記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あー・・・
私 悪いのかなぁ。
そうだよね って 言わなきゃいけないのかな。
我儘なのかな。
うー・・・

拍手

PR
チョコフォンデュのためだけに買った牛乳を配達してもらいました。

それからの出来事。

まず牛乳つぐときに袖につけてしまう。
グラスで飲んでいるとキーボードにこぼしてしまう。
キーボード凄い・・・ 吸収していく・・・ 机にこぼれない・・・
とか言ってる場合でなく キーボード洗濯(←
そのあと冷蔵庫に 配達されたのとは別の 二日切れてる牛乳発見。
がぶのみ。
・・・ こぼす。
つまり がぶのみをこぼす = 牛乳かぶる
頬にかかる髪の毛がついでに牛乳漬け。



おまけ:クリスマス会の時にグラタンつくる約束したのに牛乳飲みすぎる(←

牛乳災でした。。。


さて、20日深夜。
我が家に集合した5人で 友達の家に襲撃!
21日になってから ですね。
ひとりずつ材料とかプレゼントとかを小分けにもっていき、
みんなでチョコフォンデュからの オール!
ラピュタで私は死んだけどね! だって あれ おもしろくな・・・(←自重
深夜の星観察(=家が近い私はノーコートで乗り込んでたのに・・・)
とか
いろいろ楽しかったです
なんの日でもないはずなのに 流れ星見えた。
初!
青春!って感じ。
そののち、休講二人組で、ゆめたオープン待機。
眠い目をこすりながら うちのキーボードで遊んでました。
・・・ 独学っぽいのにうまかった。
音感があるっぽい。だから歌もうまいのか。。。
男の子がピアノうまいのってかっこいいよね。
・・・ のっとシンセです。 シンセ上手い人はオタクにしか見えない というのがこの一年で学んだこと。(褒め言葉)
それから お買いもの。
買い終わる前に みんな戻ってきたけどね! ピンチだったけどね!!

というわけで そのあとは なべぱ!
豆乳 薄闇なべ! (昼間だから絶対見える)
総勢8人なり!

それから 夜のお友達と、 何も知らずにその子の誕生日パーティにチョコフォンデュから参加してた男の子の サプライズケーキ!!

勿論4限は死亡、ですよね! 出たけどね!
隣の子にめっちゃみせてもらいながら ノートとってました(←
 
授業 現在進行形で出とるのに・・・!!

22日 起きた。 
あわてて 準備して 友達と一緒に さわちゃんの吹奏楽コンサートへ。
じつは ちょっと 人に会えないかなーって期待してたんけど
会えんかった。
久しぶりだから 楽しみにしてたのになー。
それから クリスマスショッピングをしてみた。
女の子っぽい感じに。
・・・ ちょっとわくわくしている。

広島のポイントカードが増えてきた。
えへへ って 感じ。 うん。

明日はデートです。
家片づけなきゃね。一週間待ったもん。めっちゃ楽しみ。

その次がクリスマスパーティ。
またオールです。
今度は我が家。
グラタンがんばる!

25日は本当の我が家へ。
・・・ クリスマスディナーだぜ やっほい☆

ふとるふとる。

拍手

フランス語検定5級。
合格 しました。

\(◎o◎)/!

まぁ 60点以上はあることがわかっていて
例年(ネットによると)60点が基準点なので
情報が間違いじゃなければ 詐欺じゃなければ マークシートミスってなければ
受かるとは 思ってたんですけど
過去問は80点超え いけてたんで、
ちょっとどころか かなり凹んでました。
例年80%の人が受かるのに・・・ とか 思ったりもして。

しかし 送られてきたはがき。

得点 66点
合格基準点 54点
合格率 76.3%

・・・ ここから出る 私の結論

「今回難しかったのねー!!\(◎o◎)/!」

まぁ めでたし な お話でした。

拍手

をめざします。

土曜日。山登りいってきました!
宮島の弥山。ギター会・・・なぜか6人\(◎o◎)/!
先輩ばっかりなのに、一番若い奴がへばっててすみませぬ!
後 揚げもみじを食べてからの
先輩宅待機で漫画読んで からの
もつなべー☆
なぜか8人。
私の属するコミュニティはどこでも自由気ままなのは何故でしょうか。。。
因みに
とても楽しかったのと
ギター長の先輩から「風名さんが来てくれたのが本当に嬉しいんです☆☆」とにこにこと言われたのとで
私はもっと部活を頑張ろうと思いました。

日曜日。神戸いってきました!
姫路育ちのお友達から 神戸はお買いもの!と聞いたので
主にお買いものを。
あの有名なユーハイムさんちのお店に行ってその場で切り分けてもらって食べましたよ☆
固くなってないから美味しかった。
それから中華嫌いな風名さんが中華街にいって
我儘言って 点心と焼きそば食べて
・・・・・・ すごく満足しでした(←
高いとこだったらしい。。。 おご馳走様でした!

クリスマスマーケットは残念な感じだったのでスルーするとして
(ホットワインなる新たなる飲み物を飲みましたが)
なんかお取り寄せナンバーワンのツボ入りプリン食べたり、しました。
まぁ 福岡で言うと、おっきなマリノア みたいなとこでした。

それからもちろん メインイベントはルミナリエ。
めっちゃ綺麗でしたが
高画質デジカメでリヴ君に写真をとってもらったのでUPできません!!(←

というわけで 学祭以来のデートでした。
一緒に買い物したり観光したりするのめっちゃ楽しかったです。
それなら観光名所に事欠かないんだから京都行けよって話なのはわかってるけど・・・ うーん だって お金ないもん(←

因みに
月曜日はカラオケに行って 遠恋二人組で 特集組んで歌って(←
火曜日は英語講座のラストデーだったので一生懸命後期まるっと分の宿題を終わらせてお金をもらいましたとさ。
友達いっぱいできて 楽しかったなぁって 思います。 うん><

拍手

初選挙 いきました。
「不在者投票」 なので 早め。

みなさん 知ってました?

期日前投票 と 不在者投票 って 別なんですって!
リヴ君が教えてくれたんですけど、
みんな知らないんですけど、
家に帰らなくても 選挙 できるんです!!

これは びっくり。

でも あんまり知られてないみたいで
「帰れないからいけない~><」って言ってる人、結構いるみたいです。

今回のは間に合わないような気がするので 次回は ぜひ!

さて そんな私の選挙体験談です(←

まぁ リヴ君のツイッターのつぶやきみて 自分でも調べてみて、
「あ、できるのか!」となった私は
おとさんに電話でそれとなく

「なんかねー選挙ねーできるみたいなんだけど、
 書類をコピーして送らなきゃいけないんだけど、
 うちは、学校行かないとコピーできないから面倒くさいんだー」

とかなんとか言いました。
そしたら、次の日くらいに 「区役所いってきたから もうすぐ速達で届くから!」ってさ!

おとさん 優しい!

んでもって 昨日のお話ですが、面倒くさくなったので 箇条書き

場所も分からないまま バスに乗る!
友達が「市役所前ってあるよ!」って言ったからそれ信じる!
・・・ なんかそれっぽいとこがあったけど 駅名違う!
運転手さんにきいたら「こちらで降りると良いと思います」だって。
名前違ったよ!
綺麗な建物だなぁと思ってたら まだ工事中!
古い建物の明るくて清潔なところへ!
「あ、不在者投票は点字ブロックに沿って外にでて、前の建物の二階です」
あれま・・・
外に出る!
寒い!
目の前の建物はプレハブ!
しかも一階は明るいけど、二階は暗い!
外付け階段上る!
廊下の半分は荷物で埋まってる!
電気ついてるの一部屋だけ!
その部屋に行くと選挙管理事務所!
・・・ 思いっきり仕事中!
汚い研究室みたいな感じ!
しかもみんな忙しそう!
「あ、そこに座ってください!」って言われた!
なんか無造作に一個だけ椅子があった!!
じゃぁ そこで書いてくださいって言われた!
散らかったとこなのに なんか無造作に選挙用の壁付の机が一個だけおいてあった!
 
「紙はもっていけないので・・・ 候補者の名前の紙は・・・」
「・・・ 椅子の上において、ちら見してください!」
・・・ なんだそれは!!

まぁ なんか 楽しかったです。
国民審査のための下調べをしていかなかったことは 不覚でしたけど。。
うん。

メモでした。

因みに 私の投票用紙は 来るときもだったけれど 福岡へ戻す時も 速達だそうです。

お金 かかってるね。

あんまり国民にしてほしくない制度かもしれないなぁとか ちょっと思いました。

拍手

≪ Back   Next ≫

[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=