記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


いや 言いたいことはそれだけなんですけどね。

人口の授業をしてた先生が、
少子化問題について語り、
仕事をしながら子供を育てるには親の力を借りるのが良いという話になり、

「私はマスオさんなんです」宣言☆

・・・次男坊である先生は、
娘3人とお嫁さんの5人家族な先生は、
お嫁さんのお母様(=フネさん)からは可愛がってもらい、
なかなか 良い 家族をもっているようです。

そのあとちょっとした 昼ドラ講義もあり、
お姑さんとお嫁さんはうまくいかないよ、という話になり、

結論が

「マスオさんは良い。 マスオさんを目指せ!」

でした。

婿養子のすゝめ ですね。


クラスの、 草食系の男の子たちの 授業終了後のコメントが

「今日はいい授業だった!」

将来の参考になったそうです。


・・・・・・ うーん・・・ この草食系の男の子たちにそんなこと言うと、
本当に 負けっぱなしの どこが九州男児だよ、 っていう人になっちゃいそうなんですけど・・・
と 今から心配な
我儘ひとりっこ少女が つぶやいてみる←


いや 言いたいことはそれだけなんですよ、 ほんとに。


つつがない毎日を送っています。


なんか
テスト 落ちそう! ってほど のんびりしてる、

けど、

今週も一日まるっと休まる暇がないです。
苦しいなぁ。



とか 言いながら、
なんだろう・・・ 以前の3分の1に減った更新数の、 さらに 半分を目標にしてるのに、
それでも
大方の友達よりも頻繁に更新することになってる私 なんなんだろう。

理由? わかってますよ。

パソコン開いても ほかにすることがないからー!
メールもきてないしー
友達のブログも更新されてないしー
することないから。

・・・ うん さみし。

拍手

PR
RADWIMPS 最大公約数

・・・私 いつも思うんですけど、
それって 暗に 「僕愛されてないしー」って言ってますよね?
何が 無理に寄りそうわけでもなく だよ、 とか
思ったり 笑

・・・でも これ 放送の先輩(♀)の美声が歌っている記憶が一番強いので、
結構好きな曲です。

そんなRAD週間 笑

そうそう この前トイレで
みっちゃん、 という、 えーと 1年の時の出席番号が確か一つ後ろだった女の子に会って、
最初 私は 気づかなかったんですけど、
「あ、 久しぶりやん!」 って言われました。
「あ ほんと 久しぶりやね」 って 人見知り風名は もごもごとしか答えられなかったんですけど、
うれしかった。

すっごくかわいくて、 おもしろくて、 不思議な 良い子です。
・・・ というのが みっちゃんの、 風名さんから見た印象。
打ち上げの時とかも、やたらと話しかけてくれたり、
一緒に帰ったりしてくれて、
(お友達少ない風名にとっては) とてもありがたかったです。

で あと 音楽好きな方でね、
1年の時のクラスからは たぶん バンド出たの 2人なんだよね。。。
少なくとも 女の子は。
男子、 いたっけなぁ?←
(同じギターですし! レベルは、 みっちゃんの方がもう 0が後ろに100個つくくらい上ですけど)

彼女のバンドだったかな? 螢歌ったの。
・・・って 思って RADWIMPSなんですけど。
彼女自身は バンプさんのファンですけどね。

近頃 1年の時のお友達は ほんと ことごとく 話さないので。
(もともとってことは わかってますけどー←)
2年最初に やけに挨拶されるようになったなーっていう感覚もなくなったし・・・。
とにかく、 なんか すっごくうれしかったんです。
うん。

そんな お話。



閑話休題。



今週もいろいろありました。
一か月に一度誰かと喧嘩しちゃうのは、
たぶん、 私の精神が不安定すぎるから。

そういうお年頃だから、ってことでいいのかな?
受験生だし。

でも 私がもともと 感情の起伏の激しい子だし、
遺伝的に ヒステリー気味なとこがあるように思えて仕方ないので、
正常でないんじゃないかと 不安で不安で仕方がない。

こんな奴が 世界を背負って立ちたいなんて言って、
もし 叶ってしまったら 世界は 末期だ。

まったくもう。


そんな風名さんは、
物理の電磁気がわからなくて 泣きそうなのです。

うん。



昨日は理系科目テストを月曜に控えてるというのに、
英語を4時間やってました。
しかも たぶん 高1範囲!←
・・・ 基礎ができてない風名さんなんです。


うわぁん。

拍手

イギリスで出会った某日本最難関N中の生徒さんの口癖。

はい、死ねー。

私は、そんな口癖だいっきらいで、
でも その人のことは 友達としてだいすきだったので、
まぁ 覚えてますよね って感じだったんですけど、

表現力がない風名さんは
今日一日、 どんだけ 「死ねばいいのに」 とつぶやいたことでしょう。

そんな自分に辟易。

だけど、
もっと むかつく。

まじしn(←

と かきかけてたところで メール受信。

19:30からこっち、21:30まで
勉強できなかった。
本気で 時間を 返せ ですよね。

19時の終わりごろにメール送って、
タイムリミットに定めた1持間も無視されて、
本気でいらいらマックスな時の文章なので、
まったくもって

・・・・・・ ひどいですけど。

罵るときの言葉がひどい風名さんが お送りしました。


あ そうそう 10月 18記事ですって! 少なさで、快挙!!(笑)

拍手


おはよ。
メールもらってたけど返信できなかったのは 寝てたからです すみません。

タイトルは、
千の夜をこえて みたいな←

演劇の大会でした。
もちろん 見れませんでした。
でも、
ビデオまわしてる時の、(大体の)みんなの笑顔が 素敵でした。

よかったな、って思った。

楽しんでくれたなら それで よかったんだって。

(逆に言えば、楽しくなかったのかな?って不安になったことも事実
 ハロウィンに固執してたのを見たりしてもね・・・というのは余談 笑)

見てないから 下手なつっこみをいれられなくて、
ビデオうまくまわせないなーって思ってたけど。

こっそり 最後まで残って 結果発表はきいてから 帰ってきました。
・・・ 結果発表だけでも いろいろ考えるところはありました。
終わった後のみんなの感想聞いてるだけでも、いろいろ思うところはありました。

一回記事にしたんだけど、
あまりにセンチだったので 非公開。
風名の心の中に とどめておきます。

とにかく、
みんなの顔が見れてよかった。
・・・ 受験にむけて、 模試にむけて、 これからまた頑張れそうです。



だけど、 少しだけ。

もっとみんなの力になれたんじゃないかなって
もっと残せるものがあったんじゃないかなって
・・・ 今でも よく 思うのです。

おととい、パンダっちに 「のろけありがと!」って言われるようなことを話してたのですが
(後輩さんたちについて、ですね)
やっぱり みんなのことが大好きで、
(というのと、 受験の疲れから←)
ちょっと 考えすぎちゃうのかもだけど・・・。

お世話になってる学校が 県大会 勝ち進みました。
おめでとう!

彼らのすごい点は、私たちの学年がいないこと。
でも、
その上の先輩が 卒部してからも、卒業してからも、 
必死に 彼らを指導してたみたいで、
しかも部長は 演劇に熱心で 勉強しまくってて、

・・・・・・ 嗚呼 先輩の違いかな、 って
思ってしまうのです。

もっともっと 私たちの代で土台をしっかりできればよかったな、 って。

たった今、
届いていたメールを読んでも、思うのです。

泥の上に 立ってる感じ。
(言われないと全然気づかなかったけど。)

責任を感じるのです。

ごめんね。

拍手

受験の宿
学校に業者さんが来てたので、
探してもらってたんですね

んで!

とれたとこが、なんかすっごく遠いとこで、
「あんたがちゃんとしないからー」 云々
おかさんと一通りバトル←

で、
「きけばいいじゃん。」っておとさんがいうのに、
おかさんは 大の電話嫌いで 云々拗ねるので、

そんなとこで 風名さん 再び登場。

さっきまで 役立たず呼ばわりだったのに・3・
自分で最初から探せばよかったのかな・・・でもどうしていいかわかんなくて。

で、
そのホテルに 「OO受けるんですけど、タクシーでどのくらいですか?」ってきいたら、
答えてはくれたんですけど、

「でもOOなら、 ほかのOOOOOホテルの方がいいですよー」

・・・ まさかの 拒否!

えっとー
宿の方が OO大受験者を泊めるつもりがないのですが、
業者さん どうしたの??

というわけで、
受験中日の私は そこで お仕事終了。

あとは おとさんとおかさんが バトりながら、
(たぶん おかさんがおとさんに電話を押し付けながら)
決めてくれました。

・・・ はやかった。

結局 おとさんの高級嗜好が勝利した模様で、

えーと、
2日目1人なのに、 ちょっとお高いホテルのツインルーム宿泊が決定いたしました。

・・・ えーと あのですね。
中学の時の卒業旅行といい、
私は 何をやってるんだろう・・・

まぁ いいです。
とりあえず 合格目指してがんばるのだー!!



・・・と いいつつ、
電気わかんなくて 萎えてます←

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=