記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何気にグロくないですかね・・・。 ちらりと浮かんだ言葉を並べてみましたが。 ピアノを弾かなきゃと思って寝てしまうことが最近多すぎます風名です。というか、 子供がリビングの椅子の上で寝てたら 普通は起こすのでは??と思うのですが、まぁそれは自業自得ということで 仕方が無い。 喉が痛くてやばいです。 風引いたかな・・・。

昨日は、尊敬する文章の先輩に私のつたない文を読んでいただきました。 あー、そうだよなーと思えるアドバイスを頂いたんで、次の文章からは少しでも改善できるよう 頑張っていきたいと思います。 で、 最近 最低一日一回は考えているキーワード「悲恋」 ・・・ わからないっ。 いや 意味も、 雰囲気も分かるけど、 具体的なネタがないっ!! いや 正確に言えば 持ちネタは無いでもないけど、 でも・・・++;。 こえだちゃん 待っててね。 絶対書きますから。 書いて見せますから。

風名の個人的なこだわりで「文章、文章」って書いてるけれど、 いきなりこの記事を見た人には意味不明なんだろうなぁ とか思いつつ。文章とか普通にかけっとか言われそうだけれど。 いや~でも此処は譲れない。

昨日は、 毎学期恒例の 「同窓生との座談会」を行ってきました(いや、 そんな名称では決して無かった気が・・・)  ・・・ 塾のテスト会に 参加してきただけです。 なんか 電話かかってきたので 行ってみようかなぁ と。 テストには行っても塾には通わない、っていうのが味噌です。 小学生の頃に比べると、相対的に見て能力が落ちてきた私の場合 テストの結果を見ても 落ち込むだけなんですけどね。 まぁ、良いでしょう。 小学校二年生の時の、読書仲間(ってなんなんだよ)と話せるのは 結構楽しいです。 学校のテストの点数きかれちゃったけど。 5教科合計 10の位の時点で既に負けてたけど・・・++;

そういえば 今日は 隣の席の男子 見かけなかったなぁ。 いつもは見るのに。なつかしの親友殿にも会わなかったなぁ・・・ 幼稚園同じだった、昔 同じマンションに住んでた子には会ったけど。生徒会後輩♂も見ました。 いつもは制服なのに(当たり前だ)、ジャンバー着てた。 私は、柱の影に隠れてた(怪) 彼は走るのが結構速いです。 野球部のクラブチームに所属していて、 整美委員長と共に、陰で 「走れOO(→後輩の名前)」って 叫んでます。 シャイな子ですけど、 面白いです。可愛いっ 

やっぱ、私 年下に弱いかも・・・(え??) いや変な意味でなく、ね。

リンクの追加は、また後ほどゆっくり行いたいと思います。 兎に角寝なければ。 明日は油絵教室に行ってきます。

もうすぐカウンターが700行きますねっ。 みなさんのお蔭です ありがとうございますっ!!

拍手

PR
リンクの変更のおしらせです。

羅霧ちゃんのサイト ✽・。+゚銀花‐GINKA‐゚+。・✽ が閉鎖になりました。
お疲れ様です。
 んで 心機一転 二週間程前から 新しいブログサイトを始めていらっしゃいます。
その名も

 ◇薔薇園恋日記◇

うわぁお、 可愛いっっっ♥♡
 これからも宜しくねっ 羅霧ちゃん!!

(あとリンク変更遅れてごめんねm(_ _)m )

拍手

なんて 美しい事が言えたら良いけれど。 そんな友達が持てたら良いけれど。 そんな勇気が持てたら良いけれど。 そんな風に思ってもらえるようになれば良いけれど。 ・・・ こんなことを考えてしまったきっかけはあるけど秘密で。 こえだちゃんや羅霧ちゃんなら分かるのではないでしょうか??  Myペースな方、 いつもにこにこしてる方が怒っているのって めっちゃ怖いです。本当 怖いです。 何されても どういう立場になってもMYペースなのも 逆に怖いけれど。

というわけで 相も変わらず「TVなおれ~」って叫び続ける風名です。 手探りでDVDにダビングする方法を見つけたので、頑張れば友達の家ででも見れるようにはなりましたが、 しかし面倒くさい事この上ない。 それにMAJORの編集は出来ないので困ります。というか 今日は特に用事があるので見れないとか言う・・・ どーしよー 見れないとか 最悪です。

仕方ない これも 受験に向けた一環の動きです。 はーぁ。 隣の席の人はぎりぎりまで見るって言ってたけど、無理ですよ。 時間的に間に合わない。 

困ったものです。 ディパーデッドは R15で見れない訳ですし(関係ねぇ)

2007-03-02_07-55.jpgさぁて 今日は雛祭りですね。 菱餅は食べましたけれど、しかし 雛あられは準備されていない模様・・・ 節分の時と言い、お母様にしては珍しい事です(あんなに駄菓子好きなのに) 雛あられ・・・ でも私はそんなに好きじゃないかもしれないです。 甘いから良いけれど、でも 豆はあんまり・・・ ねぇ??
あ 菱餅は美味しかったですよ。 少し引っ張ったら、ピンクと緑と白に 綺麗に分かれてしまいそうになったですけれど(ただ単に重ねて作ってるだけなんですよね、多分)。でも一緒に食べました。 甘い物大好き。 家族全員甘党です。 ・・・ お母さんに限っては駄菓子も好きですけれど。私は、どうでしょう?? あったら食べますが、しかし、あんまり進んで食べようとは思いませんね。
それでも太っていくから困るんです。 あーぁ。
あ、でも今回はあられたべないから大丈夫かな??

そういえばもう二・三年雛人形出してないです。虫食ってないことを祈ります。おっきいの持ってるんですよ。 あの・・・五人囃子とか、蜜柑の木とか、桃の木とか・・・。 来年こそは出したいな。

 ちょっと疑問に思ったんですけど、 少年って 何歳までですか?? 青年って何歳までですか? 「少年」と「少女」 が対義語ならば、 「青年」の反対はなんなんでしょう。

 いや どうでも良いんですけど 何となく思いました。

さーて、 勉強しないと 遊べないよな~ ちょっと行ってきます。

拍手

By コブクロ。 曲は「風」です。 ・・・ 言葉が 違う。 切ない歌詞が綺麗です。本当に。

うつむくまで気付きもしなかった どうしてだろう? 泣いてた・・・

どうして、って・・・ 貴方 失恋したんじゃないんですか??とかつっこみたくなるんですけど。まぁ此処はあえてノーコメで。失恋ソングを卒業に際して歌うのはどうかとも思いますが、しかし失恋ソングは同時に別れの歌ということで、悪くは無い、と。 だって私 普通に卒業式とか歌うの、「青いベンチ」でも良いと 本気で思ってますもん!! この曲は旋律もめちゃめちゃ綺麗で、 いや 寧ろ卒業にはピッタシなんかもしれません。 分からないけれど。 しかし 涙しそうになった私は 残念ながら 卒業生ではありませんでした。

 元ヤン美術教師兼副担任・・・ サイコーToT

というわけで詳細説明に入りましょう。 ・・・ あ 今日も居眠りしちゃってました風名です 夜分遅くに失礼いたします。 

さて、 今日は「3年生を送る会」と題された 集会がありました。 しかしまぁ これは朝からごたごたしてた訳ですね。 まず、女子生徒会であせっていた事は・・・

 司会 来てない

ちょい、それは やばいでしょ~。その子はテニス部なんですけど、 テニス部ではインフル流行ってたんで、 これはやばいな、と。 それで 「もし来なかったら、うち一番暇やけん~」とか冗談で言ってた訳ですよ。 先生から「昼から来ますよ~」って聞いてたし、 そんなん飛び込み原稿みたいなこと 出来る訳ないし。  ・・・ なのに。。

 結局 司会代行 やっちゃいましたww

いやー。 来たんですけどね。 司会(副会長♀様)。 お父さんの付き添いでやってきて、 頑張って最初はやってたんです。ものすっごい辛そうだったのに、 でも その「意志」だけで頑張ってたんです。 それでも声が震えたり裏返ったり・・・ でも 頑張ってたんですよ。 彼女は。そのままやりきれる と思いました。 だって このお別れ集会の準備で、 一番頑張ってたのが彼女でしたから。 やりきってほしいと思ってました。
 が、残念な事に 3年生が彼女の声を聞いて笑ってしまったんですね。
ふざけてると思ったのか、ただ単に無神経に笑っただけなのか分からないんですけど。 いえ 多分無神経に笑っただけですね。 サイアクだった。 ・・・ 本当に怒鳴りつけたかったです。 先輩の事。 なんで笑うんだよっ って。 頑張ってる人の事 何で笑うのかっって。 けれど 今日の主役は三年生です。 先生も、彼等を怒ることは出来なかったのでしょう。 そのままその場はスルーされて、 彼女の方から「声が出ません」 と 先生に告げてきました。 ・・・というわけで 一番の暇人である 私が代行。  放送読みになってしまったり、イントネーションが可笑しかったり、 ちょいありえねぇ って感じだったけれど・・・ ですね。 帰りの会の時のクラスで、放送の話になりましたが 「☀は声が違うよな~ 他の放送部員と。だから直ぐ分かる」 と言われてしまいました。 下手っちで悪かったなっ!!

さて 会の内容に入りましょうか。

まぁ最初は 校長代理の教頭先生がしゃべったり、 会長がしゃべたり いろいろ フツーに進みまして。 吹奏楽の演奏は 2年前(私たちの入学時)に比べるとレベルが下がったなー と思いつつ けれど やっぱり すごいなー とか 思いながら曲を聴いてました。 ・・・ 時間さえあれば吹奏楽に入りたかったです。 アンサンブルって楽しいですよね。 きっと。 ピアノは滅多にできませんが。 ヤマハに通っていた頃に エレクトーンでやったことがあります。

で、その吹奏楽の演奏の最後に
 いきなり 音楽教師兼吹奏楽部顧問が前に出てきて ピアノにスタンバってイントロ。 何が起こるかと思ったら、 ボーカルがスピーカーから。 え?? え?? ざわつく会場のステージに現れたのは・・・

 眼鏡を外した 元ヤン美術教師

でした。 歌、 上手かった。 声、 綺麗だった。 もう サイコーww  大好きです。 本当に。 ラブレター書きたいくらい(冗談ですが。) うん。ありえん。 大好きっ♡♥

んで、 そこの裏話、 ですが。 最初は「吹奏楽部の伴奏」というつもり だったらしいです。 しかし、声の高さと楽器の音が合わないという事で、 急遽 ドラム+ピアノの伴奏に・・・。 音楽教師様、 昨日(日付変わって一昨日)しか練習してないそうです。 なのに完璧でした。 流石・・・ てか でも先生、専門は金管楽器だった気が・・・恐るべし。 で ドラムさん も 大変ですよね。 此方は生徒。我がクラスの お友達です。 ・・・凄かった。 もう1人の音楽教師に横でリズムを取ってもらってはいたようですが、しかしいつもは 大きな音のバックで鳴らしてるのに、 いきなりスッポットライトが当たるみたいで(と言っても、みんな美術教師に釘付けでしたが) かなり緊張したっぽいです。 お疲れ様。 本当に。

んで、その後は 三年生の3年間の写真を流した後、在校生からのプレゼントとか言って一年生は (同じく) コブクロの「さくら」。 私たち二年生は 頑張って(?!)練習していた「決意の朝に」を歌いました。  まぁ 後から聞いた感想は 「生徒会しか歌ってねぇじゃん。二年」ってことでした。 んなことないんだけどな・・・ と思いつつ。

手作りコースター(Made from origami)とかいう はっきり言ってしょぼいプレゼントも渡したけど。

んで その後も お楽しみ。 『今回は特別に』3年生担当の先生からの出し物。 漫才好きのバスケ部顧問体育教師(♂)もいたので期待していたのですがなんと・・・ 良い年した先生方が (若い先生いないよな~)

 たらこたらこを踊ったぁ~~!!!

正直、頭に紙で書いた何かをつけてるときは「あれ、博多にわか(福岡に伝わる漫才の時につけるお面??)じゃない??」って思ってたんですけど(苦笑)   微妙にずれてる所が またナイスでした。 私の中では馬鹿ウケww 笑いまくってたら、 隣に居た 多分インフルと思われる副会長様から 宥められました。 でも笑いは止まらなかった。 サイコー。 本当にサイコー。  スキーキャンプの時の某先輩の「あるある探検隊」「武勇伝」並に良かったです。 本当に。 先生方の頑張りには 心から最高の拍手を送ります。 (うちらもあーいう事をしたい。 歌なんかじゃなくてさ) そーだ 対面式の時に何かしましょうか? 生徒会で。(無理だろ。)

いやー とにかく良かった。 美術のセンセも、三年生のセンセも すっごく良い先生です。

・・・って生徒会主催の癖して、うちら、裏方しかしてないじゃん!!

あーぁ。 つまんないの。 うちらで漫才しようぜ。 やっぱりそれが一番だい!!とこの場を借りて皆さんに訴えたい。 決まりきった事をするなんてつまらないし、 はっきり言って、生徒会って 先生のパシリになってるし。

なんて 生意気な事を言う私は、 しかし 何もできない訳で。 いつか漫才とか やってみたいな~。 だれかアイデアを下さい。 つーか、 相方に雇ってくれたら、 同窓会とかでやりますよ。 頑張ります 私。 結構目立ちたがり屋なんで。

   こえだちゃん なっちゃん から回って来たあいつバトンお答えしました。 二つくらい前の記事です。 見てくださいね~。 というか 皆さんに受け取ってもらいたいバトンです。

拍手

あー明日校歌本番、な筈なのに 練習してないです。ヘッドホンでやるべきかな・・・ でも生徒会のお仕事もあるわけで、 うわぁん 困る~~!!!!

という訳で この3日間 爆睡少女になっていた風名です こんばんわ。 (てか少女かよっ)

今日は・・・ いろいろあって いろいろ忘れました。 あー そうそう最後のテスト返って来ました。じゃぁ感想最終回です。

美術 ・・・ はいおわり~  あーぽんに負けました。 隣の席の奴に負けました、その前の奴にも負けました。
   駄目駄目でしたよ。 ぞろ目 ってのは少し嬉しかったけど。

技術 ・・・ 目盛板の 「ばん」を 「盤」ってかいて x。 いい加減な奴だよ 全く。 
       でも思ったより 良かったです。

家庭 ・・・ 此方は、 まぁ 予想通り??  まぁ 前回のテストを挽回てきた・・・と思います。

というわけで全部返って来たわけですが、 何?? あの~  前回のテストより 5教科20点近く落ちてますが?? ん??

 国語のせいだ!! (言い切った~)

まぁ、 三年になっても頑張りましょう。 と思ったのでした。

今日から完全下校が遅くなったせいで 習い事遅刻しかけました。 てか 生徒会 長すぎ~!! とりあえず 明日の「3年生を送る会」でひと段落するんで、 頑張ります。 仕事無いけど。 暇人だけど。

じゃぁ、ちょっと 思い出した曲を紹介。
なんか 微妙にコーナー化してますが、 コーナー化してる割に、 カテゴリに無い・・・。 つくろうかな??まぁいいか。
えっと 曲はUVERworldの「D-tecnoLife」です。

癒えない 痛み 悲しみで キズついた 君
もう笑えないなんて 人嫌いなんて 言葉そう言わないで
見えない未来に起こる事 全てに意味があるから
今はそのままでいい きっと気づける 時が来るだろ

・・・ なんか 微妙に応援歌っすか。
 ダークな雰囲気漂ってる、 と 音楽を聴く限りは思うんだけどな~。 とか 言いながら、でもB~BESTで聞いて 惚れちゃった曲です。だって、 ね~。カッコいいもん。 
 それで・・・・癒えない痛み ? 悲しみ ??
君は何をしたんだ~(若しくはされたんだ~) って話。 人、嫌い なんて よく 言いますよね??(言わねぇよ) あ、 うん。 風名は 言いませんね。 個人的に嫌いな人は居ても、人は嫌いじゃないです。 だけど、 本当に人が嫌いになれる人って、 凄いと思う。 私には無理です。 絶対に無理です。  ・・・ と思いません?? 人間不信、なんて、 他人を頼りすぎた奴の言葉です。 きっと。 という考え方もあると思うんですが 如何でしょう? 

 本日の一言。
今はそのままでいい って思い続けてたら、 いつまでたっても変わんないじゃん。

ん、じゃぁお仕事終わらせてきますよ。

拍手

≪ Back   Next ≫

[401] [402] [403] [404] [405] [406] [407] [408] [409] [410] [411]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=