記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たぶん 相対的なものなのだと思う。
毎日はっちゃけすぎてて
気に食わないことが 珍しすぎる。

というわけで、

気に食わないことに対して マジギレ風名です。
割と後期はそんな感じな気がします。

反省。

やかんの吹口についた笛の音が大きすぎるだけ なんだけど ね。
怒ってることはすぐ伝わる割に
相も変わらず 怒ってるポイントが 伝わってないらしく
ちょっとずれた反応が 返ってくる。

がんばれ私。

リヴ君には通じるんだけどなー。。。
愚痴ったら 全部わかってくれるのになー。。。
なんで他にはつたわんないかなー。。。



さて みんなのTOEICの前の日にカラオケに行ってから・・・・・・ 約一か月ぶり。
私の 仮免試験の日(つまりみんなのTOEICの日)に 前の日にいっしょにカラオケに行ったはずの男子が
再びカラオケに行ってるのをみかけて うずうずするのを 我慢すること 約一か月。

・・・ 本日 カラオケにいってきました!

フラ語検定をいっしょに受けた よき友 ワッカーナ と 初デートです。
(風名は かざなんてぃーぬ って呼ばれる ※ただし風名→本名に変更)

とにかく不意打ちでとか 普通にとか 採点入れられまくる二時間でした。

今日 メモってないからわかんないんだけども、 大体こんな感じ。

空に唄えば 175R
サンタクロース ELLEGARDEN
オンリーロンリーグローリー BUMP OF CHIKEN
ハナノユメ チャットモンチー
Re:Re: ASIAN KUNG-FU GENERATION
夢で逢えたなら・・・ 175R
透明人間18号 RADWIMPS
小さきもの 林明日香
夏祭り Whiteberry
残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
人間っていいな

全部総じて80点台にまとめたから 合格点です。

サンタさんが結構きれいに歌えたから幸せだった。
自分の声でさえも酔えるから
サンタクロースは やっぱり 名曲だ!!

さて 対するわっかーなは、
MONSTER とか ダイヤモンドとか 衝動とか
ミスチルの曲とか 栄光の架け橋とか ガラナとか 歌って
「全国採点上位を狙う!」って言って (だからあんまり歌われないのを狙って)
タッチとか 津軽海峡~ とか ハナミズキとか 歌ってましたけど
・・・ もし本当に人が歌ってない曲を選びたかったのなら、
たぶん 選曲 まちがっとる。

殆ど知ってる曲だったし わっかーなが楽しく可愛く歌ってたので 楽しかったです。 えへ。
しかも ダイヤモンド好きとか ピンポイントでかぶって 幸せだった。

あと おしゃべりしてて楽しいんだよね えへへ。

えへへへへ。

最初はラウンドワンで卓球しよ!って言われたけど
「下手だよ!」って言ったら 「あ、テニス見ててわかるわ・・・ じゃぁやめとく」って言われました 笑

またいきたいな!


あと 選挙してきました。
また いつかゆっくり書きます。

拍手

PR
なぜか一か月ほど続いていた、
本当に続いていた、
前回カラオケから続いていた

バンプ週間をようやく終え

RAD週間に入ったところ

UVERの新しいアルバムをゲットしました。

・・・ でも なんか このアルバムのUVERははまらないなぁ。。。

はまるうーばーと はまらないうーばーが あるんだよね。
なんか ガンダムの香りがするけど
これには ガンダム 入ってない筈 なんだけどな。

あー
英語の宿題が終わらないことだよ。

あー
体調が悪くならないんだよ。

・・・ 今週悪くならないと 絶対 来週崩すから やだ。
はよー! って 思ってる 珍しい女の子。 うん。
クリスマスはすっきりさっぱり過ごしたい。

その代り 今週は今週で 山登り行けなくなっちゃう気もするし、
今週はスターウォーズ会 うちだからな。。。 んー。。。

水曜と木曜は5時起き。がんばるよ。

私 思うんだけど、
そんな生活を生徒に強いるから 専門科目の時に 寝ちゃうんだよね。
阿呆だよ 先生。

・・・ そ れ か ら、

そうそう 先週の話をしよう。

先週、 木曜日
ちゃんと早起きして バスに乗りました。
6:30のバス。
前の日もそんな生活だから かなりきついのに。
頑張って 暗い内から バスに乗ったんですよ。
そして すぐに 寝ました。

起きたら。

一時間以上経ってるのに
まだ 高速 だった・・・!!

トラックが横転してました。><
こわいこわい。
技能試験の前で、前の日に高速乗ったばっかでひやひやしてました。
(高速教習の時も トンネル内で止まっちゃった車を見たところだったし。。)

んで 85分遅れで 目的地到着。

一生懸命 バスの中から 友達と連絡とりながら、
教室へダッシュ。
結局、授業の50分遅れくらいで ついたのかな。

中の人たちから 「変な先生だ。鍵閉めやがった。 来ない方が良い・・・!!」っていう メールを何通も受け取っていて。 笑

私は、 遅延証明書で、
生徒支援センターに行って、 とりあえず 出席にしてもらおう って 思ったんですよ。
鍵しまってるから 入れないけど
私は悪くないんだよ・・・!!! と。

そしたら 事務室のおばさんが

「入りなさいよ。 あなた 悪くないんだから。」

遅刻したその他の人々に見守られながら、
事務室のお姉ちゃんとおばちゃん同伴で・・・ というか つれられていき
おばちゃんが ドアをがちゃがちゃとして、 そのあとたたきました。

なんていったと思う? 先生。。。

「迷惑なんだけど!」

「授業妨害だ!!」

鍵 開けとけば 妨害せずに入ったのに。。。


私 確信した。

だから 医師って 人格ねじ曲がってんだ って。


正直、「俺様が話してやってる」みたいな口ぶりだったけど
話してる内容、たぶん ネットで探したら ありそうな ありきたりなやつだよ・・・? 苦笑

あと三回 彼の授業です。

無事に出席にしてもらった暁には
やっぱり
生徒指導室に訴える!!!!!

たぶん 医師にはむかう力なんて、 あの事務室は持ってないけど。

匿名掲示板に実名出して書き込まれて然るべき 人格の曲がり方だったと思います。 はい。

他にもあんな感じの先生いるから 医学部って怖い。
まぁ 医学部だけじゃないのかもだけど、

「医者はこれだから」 って なるよ。 医学生の立場からでも。

拍手

2011年度用のプロフです。
やっと変えた!(←



ピーターパンになりたくてなっちゃったことのある女の子

ピアノ&ギター弾き☆

現実逃避行の末、足踏みの一年を食らってしまった泣き虫です

今は、ひとりぼっちを選んだ一年間を過ごしていますが
これまで構ってくださった人に掌を返されると、それだけで体重が±2kg変化します。

拍手

* * *

「幻想と現実の違いってどこにあると思う?」
  「ソウとジツ」
「じゃぁソウってなんだい?」
  「そうであれと願えばそうであるということ。」
「じゃぁジツってなんだい?」
  「その日のこと。」

* * *

小説が好きなのか映画が好きなのか舞台が好きなのか
歌詞が好きなのか音楽が好きなのか
ずっと迷っていたのに
今は
現実が好きなのか夢が好きなのか
迷っている。

・・・・・・ 小説に映画に舞台に歌詞に音楽に 逃げない日々。

「じゃぁ 現実と向かい合ってる?」

「いや、別に。」

* * *

「雄くんはさー 私を詩人だって言うけどさー」
彼女は今日もプリンを食べながら言う。
「雄くんの方が、私を美化してるだけなんじゃない?」
それは気のせいだ。
文章の中の君はそんなに美しくない。
「なぁに? 本物の方が綺麗だよ、なんて嬉しいこと言ってくれるの?」
言わないよ。
僕はそう唇を尖らせて、パソコンを閉じた。
現実は現実で、言葉にはならない。
「小説家がそんなに割り切っちゃっていいの?」
彼女はコロコロと音がするように笑いながら言った。
いいんだよ
僕は『小説』を書いている。

* * *

負けた と 思った
完全なる敗北
完敗

彼のあれでは 感動はできないけれど・・・
憤る相方をみたけれど、

でも、
私は
あるいは 感動したのだろう

嗚呼・・・ 感動。

私は 他人を感動させたことが あるのだろうか?

・・・ 思い返して
思い出して

そして一人頷く。

あった。

確かに、あった。

それが私が台本を書いた 意味。

* * *

魔法は使わない
戦争もしない
親も仲が良くて元気
兄弟も彼氏も友達も死なない

そんな 毎日 が 幸せ

空想の世界には、ない

現実には ある

拍手

今日は
おうちのお片付けと
傷物語
でした。

昨日は
久々にシャーロックホームズ
読んでました。

読書 いいですね。

英語の宿題 しなきゃいけないんですけど。

ギターも。

でも 鍵盤したいな。

おうちのお片付けでは 情報センターが再構築されまして
以前より使いやすくなりました。
明日は 霞食堂を立派にしろー!!!!と 叫んできます(←


さて。

昨日。

卒検 うかりましたー!!

10月20日 入校。
12月8日 卒業。

どんくさい風名が 後期の授業をこなしながらにしては
かなりスピード卒業です。
やったね!
何のずるもしてないですよー!

ほんと嬉しい!

自転車の妨害が二回あったけど 負けなかったもんね!

というわけで 昨日は好物のグラタンを 30分で作って
(はやくなった! いぇい!!)

まぁ 今日も グラタンです。 笑

得意料理グラタン!
というか 麻婆豆腐とグラタンしか作れない!! って友達にいったら

「なんでその手の込んだ感じのチョイスなの?」って言われたけれど
大丈夫
麻婆豆腐は魔法の粉を使います☆

グラタンは本気だけど。

・・・ うん。

いろいろ終わったし、いろいろ他のも練習したいと思います。 うん。

レシピ見ずにできるものを増やしたいです。

拍手

≪ Back   Next ≫

[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=