UVERworld いつか必ず死ぬことを忘れるな
一週間たちましたねこんばんわ風名です。
トップ記事、 追記に 11日付の記事を追加しました。
ボンさんの絵もお借りしてきました!
さて 日記。
今週は体調の都合により(あ、熱じゃないです。)授業終わったら即帰ってたんですけど、
は か ど ら な い ね ぇ・・・
漫画で古典の教養つけてましたよええ←
もう なんか 二種類の漫画で読んじゃったので、
かなり完璧ですよ。
古典の時間に、文法問題の例文のひとつの選択肢をみて、
どうにかして探したいものだ っていう一文だけをみて、
(「しがな」の選択肢ってだけですよ)
「あ、これきっと 玉髪だ」って思っちゃうくらいに、 源氏極めてますよ。
先生が「これは源氏の夕顔の姫を探したいって言ったやつですね・・・」っていうコメントを言った時に 心の中でがっつポーズを入れるくらいに 極めましたよ。
理系にはあんましいらない教養←
もう 一度センターにはそれっぽいの出ちゃってますしね。
あ、あと よく寝ました。
というわけで 咳がたまに出る以外は完全復活少女です。
よく考えたら 残ってる鼻水はアレルギー性鼻炎だった←
その代り おかさんが 同じ咳をしています。
・・・ 気の毒なくらいきつそうです。
あとテストのやり直しをやってみたり。
それが なかなか終わらなかったり。
(問題文の要点からまず、手書きで写しちゃう癖が去年からついてるからなんですけど←)
おかげで、今週は予習復習がさんざんだったり。
大分前のテストが 月曜に返ってきました。
記述だったので、てきとーな自己採点ではありましたが
「うげ簡単なのに 400はあるかもしれないけど、450点もないみたい・・・(800点中) しかも国語の選択ミスってるし、 数学も選択 1問ミスって、もう1問 解答用紙間違えたし これクラス分け関係あるし、 もうこの世の終わり」
って思ってたら、 大まか、600点くらいでした。
75%特典
・・・ちょっと吃驚Σ(OДO|||)
解答用紙間違った問題には点数くれてた!!
ありがとう!!!
しかし決してよくはないんですよねー 何しろ「簡単なテスト」だから。
センターのつもりで9割とらなきゃ。
うーん・・・悩ましいotz
一番の志望校の 判定が、 最悪ではなかったことは救いですが、
これも判定も甘いんだよな・・・
甘い判定で確率真ん中にのらないって凹む。。。
そして やってくれたな!って思ったのが、
前述のように 数学でしくっている所為で、
「地元大学の医学部の判定(英語のみの評価)より、 雪山の大学の判定(英・数の評価)の方が低かった」
件。
・・・ あれ・・・ 私、確かに地元出たかった訳だけれども、
ちょっと地元より難易度下げるっていう狙いもあって 雪山に旅に出たんじゃなかったのかしら・・・++;
あわわ。
あと志望校より、 某東京の私立の方が判定厳しかったのは、
えっと、
きっと、 国語のお蔭 (*^_^*)←
自慢入りまーす!
国語がですね、 まぁ 漢文選択にしなきゃいけないところを 現代文選択で 「現古型」 受験にしちゃった訳ですよ。
(隣の子に言われて、私はじめ周り3人ほど、同じ志望校なのに間違えました←)
で、
まぁ 普通の学校 漢文受験なので、 しかも理系の国語受験者自体がそもそも少ないので、
この科目は 受験者層が薄くなっちゃうんですよね。
で。
・・・ 成績 冊子に載ってしまいましたー いぇい←
ついったーで、 前の日に結果を知った 同じ高校だった子が
「知ってる名前が2,3人・・・」って呟いてたので、
前の席にいて、私より先に冊子を手にとっていた同窓生に、
「なんか知ってる子のってるらしいよー」って 言っておいたら
「ねぇねぇ・・・風名ちゃん のってるやないですか」
って言われてしまった。 あはは・・・恥ずかしゅうございます。
私がそそのかしたってところが なんとも恥ずかしゅう・・・←
と でれでれの月曜日でした←

はやめに帰ってきてはやめにご飯たべて
おかさんとともに ダイエーへ。
靴をね。 買ってもらいました。
というのも 月曜日、 私は 今度は あの、 ホークスタウンフットサル場から打ち上げ会場までを一緒に走ってくれた 盟友サンダルで、
ノンカロリーサイダー片手に、 なんども私の足元をぐらつかせながら、一緒にがんばってくれたサンダルとともに、
朝、 地下鉄をキャッチするために走っていたら、
こけまして。
大の字に。
激しく膝と手のひらを擦りむきまして、
自転車にぶつかった傷が色褪せるほどの大惨事で(出血範囲がとても広く)
サンダルの紐がきれましてね。
・・・ あ、 その時 周りのお姉さんたちが 絆創膏とティッシュペーパーを恵んでくださって、 本当にありがたかったです。
ありがとうございます。
優しい人ばかりでした。
一人は「痛かったねぇ。大丈夫?」とか声をかけてくださっていて(若干、若く見られてる気がするのはおいておくとして)、
もう一人は、駅のトイレで傷口を洗っている時に 「大丈夫ですか・・・絆創膏はもってないけど・・・あ、いやありました! 使ってください」 とか言ってくださりました。
ほんとうに ほんとうにありがとうございます。
で 金曜日に 靴を買いに行ったわけですよ。
私は サンダルだけがほしかったんですけど、
「やたらと靴擦れするサンダル2つ」
「発表会用の、高いヒールの金色のサンダル←」
「アディダスだからやたらとスポーティな しかし余所行きの服に合わせにくいしろい靴」
「黒いブーツと白いブーツ」
「ナイキのピンク系サファリ柄入ったカラフルスニーカー」
しか持たない風名に おかさんは ちゃんとした余所行きと 長靴を与えたかったらしくて、
三足買ってもらいました。
① 茶色の今年流行ってる形のサンダル
② ベージュの余所行きの靴
そして
③ 真っ赤な長靴
・・・です。
ありがとうおかさん!!
PR