記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

簡潔に完結。
そんな物語が書きたいものです。

バレンタインデーの物語を書こうとして、思いついた前文がこれじゃぁね・・・

そんなことを思いつつ、昨日もおさぼり人生でした風名ですこんばんわ。

えと、
あと、
・・・明日 試験ですね。
ま、 報告は期待しないでくださいよ~
・・・しかも結果発表は一週間後くらいですし。

そういえば、一昨日は従弟ミニの誕生日で、
んで久留米からこっちに出てきてたので、
お祖母ちゃんの家に駆けつけました。
・・・ って!!

叔父様がいる~!!!!

・・・正月も顔出さなかったのに、自分の誕生日(叔父さんも二月なんですよ)はここまで来てる~!!
どーゆーことだっ!!
失言が多めの叔父様ですが、面白い方ですよww
そして、 叔母様とのコンビネーションも最高です。
だから 某漫画の虚化仮面を三つも買って、息子達と並んで写真に写ったりしてるんですけど「。(笑
・・うん。
この父にして この母にして この息子あり。
以前写真載せましたが、 あんな感じです。
・・・ んで、
従弟ミニへの誕生日は 前にも言ったとおりセンターで買ったんですけど、
去年は従弟ミドル が それ見て拗ねてたんですよね。
対策としておまけをかいました。
・・某漫画の 博多にわかもどき(違うだろ

私も含めて、それつけて写真撮りました。
載せませんけど。
・・・ん・・・ あれ 結構面白いですね。 やっぱり(笑
漫画の内容知らないけど、わらえました。
昔そーゆーのつけて 食べ物食べるバラエティ番組があってた気がしますww

あ そーいえば 誕生日ケーキが、なんかの漫画のケーキでした。
叔母様・・・ すごい・・・・
・・・叔母様のすごさを改めて感じた一日でした。

というか。

最近 亘くん(お友達。女の子)に やたらと
「風名の叔母さんって、いつもいつも凄いよね~」
といわれるようになりました。
・・いや すごいんだけど。
いろんな意味ですごいんですけど。

・・・・ とか 思いつつ。

叔父様にはオセロ挑まれました。
よっぱらい相手だったのに・・負けました。
ん?
でも 手加減して挑んだ 従弟ミドルとの対戦には勝ちましたけど。
ふふっww
・・でも オセロとか正直好きじゃないのに・・(苦笑

私は、もっとみんなとお話していたかったのに!!

ま、 いいですけど。

というわけで そんな感じで遊びまわってる風名でした。

アドマーニ (また明日ww)

拍手

PR

よっしゃぁ 何故かもう既に推薦前日指導を・・
あれ? 前日・・・
うぎょ~ 今度の火曜日だっ みたいな??

はい。
今まで寝てました 風名です。
今日の廣田さんを読まなければなりません。

あと五章? 終わるかなぁ・・・

タイトルは、桜並木道。
何度も引用してるのであれですが、Whiteberryです。

推薦組には沙羅ちゃんも入ってるんですよ・・
というか、 みんな・・ 12人かな?
みんな 受かってほしいです。

僕も、 含めて(笑

ただし 募集要項みてると自信なくなるんですよねぇ・・
まぁ いろいろ 広く浅く経験してきた僕ですが、これという決定的ポイントがないんですよ。
んで、僕のアピは、 主に作文で決まると見た・・・
結構なプレッシャーです。

そりゃぁね。
 ・・作文は フツーよりは上手く書ける自信がありますよ?
だって、きっと放送の時もそこを評価された訳ですし、
そうじゃないと通信教育さまにもうしわけないです。
五年間も鍛えてもらったのだから(ここ一、二年さぼってるけど)。
伊達にホムペ作ってるつもりもないし。
(いや、お前は人様に見せられる文章は書いてないだろ。)
・・すみません 調子乗りました。;;

うわぁ 自信失くす~
・・ブログに書いてたら、 嘘のことでもほんとに思えるかなぁとか思ってたんですけど、やっぱ無理ですね。
そーです。作文、下手ですよ。
うわぁん・・・

ま 落ちても次があるさww

明日は 私立確保のため 久留米まで旅立って来ます
いろんなテレビが見れないとか言う罠。
・・・ 結構きつい・・・(苦笑

拍手

君がため より。
ROM・・ことロードオブメジャーで。

えと。
まぁ そんな感じで。
今日思ったこと。

思いっきり 夢と現実の狭間で・・ なんていうタイトルを作ろうとしたら、
丁度BGMでこの曲が流れたので、 んじゃ そーゆーことで、 みたいな?

さて、 風名さん。
本気で公立落ちそうです。
どうしよう・・・
とりあえず、 キューブのソフトを封印しなきゃ・・と 思いつつ、
あ~!! うちって 攻略本まで買ってる~!!
(多分、頼んでも無いのに おとさんが買ってくれたんですけど。)
と気付いて ついついやってしまう僕。
馬鹿ですね。

えーと・・何度か言ってますが、
文章関係+愚痴及び阿呆な会話の時は、一人称僕です。
それ以外では私。
・・ えと、
あほう と打たないと 阿呆という変換にならないPCに軽く怒り。


なんか 今日はやたらとうちの電話が鳴りました。

帰ってから寝てたら、 まず 出かけたおとさんから確認の電話がかかってきて(しかも3,4回)
友達に電話して、
んで またおとさんに電話して、
流石に用事終わったよな~と思って 昼寝再開(既に三十分経過)
それなのに
暫くして起こされました。
・・ 進路担当の先生から 来週の入試についての電話だったんですね。

正直 ねぼけてて 内容覚えてません(爆
つか・・ 電話のことさえ忘れかけてました。
どうしよ。
・・ 殆ど寝たまま答えたんですけど。。(苦笑

んで その後 寝て、  夕飯の時に起こされる。
 ・・ その前に、 友達から確認の電話があったらしい。。。
その時は流石に 起こされず、 代わりに帰って来たおとさんが対処。
そしてご飯を食べてると、フリーダイヤルから、何かの勧誘の電話。
断る。
それから、勉強をしようと思ったら、手帳に挟んであるシャーペンを発見。
手帳を開くと「ピアノの先生に電話する」という内容のメモ。
・・・ あうぅぅぅ
ピアノの先生に電話。
先生に代わる前に、先生のお姉さんからおめでとーとの言葉を貰う。(私立入試合格の、ですね
それから先生と話した後、頑張ってね(推薦入試ですね) との言葉を貰う。

以上。

本日の 電話録。
ま、 本日と言うか 昨日ですけど。

普段 家の電話とか 勧誘以外で鳴らないんで、
今日は よく働いてくれたなと思います。

お疲れ様。


でも・・ 学校の先生なんて言ってたんだろ。。気になるな
(ちゃんと聞けよ。)

とりあえず 今日は作文!! とか 思いつつ。

あ 今週が終わる。

来週火曜日が面接&作文です。
倍率は3倍ちょいだそうで・・・


・・・ うかんないよなぁ・・・・
うかりたいなぁ・・・

拍手

・・・んなわけない。

いや 近頃のタイトルは唐突です。
一番最初、 ブログはじめたばかりの頃は タイトル一生懸命考えてたんですけど、
最近はホント突発的。
思いついたままに、思いついた順番で言葉を並べて、
ま、言葉で遊べたら遊んで、
テキトーに書いてます。
たまに 無題のまま投稿して、後から付け加えたりします。

そんなブログの裏話。

誰も聞きたくないってば(笑

なんだか僕の学校では、 自分の私立の発表見てから、学校遅れてきて
しかも 他の人の結果を言いふらしたとか言うことが、問題になってます。
それからそれから、友達に言われたんですけど、
私立前記入試が終わった時に
僕じゃないんですけど、僕達と一緒にいた塊(集団)の中の誰かが
(誰か分かんないし、別わかんなくて良いんですけど・・結構大人数で行動してたし。)
「今年の問題簡単だった~」
と 大きな声で言っていて、
「これじゃぁ 差がつかないね~」
とかも付け加えていて、 その言葉を聴いて傷ついた人がいた と 聞きました。
「解けなかった人もいるんだから 気をつけてほしい」
との ことです。
別に誰だか分かんないし、私も聴いた話だから誰が悲しい思いをしたのかもしらないので
「塊」という限られた範囲にいた仲間達にこのことを言うつもりはないんですが、
ま、そういう人もいるということで、
これから入試を迎える皆さんは・・ま 僕も含めてですけど、 気をつけてほしいなと思います。

ん・・ そうなのか。
僕の場合 その言葉を聴いた時
「あ・・今年の簡単だったのか。。うーん・・確かに平面図形は珍しく答えが出たけど・・いやぁ・・でも別の問題は 高校範囲入門みたいなのかなぁと思ってたけど・・(難しかったんですよ・・) でも まぁ 沢山勉強した友達が言ってるんだったらそうなのかなぁ・・ 」
くらいに 適当なことを思ってました。
すみません。
過去問 二年分しか解いてない人です。
傾向なんて分かってなかった人です。
・・・ 直前まで 50分のテストを 40分のテストと思ってた人です。

受験生 失格。

まぁ そんなに神経質になることもないとは思いますけどね~
緊張なんて、 夢見て、お腹壊して死んじゃうだけで充分(それは、 確かに充分すぎるだろ・・
一言一句に気を遣ってる余裕は、多分 周りの人にもないし、 だから こっちも 他人の一挙一動一言一句に気を遣う必要なんてないんですよ。
うん。
受験のときなんて 他の人の言うことなんてほっとけば良いんです。
自分だけを信じていれば。(お前は信じすぎだ・・流石、水仙だな
塾の先生だけを信じていれば。(塾生でもないのに 何を言う?!

それにしても、 僕にそのことを教えてきた友達は
「OOの塊の人たちが」
という感じで教えてくれたんですよね。
・・・ んで、
「みんなに伝えようか?」と言ったら、
「いや、 終わったことだからいいよ。」
だって。

・・・ 終わったことだと思うなら、 何故 僕に教えるのでしょうか・・・??

謎でした。
いや、 別に不思議に思った以上のことは 何にも思わなかったんですけど、
でも 不思議でした。
どっちなんだよっ みたいな。

ま、 友達だし、 何か 僕に知ってほしかっただけなんでしょう。
僕の 市外私立の合格を 一緒に喜んでくれた友達の一人ですし。

うん。

そう思うことにしよーっと。

なんか 先生たちがやたらと脅してきます。
特進希望の人が普通科に転科合格というのが(どの高校でも全体的に) 多いんだそうです。
うん。
思ったより結果出てないって・・・
・・・ やっぱ 受験って厳しいですね。
でも、 兎に角、 転科であれ、合格した皆さんには おめでとーございますっ です。
次は公立です。
ファーイトっ

・・ って 多分 私が一番危ないのな・・

そろそろまた ゲームを断たなければ・・
つか 普段しないのに、 こういう時に限ってやりたくなる馬鹿です。
普段やらないんですよ~ 本当に。
だって全クリしたゲームとか 1つも持ってないもん (ある意味重症じゃね?

それにしても、
水仙に 推薦受験はお似合いなのかもしれません。
そーいえば 今日 校長に
「推薦入試では(特に面接) 輝いていなければならない」
といわれましたし、
担任にも 作文を見せたとき
「キラっと光る文章を書かなきゃね」と 言われました。
なるほど。
そういう意味での推薦(水仙)ですか。
自己アピール。 自己陶酔。
・・・ やろうと思えば 幾らでもやります。 やってやろうじゃないですか!!
ん・・ 
 書いてて自分でひいてしまうぜ・・otz 恥ずいな こんな文章は。
あんま OFFのみなさんがいるこんなところで暴露った話は嫌なのですが、
そして 暴露った むき出しの闘争心も嫌なのですが、
更に 暴露った僕の性格の表現も 嫌なのですが、
まぁ そんな感じで。
無意識に水仙だったくらいですから(いやぁあの頃は今よりさらに無知だったからなぁ・・)、 宝くじを自信もって一位を買ったと思って、引いて来ます。

(なんか テンションあげあげのキャラモード《何かのキャラクターになりきってるとしか思えない言動が増える現象》全開ですね・・ やばい)

それにしても
「絶対一等が当たる」と思って宝くじを買う人って 傍目から見たら馬鹿ですよね。
何を根拠に・・・ みたいな。
 僕は 馬鹿だ 馬鹿馬鹿!!
つーか そのくらいの馬鹿にはしっかりなろうと 努力しようと試みようと思ってみたりしてるような気がします(引っ張りすぎだ

そーえいえば まだ 今日の廣田さん 一章しか読んでません。
あと二章は・・・ 読めないな・・
スピーチの参考にするところは、 松岡洋右さんなのかもしれませんねぇ・・自己陶酔・・水仙。。
英語で堂々と、自分に酔うようにしゃべった と言う記述がありました。
連盟脱退を防ぐためのスピーチですね。
小説の中で、ではありますが、 べた褒めでした。 城山さんによると。
でも結局、彼は国際連盟を堂々とやめてきたので 苦手ですけど。 
肝心の廣田さんの話術も 素晴らしかったそうです。
必要なものは 勉強。
それと 考える力、 人を思う力、です・・か?
うん。
どれも 僕には足りないものばかりです。
勉強、 しなきゃぁ

あ、一挙一動一言一句というつながりは、 多分戯言の影響。
それから松岡さんとか廣田さんについては 言わずと知れた 落日燃ゆより。

拍手

・・じゃん? って湘南言葉だって聞いたことがあります。
・・・そうなの・・かな?
「やってみるじゃん?」とかは いいませんもんね、 この辺では。

というわけで 前期私立も、 ちゃんと志望どおりの科・・特進で合格しました☆

よかったよかった。

さて最後に残すは本命のみとなりまして、
こえだちゃんの弟さんと同じ学校にいけるように・・ 頑張ります。

まだ 頑張ってないけど。
そろそろ、頑張りますんでww

昨日はどうぶつの森の雑草抜きを頑張りました(どーでもいいじゃん
あと、 三年前くらいに落としまくっていたフルーツを 頑張って拾って 売りに行きました。
二階つくってるから借金 激しい・・・・・・
うーん。。 でも やりたくないんだよな 今の気分的に。(じゃぁ するな

昨日の廣田さんを読んでないので、 読みたいと思います。
落日燃ゆ
一昨日の廣田さんも 実は読んでないんですけど、
じゃぁ 今日は 頑張って3章読みます。
楽しいから いいんですけど。

やっぱ 昼ねしないとやってけない自分に完敗

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=