記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アリゲーター tacica 

はい。
実はしばらく黙ってましたが、ずっとtacicaウィークは続いてます。
というかもはやtacicaマンスですね。 片仮名でかくとカッコ悪い。 笑
てか二か月目くらいにもうすぐ入りますね。
あはー

sheeptown ALASCA を 借りてきました。

あ、いくつか昔の適当すぎる発言に訂正がありますね。
病気してたのはドラムさんだそうです。
そして、
贅沢な蝋燭は シングルカップリング曲でした。

したがって、 命の更新のシングルもレンタルしてきました。(#^.^#)

いやもう、なんか・・・ 久々ヒットしてる感じありますね。
好きです。

声の柔らかさと、 歌詞の鋭さのギャップが激しいんですよね。
でも 別に 過激な内容じゃ、ないです。
普通にきけます。

あ そういえば、
もうあんまり言われないみたいですけど、

昔 公式サイトに
OOO(出身地・・どこか忘れた)のバンプと呼ばれる! と書いてあったのも わかる気がしますよね。

が、 やっぱ 別だよなぁ とも 思います。
うん。
どう違うのかは きいてみてくださいな。

最近のバンプさんが辿ってる道と同じ方向(毒のなさすぎる童謡方面)にいかないことを祈ります。

あと バンドの曲きいてたら、
バンドで弾きたいかどうかを考えたり してしまう自分がいます。

またバンドをやる機会があれば、
(しかしもしストラニエーロでやるなら、私はこれまでの間に曲を決めすぎたているので、選曲権はないんですが)
tacicaを一曲入れたいなと 思うんですが、
何故って

・・・ いくつかあるサビの歌詞が全部違って、 ボーカル泣かせの曲が多いから。

はーい! Sっ気風名登場☆!

あと リズム隊は比較的簡単なのよ←

というわけで。


tacicaおすすめです。

聴くのも、ひくのも。(弾いたことないけど)



あ、 そうそう、
アルバムの最後の曲 私服の罪人 の歌詞は いきなりシーラカンスです。

何が言いたいかは、お察しの通り。

拍手

PR

さて。
木曜日らへんからちょっと燃え尽き症候群(はやい

というより、 あれですね。
模試結果に凹む → 周りの反応に凹む → 涙 → 息抜き必要←イマココ

リヴくんに「息抜きしーよ」って言われても、いつも うにゃ! とか言って口だけ反抗してますが(←
今週末は口すら反抗せず 息抜きしてました。

そして 今日のテストで撃沈という。

あはー。


息抜き。


また、これは 周りの受験生が同じことやってたら
「なにやっとんじゃ あほー!」 言うて まじギレ 貧乏ゆすり(← 並の風名の怒りが向けられただろうけれど、

ミュージックシティ天神に 繰り出してきました。

・・・ 思えば二年前のその時期は、もう 死ぬほどショックがスタートした日で
やはり 息抜きのために、 みんちゃん金魚のOOみたいにして 後ろにくっついて 二組のアーティストを見てきたんですよね。
うんうん。

道理で福岡もナイトダイビングが映える寒さになってきた訳です。

さて 土曜日。
土曜日は、 生物の授業帰りに、 センターの問題集の下見に行くことにしてたので
(というか 行かなきゃならなかったので)
ちょっと遠回りしつつ、 大手の本屋さんへ。

まずー 岩田屋前のステージ最後だけみてー(なんか三味線か三線かわからんのでルパン三世のテーマとかやってた!)、きらめき通りのステージ最初だけみてー(女の人が歌ってた)、ソラリアのステージ途中からみてー(沢井美空さんやね!ラジオできいたことあった)、ドコモダケのタオルゲットしてー、警固公園行ったら 予定の人… やないさん?達おって うおーって思いながら、 ギターうまいー!って思いながら 通り過ぎて(←

本屋。

半分くらい参考書みてー 半分くらい楽譜みてー(漫画じゃないところがポイント)、

市役所行って、ジュースもらって、ドコモダケの製氷皿もらって、 中田さんライブの時間ちぇーっく!
書いてなかったけど。

・・・ して 帰宅。


何故か母上に「街歩いてたらこんなにもらえるなんてすごい」と言われた。
本当にそう思う。
ミュージックシティ天神のパンフとかの入った袋には 某ファーストフードのポテトただ券も入ってたので いつか食べます←


日曜日。

まぁ諸事情により腹痛あーんどハイレベルすぎる模試内容により撃沈。
まともに解答かけたのは 三科目では英語だけという まさか。
理科? しらんわ!
とりあえず 集中力が切れていて、 抵抗率って書いてあるのに、何回読んでも 抵抗の値がみつからなくて
「書いてなかったらとける訳ない!」って思ってたら 終了5分前に 一番上に書いてあるのを見つけるという…←
死んでたね。
とりあえず 水銀柱も 飛ばしたしね。 時間かけたら解けるんだけどたぶん ・3・
理科三時間になれてしまった私どうしようただでさえ足りないのに二時間とか。。。← 


で、終わったら 雨降ってたー(・.・;)
どうしましょうとか思いながら、 市役所へ。

・・・ まだ 前の人(高橋優さん?)はじまったばかりやったぁ!(・.・;)
どうしましょうとか思いながら 傘さして 後ろの方で観戦。

しかも30分で終了ー!残り20分待たんとはじまらん!(・.・;)
どうしましょうとか思いながら、本屋へ行って小説コーナーで 刀語三巻買いたいと思いつつ テンペストの立ち読み←

5分前になりましたー!って外にでたら もう音楽流れてる(・.・;)
どうしましょうとか思いながら走る。

時間かかるなぁ 一曲にしようかなぁ(・.・;)
どうしましょうと思いながら結局全部みる。


結論。

中田さんは、椿屋の曲ほとんど手掛けてるだけあって、
ソロになっても 椿屋の曲と 同じ雰囲気で、
夜空が似合う 大人なライブで、
ひとりで見てることは ちょっぴり淋しかったです
(前のカップル たこ焼きあーんとかしてるしー(;O;)中田さんを見てくださいな!)


さて そんな中田さんはCD出しますって言ってました。
「新人すぎる新人なので、CDもないのにこんな舞台に出してもらってとてもありがたいんですけど、
 このまま出さない訳にもいかないんで、作っちゃいました!」
みたいなこと 言ってました。
あの寒さでシャツ一枚だそうです。気合いれたそうです。
トーク面白かったです、 ね。


うむうむ。
音楽したくなりました

雨に濡れながらきいたけど、 風邪ひいてないといいな。


というより また今日からエンジン全開で。
お勉強するんダ!

 

拍手


人間的に尊敬できない人の発言は何をとっても苛々の原因にしかならないわけで
風名は その苛々を除去すべく ある行動をとりました。

それは ささやかながら、 受験を無事に終えるための 第一歩 まる


うふふ。


あ、 それから 関係ないけど
 ブラウザのほとんどのおきにいりファイルが とりあえず

「見たら阿呆になるよ」フォルダ

につっこまれてます。
半年後戻す予定なので それまで みんな ごめんなさいね。

ブログのリンクつながってるとこには ブログのリンクから飛んでいきます←

ネーミングセンスが風名です 笑


後期から 隣のクラスの化学にしのびこんでます。
言ったか忘れたんですけど、 クラスあがったんですね。
そしたら なんと、 化学の神様のようにわかりやすい、 小学生でもわかる説明をする先生と 離れてしまうことになり、
二時間の内一時間だけしのびこんで スパイダーしてます。

スパイダーのみなさん プリントもらいそびれたら、どうぞ って先生言ってくれたもんね!
やさし!

私には度胸がないので、自分のクラスの数学さぼってまで もう一時間もでる勇気はないですが、
正直 その数学の授業 解説意味わかんないので あとでノートくれる友達がいたら 出ないの方が賢いと思います。
それでも、
私は真面目で 誠意をつくす人間なので そんなことしません。



・・・ 自分 本当は 真面目じゃないと思うんだけどね、
変なとこ 几帳面だよね。細かいよね。 A型の、おとさん譲り。 尊敬するおとさん譲り なんだけどさ。

私O型なんだけどな。←

そして
あるラインをこえた正義感のない人は  嫌悪まですることに 気が付いた。



私は ヒーローになりたいのかもしれない。
(性別的に一生無理。)

トムソーヤは何がヒーローって、
彼はガキ大将なんですよ。 こどものヒーロー。 うん。

曲がったことなんて 絶対許さない。

それがどんなに私と関係なくても許せない。



そんなことを 思いましたとさ。



まぁ えーねん。
普通に人間やってくねん。

拍手


ふたつも連続されたら 記事になる←

まず ひとつめー は

「理系なめるなー!!」 って リヴくんに化学質問して答えがもらえなかったあとの 言い訳(「え、だって 授業もたせてもらってないもん…」) に対して、 言ってたら、
なんか メールの反応がすごく悪くなってきて、

あ、 風名 またスイッチ押した? 地雷踏んだ? しくった? しくった?

って あわあわしながら 歯磨きしてたら、 電話かかってきた
・・・ 時の 爆笑。

電話口の大爆笑。

・・・ 私 もしもし? しか言ってないのにー ・3・
 だけど つられて笑っちゃいました。

そのあと 一分で 怒ってないよって言われて 電話切りましたけど 笑



それから、 さっきの相方さんのとこにコメント行った時の、

アウト(σ・д・)σ の 顔文字が かわいすぎて。

いや そのタイミングで使うか? という イレギュラーな感じが面白くて。

あっはっはー☆ また 一週間頑張るわ!

拍手


て言って、いろいろ考えてました午前中。
暇な時には ブログ記事の構成をしてるっていう習慣は 中二からの連続的な投稿により培ったものでありますので、
ほら、もう 5年くらいになるし?
受験生二年目となっても 発動することが たまにありますよね。

今日は眠かったです。

だめこちゃんが降臨しました。

まず、
朝眠かったんですね、でしかも熱力学で死にかけてて
(現役時代ろくに勉強してない分野←)
一時間目は半分の集中力でノートだけどうにかとってました。

で 休み時間全力で爆睡して、

二時間目は きらっ←
大体10時が活動開始の私。
それは夏に思い知った。

それから なんだっけ 英語とセンター現国の授業は きらっの継続してて、

お昼ごはん(お弁当がオムライス)を食べて、自習室に行って、来週の予習をして、
そこはきらっとし続けてたんですけど、
英語の授業

・・・ これが また 死亡フラグ。

というのも、 あのー 前日に 一時間のお昼寝をして、 提出最終〆切がせまった某通信添削の英語をやらなければいけなくて、 3時半まで起きてて、
しかも朝はいつも二度寝するのに、 授業反映最終〆切が 午前九時に迫っていたため、 先生にメールをしなければならず 寝れなかったんですね。

炭酸飲料の効果とか、ご飯食べたら消えるし←

で、半分の集中力で、 目があいてるのにかくってなりながらの授業。

(でもでも!ノートはちゃんととれてるとおもーう!だって英語のノートは気合入れてますから←)

で、 終わって 片付けしてたら、 高校の文系クラスのお友達(コーラスのソプラノ歌手☆)がやってきて 「おー死んでる・・・!」って言われました。

まぁ死んでるさ。

で 教室移動してたら、 あまりにふらついてるので、
よっしゃ起きる! って思って、
階段を駆け上ったら

こけました。 
前に。

怪我しなかったけど、周り男子ばっかりで おそらくスカート的に・・・Σ(OДO|||)

慌てて立ち上がって ふらふら教室にいきました。

んで、 最終兵器
「賞味期限切れそうだからさっさと食べなさいよね!」という おかさんの素晴らしい愛情(←もったいない精神ともいう)のために お弁当の上にのってた
きんつばを チャイムなってから 先生がくるまでのタイムラグの間に かじりかじりしながら
一人お茶をしてました。

数学図形だったけど寝なかった(@_@) 流石きんつば←

しかしあれ結構高級お菓子だと思うんだけどたぶん。

そして 帰りは モモンガの服冬用 (まぁつまりは、ポンチョコート)買ってきて、 ご飯食べて お昼寝して 今から始動です。
流石にこんな眠気じゃ勉強できなかったもので。


食後にミルクティを与えられて 起きたら飲む!って思ってたのに、
起きてから 寝ぼけてる間に与えられたのはオロナミンCなんだけど、
記憶がないんだけど、
私 寝ぼけたままに ミルクティ飲み終わったのかな・・・ もったいないな美味しいのに。


そんな くだらないこと。
こんな日記を毎日書いてた 過去の私の気力に脱帽。
結構エネルギー使ったし←

でも私は頭が大きいので帽子が入らずあまり持っていないから常に脱帽してるけど。

拍手

≪ Back   Next ≫

[76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=