とりあえず、 何かあれば必ず彼が 先生方の話に上ります。
とりあえず、 我が校で一番誇れる 先輩と言えるのでしょう。
とりあえず、 麻生さん以外で一人 福岡出身の総理ですね。
そんな 感じで。
廣田さんのドラマを 見ておきました。
最後、 泣いた・・・ とにかく 泣けました。
「落日燃ゆ」を呼んでたのは、 丁度一年と一ヶ月前ですね。
推薦の受験対策。 まぁ おかげさまで無事後輩になることができましたが。
本当に尊敬できる大先輩だと思います。
ほんとに。
・・・ しかし考えてしまうのが、 あの番組を企画したのは、 うちの先輩なのではないか・・・という点。
だって ねー。
うちの学校、 ほんとに 学校LOVEな人ばかりですから。
みんな、 愛国心 ならぬ 愛校心の塊。 塊魂。
うげー 軍国主義も こんな愛校主義も 苦手だよ うへー・・・ とか 思う自分は だめだと思います。
学校、嫌いじゃないんですけど。
ただ、 ほかの学校より 「ここが、いいんだ」 って思うのが、 あまりわからないです。
まぁ、 うちのOBが いろんなステージで活躍してることは確かですし、 この番組の企画に携わってたりするんだろうか・・・いや しないよね。 まさかね。とか思うわけです。
何気、 うちの学校の名前 出てきたしね・・・・ とか言ったら、学校名 ばれちゃいますね。
知らないフリをしといてください。
あえて 調べないでやってください。
あー・・・・あとは
とりあえず 山本さんがかっこよかったです。
なんか久々お目にかかれました!
土曜時代劇、 最初しか見れなかったですからね・・・・
えーと、 大先輩のことを描いたドラマに出演してくださるなんて 最高です。
いや・・・そんなことを言ってると、 ほんとに 新撰組のキャスティングは最高だったな、とか 思うわけですよ。
藤原君に オダギリジョーでしょう? 原田さんも好きだったし(←いきなし役名かよ・・
しかし あれを読んで外交官にあこがれた私は、 だけど 現代人としては どこかずれてますよね。
でも それが 間違ってると思う。
愛国心は・・・ 嫌いじゃないです。 つか、 熱血に 叫ぶのではなく、 廣田さんみたく 国が好きだからこその 静かな しかし 力強い行動というのが できるのではないでしょうか。
・・・・ 私も 日本の 役に立てたら良いのに。
こんなに良い国だってことを ほかの国に知らしめることが できれば良いのに。
そう 思います。
そして うちの学校は軍国主義っぽいな、 とも 思います。
えーと 今回のドラマは 城山さんの「落日燃ゆ」という 『小説』が原作ということで、
多分 若干の誇張を含んでいて、
我が校、 そして 我が里をはじめとする
多くの廣田さんファンが 心に描いてる 理想の廣田さん像だということを 最後にお知らせしておきます。
ほかの 解釈もあるだろうし、
(現に、「廣田弘毅」という 比較的最近の小説で、 彼をめためたに書いてる文章があるらしいです)
まぁ 小説、 なんで。
だけど、 私も、 後輩として 彼の この小説の姿を信じるし、
この姿に 憧れるし、
目標と して 生きていきたいと思います。
以上。
日曜洋画劇場の時間にあった、 特別ドラマの感想でした。

PR