地上の星 / 中島みゆき
新幹線で口ずさんでいた私は変人。
行った日と同じく世界はまわっていますが無事に福岡戻りました
こんばんわ風名です
さて
受験はね・・・倍率高すぎなので、
20倍で、 ま 半分くらいしか来てなくても10倍なんで、
(確かに前後左右いなかったけどさ)
もう一年と考えるとして・・・
お医者さんとかについて 考えてみたこと。
そろそろ真剣に将来を考えねば!ですし、
せっかく半年かけて 固まった進路を また元にもどすのは 大変ですよ。。。
という 考えまとめノートです。
地震。
日本沈没とか もう冗談じゃないよ。。。って感じなんですけど、
そんな地震での、
原発の事故を踏まえて、 ある高校生が、 こんなことを言ってました。
ツイッターなんですけど。
「そんな危険なとこ、いかなくても私たちは大丈夫だよ・・・」
(引用ではないです。そんな感じ、という)
・・・ まず、 現地の人ではないあなたは確かに大丈夫だろう、現地の人の気持ちを考えてよ!というのは さておいて・・・
私は、この考えには反対です。
だって、 原発漏れ続けたら、 もっともっとたくさんの人が亡くなる訳でしょう?
一人がいって、 状況を調査して、
それで対策したら、
たくさんの人が助かるかもしれない。
そんな重大な任務。
・・・それを「いかなくてもいいよ」なんて、 そんな扱いにするなんて、
酷いなぁ、って 思いました。
がんばってる人に「しなくていいよ、そんなこと」って そんな発言・・・ 彼らを思ってるにしても違うんじゃないかなぁって。。。
彼らには、 感謝をするべきで、
それは
ありがとう、貴方のお蔭で救われます、ってことで、
「可哀想・・・いかなくていいよ」は 違うと思うんですよ。
で、なんでそんなこと言えるのかなぁこの高校生 って思ってたんですけど、
彼女、お医者さん志望の子で。
そういうことかもなーって。
お医者さん(臨床)って そんな感じですよね。
一人一人を 助ける仕事。
目の前の一人一人と向き合って、 地道に助ける仕事。
凄く素敵な仕事です。
ただ ともすれば 命しかみえなくなって、
だから 延命措置みたいな技術ができちゃったりする訳ですけど。
目の前の命を優先させる訳ですけど。
そんなお医者さんを、 私は、目指さなかった。
「もっとたくさんの人のために働きたい。」
それで経済学部だった訳ですけど・・・
今年、私はお医者さんを目指します。
何故、医者なのか、
そんなになりたくないなら 別のでも良いじゃないか、って 言われるかもしれないですけど、
私は、文系の仕事に興味はありますが、理系のにはなくて(←
というのが 建前ですが、
結局 やっぱり おとさんのような 素敵な人になりたい
ってのが一番ですね。
ファザコンじゃないけど、 ファザコンって言われても構わない!←
いや うちのおとさん、 人間的にもなかなかやけど、
街医者としても 研究医としても 凄いんだから!
こんな私の父親だとは とても思えないくらい 素敵なんだから!
そういうわけで、
医者になっても 経済学部の時と同じ、
どこぞの文豪のような
「人じゃなくて 国家を治す!!」
をモットーに仕事をしたい訳ですけど、
そうなると・・・・・・
行きの新幹線で(泣きはらした風名は) おかさんに 厚労省?とか言われました 笑
どうなるでしょうね?
それは わかりません。
もし医学部通っても、 まだまだずっと先のことですし
まず 医学部に通らないという←
がんばれ 私。
臨床する時はもちろん目の前のその人に、寄り添いますよ!
勿論です。
そんな 目の前の人を見捨てるような無情な子じゃありませんよ、私。
あー それから もうひとつ 考えることがありました。
医者志望のお友達が
「医者って、最も尊敬されるべき職業で、素敵だと思うんですよー」
みたいなこと言ってたんですけど
素敵な職業だと思うのは良いけど、
そうじゃないとやってられないですし、
でも、
『最も尊敬されるべき職業だと思う』 ってのは どうかと思うんですよね。
だって、
そんな人が医者になったら
「俺 もっとも尊敬されるべき医者やってるんだぜ はっはー」 とか なる訳じゃないですか。
。。。 もっと謙虚に生きようぜ、医者。
って思いました。
因みに、
そのお友達は、凄く優しくて素晴らしい子なので、
お医者さんになったら、 とても素敵なお医者さんになることは 請け合いです。
「はっはー」 な医者には絶対なりません。 笑
ご心配なく。
なんだったら もしもの時にご紹介します☆←
とか、いろいろ考えながら帰ってきました。
言った本人も見る可能性があるので、
念のため書いておきますと、
えーっと あくまで私の意見です。
あんま気にしないでね。

そんな私は人間ができていなくって、
地震の被害状況の画像が、
自分があった地震のものだとは思えなくて、
どこか遠い世界のように感じてます。
だって私にとっての今回の地震は
福岡の地震より 弱いものだったんだもの。。。
そんな私は、
ブラックユーモア家系が災いして、
家で、みんなでテレビみてる時に、
津波の水が戻らない街をみて(家がちゃんと残ってて、水につかってる状態)
「ヴェネチアになってしまった・・・」
と呟いてしまって おとさんを思わず吹かせてしまいました。
不謹慎だったなと自分で思う。
でも、 前向きに生きるのって大切だとも思うんですよ。
おかさんがかなり落ち込んでて(親戚とかがいるという訳じゃないんですけど・・・)
もっと明るい、全然別のところで 冗談が言えるような練習をしなければ!と思いました。
空さん、無事なようでほっとしました・・・
(メールを送っても煩わしいだろうと思いますので、この場を借りて。)
今日は、久々にギターかついで 天神・・・ で す よ ね?
ギターの弦を張ってないのだけど どうするかな・・・・・・
家にないのだけど。
PR