記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この週末も終わっちゃいましたね~ とか いうことで、
木曜日まで更新しないぞ~と決意しつつ、
きてしまってたら 笑ってやってください。

そんな感じで 期末前ですね。

今日は 某塾に いろいろな資料を貰いに行きました。
・・・なんか、テキスト くれるんだそうです。
その代わり わかんなくなったら 塾に来いと。
某久留米の私立に受かるくらい勉強しろ、 と。
某鹿児島の私立に受かるくらいに勉強しろ、と。(但し あそこは男子校ですが。)

・・・残り一ヶ月で勉強して受かる学校なら 誰だって行きますよ・・ねぇ・・・
無理だろ!! と 叫びたかった。
けれど 期末前なのに、 もらった長文を頑張ってみようと キッチンタイマーならぬ 我が家の秘宝 ケッチンタイマーを準備してもらった馬鹿が此処に一人。

・・ 血沈 って ・・あれです。
血液の検査みたいな奴で、 時間事に観察しないといけないんですよね・・多分。
その時間を調べるために、 うちでは 元キッチンタイマーの、血沈タイマーくんを利用してるわけです。

ネーミング ナイスじゃないですか?(笑

ま、 長続きしないとは 思いますけどね~ (悲観的だなぁ ぉぃ

今日の夕飯は 何故か かに。
お祖母ちゃんが買って来たそうですが・・
家で ケガニとハナサキガニ ・・って どんだけ~
・・はさみは一本しかないし、 面倒くさいし、 手に棘刺さるし、 痛いじゃないですか、 全くもう。
ハナサキガニとか ほんと 毒々しく棘棘してましたもん。

おかさんと おとさん曰く
「テスト前に 時間とって食べるようなモンじゃないね。」
だそうで。

・・・ 食べさせてから言うな!!

写真は ないです。
食べちゃったから(笑)
それなりに美味しかったです。。。 否、 とっても美味しかったです。
一人だけ かぼすぶっかけて食べてたんですけどね。

おやつはたこ焼きだったなぁ。
しかも 何故か一人1パック。。。 半分くらい おとさんたちに分けたけど。

朝ごはんは うどんだったなぁ。

昼ごはんは ロールキャベツだっけ・・・

・・・・ 太るのも仕方が無いような食生活ですね。
明日から また 気を引き締めようっと。
・・今日は お腹壊してたんで、 異様にお腹減ったんですよ。 うん。(言い訳

メール恐怖症になってます風名でしたぁ

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
久しぶりの書き込みだね
たら男
今さらだけどリンク張ったよ((笑
高校は…今の偏差値と同じ高校に行ったらいいよ
そしたら勉強しなくてもいける感じ(´ー`)
まぁ風名ちゃんがどれだけの偏差値かは知らないけど、蔵王の皆勤は壊しちゃダメだよ
2007/11/20(Tue)21:03:57 編集
Re:久しぶりの書き込みだね
風名(かざな)
折角のお言葉なのに・・すみません
 ほんといきたいんですけど・・・
ヘンサチですか・・・ どうなんでしょう?
そんなに高くないとは思うんですけど・・・

無事 来年は蔵王にいけますように。
2007/11/22(Thu) 21:24
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[468] [467] [466] [465] [464] [463] [462] [461] [460] [459] [458]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=