04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この前と同じ曲 ONE NIGHT STAR より。
まだうたマップに乗ってないから、二番が分かりません。哀しいです。 そういえばプラネタリウムって、結局穴開けた珠の真ん中に光を入れたらできるんですよね。 夜眠れずに見えた空は、それじゃぁプラネタリウムを内側から見た感じかってことで。 地球の外は太陽の光で満ちているんですねきっと…。 そう考えると、私たちは幾ら頑張った所で井の中の蛙です。 宇宙の外側に出ることが出来ない限り。
今日は水泳教室に行きます。けど、勉強全然してない↓↓ 困ります。なんでやる気で無いんだろ?? 謎です。ホントにやる気が出ません。折角先々週頑張ったのに、もうチャラ以下になってしまいましたとさ。 国語のワークもしなきゃいけないし…もう勘弁して欲しいです。時間と集中力を下さい。。。
塾行ってないというのは、こういう気分が乗らないときに不便ですね。
あと数分で水泳に行くので、その前に少しはやりたいと思いつつ。 やれるかな。てかやれよ。
風名の 道徳の感想文より抜粋。 六時間目に書いたのに、下校の時にはもう早速、他クラスの先生に読まれてました(苦笑) 何故だろう… てかそれ以外にすることないのか? ソフト部顧問。
というわけで 道徳の時間にブラックジャックの漫画を読まされた風名ですこんばんわ。 手が冷えて、ロボットみたいなカクカクな動きで、 跳ねるようにキーボードを打ってます。
おばあちゃんの差し入れのお蔭で、 しばらくロールキャベツが続きそうです。 昨日の夜 、 今日の朝ってロールキャベツだったのに、今日の給食ハンバーグって何事!! しかも、 固かったし。
話題…ないですねぇ。。。。 卒業式の飾りつけ、相当大変なようです。 花の数…750個 それに伴う紙の枚数 6000枚。 それプラス色紙を注文するらしいけど、 来週中くらいにはしとかないと間に合わないとか...。。。 来週は音楽もかけなきゃいけないのに、面倒です。 面倒すぎて 面倒…。 あ、 来月の専門委員会は7日だ...++; それまでに議案書書かなきゃ
はっきし言って みなさまお気の毒です。 文化委員だけでなく、文化班のみなさま ご愁傷様。頑張ってね。 今は多くを語れませんが…。
私のへたれ文章に、お友達が曲を付けてくださるそうです。 どんなことになるのか楽しみです。
今日はそういえば 雨がどっしゃり降ってました。気持ちが良いくらいに どしゃどしゃ降ってました。 雷さんまで…。 中途半端に降られるよりは どしゃぶりのほうが好きです。なんとなく。 でもすぐに晴れちゃったからな、 それは 不満だな…。
そんな感じで 何の害も無い普通のお話でした。
From: ONE NIGHT STAR…だったかな? あ、 今回アーティスト名分かんないんで、 曲名で。
諸行無常の世界観と共通するのかなと思いつつ、 それは 仏教、 輪廻? うわぁ やっぱり 関連あるんだ(感動) で 見ていた=傍観者=いーちゃん?? とか 思うけど まぁその辺も気にせずに。
なんかほのぼのとした歌声と、のわりに結構 なんていうか 決してハッピーじゃない人の言うような言葉が並んでいるのが素敵です、 と思います。 よく詩を見たわけじゃないけれど。 んで、気がついたら口ずさんでるのが このメロディーですね。 てか正直ここしか覚えてない(笑) 一番初め、出だしです。
すべてが変わりゆくこの世界で
あなたと僕「だけ」はそれを見ていた
今度はかぎかっこつけてみたけど、だけ、ってなんかよくないですか? 特別なんだよっ みたいな。 そんな感じがします。 見ていた、 っていうのは 先刻も言いましたが 傍観者、みたいな 決して 「楽しい」って意味を想像できない言葉で、 これもなんか良いです。 ホントに。 すべてが変わりゆくこの世界… そう言われてしまえば、 なんか虚しくなってしまう気もします。
何をいきなりって感じですが、 今日水泳している間中心の中で歌っていたので(口には、出せませんよね、泳いでる時は) ちょっと語ってみました。 CDでたら買おうかなと思ってます風名です。 遅ればせながらこんばんわ。
何でこの曲なのか・・ってきっと 今日の朝流してたからかなっ? 意識して聞いていたわけではないけれど、でも頭に残る事は時々あるわけで。
さて。
某生徒会仲間(男子)がのだめを全巻読んだことがあるって言ってました。(しかもCDも持ってる) いいなぁ… いいよなぁ…羨ましい。 妹が持っていた、そうですよ。 兄弟がいるってそう言うときいいですよね~。 ほんとに。
生徒会のお仕事‘卒業式の飾りつけ’に取り掛からなくてはいけないそうです。 私だけのお仕事なんで、大変大変・・・って 係の先生さえはっきりしてないという始末…。困ったなぁ。そういう面倒くさい事は、 先生に任せちゃおうと思ったのに。
私がやりたいのは改革だけです!!(我儘)
まぁ適当にやりますよ。 きっとね。 多分ね。 …(苦笑)
ところで、 昨日はご飯を食べ終わってから8:00頃に直ぐ寝ました。 (いつものこと) しかし 起きたのが 5:00 でした(これが異常) 。 なので 結局それからまた寝て、 6:00起き。 漢字と戦ってきました。 で、 独りぼっちで勉強はつまんないけど、 でも iTunesは飽きたので、 録画してたアニメを流しました。(え??) だから、さっきの曲。 見てないけど、 頭に残ってたんだね きっと。 因みに、 その辺のアニメはDVDに落とさずに消される運命にあります。 当たり前だぁ!! DVDに落とされるのはメジャーのみです。 メジャーだけは特別です。 公認アニメだから。(笑)
で 10時間爆睡だった風名さん。 今日は元気いっぱいで。 昨日は国語の時間寝かかってたくせに、 今日の国語は完璧おめざめでした。
めでたしめでたし。。。
では そろそろ退散します。
んと、お仕事疲れました。 お疲れ様でしたみなさま。 私の不手際もございまして…てか もうやってらんない!!いや 決してきれてないですよ。寧ろ楽しかったです。でも、大変です。 うん みんなお疲れ様です。
で、 遣り残した事。
修学旅行の報告。
今更だけどやりましょうか
さてさて、 バスの中で一番最初に思い出した‘忘れ物’は「たまごっちの生存確認」でした。 というかお母さんに頼んでくるのを忘れてました。 ということは…もうみなさんお分かりですよね。 帰ってきたらたまごっちさん、 お亡くなりになられておりました。 その点ポケピカは常に元気で良いですよ。 最悪の時でも、ただ単に拗ねてるだけですから。
では話を戻します。
2日目、 京都の班別自主学習。 我等の計画表は先生によって亡き者とされていました。 ので、 No planで頑張ったわけです!! いや、 一応訂正前の計画表は持っていたのですが、 もともと私たちの計画表は
清水!
神社!
銀閣!
お散歩!
って感じだったので、 まぁブラブラと適当に周っていたわけです。 朝1は 清水寺。 お店が開いてなくて、初めは哀しかったけど、だんだんと楽しい通りになっていく様子は滅多にみれない…よね? 扇子とか買ったんですけど、 まず何より最初に買ったのが”黒ゴマ焼きおたべ”っていうのが、 流石だと思います。 最早、楽しむことしか考えてない!! みたいな。 まぁ修学旅行だし。 その場で食べました(笑) 多分 班全員…あ 2人食べてなかったかな?
んで、 清水寺の水を、隣の外国の人(アジア系)が、 勺からそのまま口つけて呑んでたのにドン引きして…(てか、 勺を頭上に掲げてポーズとって写真写るの止めようよ、 バチあたりそうだよ…++;) 写真をいっぱい撮ったり、撮ってもらったりしながら、・・・ そういえば、 清水寺のおみくじ 大吉でした!んで次は八坂神社へ。
ところが、あそこは見るべきものが何にも無いんだな。 残念。
で、四条河原をブラブラしてたら、みんなイライラしてきてねっ(おなか減ったのと、疲れたのとで) なんか険悪ムードの中、男子と私はモスで、他の人々はマックで、 昼ごはんを購入(この時はまだ食べてない。)
でバスで移動してたら、 あーぽんと私以外はバスの中でご飯を食べたらしい。 だから、 お蔭であーぽんと私は ご飯落ち着いて食べられなかった。 てか、「座って食べたいから、ちょっと待って」って言ってたのに「 早く食べろ 」みたいなのりで言われたので、 食べ歩きをするしかなかった。。。++;まぁ仕方ないです。 みんな疲れて、いろんなことを考えてる場合じゃなかったから。。。 で、 先生にばれそうだったけど、 歩きながら食べました。 んで、銀閣内、 ちょいはぐれたけど、 はぐれたことを気にせず 私たち(風名とあーぽんと男子2人)はのんびり山を登ってました(駄目じゃん) でも、他の2人は ちゃんと出口で待っていてくれました。。。 みんな優しいね!!で、30分くらい甘酒&みたらし団子を食べながら、お茶屋さんで時間を潰しました。 その後お店で、女子四人お揃い??のお買い物をして、 そこのお店で聞いた穴場スポットに突入!!
法然院。 なんか静かで良いところでした。 森があるって感じだったけど。 なんか 心癒される~みたいな?? あんなところが近くに少しあって、 しかも自分だけの秘密基地だったら最高だろうなぁ。 とか思いつつ。 そこから先は、 迷路でした。 本当に。
哲学の道とかを歩きつつ、 なんか意味不明なとこにいって、でも 全行程を終了していたので、 時間余ったねぇとかいいながら 平安神宮に行って、 で、 疲れた人は休憩、 でその他の人は 写真のみ撮ってきました。(実は、写真を撮ったのはメタル集めを頑張ってた男子一名と風名だけ、とか言ったり。)
ん、 それで終わりだよ。 2日目。
2日目は、保健室には行きませんでした。 保健室のベットはふかふかで気持ちよかったけど。(それでも2日目も熱 あったんだろうなー 今思うと。)
3日目は奈良鹿ちゃん で終わりです。 舐められた!!っていう衝撃で、修学旅行は終了しました。
最後に思った事。
UNOの全世界共通ルールを
細々と、完璧に作ってくれ!
いやあれ 本気でルール違うだけで喧嘩にまで発展しそうだった。
そんなこんなで修学旅行の振り返り終わり。 なんか今日のはかなり適当だったですが 許してください。
何気に自分で300Hit踏みました。 一人寂しくおめでとーなんて言ってみるけど。
最近アクセス数、ほんの少しだけど増えました。 みなさん ありがとっ。
ホムペもよろしくね。ホムペの方は、あんまり繁盛してないから…(更新しないのが悪い)
別につまんなくはないのかもしれないけど バトン初挑戦。
恥を捨てろ、考えるなバトン
なんか昔拾ってきました。
以下のキーワードを絡める(もしくは連想させる)
口説き台詞を自分で考え、悶えながら回答して下さい。
答える生け贄もとい勇気ある人々にこの言葉を送ります。
自分で拾ってきたのだから相当な物好きかもしれないですね。
【恥を捨てろ、考えるな】
*リアルで言ったら変人扱いされるようなキザ台詞推奨*
キザね、 キザ・・・ ん...苦手かも。 てか やっぱ止めようかな・・・++;