04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
なんか家族が冷たいのは、私だけ蔵王に行ったからなのでしょう、 買い物置いていかれたので、 落ち込んでます 風名です。 春、鴨居行きたいのに、行けない。しかも 来年の蔵王もいけそうに無い。 いきたい。 いきたい。 いきたい。 てか 勉強ってそんなに大事なのかよっ。
大晦日、 今日は みんなのうた三昧聞いてます。 古い曲でも 聴いたことあるのがたまにありますね。 今は80年代。 もうすぐ私達の時代がやってきますが、 でも 今私が一番聞きたいのは「ぼくはくま」 です。 「ぼくはくま、 くま くま くま~♪」って めっちゃ可愛いじゃないですかぁ。 このまえ メジャー録画のあと、すみっこに入ってたの ちゃんととっておいてます。 あれ また聴きたいなぁ。 あと 他には ハムスターの絵の奴と、 もう一つ、 なんか 映画っぽいアニメーションがついてた奴。 多分3年以内の作品なので、 相当待たないとでてこないだろうなぁ。。。。 と思いつつ。 言葉おじさんのでもいいですよ 別に。
なんやかんや言いながら 大晦日らしいです。 うん そんな感じするなぁ。 このはれぼったい空気は、 毎年同じ。 やることなくて、 べんきょうべんきょう 言われながら、 お父さんとお母さんはごろごろしてるパターン。 今は買い物行ったけど。 紅白、 みたいなぁ… そういえばさっき、ラジオのニュースアナウンサーが「ミヒルマGT」って言ってましたが… ミヒマルGTですよ? てか ミヒルマの方が言いにくくないかい? とか思いつつ。 プロ 間違えるなよ。 いくら 流行の曲に疎いからと言っても…。
ぼくはくま くま くまぁ~♪。 (いきなり歌ってる。) まぁ、今、 リビングルーム1人だから、怪しまれません。 大丈夫です。
筋肉痛は治ったけど、生活習慣まで直ってしまいました... 駄目じゃん。 生活習慣直る=狂ってる だからね。 ホントに。
できれば もう一回くらい更新できるかな?
昨日は、 可愛いちびっこと、 ルームメイトさんと 12時までUNOってました。 そしたら 一日の疲れでバタンキュー... すみません。
さてさて。
昨日はですねぇ。 午前→スノボー で こけまくってました。 だって止まれないんだもん!!止まる代わりにしりもちつくんだもん! でもでも、 リーダーからは 「去年より上手くなったね」って言われましたぁ。 イェイ。 でも相変わらずに先輩さまにはご迷惑をおかけして。 本当にすみませんでしたです。 ごめんなさい。
午後は地蔵さんに会いに行った、 ら、 ゲレンデが途中でしまっちゃって、 ロープウェイ乗り継ぎ。 一番下まで一回降りて、 バスで移動。もう一度他のロープウェイで上らないといけなくなりました。 そしたら、 五時に閉まるとかなんとかで、 係員のおじさんが 丁度鍵を閉めるところに到着。。 んで さぁ。 ぎりぎりで乗り込んで、そのあとは、 もうゲレンデ閉まってるんで、 雪上車。 ジェットコースター並みのスリルだった。
夜はスタンツ大会。という出し物の奴。 うちらは しけたけど。 先輩が オリエンタルラジオ(なのかな?)をやってくれました。 胃袋ピロシキなっちゃったんだって。 あーぁ 可哀想に。 でも 毎年漫才ってのは ちょっと飽きてきたよ。 なんて贅沢言いつつ。 Myキャメで写真取り捲ってました。 なぬーっ。 先輩の写真、いっぱいできてしまうやん!!
で 今日は ふぶいた... くそっ。 なんで帰るときになって雪降るのさぁ? 意味わかんないぞ。 で、 恒例行事 雪合戦。 三回ほど埋められて 十回ほど埋めました(笑) & 二回ほど自滅しました。 ん~ まぁ 勝利(意味不明だが…)
で バスの中でもUNO !!
帰りの飛行機でもUNO!!
今回のキャンプでは、 上級生の立場を生かして 悪いこともやりつつ、 小さな子の面倒を見て、 ベットや椅子になってました。 なみちゃんの(小2)。 椅子にされてたよ、本当にさぁ…でも まぁ いいや。 で、 小4の男の子で、めちゃめちゃかわいい子もいたし。 従弟の写真もとりまくったし。
てな感じで、眠いです。
年賀状かこーっと。