君の好きな歌 / UVERworld
受験生の癖に
今日は献身的に、自分の時間を他人のために使いました
ので
超絶眠い一日を送りましたが、
実は おかさんではなく おとさんが怒ってるという・・・
予想外これはガクガクブルブル・・・
朝起きて、いや今日は文化祭いくんし!って思ってたのに
お祖父ちゃんから
「従弟つれまわして」と言われ、
いや予定ある・・・って言ったら 母娘共に ものっそい勢いで怒られそうだったため、
というか若干怒られたため (ごめんよおかさん)
家にゲームを持っていない小学校3年生の男の子(=従弟くんミニ)と とりあえずまずはスマブラして
(因みに10回くらい、1回も負けなかった私は、大人げの欠片も持ち合わせていない)
彼をつれて ドームに野球見に行って、
グッズを買いに左側へ歩き、
中央に戻ってケンタッキーのチキンを買い、
右に歩いてゲートを目指すと、
殆ど ドーム一周し、
席に着いたら、なぜか 年間予約席の ふかふかクッションがついていて混乱し、
一回の裏の第一走者からしっかりホームに帰ってきて、
それから せっつんの危なげない先発、
負けそうな気が全くしない試合は
終わってみれば4-0で完全勝利
花火みて、
それからトイザラスでほしいもの買ってあげて
小学校3年生の男の子つれて お祖母ちゃん家まで徒歩で帰り、
ジェットバルーン二つふくらました(二人で3つ飛ばしましたけど何か?)ので
酸欠になって頭がんがんする状態で
動き出しそうな車から飛び降りて 地下鉄乗って田舎に出勤して
相方さんのバンド演奏を聴くという・・・
どんなフットワークだ私。
本気で死にそうです。
というか、
田舎に到達して、
ヤマハのお教室みたいなお部屋に入った時点で、というか笑顔は死んでいましたしね。
ノリが悪くて とりあえず申し訳なかったです・・・
しかも まだお金払ってないという・・・←
明日、誰かに会わねば・・・ というか 会わなかったら誰かに言付ける!
ちょっと力尽きていたので、ちょっと元気になったけどとりあえず眠いです。
今日の予定が確認できず、かなりふわふわです。
なんだ・・・ご家族がパソコン使ってるのね。メッセンジャーついてたからちょっと期待したのに。
野球は 初めてユニフォームっぽい服着て応援しました!☆
えー
従弟くんなんですが、
何故 あんなに こう 「人気者」なんでしょうかね。
後ろの席のおばさんから話しかけられ、
隣の席のおばさんから風船の余りを貰い
道行くおばさんから「今日は買ったの?」って話を振られてました。
・・・昔に比べて太っちゃって、ちょっと残念なのに・・・←
確かに可愛いのは可愛いけど。
ひたすら、
ともすれば 巨人とヤクルトの選手まで
下敷きとか指差して「これだーれだ」をやるんですけど、
私ホークスしかわかりませんて。
しかも
和田・杉内・川崎・新垣・小久保・松中
の
美男子もしくは古株しかわかりませんて。
と 思いましたとさ。
あとはねー
とってもいい子でした。
どんなに太ってても、私にとっては 可愛い従弟くんなのでv
まぁ
超絶楽勝・眠い試合でも
楽しかったです。 うん。
演奏を聴きに行くとね、
おう、そういう面子なのか・・・・・・という
不思議な人が来てる印象でした。
ふむ。
で、とりあえず、
何故りさちゃんから 「ありがとねー」って 曲の途中に言われたのかだけが
永遠の謎ですけど
「たぶんこないだのブログ記事だな」
ということにしておくことにしました←
りさちゃんの顔みて 泣きそうになったよ私←←
会場入りした後、
がんがんが最高潮だったので、後ろでおやすみしたくて
幸いみんな立ってたので、
相当後ろにしゃがみこんで隠れていたら、
ばっちり相方さんのお父様(=カメラマン)のお隣だったんですが
そこはご愛嬌(←
相方さんは普通に歌うまいよね。くらいをぼんやり考えてました。
なんか、1フレーズだけ長々と音ブレして そのあと楽器と合ったんだけど
もし楽器が相方さんに合わせたなら、すごいな・・・って思いました
ギターってそんな機能あったっけ? 金管じゃあるまいし。
でも結論としては おそらく 歌が合わせたんだろう・・・ ということにしておきます
で、そのあと 電気が点いて
ばれました←←
で、地震トークをしてから
メッセージカード貰って ちょっとるんるんし、
(割合で行けば、欠席の確率が8割だったのに、準備してあったことに吃驚)
観念して同級生の方に行ってたら、
がんがんもちょっと収まったので
とりあえず放送部長様すごいって思ってからの、
写真もらってからの、
次からは普通に聴くことにして、
・・・いつのまにか終わりました。
あら私 そんなに遅刻したのね! って 吃驚した けど 仕方ない・・・
ま 終わってからの感想も
相方さんは普通に歌うまいよね・・・
でした。
うん。
帰り道はさえちゃんとえみ嬢と ぼんやりした頭 とともに 4人で(←
こほん、3人で
のんびり・・・はできず
差し迫った話をしながら 帰ってきました
が
とりあえず頭がぼんやりしていたことだけは確かだなぁ
建設的じゃなくてごめんよ
風名も今、それなりに次の1年に向けての危機感を持っているので。
こういう風になっちゃうなぁ、とか 思いながら。
あと えみ嬢から恐ろしい現実を突き付けられました
う、う、うちのクラス!!!
予想はできていたかもしれないけどそんな酷さは予想の範囲外でした。
う・・・
私も 先生のためにも 結果を早く出さなきゃ。
来年には・・・。。。
今日はそんながんがんしたままの頭をひきつれて2人で、
昨日いけなかった文化祭で
「演劇部の劇」 と 「もし時間があえば放送部」 と 「9mmとかのコピーバンド」
を 見てきたいと思います。
えへへ。
早起きしないとメールが見れない。
早起きしないとメールが見れない。
早起きしないとメールが見れない。
がんばれ私。
きっと 今日中に
受け入れたくない現実が現実となりますので
そしたらきっと
更新自粛期に ふたたび入ります。
