見事に 役名ばっかし書かれました 笑
あー そっか 誕生日の時にいっぱいありがとーメッセージはもらったもんね ってことですね。

そんな私は、
相方さんにそんなに感謝の気持ちを伝えたことはないのだなぁ、と思いました。
風名って駄目な子やねぇ。。。

というわけで、
なんと、 明日は演劇部に行けるらしいですよ。
招待されましたよ。
やったね☆

放送で集まるのは、なんか 「女の子の中に紛れ込む」感覚ですが、
演劇で集まるのは、お家にいくみたいだ、って勝手に思ってる。

いつだってお邪魔でうざい先輩なんですけどね☆←


しかーし
涙は期待しないでおくれ。 そういう人間じゃないのだよ←
私は、時間差で悲しくなって、家に帰って一人で暴れながら泣くタイプ(←


本日は、
そんな訳で
アルバム書いてもらいました。3人ほど。
アルバム書きました。3人ほど。
しかし相方さんのは書いていないので、
ここに若干の人数のずれが見られるけど、
それは迷宮入りでOKです 笑


そんなこんなで、
戯言を回収しよー としたら、
I氏 まさかの本紛失。。!!
というわけで新品いただきました。いぇい←反応間違ってる

ま、一応
「第一版だったんだけどなぁ・・・」とは言ってみる←

わざわざありがとうございました!
夜になってから買いにいってくれたんだって!!
本当にありがとです!
大切にします!←


そしてその後、CDの回収に
というか ぱみゅちゃんの元気な姿をみるためだけに 部室にお邪魔しました

ら、

ぱみゅちゃんいませんでした。
残念っ。

というわけで、みんなでウォーリーをさがせをして遊びました。

違いました。

相方さんをさがせをして遊びました。

卒業アルバムの
能古島で、400人で写ってる写真で、相方さんクエスト。
なかなかに時間がかかりました。

因みに、さえちゃんはすぐみつかる、と好評でした←

えへへっ

そんな感じで帰宅6時半


前日失ったパワーをしっかりチャージして帰ってきましたとさ。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=