04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
はーい やってきましたぁ…!! 誰かさんのブログにコメ言った際 もう既に語っちゃいましたが、 個人的に気になったので「六道」について、 調べてきたいと思いまーす!!
というわけで、 第三回 言葉講座!! イェイ。
講座といっても、 風名も一緒に勉強していこー!!みたいなのりです。しかも「こんなん知らんでも…」ってことを主にやっていけたらいいなぁとか思ってます! 間違ってることも多々あると思いますので ご了承ください…というか 教えていただけると嬉しいです。
さて まず六道とは
六道は 仏教用語で6種類の世界のこと。 (Wikipedia) だそうで、 この世界で死んだ後は、 その六個の世界のどこかに行って、またそこで死んだら、 新しくどこかの世界に生まれて…という風な 堂々巡りのことを輪廻(六道輪廻)と言います…よね? (理解、あってるかな?)
で、 ですね。
その六道とは… 地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道 だそうです。 で生前の罪によって、そのどこかに送られるそうで。 (餓鬼道は、生前贅沢だった人が行くところらしいです。)
… 天道にいても、いつかは死に どこかの世界へ生まれ変わってしまう とのこと。
それでは 仏様の特権ってなんなのでしょう? よくわからないけれど、 そこら辺はおいおい、 生きていく中で、 学んで生きたいと思います。 いろいろな宗教の考え方を知ることは、 世界の人のことを知ることにもなると思いますし、 しかも 仏教に至っては 日本国に多大な影響を与えてきたものです。 重要ですね。( おっ、珍しく良い事いったかな? 《言ってねぇよ。》)
ん、 じゃぁ 漫画の話。
… むk(フガッ)… さん は 一体 どういう技を使ってんだ、 って話です。 ホントに。 …漫画かじり読みしかしてない私には さーっぱりわからないですからね。 ただいえるのは、 まだ 前の巻全然買ってないのに、 とりあえず最新刊かって、 で、 あまりのカッコよさ(&かわいさ)に びっくりしてしまった、ってことだけです。 さっぱり事情が分かってない…(大まかなとこ分かるけど。) ん… 。 ただ召還される動物達は 可哀想な上に「畜生」なんて呼ばれるわけですから...動物愛護団体に訴えられるのではないでしょうか。 と 一人嘲笑してみたところで、 全然本心ではないわけです。 あんなカッコいい人が訴えられるわけが無い ...とは思ってませんが。 実際、 閉じ込められちゃってるじゃないですか…++;
んで、 沙羅ちゃんは漫画貸してくれないようなので、せっせと、お金を溜めて(?) 買うしかないようです.。。。 よーしガンバだ。
「きつそうだから」という理由で、 ピアノのレッスン切り上げられました。 その代わり、明日も参戦します 風名です。 結局 今週レッスン三日だよ… 来週とか 四日だよ。 その他の日は修学旅行で、最後の最後は本番だよ。 ありえない…++;
今日の敵は理科です。 担任の欠番が決まったものの(理科担当)、 宿題は提出しなきゃいけないそうです。 あーぁ。 明日の敵は再び数学。 それで ようやく冬休みの敵撃退となります。(今更かよ) というか、担任の欠番、相当痛いです。 他学年理科担当教師は… なんというか 個性的でございまして、 悪く言うと、 本当に悪く言うと、 「正直授業受けたくないよ、あの先生」 って感じでございますが、 しかし、 黒板はかなりびっしり書くようで、写すのは大変だけど、後で見直ししやすいし、何より 眠たくならない授業なのではないかと思います。 (でた、読み難い長文…こういうの作文の授業で書いたら、 一発で落ちるよ。入試。) しかもしかも 副担任は美術教師の産休による3人目の代替先生(つまり私たちにとっての四人目の美術教師)のため 教職免許を持っておらず、私たちの担任にはなれない、という落とし穴。 … だから うちらの担任(予備)には他クラスの副担任が就任しまして、その先生がまた、 気分屋で、男子にはめっぽう甘くて、日本語訛ってて、多分英語も訛ってる英語教師です。 … 大嫌いって訳じゃないけど。 でも、 でも 担任としてはどうか、と思う気がするわけで、 というか このまま 副担任が‘代り’という形で HRにやってくる という形が一番BESTだと思うわけです けど、 まぁ その辺は生徒が文句を言ってどうこうなる問題というわけでもなく、 私たちは、ただ黙って耐えるしかない訳で。。。 でも、男子が騒いでくれるだろうな。 目指せ 学級崩壊!!! (っていうのは冗談ですが) 今の班は 多分 恐らく 平和なので、 私は廊下側の席で ゆっくり 落書きしながら先生を観察することにしますよ… って うちの学力にそんな余裕はない!!
なんか久々、 無茶苦茶な言葉並び(→最早文じゃない)を書いた気がする… こういう乗り 風名の持ち味です(うわぁ 不味そう…) いや 味じゃないよ 味じゃぁ…。 味? 塩味?… ポップコーンはキャラメルがいいよ、やっぱり... って あのぉ、 壊れてきましたね。 じゃぁ とりあえず記事閉じます。
やってくれました、元ヤン 副担任。
てか、 まだ担任休みらしいです。 一体全体何の病気なんだ!! … 早くよくなってほしいです。
で、 副担任 美術教師。 話は面白いし、 他の先生との視点は違って良いけれど… あの 三学期の時間割 知らないんですけど 私達...++; 明日何もってくるんすか。 てか、 何故その連絡を 総務引退した、今はただの宿題終わってない馬鹿な人間である私にさせるわけですか。 たまたま通りがかったから?? てか、 優秀な真面目なお友達に付き添って行ったから?? 確かに私は だれかれ構わずプロフィール帳渡してるんで、電話番号だけはかなり知ってますよ? でも、 そんなにいっぱいかけたら 電話代かかるでしょう。 (→ケチ) いや、 ケチなのは私じゃなくて 母親ですが。 電話をすると怒られるので... 秘密です。 秘密でかけまくってます。
あと一人… なんだけど 沙羅ちゃんだよ …。。。...
電話でてくれぃ。 お願いします。 じゃないと沙羅ちゃんの国語の成績下がっちゃうよ↓↓
とか言いつつ、 私、 英語の宿題終わってないんで、そっちもやらなきゃいけないとかいう悲劇。 六道について、調べて、考察するのはまた今度にしましょう... (これが予告してたアニメの話題になる筈でした)
あぁいうのは、勉強になるよなぁ… と思いつつ。
本というのは言葉の勉強になります。 戯言然りですよ。というか 文章の上手い先輩に「語彙力つく楽しい小説ありますか?」って聞いて、紹介されたのが戯言です。 ほんとはまります。あれは。今度ゆっくり紹介しまーす ( って先延ばしばっかじゃん。 駄目人間が)
やばい ラー油が目に …痛い
それでは失礼します
冬休み終わる一時間前に、宿題を本格的にやり始めた私…やっぱり 馬鹿だ。…とりあえず明日提出の社会プリントと漢字だけ終わらそうというセコイ風名です。夜分遅くにこんばんわ。
11時~今(3:00)までに、 1000字書いたけど、 あと400字という 悲惨さ。 しかも その他プリントまっさら~♪ スキーとか、TVとか、漫画とか、映画とかいろいろ忙しかったんで… ってこの冬、映画二本しか見てない!! エラゴンみたいのに~ カジノロワイヤルも。 誰かさそって~!!
というわけで、 昨日、 なにかの催しものの為、 ちゃんとした劇場であった がばいばあちゃんをみました。
うぉっ、 24時間の間に 二本映画見たのって、 いつかの大晦日以来だぞ!!
その時は、従兄に連れられて グリンチとダイナソーみたんだっけな。 お子様よう映画だな。 あの頃は 夜更かしをあんまりしない良い子だったな... そのあと、 何故か年明けを 神社前で迎えて カウントダウンの後、初詣だったな… その何年か後には、大宰府へのドライブ中に年明けってのもあったな 紅白は車の中でみてたっけ…(回想終了)
で、 がばいばあちゃん(タイトル)。
昨日の映画では けろっっとしてた私が、
しょっぱなから泣きっぱなしだったToT
…それほど 切なかったです。 ホントに。
でも笑える場面も多く…(催しの性格上、周り見てたの小中学生ばっかりだから) みんなゲラゲラ笑ってました。 あーいうときって、みんなと違うつぼで笑うと、すっごく目立って恥ずかしいんですよね。 暗いからまだ良いけど。
で そのあと本屋に行きました。 また戯言最終巻、なかった。 同じ本屋だから当たり前だろ!!あるかとおもったんですけどねぇ。。。 まだ五日しかたってないけど。
仕方ないから、戯言辞書買いました。 けど、どうやって破ろうか考え中。 あんまし汚くしたくないんです。
んで、漫画買って、 でお母さんにばれそうだったので、 追加で、 お母さんの口止め料 「クレヨンしんちゃん」の最新刊もかっときました。 うち何故か1巻から12巻、 24巻 25巻 とかとびとびで クレしんあるんですよ。 (私はもう読みたくも無いけど。)
明日(てか今日です)辺りにでも、 漫画に対するツッコミでも書こうかな(勿論、タイトルは伏せて。)
あーでも この調子じゃ、明日学校から帰ってから爆睡だろうな・・・・。