記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日から言っていた通りに 今日は卒業式が行われました。 

比較的荒れる事の無いくらい落ち着いた我が校の60回目の卒業式では 事件等起こるわけも無く、 フツーに先輩方は卒業されていかれたのですが・・・

 去年に引き続き もらい泣き(苦笑)

隣の方とか、 もう めちゃめちゃ泣いてました。

 私、 自分の小学校の卒業式では ないてなかったりします。 秘密だけど。

・・・  そんな感じの感動卒業式でした。 去年の方が なけたけれど。

いよいよ最上級生になりました。 ・・・ 受験も 間近だそうで・・・。 苦しい日々が始まるのかもしれません。
けれど 思いっきり楽しみたいと思います。


さて、 先輩方 ご卒業おめでとうございます。
 高校生活 というものは まぁ 私も経験した事無いので分かりませんが いろいろなことがあると思います。
良いことも悪い事も、全部吸収して、 そして立派な大人になって欲しいな と思います。
是非 また中学校にも遊びに来てくださいね。


・・・・ うん。
 これから 生徒会も忙しくなるぞ~(根拠無)


 君と話せてよかった。
 君と笑えてよかった。
 君と学べてよかった。
 君と泣けてよかった。
 君に出逢えてよかった。
 心から そう 思う。

 本当に ご卒業おめでとうございます。

拍手

PR
明日が卒業式だったりするような気がします風名です。 というか 今日のピアノは怒られまくって怒られましたx100ってくらい怒られちゃって 相当へこんでます。 分かってますよ。 あんなに練習してなかったら 下手になってても仕方ない訳で、 本番まであと一ヶ月ないんだから やばいんです。。。 開き直る訳には 今回は いかなくて ホント困ってます。 

 お母さん、 インフル ってことは 秘密にしたいらしいんです。 先週、 インフルかかった状態で レッスンに行ってしまったから。お蔭で 意味不明な言い訳をする羽目になりました。

・・・インフルにかかってたってこと、 忘れちゃってたけど。 というか、 二週間くらい前だと思ってました。最近 時が流れるのが遅いんです。 ここ数日・・・。 勉強頑張ってるからかな(なんて言っちゃったりして、んな訳ないんだけれど)

さて、最初に書きましたが 明日は卒業式です。 しかし私は二年生なので雑用係でしかありません(爆)

今日は準備がいろいろとあって まぁ 事件もいろいろとありました。

まず一つ目。 校歌の任務よりくびになりました。 下手だからww では なく(いや下手な事には違いないけれど)  「最後の校歌は自分達の演奏で」 歌うことになったからだそうです。 いや、 なったから、 というより、最初からそう決まっていたものを 先生が間違えたって感じなのですが、まぁいいです。次の本番は修了式、 始業式、 入学式 と どんどんやってくるので、 まぁ練習した事は無駄にはならないでしょう。  と思って ホッとしてたんですよ。 とりあえず弾かなくて良いんだ~って。

そういう風に安心しながら、 放課後は教室飾り付けをのんびり手伝ったりしてた訳ですね(手伝った ってか 私が指揮者だけどww)

そしたらいきなり学年主任が来て 「 練習するから弾け 」 だとさ。 私 指揮者なんですけど。 現場監督なんですけど。 というか、 今からがお仕事正念場なんですけど。 しかも 先ほどピアノくびになったばっかりなんですけど。
そういう呟きも無視されまして 吹奏楽の練習中だった(というと聞こえは良いけど、実際は内部事情によるミーティング中だったらしい)指揮者さまと共に 拉致られて強制連行。 しかも 2人とも リハーサルの時にいきなりくびになったことに軽く反感を覚えていたのにも拘らず、 その指揮者と伴奏者の「役」をしろ との仰せでございました。 校歌を三番までx3回くらいだったでしょうか。 弾きました。  初めての公衆の面前での暗譜!!に挑戦したのですが、 最初は結構良かったのに、 次から かならずイントロの一音を外すようになり、 最後とか 止まりかけました。 止まらなかったけれど。  リハの時の先輩の演奏ほどにはならなかったけれど。もっと練習しなければなりません。 ね。

というか、来年、 「校歌あるから~」とか言って 全体合唱の「大地讃頌」のピアノオーディション 受けられないかもしれませんね。 いやだなぁ・・・ (え??) いや、 なんとなく 「難しいものを弾く」ことに生きがいを感じたりするのですが。 まぁ 同級生には「プロ目指してる」方がいらっしゃるんで その人にはどーせ負けるでしょう。 仕方ない。

 そういえば 教室の飾りつけは上手く行きました。(何) ・・・ 放送部の皆・・・・失礼しました えっと 文化委員の皆様の頑張りのお蔭で 全てのクラス かなり綺麗になりました。 何気に「 あそこのよりうちらの方が綺麗 」 とか、 「一番綺麗なの作ってやる!!」 とか 微妙に見栄張って 競い合っていたのが傍目から見ていて面白かったです。 私のクラス出身者の人数が少なかったので、私は専らそこの手伝いをしていたのですが、 同じクラスのテニス部女子さまが 異様に張り切ってました 。とっても絵が上手い方なので、 ね。 下絵の時点で、配色とか全て決めていましたし・・・。 
そういえば、 何処かのクラスが折り紙を準備していたのを 先生に申告していなくて 折角持ってきたのに 使えませんでした。可哀想でした。 というか、 折り紙とかは私に言ってくれれば注文できたんです。わざわざ自分の家から持ってこなくても 税金で買えたんです。 だから私は 何度も念を押して聞いたのに。。。。 人の話はちゃんと聞けよ と思った瞬間でした。

 というか  私も頑張ってんのにさ・・・

まぁ良いです。 終わり良ければ全てよし。 
朝、いきなり 「 黒板の企画書を先生方に見せないと、 黒板書かせないよ」とか言われて、 頭下げながら 三年の担任の先生のところをまわった事だって 忘れました(→忘れて無いじゃん)。

明日の卒業式では 各部から先輩にいろいろなものを渡すのは禁止されています(帰宅部の人が惨めになるからかな。)
そこで 今日 三年生の先輩方に いろいろなものをお渡ししました。
いろいろ てか 「部費から買った花」と「皆で書いた色紙(主に部長様がデコった)」 の2つなのですが。
うん。 元気そうでした。先輩。
「絶対受かった~」みたいなこと言ってたので、 安心です、 ね??
春休みに皆でボーリングに行けるかも、 とのこと。 私が暇な日に入れて貰えると嬉しいです。 とっても行きたいっ!!!     下手だけどww

という感じ。 今日は三時間だったのですが、真面目に受けた授業は英語だけでした。他の一つは 体育で 先生がいないところで卓球をふざけてやっていたし、 残りの一つは卒業式のリハの為 キャンセルしたし・・・。(他の人は理科のプリントだったらしい) 
授業一つって、暇だなぁ・・・・・・の割に いっぱいやることあって、 しかも最後の最後ピアノは怒られたしで、 なんか 今日一日で3日分くらい働いた気分です。

まぁ そう言う日もあるさ。

それではみなさん また明日~ 更新忘れないように頑張ります。



追い続けた虹は 絶対に消えません。
手に入っても入らなくても
それだけは決まっています。

拍手

・・・理科の時間の落書きより。 何が言いたいのかさっぱり分かんないけど 。

というわけで、 もうヘトヘトな風名です。 こんばんわ。 

昨日は進路説明会がありました。 お蔭様で お母さんに変なスイッチが入りました。 正直怖かったです。 けちな話どころではなく お父さんもお母さんも 「勉強勉強」叫びだしました。 恐ろしい。 本当に恐ろしすぎます。 それに対して、 というか それを見ているだけで 私はヘトヘトになってしまったという訳です。 ピアノ 弾かなきゃいけないのに。 知るか。 そんなの。

 昨日、先日のテストの順位を教えていただきました。 ・・・ 下がってたww

まぁ、 次頑張ろう ということです。 急激に下がった訳ではなく、 一つだけ なんですけどね。 まぁそこそこショック・・・(苦笑) んー でも 音楽と技術家庭科は 飛び上がって喜んでもいいくらい良かったので 良かったです。  相対的に。

というか 美術さんは なんなんでしょうね~。 才能ない物は仕方ないって事でしょうか。 副部長様はやっぱり絵が上手い と 痛感したのでした。

昨日は 生徒会のお仕事が少し。 かみかみの状態で 前に立っておしゃべりをしました。 ごめんなさいみなさん。聞き取りにくくて。 生徒会室におかなければいけない道具を、放送室におきっぱなのは まぁご愛嬌(で、いいのか???)
んで、その後 放送部のお仕事。 明日にせまった卒業式の「証書授与」の際のBGMになる、 3年生各クラスの合唱コン自由曲ピアノ伴奏が入ったMDというのを 作っていなかったので(忘れていた) 副部長様と一緒に 奔走しましたっ!! 走った走った(苦笑) 副部長様が一番忙しかった訳だけれど、 ポケピカつけてたら、 ピカチュウ 相当元気になったよね~ なんてしゃべりつつ 奔走しました。 というか、 吹奏楽がアンサンブルの練習をしていたため 音楽室に入れず CDがもらえなかったんですよ なかなか。 で、「曲録音してないっ」に始まり「あっ MDもらってないっ!!」、「もう一人のあの先生なら、とってきてくれるかも」 などx2 さまざまな試みを行ったため、  四階の音楽室と 一階の体育館・事務室・職員室を何度も往復。 副部長さんの方が 一回くらい多かったけれど。 塾あるのに、 帰るに帰れない状況で 大変そうだったけれど。

明日は忙しいです。 卒業式の飾り付けです。 部長様と副部長様と、 もう一人の放送部員様が、 何故か文化委員なので、 一緒に頑張ります。 。。。 というか 放送は放送で その時間帯に準備がある筈だったんですけれど、 まぁ 良いか。 良いですね。 卒業式本番は、私は副会長様の隣。 通路挟んで反対側には会長がいます。(会長に「様」は必要ない。 絶対にない。) ・・・ってことはですよ。 ど真ん中だったりします。 あーぁ・・・・・・・・・。 校歌演奏があるから、 だそうです。 きついなぁ。

 校歌 本番かぁ もう直ぐ。

   ほんと きついなぁ。。。

合唱コン用の曲を録音していたのですが、 「ピアノ伴奏来年もしたいなぁ」と 思いました。 ピアノ、 良いですね。 歌わなくて良いし(そこかよっ)。 でも 間違えると責任重大です。 私たちのクラスの「島唄」は簡単だったので 良かったのですが、 結局 あるクラスのあるピアノ伴奏者は 同じところが最後まで弾けるようにならず、 間違ったまま というか弾けないまま本番を迎えてしまったそうです(ということが、 ビデオ見ると明らか。) ・・・ 迷惑 かけちゃいますよね。 そういうことがあると。 だから、 怖いなぁ というのが 無い訳ではないです。 でも ピアノが弾ける なんての そう言うところでしか 役に立たないじゃないですか。 という訳で ピアノを弾く事には躊躇しません。 音楽の授業のたびに、 まだ 完璧でない「月光」を弾く私に 呆れているクラスメートもいるでしょうけど、 ね。

 ヘタクソは練習してから弾けって話だよ 本当に。 頑張らなきゃなぁと思いつつ、 今日も時間が過ぎ去って行く。

あーぽんとの「エレクトリカルパレード」の連弾は楽しいです。  練習してない曲はやっぱり下手っちだけれど。 私とか 楽譜をその場で見ながら当て勘で弾いてるので、 いつも同じところで間違っちゃうけれど。 遊びとは言え、 ごめんね あーぽん。

そーいえば 昨日あーぽんに 「月光、ってめちゃめちゃ 速い曲だね。」といわれました。 そうなんです。 その速い曲を 速く弾けるようにならなきゃいけないんです。 間に合わないよ 本当に。 どうしよう・・・++;

 ピアノ ねぇ・・・ (溜息)

受験生になったら サイト更新がますますのろのろになると思いますが、 お許しくださいませ。

それではこの辺で失礼いたします。

拍手

こんな夜中に業務連絡(仮)ですww

あ、先ほどの記事のはケンタッキーの「1000円パック」と判明。 ポテトより確実に太る商品でしたww。

というか 居眠りしてたらこんな時間というのは 最早言い訳にはなりません。 ピアノ弾かないとやばいんですけど。

あ、 業務連絡(仮)なんで 簡単に。

夢を見ました。

 微かに 記憶に残ってます。

怒られてました。

お母さんに怒られてました・・・。

 その お母さんの台詞。

「トイレットペーパーはきちんと

     最後まで使え!!!」 
他 二言。

・・・ 他のは 思い出せないのですが。

お父さんと私で「そんなことで文句言うなよ~」なんて呟いていた記憶もありますが・・・

お母さん 夢に出てまでそんなことを叫ぶとは どんだけけちなんだ・・・。

若しくは

 どんだけ「自分はけちです」と 私にアピったんだ・・・。

いや 夢を人のせいにするなって話ですね。

ごめんなさい お母さん。

拍手

今日のおやつはすごかった(午後六時過ぎ摂取) ・・・ いつもの 海苔にチーズを挟んだものに 更に 紅しょうがをのせてみましたww 美味しかった。 というより、 いつもの海苔チーズがちょっとすっぱく 香ばしくなりましたとさ。 あ、 引かないで下さいね。

今日は久々 沙羅ちゃんと語り合った~  です。 (え?) うん。 沙羅ちゃんの文章って 切なくて 切なくて 切ない( 切ないだけかよっ) ので好きです。 メールで送ってもらえることになりました。 やったっ。 嬉しいです。 本当に。

そういえば 今日 席替えしました。 そしたら 廊下側一番前になったんですね。 微妙。 嫌じゃないけれど 嫌です やっぱり 前は。 まぁ仕方ない。 私の後ろは あーぽん。 その後ろが沙羅ちゃんです。 ハイテンのテニス部女子の方と、 別れてしまいました・・・ が 彼女の台詞

「あーぽんと別れて哀しい・・・    あっ ☀も~

・・・・・・

 あ、 気 遣わなくて良いよ 別に (苦笑) 

めっちゃ 後付の台詞でした。おまけでした。 まぁ でも別に良いんです。 もし私が彼女の立場でも そう言ってしまったことでしょう。 怒ってないですよ。 怒っては・・・・・

 あーぽんは「うん 哀しい~」っての 同調してましたが、  私は「・・・・・・・・ ハハッ(苦」 しか笑えませんでした。 いや、 その子と離れるの 寂しいんだけどさぁ。 とっても 寂しいのだけれどさぁ・・・  おまけの分際で偉そうな事言えないですよね。

しかも彼女の理由が 
「∞について話せない~」

 。。。 あ、 うち ジャニーズ苦手なんすけどww

ジャニーズが嫌 というより、 他の曲が好きです なんとなく。
でも 去年は「宙船」好きだったなぁ。 他には、  嵐の曲は全体的に何となく好きです。 嵐ってジャニーズだっけ??

↑↑の台詞と共に、 私に擦り寄ってきたのは 「おまけ発言」を反省したからでしょうか?? しかし、彼女は私が余計に 「おっと~??」と 思うきっかけを作ってしまったのでした。 

よくあることさ。 空回り。
 それでも 私は彼女の事が好きです。 少々引いていたって好きです。 うん。
お互い様だよね きっと。
。。。  こんな時期に席替えしたって 本当は 意味無いんじゃないのかなぁと 思うんですけど。 席替えさえしなければ、 こんな微妙な笑いを 彼女に向けて発する必要は無かったんだろうけれど。
まぁ 今 反省した所で遅いです。 今度から気をつけよ~っと。

さーて、 今日は久々 一週間ぶりくらいに 部活行きました。 二年生 全員揃ってました。 揃うべきメンバーが揃えば 和むね~ 八橋と抹茶だね~ みたいな 話もしました。 そういえば 放送当番も みんな来てくれてました。 楽しかった。 ディズニーランドについて 語ってました。


 んで、  部活で聞いた言葉からの推理 。

「 ポテト太るよね~ だから食べない。 」
       (☀の心の声 ふんふん。 そーなんだー。私はポテト好きだ。)

 暫くして同じ人物が発言

「 OO(よく聞き取れなかったんだけれど、 話の筋からして とても脂っこい食べ物)は 沢山食べるよ~ あれサイコー」
       (☀の心の声 なんだかわからないけど、 それは太らないのか??)

後から 他の人に聞いた話。

「 OOの方が 絶対太るから。」  「うち ケンタッキー無理なんだよね」

どうもOOはケンタッキーの何かのようですが・・・・・・ なんだったの?? 謎です。 実は 謎です。 ごめん部長様副部長様。 うんうん言いながら、 私 理解していなかった・・・++;

ただ ケンタッキーの何かなら ポテトより太らないという事は ないと 思うのですが どうでしょう??  あの サラダっぽい奴 でも なさそうですし・・・。 というか 『▲▲パック』 というような 単語だった気がします。 皆さんはなにか分かりますか??

愚痴じゃないよ~ 今日の部活は楽しかったです。 多分 十分くらいしかいなかったけれど。

そうそう 来週の木曜日くらいが 卒業式です。 準備のお仕事 明日から頑張ります!!

それでは、また

拍手

≪ Back   Next ≫

[397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406] [407]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=