記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか知らないけど、
今日は自分の中でWhiteberryがきてます。
どうしたんだろうね・・・。
いや 好きだけどさ。 でも 全部いける日って初めて。
音はずれてる奴も なんか 今日は 心が求めてる(笑

えぇと、 何故か新しいPCではサウンドステーションがきけない、 という 事故も関係ありますが、
とりあえずMy Tune 復活!! よかった。
無事、CD全部復刻できました。 あー よかった ほんとよかった。

そして 曲決めにあたって メールをみながら そいえば そばかすがあったよ そばかす ^^ と いまさら思う。
・・・ あ JUDY and MARY ですけどね。あれ つづりあってる??

というわけで 今週二度目の本屋に出向き、 今週二度目のバンドスコア物色
(でも買ってない)
その代わり なんか 自分で色を選んでいれるタイプのボールペンを買いました。
しかも 五色入る!
サラサが4色同時に死に掛けてるのでその代わりに と 思ったのですが、
なんか幸せです。 黄色も入れればよかったかなぁ・・・
 0.38mmという異常な細さには驚きました。
にしても、あれだ。
なんで 五色シャー芯が入る奴 みつかんないんだろう。。。
おかげさまで、風名の筆箱にはシャーペンが7本入ってます
(赤 青 水色 桃色 橙 緑 黒)
・・・ うん。
たまに、友達にシャーペン渡して、 色がついてたら 「うぉっ 何これ!!」ってなります。
落書き専用だったのに、最近モノクロでしか落書きしないから、 ほんとに場所とって困ります。
でも 数学の図形とかで たまに使うんだ・・・!!
というわけで、 破れたペンケースに入れたまま 毎回もっていってるわけですが、
ほしーなー
七色くらいシャー芯が入る シャーペン

えーと 何度か話しましたが、
中学より前の友達相手に話すときと、 高校での友達相手に話すときでは、 話し方のテンポが違うという噂の私なのですが、
それだったらさー
今 クラスでつるんでる(と言って差し支えない程度の付き合いをさせていただいている)パンダちゃん相手には、
(小学校での知り合いでもあるんだけど、)
どんな話し方をしてるんだろう、私。
メトロちゃん、とか あーぽん相手には、 ほんとに ぐわーってしゃべる。
おかさんとか 親類相手にもね。
あんまり考えずに、 ブラックなことも発言する。
危険発言満載。
・・・・ あー ・・・
パンダちゃん相手にもそっちだよね。たまにとろんと話して 多分 むかつかせてますが(笑
高校でできた友達相手には とろーっと害の少なめな話し方をします。
相方さん相手にも残念ながら、 ブラックはあっても、 スピードはかなり落ちてる高校友達向けのしゃべりをしてると思う。


ここで問題になるのは、風名自身へのストレスなんだけど、
ごめん
とろい人を相手にすると、 むかつくわけです。
それが 自分であっても。
自分でも何いってるかわかんなかったりすると うわー!! ってなる(←

最近 つくづくそう思います。

まぁ だからどうというわけではないし、
もっと心を広く持たなければならないのだけど。
(自然、高校友達が多い高校生活なので 笑)

今日は演劇 昨日は放送 明日も放送。
なんか 休みがほしくなりました。

拍手

PR
タイトルに意味はなーい、ということで(笑

今日は かわいい後輩さんたちに、軽くお説教をたれました。
というか、
・・・注意しても、自分の言い方はきついので、どうしても 「あ 先輩怒ってるー」 な状況になります。
だって口調が強いんだもん。
しかし まぁ、 自分が怒られると引き摺る自分は、 だけど、怒っても引き摺らないみたいです。後輩相手には。
部活で楽しく雑談してしまう 気持ちわかるしね。
だけど 自分たちが去年一年間 それで失敗してきてるから、 部活の時間は 関係ないことで盛り上がらない方がいいと 思う。
時間が厳しいってのも分かってるし。

楽しく雑談、 自分も何日か前にやってしまっていて、
 それは すごく楽しかったのだけれど、
 体調も悪かったし、
 自分だけでなく、後輩も精神的にきてたから たまには、と思ったんだけど
後輩の手前、しまったなぁ と思ったりもして
だから 今日は 注意してみた。
少しならいいと思うけど・・とは思うけど、それは言わずに、  1時間時間を潰すのはやりすぎだ、と。

元気な内に怒っとかないと、 体力的に持たないですしね。

全部終わったあと、
みんちゃんと つかれたー って言ってたら
「先輩が一番疲れましたよね、 すみません ありがとうございます」
みたいなこと言われました。
真面目だなー・・・
真面目で面白いから、ほんと大好きです。
みんちゃんは、ある程度経ったら 自分で言おうと思ってたのかもしれない と思ってます。わかんないけど。
正直 みんちゃんの方が大変だと思うんですけど、
私は 一応 部長として、 説教係として君臨していたいと思います。

いや ふつーナンバーツーの仕事だよ、 説教。
ほんとは やってほしいな と思うんだけど・・・ 後輩の方が頑張ってたし、夏は。
(相方さんお仕事あったんで)

んで いよいよ演技練習になりそうです。
ということは
せ り ふー
地獄の暗記週間に入ります。 テスト前だよまったく。

あと、発売から一週間で バッチ7個までしかたどり着きませんでした(笑
・・んー・・・ もちょっと頑張ればよかったかな(←勉強しろ

髪は、 おかっぱまではきらなくて、
今日も 誰にも指摘されませんでした。
えー ちょっとへこむなー

・・・ 夜は 文芸部誌一般公募に出すために小説を書きたいので、 今のうちに勉強したいと思います。
なんやかんやいって 小栗さんかっこよかった。
光成、 かっこよかったっす。
・・ なんかさびしくなるなー
あと もちょっと真田のシーンやってほしかったな。

拍手

放送いったとたん(10分遅刻) おなか痛くなるの。
まったくもう。
しかも 放送部で 生まれて初めていじられキャラ、つーか 変な人扱い(←これはいつもかも)されてます。
んー
20世紀少年 はやくみたいっす。

そして ぷらーっとする場所にいったら、
あれですよ。
メジャー発売されてんの。
そして
あら、 このまま試合終わるかなと思ったら
やっぱりみてらんないの。
・・・ んー。。 つらい。

リボは なかった!(笑

チェリブロCDは2000円に満たず=金券使えず 残念。
また買いにいこう。 今度は天神に。

後輩から アジア映画祭みたいなの いってください!って言われたけど、
ものすごくいきたいんだけど
テスト前
あんど
毎日部活。
文芸部の作品投稿しませんか、 とか なんかいろいろ、やりたいこといっぱいで困ります。

しかしあれですよね。

斜に構えた作品載せられるのはちょいきついかも
学校的に。
あと、 自分の場合 中途半端にぱんぱんやってるファンタジーばっかだから(笑

今から髪を切る予定。
おばさんが福岡きてるので、 夜はお寿司です。
よし、
どんな髪型にしようかなー
(と言いつつ いつもまるこちゃん。 笑)

拍手

お休みだー
珍しく風名さんが毎日学校楽しいよね、つか後輩かわいいよね(←珍しくない)と思ってるのに、学校が休みとは何事か、と思う。
しかも 休みなのに部活出勤。
演劇でなく放送の。
・・・ なんか 放送の方が大会前、ばりばりがんばってて、 やっぱりもちょっと日程きつくした方がよかったかなと後悔してる風名さんです。
ま そうすると 自分の体は二つにならないといけない、 んですが。

13時からの部活なのに、12時15分くらいに いまさらラザニア焼きだしたあたり、 やっぱり時間認識が弱い私です。
というか 自分で昼飯つくんないといけなかった、なんて 知らない(さっき宣言された)・・・・ 肉まんで妥協すればよかった。
絶対間に合わないないだろー
わかってます。
今のところ、 この風名の時間感覚のアバウトさについてこれたのはあーぽんだけです(笑

いや、二人とも イタリアとか性にあってると思うよ、まじで。

時間認識力と、記憶力には ほんとに自信がありません。
こないだも 情報授業のミニ短期記憶、 友達に地味に一個負けてて悲しかったです。

あー
今日のリボ。 先週見てないから、結構? になるかなと思ってたら
ならなかったー
なんか ふつーにつながってたー
先週の30分ついやした人 かわいそうだ。

そして
あ そろそろ漫画出たんかいな、とか 思う。
漫画は、最近 なんか 避けたい感じになっていて ごめんなさい なのですが
メジャーとリボはそれでも買いたいと思います。

いや、 あのさ。
借りてる漫画みたく 「読まなきゃ」と思うと、 なんか読む気が失せるんですよね。
だから 今は無性に 漫画バッテリーが買いたい。
・・・ バッテリーは 「読まなきゃ」というより 「読んでやろうかな」 ですので(←

あ そして みなさま お気づきでしょう。

パソ 仮復活しました!というか新しいのきました!
まだ マニアック作業(Cドライブを縮め、Dドライブを広げる作業)が続くので、 本復帰はまだなのですが、一応インターネットはつなげます。

そして 引越し作業中なのですが。

前PCが、 Cドライブが壊れていたらしく、
うちのおとさんのマニアック作業により Cは小さく Dは大きくなってた我が家のパソコンにおいては、
重大な資料は 損傷を免れていたのですが、
(小説もろもろは無事。 まぁ バックアップも念のためとってはいたけど、 やっぱり無事ときいて一安心しました。)
デスクトップにメモっていたもろもろが 儚く消え去りました。

というか。

いろんなとこのパスワードとかのメモが 消え去りました。

一応 shinobiツールのは覚えてたからいいものを・・・ 掲示板とかどーすんだろ。
ちょっと危機感を感じておる次第にございます。

よし ラザニア食べよう。

拍手

運動会の馬鹿話から始めましょう。

本番前々日。
つまり 木曜日。
応援コンテストの練習は 伝説の「エンドレス」となり、まぁとにかく唄い続けます。
その時に 私の喉は異変を感じました。
しかし、 ねぇ・・・・
それまで 喉痛くなっても 一日経てば治ってた
エンドレスの時は、 目の前を 役員の人々(全員・・・ 20人くらいいるのかな?) が 泣きながらハイハイして、 みんなの顔を覗くのです。
手加減 できねぇ・・・
みんなが 泣きながら唄っていたとき、 私は のどの痛さのせいもあり みんなの二倍涙していました。
確か 去年も それでしくった気がするのですが・・・

見事に 喉をつぶしました。

おーい、 演劇部! 
お前 発声が仕事だろう。

そして

おーい、 放送部!
お前 お仕事どーすんだ。

ショックを受けました。
次の日、 治らない。
アナウンス、 あるのに。
なんか都合で、 ブロック対抗リレーなんて、 それなりの大役のお仕事もらっていたのに。

しかも 応援コンテスト 前日も、当日も 声出せないし。

音響の運営の人は
「いいじゃないですか。運動会らしいし、 青春っぽいし。 声かれてたほうが」
と言ってくださいましたが、
ですが!
・・・ もうちょっとプロ意識を持って動きたかったです。

というか 声の出し方しくったなぁ・・・・

別に そこまで頑張らなくても、
本気で 発声気分で声を出せば、
私、
他の人の声に掻き消されないんです。
そういう自負があります。
本気で叫べば、 一番響いてる。
まぁ 席が一番上だったというのもあるのですが、
周りの声 きこえなくなるもんね。

なら 出せよ(特にバレーの時とか) とおっしゃるかもしれませんが、
スポーツは どういうタイミングで出すのかわかんないんだよね。
それに 声を出すのには集中がいるので、
プレーに影響が出るから、 自分がやってる時は声出ません。
お許しを。

少し話はずれましたが、

まぁ そんなこんなで、
応援コンテスト 自分はパネルに徹しました、
だって 放送のお仕事がラストにあるんですもの。
あと
出したくても 声がでないんですもの。

これで 声が小さくて負けた とか言ったら 私のせいだ、 って思ってたけど
優勝できて ほんとよかった。
あ、 でも
パネルはミスんなかったもんねー・・・ あ ちょいちょい、ちょっとタイミング遅れたけど。

アナウンスの方は かろうじて、 声 出しました。
死ぬかと思って、 後輩に待機してもらってたけど、 その後輩も 途中で帰ったので、
まじ あとは、 死ぬ気でやった。
1,2個しくったけど、 まぁ仕方ない。

後輩はやっぱりうまかったー!

ま、 間違えるのはね、 しょうがないですよ。
人のこと言えないし。

あと、
赤のエールを見に行きました。
相方さん出るから、って思って。

一緒にいった友達は
「あー やっぱきたー」
みたいな 態度で迎え入れられたのですよ。
「おー!!」 みたいな。
だけど 私は、
「あ・・風名まで・・・ (笑)」
と、 苦笑いで迎え入れられました。

というか、
いや、 くるな、 という目ではなくてですね、
『無理やりつれてこられたでしょう、 お気の毒に。 ご愁傷様です』
って 顔でした。
あ・・・ いや・・・
レッド みにいこう! って提案したの私なんですけど・・・。
なんか 冷めた奴って思われてるなーって。

いや 間違ってはいないけどね。

でも 応援すんのは 好きだよ。 自分が頑張るのはきらいだけど。

余談ですが
相方さんのおかあさまにお会いしました。
会うたびに、 毎回印象が違うのは なんでだろ・・・・
こんな人、 ってのが いっつも覆る。
しかも、 昨日の場合、
直前 相方さんと話してるのをみててわかってたのに、
二分後、 自分が話しかけられると、 また印象がちがってた(←
素敵な方すぎて、 いつも輝き方が違うんだろうな、 って思います。

そして、 友達と二人に向かって、相方さんのおかあさまに
「また大会あるけどよろしくね」 と言われました。

一緒にいった友達は、 演劇部ではありませんでした。

・・・ 寧ろ 去年いっぱい、最高に 相方さんと仲の良かった子でした。

うーん。。。。 うれしかったけど、
一緒にいった友達の方にかける言葉の方が あったのではないだろうか。
私は、 相方さんには迷惑をかけっぱなしなので、
よろしくね、 なんていわれる権利はなくて、
一緒に行った友達の方が よっぽど・・・・

とか 一瞬で ちょっと思いました。
文字にしたらネガティブですね(苦笑)
いや、 大人って 挨拶がうまくていいなー って思いました。

それから 本題に戻って 馬鹿話3つめ
ダンス。
場所しくったー
いや しくっても問題ないとこだったけど
しくったー(涙
・・・ 優勝したから これも、 結果オーライなんですが。
あと、
普段4本だけど、 本番 6本のピンで髪をとめたんですよね。
これで落ちない! と思ったのに

落ちてきたー!!

五本くらい 視界を遮ったー・・・・(涙
悲しい瞬間でした。

それでは、
昨日 携帯からは紹介できなかった その他競技の結果(出場分)。

大帽走(10人11脚リレー) 3位
 練習は4位だったので、少し躍進・・これで負けてたら、
 総合優勝もなかったかも。

棒引き 2位
 練習どおり。 たいした波乱はなし。
 ただ、 予選の時に 私のとこの棒をライン超えさせて、
 完全勝利できたのがよかったです。

バック(別に出場とかないけど) 3位
 因みに総合二位の黄色ブロックが、 バックは1位。
 そこの柄は 友達と二人で「金色坊主」と呼んでるものだったんですが、
 見慣れると なかなかかわいくて(笑
 いや、 第2バックは妖艶だったし、 あそこは文句なし1位っす。
 メルヘンだと、 うまくても1位にはなれないのだな、 とも思いました。

あ そうそう、
3点差だったんです。
総合の点数。
あと3点で負けるとこだった。

・・・ 危なかったですねー

ま そんなこんなで
昨日の帰ってきてからの一日の終わりは最悪だったけど、
あっはっはー ってことで。
いろいろ頑張らなきゃ。

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=