記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや タイトルに意味はなく。

自分の中で
やっぱり RADは 慣れないですね。
ストレイテナーは、 まぁ バンドだな。
あじかんは、 やっぱり或る街の群青が好きです。

そういいながら、  尾崎さんのCDを探してました。

おとさんは「尾崎くらい持ってるだろー」と言ってたんですが、あとから自信がなくなったらしく、
昼間に家捜しをしたところ、一枚しかなかったーと文句言ったら、
「おーあったかー!!」という反応が返ってきました。
(ちなみに何故か同じマドンナのアルバムが二枚あったんすけど・・・ おとさんもったいないよ!)
んで 尾崎さん一枚 ありました。
17歳のマップ?(←ちげぇだろ
・・・ あ、 自分 17歳だ!とか 思うわけです。
あの 愛してます的な曲も入ってます(←さっきからなんだよ

しかし
ぐらじゅえーしょん は 入ってなかったです。
あらまぁ

・・・
あ ちなみに 多分
17歳の地図
I LOVE YOU
卒業
が、 上の話題に出てきた曲名です。
英訳和訳を混ぜて表現してみました(←ただの天邪鬼

まだ 聴いてません。

なぜなら
中身が行方不明と思っていた浪漫飛行と らんなー をみつけたからです。

しかし景品CDだからか、 古いからか、
音量が小さいんだわ・・・ ま いいけど。

というか 寧ろ 尾崎さんを聴かなかった理由は
バレーと ほたるがあってたからです。
最初一分ほど見逃して、 次の一分で 早くも涙。
最初見たの 初めてでした。
でも そのあとすぐに見たことある感じだったので バレーにかえて、
バレー終わった時に戻したら、 ほたるも終わってました。

あらま

来週は20世紀少年(←本物編)です。
絶対録画!
あと もう一つの二章も
必ず ぜったい 録画!!

話をかえまして

やっぱり なんか知らないけど、 こーだくみさん嫌いな自分なのに、
misonoちゃんはすっごい好きです。
見てるだけで、好きです。
服装とかも、 多分 他の人がきてたら 「なにこれ」って言うんだろうけど、 彼女が着てたら 好き。
なんでだろうね・・・。
不思議です。
不思議すぎます。
ま 不思議なことがたくさんあるからこの世界は楽しいんだと思います。

でも
ペンタブが見つからない! という謎は勘弁してほしい・・・

あと 英語のブラックリストね。
みつからないと しゅくだいできないんですけど・・・

脳内のお話作りが、
台本に向かないという 悲しさ。
あと 二日?
できないじゃん!! と 思うので、
構想だけは 固めとかなきゃ。
あと できるだけ かきます。
15枚くらい、 かけたらいいなと思います。

・・・ できるのかなぁ・・・

がんばる気力がわきません。
コウヤッテニンゲンハダラクシテイクノダナ
こういうときは 何故か アクアの曲が落ち着きます
あくあたいむず。
ひらがなで書くと なんかまた違った雰囲気ですね。

えーと。

いろいろ破綻してもがんばらない風名でした。

秋は 恐ろしい季節です。
がんばれない風名も がんばらざるを得ない季節です。

事故にあわない程度にがんばります。
ほんとに。

拍手

PR
昨日 おとといと 更新し終わったとたんに、 パソコンがダウン。
絶対 shinobiとの相性が悪くなった・・・ んですが、 それでも 懲りずに更新します。

今 手がしびれてます。
スマブラしてて(笑)
暇 ではないんですけど、
スマブラ(しかもキューブの)で、 ピカチュウで 百人抜きに挑戦。
無駄にコントローラが振動するから、ちょっと手ががたがたなんすけど。
76人までしか いきません。でも 前は50人だったんだよ。進歩したよ。
何年やっても うまくならないですね・・ ゲームだけど。
センス ないのかなぁ(そんなセンスはいらないだろ)

小学生の時は 一人でスマブラとか考えなかったもんな(←ゲームの使い方を知らない子でした。

オールスターも、
一番レベルを下げてるのに、 シークで一回ではいけず、
コイン払って続けるのいやだったので、 只管やり直し、
5回くらいやりました。

ゼルダよりシークの方が使いやすいです。
ゼルダは、 ジャンプするとどこ行くかわかんないし、 のろいし、 姫様だから使いにくいかなーと。
ほんとは ゼルダの伝説 とか やってみたかったんですよねー 小学生時分の自分。
でも、
私が持ってるゲームは ポケモンばっかり!(笑

にしても、
スマッシュ技の使いかたをしらずに スマッシュブラザーズをやってた自分、 すごいと思います。
タイトル スマッシュブラザーズだよ!
どうやって、スマッシュ技なしで勝つんだよ。
(他の人が戦いあって死んでいくのを傍観してるから 勝つんですね)
ピカチュウしか使わなかったしね、 昔から。

と、
なつかしのゲームの話。
ゲームって、 久々にやると、 やってたころの昔の思い出とか思い出せていいですよね。
あー
いつも 大乱闘のシメは「ハイラル!」でした(神殿ってとこね)
広くて綺麗な舞台だから好きだったんです。
よいこの帰宅時間 5時になったら、 「ハイラルで終わろう!!」とか 言いながら 大乱闘!
あと カービィ軍団をめったうちにするのは 夢の泉。
そして 使うキャラクターは
どこにいっても ピカチュウです

ポケモンは ほんとに 好きだった。

幼稚園の時は ポケモンカード。
小学生の時は、 ポケモンのゲームもって みんなでつどってたから、 ですね。
最近の小さな女の子って ゲームしなくなってる気がするのは 気のせいですか?
してても、 RPGとかには手出してない気がする。
マイメロ とか そんなどーでもいーゲームやってる気がする。
あと うぃーは、 なんか 身体動かすし、 RPGとか あんまなさそうだし。
ま、 成長にはそっちの方がいいかもしれないですけど 自分たちの時代とは違うかなーって思います。

いや実情は知らないですけどね。妹とか いないし。

私たちの時が、
ポケモン最盛期で、
私の周りは みんなポケモンやってました。
男女問わず。
そして、
友達の家に行けば スマブラか、 マリオパーティか、 ポケモンスタジアム。
誰の家にいったところで、 いつも同じだったなー
あと 自分は小学生にはめずらしく(?) F-ZERO持ってたので、 それもやってました。
男子には勝てないんだよなー
女子には 勝てたけど。 あ、 でも お兄ちゃんいる子には勝てなかった(笑)

いや、
わかる人にはわかる 話 でした。

うん。

宿題 台本 終わらないんですけどね。

学校 もうすぐはじまります。

現実逃避 してます。

ハリポタは 日曜くらいにいくかもしれません。

福岡帰ってきたらあそぼーって言ってたけど、
あーぽん 帰ってこないじゃん(笑

まぁ いいや。
元気にやってるなら、それでよかです。

補習はじまったら 怒涛のごとく BU KA TSU

今回は(役があったら、 だけど) しっかりせりふ覚えたいです。
・・・いつも言ってる気がする。
けど だんだん 本番での(台詞的な)自分なりの 成功率は上がってるもんね!

と いいきかせながら。

ほんとかなー。

拍手

尾崎豊さんの卒業より。
感動 しました。
 というか、
やっぱ 時代柄? なのかな。
いいなぁ・・・。

そして、
だぶるでぃーじぇーしょー
今日は 仮面ライダーとタップダンスの人。
で、
燃えよ剣のとこだけ、 録音しました。

なんていうんだろう。
芸もできる人なんだけど、 人間性も なんか 素敵な人たちなんだな、 と思って。
芸術への関心が半端ない。
本でも 詩でも 音楽でも。
・・・ なんか 凄いや、 この人たちの感性。
と 思って。

やっぱ あこがれるよなーと 思います。

演劇。
本当は それで 暮らしていけたらいいんだけど。
なんらかの形で やれたら いいんだけど。
(外見だめだし 身体かたいし 歌もだめで 表現力ないからなー 笑)

あ、
タップダンスをラジオで って 無理・・・ て 思ったのに・・・ え!!
すごいすごいすごいー!!
というか
ドラム叩いてる音より 早い気がします。
すごいな・・・・ すごいよな・・・・ 凄すぎ。
くまがいさん、 という人のようです。
うわぁ・・・ これ 見たい・・・

ラジオを まったりと三時間くらいきいてるんですけど、
そーいえば 一日 何も してない!!

12日。
寝坊しかけてたところを おかさんに起こされた までは よかったのですが
「おくってくれるよね?」
って言ったら、
ごねられまして、
「んじゃ 自転車でいくし」って言ったら、
なんか 関係ないことで怒り出して、
「忙しいのに邪魔すんな」だの「勉強しなさい。」だの(集合1時間半前なのに)「早くいかないと遅刻する」だの、 なんやかんや・・・ いや ほんとに意味わかんなかった。

というわけで
結局

10分ほど遅刻しました(←

しかも
出席しますのメールが遅かったらしくて、
出番がないらしい!!
・・・ あらー・・・ とか 思いつつ、 ぼんやりしてたら、
優しい部長様が 自分の出番ひとつ回してくれて、
んで、
ちょうど一巡したあたり(いただいたお仕事をやったあたり) で 雨が降り、

降雨コールド。

というか、
運動会中予行のアナウンス機材を 片付けられてしまいました。

んで。
時間があまってるとのことなので、
部長さまと カラオケへ。

一時間。

ごめんなさい 演劇のノリでした(←

蒼の世界を歌ったら
「なんか いい曲だねー」と言われました。
うん。
いい曲だよ。

うまく 歌えてなかったけど(苦笑)

そばかす歌ってくれたり、 なんか いろいろ楽しかったです。
普段 放送面子では、 まじめに 女の子な曲しか みんな歌わないので
(なぜかというと、残りの人々が、そんな感じだから)
いや、 いろいろ 楽しかったです。
アニソンの方にも きちんとそれたしね!

今日歌ったのは

夏祭り

蒼の世界
ハナノユメ
ブレーメン
メリッサ
おどるポンポコリン

と ムーンライト伝説 だったですかね。

あ そうそう 機械が無駄に キーをはずして設定してあって、
ブレーメンとか まったく歌えなかった。
ただでさえ、 久々で、 なんか音はずれまくりだったのに、
めりっさでさえ叫べなかったのは 重症です。

もともと下手なんですけどね。

んで
フレッシュネスでお買い物して、
あわてて帰ってきました。
フレッシュネス 作るのに時間かかりすぎですよ。

にしても。

ラジオの二人、 なんか まったりしすぎだー
ラジオ慣れてないにしても、
タップの方の人とか、 あんまり口達者な方じゃないでしょー!! みたいな。
危うく放送事故になりかけてるし。

・・・ なんか、 こんなまったりラジオがいいよね。

前はクロスの夜のラジオ、 こんなのが多かったのに
最近は、落ち着いたのは あんまないじゃないですか。
・・・ これ レギュラー番組だったら よかったのに・・・

そして 最後の最後で ちょっと失望
仮面ライダーさん・・・ 亭主関白気質だぁ・・・・ それは やだ!

拍手

今日のだぶるでぃーじぇーしょーは 南こうせつさんたち。
・・・ もう一人の人は生誕70周年? と お話の流れで言ってた気がしますが。
へぇ・・・  と。
南さんの曲もあんまり知らないんですよね。
陽水さんなら 結構知ってるんだけどな。
(因みに達郎さんは、 知ってるけど、 曲はわかんない。)

夏フェス 特集。

夏フェスの伝説は ウッドストックだよね、というお話がありました。
ウッドストック。 20世紀少年の中でも、伝説と称されてましたが。
うち、 LD(レーザーディスク)あるんですよね。
でもテレビがうつんないから、 前、 あのー あれだ、エレキ買った時に 国歌改造の曲だけ おとさんに聴かせてもらいました。
音だけだったけど。
伝えたいこと、 すっごいわかったし、
ぎたー一本であんなことできるんだ、 すげぇな、 って 思った。
確かに、 あれは伝説です。

今だって、 やろうと思えば 同じことはできるのかもしれない。
だけど、
人は 集まらない かもしれない。

というか
集まらないだろうな。
みんながばらばらの時代。
何もかもが一瞬で忘れ去られていく 時代。
次代のものが、 一瞬後には出てくる時代。

多分 みんなで伝えようとするメッセージも ない。

平和だって、
人によって 形が違うんです。

これは 厄介ですよね。

一人一人の平和の定義が違うんだったら、
全員にとっての平和なんて、 叶いっこないんだ。
この世界は 一生
平和に ならないんだ・・・

救いようがない 人間社会に かんぱい!(=完敗) というところですか。


そうそう、
少し暗めの考察をもうひとつ。

ここ数日 毎日 自然災害ばっかじゃないですか。
毎日 ニュースは自然災害。
大丈夫なのかな。 と 思います。
エアコンつけた部屋の中で そう 思います。

ま 地震は 関係ないかも だけど。

関東で地震 でしたね。
うちの従弟くんの家族は今東京なので、 不安です。
あんまり大きいのは おこらないでください。

あ 新党の名前が みんなの党でしたっけ?
20世紀少年の 友民党が連想されるなー とか 思ったり。

と、
そんなことを考えてるフリをしてみたり(←フリなのかよ

風名の脳内構造はそんなに難しくないので、
甲子園見ながら、
おー かっけー すげー がんばれー!!
と まったりすごしてるわけです。

明日は 急遽学校に出勤・・・

できない気がする。
此処何日か 11時起床なんですけどっ!!

拍手

今日は
クリーニング屋に朝一でいこうと思ったら
まさかの 二時開店。
で やっぱり放送部にはいけそうになくて、
終わる時間帯に、私服のまま出動。
んで、
連絡だけ 聞いてきました。
チャリ場までは 侵入しました。
この図々しさは買ってください。

そして 東京土産は買ってないのに、
横浜土産をもらいました。
この図々しさは、 哂ってください・・・
いや、 というか、
お金出すつったのに連絡ないんだけど・・ みんな買ってないの???

あと 月曜はアナログな日でした。

あー いや、
クローンウォーズは見てたけど。

でも、 久々のサイクリングにわくわくしながら、 手芸やさんにいって、 帰ってきてからはビーズやって、 さっきまではバッテリー読んで、 巧くんブックカバーの汚れをとるのに四苦八苦して(結局とれなかった)

あと ギターはこれからですが。

なんか  宿題 終わらないですね。

とりあえず 理科の読書域以外を終わらせなければ、 です。
作文にほん?
知るか。
↑新党日本 みたいな。

学校に出動したら、 やっぱ運動会がんばろーって思いました。
 前言撤回ですね。
省エネなんぞ言わずに、がんばります。

あ と、
ニュースみながら
おとさんと 芸能人の薬物中毒について 話してました。
リバーフェニックスの時も思ったけど、
天才 って、 ヤク中 多いですよね。
フレディ。 ・・・ クイーンのボーカル? も そうじゃなかったかな。
あとは、
天才かどうかは わかんないけれど、 もーふぃあす・・・じゃなくて、 メイスやってた人。
薬物中毒の劇やるときに、 本当に中毒だったんだそうです。
あと 天才って 早死にですよね。
それ以外の理由でも。 自殺とか。

それって でも 天才だから注目されるだけで、
あー 天才だから世の中が退屈で、 薬物するんだ・・・
とか 思うわけですが、

その辺の人が 薬物やってても
「お前ばかじゃねーの」 としか 思わないですよね
幸い、 よいこの学校にしか通ったことのない私の周りには薬物に手を出した人はいないし、
講演会とかでは いやというほど 「だめだよ。」って 言われてまして、
やってみたい という発想すら 持たないわけですが。
多分 やってるの見ても、
「お前人の話きいてないの? 阿呆やろー!」
としか 思えない。

でも 天才が、 芸能人が、 とか そういうの聞くと、
やってられない仕事なのかなー とか
生きてられない世界なのかなー とか
そういうことを 思うわけです。

思うだけだけどね。

あんまり自分とは縁のない話なので。
あえていうなら、
面白きこともなき世を面白く って言葉を、そんなみなさまにはお送りしたい。
でも その言葉は、発した本人が壮絶な人生なので、 あんまり説得力はないですよね。

利家とまつは 大河ドラマで二番目に好きな奴で、
そのときのおね役、 素敵だったんだけどな。
と、 そんなコメントを添えて。

えぇと、そんな 感じ。


ようやく 福岡も暑くなってきました。

あ そうそう
CD予約しました!
桜ロックの入ってるCDです。
これからは いつでも桜ロック フルできけるんですよ!!
楽しみだ。
というわけで、
まいぽっどに入れたら、 あーぽんにもお貸ししたいと思います。

ふっふっふー(←

くふふ じゃないだけ ましですよ。
カタカナになったら 重症。
というか
あっららのらー と よくメールで打ったり、 口にしたりするあーぽんも、 大分嵌ってきたなと思う 今日この頃。
大丈夫。 あーぽんがやったら可愛いから 許す(←風名に言われたくないよ
そんで CD貸す。
はもり特訓 開始だよー(笑

さ、
13日には唐津出勤も待ってるわけですし、
ここらで宿題にケリをつける努力をしなくてはいけません。

努力をしてるフリをしなくてはいけません。

台本しめきり(自分の中で) から一週間ないけど、
一枚もまだ書いてないけど
どうしよう。

あと 新党日本・・・ さくぶんにほん

ご臨終 確定。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=