記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


目に見えないだけで星は変わらずそこにいるから

神集め / UVERworld



暫く 更新が続きます。
毎日 します。
落ち着くまで。
メール待ってた時間考えたら この記事書くのも、大分短いですしね。


それから ちゃんと受験生をします。



帰り道、
I Tuneの likesongsuperbest っていうファイルを開く。
(文法は気にしない)
主に中学時代の選曲に プラスして 新しく加わったアーティストが ちょいちょいって 入ってる。
各アーティスト一曲の スーパーファイルなんです。


そして。

「ダウト&トラスト」 を聴きたくなって再生したら そのあとの流れが
「ALONES」 そして 禁断の 「ナイトダイビング」 で 半泣きで笑ってしまいました。

あはー 情けない
でも ありきたりに言うなら ALONESやばい・・・ です>< 


シドとかを思いきり歌いたい。
だけど知ってる曲が二つしかないのよね。 うふ。


さて このベスト。 曲がほんとにもう 忘れ去られた名曲ばかりで←

ふと耳に残ったものを一覧で。


Doubt & Trust access
ALONES  Aqua Timez
ナイトダイビング ASIAN KUNG-FU GENERATION
ホログラム NICO Touches the Walls
メリッサ ポルノグラフィティ
ホットミルク いきものがかり
君に贈る歌 小池徹平
LOVE MATHEMATICS BaseBallBear
愛唄 GReeeeN
ハナノユメ チャットモンチー
もしも時を飛べるなら サスケ
長い夢 YUKI
人鳥哀歌 tacica
エンドロール SOPHIA
桜ロック CHERRYBLOSSOM
神集め UVERworld
PICCASO 175R
ツバサ UNDERGRAPH ←今ここ

あと この後は
心絵 とか 嘘 とか 消せない罪 とか * とか 桜並木道、 ヴェスティージ、 カルマ、 一輪の花、 蒼の世界 など あります。

多分10曲くらい さらに隠れた名曲があります。(プロローグとか。)

因みに途中から再生したので。
実は一曲目は 桜ロックです←


今現在、

なんかすっごい解放感があるんだけど、
そんなんで ちゃんと無事に 大学生・・・、 っていうのが 不安で、
でも まぁ
京都に行かないことにはどうしようもないので、
勉強しなければ なりません。

というわけで先週は今日までは地理オタクを目指しましたが、 加えて これからは 有機オタク、 その次の週は数学オタク。

そして驚異の一週間が始まるのですotz

驚異の一週間を迎えたら(正確には10日間テスト2日を含む。しかも片方は鬼畜の志望校別模試otz) 
多分 死にたいって口にすると思います←
でも 私は 死にたくない。←←

拍手

PR
ぜったい 「えんこい」って読む私。


こんばんわ。風名です。

今日はお勉強はかどってたのに、まぁ何を思ったのか たぶん今年最大にして最後になるだろう長電話を しました。
家の電話から、ですね。
ごめんねおかさん。 ごめんねおとさん。
というか 世界にごめんなさい なんですけど・・・ 受験生otz

どうしても 決着をつけないと、 私は きっと 夏のお勉強ができないだろうな っていう 内容だったから許してください。



それは、
相方さんとのデート中に ちょいちょいそういう話題を出す時の 自分の口調を聴きながら
思ったり、
まぁ普段から 近いうちに決着つけなきゃなって思ってたりしたんですけど。
週末も 急に 涙が出てきたり、
あと 最近何日か、 寝転がってから 少しうとうとしたあとに、 ちょっと意識が戻ると、
ばたばた うがうがって 暴れて、泣いてたので←重症

まぁ 決着つけないと ですよね。



そのくらい私は弱い人間で、
自分でうんざりするくらいで、
でもどうしても手につかなくて、
何も考えなくて良かったら呪の言葉を吐くんですけど(←
前に呪っちゃだめって言われてたから、
自分で 理論付けるしかなくて、
結局は悪い方にしか考えられないし、
それで苛々が溜まるし…


うん。
大変だ。



さて そんな中(この三か月間) 風名さんは いろいろ遠距離の曲 聴いてたんだな。



まず
 サイハテホーム /  サクラメリーメン
それから
 もしも時を飛べるなら /  サスケ
あとはねー

 ・・・ なんか忘れた。

aikoさんと 大塚愛に いろいろあった気がする。


そして RADWIMPS の 遠恋 は かなりの理想だったりしました。


あたし告白されたの! とか 何食わぬした声で言えたらいいのになって
そこまで 相手のことを信じられたらいいのになって
そんな風に思って。

まず告白されないからそんなシチュエーションはないのだが 笑

そしてずっと三人はやっぱり嫌なんだが 笑←


でも、
どうしても
どうしても 自己解決できなかったし
「なんかあったらしゃべる」って約束したなって思って、
私は しゃべることに しました。

一大決心←


結局かなり 予想以上に、 うわーってしゃべりました。
最初入りの雑談が楽しくて、 言うのやめようかとも思ったけど、 逃げちゃだめって思って言ったシンジくん←
お蔭で今は、すっきり、 っていうのとは なんか違うんかもしれないけれど、
これまでと同じように 暫く怯え続けることにはなるんやろうけど、
結構 視界が開けた感じ。
というか 紐が外れて 飛び立てる感じ。



そうやね。

自分の中で もう待たなくていいんだっていう解放感がかなりありますね^p^

毎日一時間半は、携帯とにらめっこしてたからね 笑

携帯メール大嫌いなんですよ。 面倒くさいし。

絵文字いれないと 怒ってるって勘違いされるし、 するし。



今なら空が飛べそうだ。




のんちゃんが言ってた「友達の延長みたいな」感じに思ってもらえるくらいの
紐つけてないととんでっちゃう凧みたいな彼女さんになれるように 頑張りたいと思います
(あ、ある意味 紐つけてないと 今でもとんでっちゃうけどね)




あと、
リヴくんに否定されたので、念のため。


風名は面食いですよ。 かなりの。


って 主張します。

まぁそれ以上に 頭の良さを見ますけど。


もしこれで、パンダっちにも否定されたら
私は 面食いじゃないのでしょう、 きっと ←どっちだ


パンダっちは 中学時代好きやった ミスターゴジラを除いて、
風名の片思い相手を 恐らく 全部把握してますからね うふふ。

中学時代の風名が一番面食いやったとは思いますけどね。

好きな俳優
 藤原竜也  林遣都 細川茂樹

うん。 遣都くんとか 高校三年間まで、 DIVEのプロマイドが 生徒証の後ろに入れてありましたからねぇ。。。

なかなかの面食いだと思うんだ

そして、
面食い傾向は年を経るにしたがって増えてると思うんだ…!

友達にみせてもらった雲雀さんにひかれてリボーンを読むあたり。
TAKUYA∞さんのファンになるあたり。

そう思わないか?

拍手


Survive /  9mm Parabellum Bullet


・・・借りてしまった!!
というご報告。

イントロが 好きだ。

イントロが 好きだ。

イントロが・・・ (ry


この前 相方さんに9mmあたらめて・・・改めて勧めたら
「中毒性強そうw」 って言われましたが、
いや、 正直 Xの中毒性には、本家ビジュアル系には流石に負けると思うのよんうふふ
ってコメントしておきました。

そうだよね??

最近の9mmは洗練されてきてしまって
(歌もうまくなったし)
朝でもさわやかに聴けると 個人的には思っております。

苦情は受け付けます←

そんな訳で 相方さんとデート♡
でーと でーと でーとっ
サブウェイで のんびりポテトを食してきます。


話を戻して。

というか 前記事でおもいっきり あるくあらうんど! と叫んでいたのに、
借りるの忘れた私阿呆!

いや 南波さんのどうしよう・・・ いや 買うのはあきらめよう・・・って時点で
サカナクションが消えてしまっててですね。

・・・いつか絶対借りたい。

かーりーたーいー!!!
(なら借りればよかったじゃないか。)


というわけで 某大手レンタルCDショップにいきまして

9mm
はいえーたす
ぼーでぃーず
大塚愛

をチョイスした私は
多分何も間違ってない。


・・・いや いろいろつっこみたい。



チャットにもひかれたんだよ!
でもね、
・・・ やっぱ 最近流行ってるからもっとこうかなって思ったんだよ。
結局 まだ 聴いてないよ!!



しかしですね、
丸善潰して入ったあのレンタル屋さん

でかすぎて、 楽しいどころか 気分悪くなりました。

あれですよね。
普通のCDに比べて レンタルのが並んでるって時点で空気悪いよね。
気持ち悪いよね。
微妙な潔癖持ちにとっては どうも馴染めない・・・←なら借りるな

丸善の方がよかったし・3・ 檸檬おきにいくし・3・ ぶーぶー・3・

って感じですけど、
CD借りてますので 文句は言えません。

新作まで4枚1000円。
大塚愛、CD2枚組&DVDで 一枚扱いなんで 文句言えません。

サクランボ SMILY うぬうぬ 全部入ってるんだから 文句言いません。

拍手

まもなく午前1時。

1992年7月6日。 まぁ正確には夕方5時頃なんですけど(←正確じゃない) 風名は生まれました。

という訳で19歳です。誕生日です ぱんぱかぱん。

今の時点で 一通もメールがないんだけど これが予備校生の現実(笑)
まぁ そもそも私の友達って私みたいな人(風名=自分の都合で友達の誕生日を変える人)だから、 そうまめまめしい人がいないっていうのが 原因なんだ・・・ と 信じたい。

祝ってくれるのが
MSNのプログラムと mixiのプログラムと 携帯電話のスヌーピーだけって、 とても悲しい。
(あ、でも マイミクさん一人と、 ツイッターで誕生日アピったら、 2人くらい声かけてくださいましたけど)

決して 風名に友達がいない訳ではないと思われるんだよ きっと たぶん ・・・そうだといいな。

さて
 電話は一件だけもらいまして、
それはそれはとても嬉しかったんですけど、

て ん し ょ ん !

もう後のことは なかったことにする・・・ 忘れることにするけど、
とりあえず誕生日に電話するなら、 テンションだけは携えてきてください。
どうぞお願いします。

みなさま どうぞお願いしますです。

ほらあれですよ・・・ 結婚式の日に 黒ネクタイしてくるみたいな感じしますから。。。!←


なんだかなぁ・・・。



誕生日は 起きてからだきっと。
うん、
そういうことにしよう。 いろいろ忘れよう。

19歳はいい年にするんだっ!
朝から素敵な一日にするんだっ!
一年の始まり、 幸せな日にするんだっ!!


追伸:1時頃に のんちゃんからメールもらったぁ☆ ありがとうっ!

拍手


SMAILY  /   大塚愛

はい ここでaikoが来ないのが風名クオリティ←

いやぁ aikoさんはまってますよ。
そのために自習室居残りやめて、おうちでaikoさん聴きながらお勉強かける一週間ですからね。
aikoさん凄いよaikoさん。
毎朝、ラジオ英会話聴き終わったら、aiko聴きながら地下街横断してますしね。
帰りもメール打ちながら、帰りながらaiko聴いてますしね。
超絶リスペクト!

なんというか 90年代の香りがしますね・ω・
あ・・・でも流行ったのはもっと後かな?
ま、風名たちの時代、ということで。

今流行ってる曲と かなり違いますよね。
というか 今 そんなに昔ほどは流行ってないですよね?←

本当に 昔は あんま好きじゃなかったんだけどなぁ。
キラキラだけ ちょっと好きだったけど。

多分 昔 そんなに嵌ってなくても、
今しっくりくるのは、
90年代が ぎりぎり 大衆向け文化が残っていた時代だから。
たとえ好きじゃなくても、
聴いて馴染んだ曲ばっかりだから。

そして、
バブル崩壊後の みんな明るく頑張ろう雰囲気があるから!

ではないかな?

いや お子様風名は 評論家じゃないし、 よくわかんないけど、
でも明るくて楽しい曲が多いと思うんです。

決して 9mmとか 時雨が流行った訳ではない時代ですよね。
V系はオタクの分野だった時代ですよね。(←
今、違うと思うんだ。
V系聴いてると かっこいいと思うんだ。
9mm、時雨は 音楽好きの分野だと思うんだ。
だから、
時代がね、風名の好みと 違うんだ、 たぶん 笑

私は たぶん 175Rといい、 ROMといい、 Whiteberryといい、 90年代の香りが 一番しっくりくる。
まぁ 80年代後半も結構しっくりくるけど、 ちょっと古臭いじゃない?(洋楽はばりばりOK←)

あーあと aikoさんの声がね、
・・・ビンゴなのよね。
それは前から、知ってたけど
だって私が好きなアーティストって こんな声でしょ。 うん←

さて、
そんな流れで(どんなだよ?) 大塚愛・・・ は 勝手に00年代初頭の 90年代の香りがかすかに残ったアーティストだと思ってます。
頭の中で、勝手に鳴ってたので 久々に調べて聴いてみた。
フレンジャーかと思ったら すまいりーでした。

今度借りてこよう。

そして ちゅーりっぷを極めよう。
(中学の時のダンスソングやけど。)
しかし あれはあんまり好きやないのよね←

拍手

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=