記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はおかさん(←ゴロー風)の誕生日!!
 てな訳で 運河街 (キャナルシティ)という複合商業施設の和食店のランチに行ってきましたっ

ということで 恒例 キャラクターショップへ。。。(前回はお正月でした。 ミニ従弟《5歳ですか??》の誕プレでしたよ その時は。。 思えば 誕プレ買いの時しかキャナルに行ってない;;)

一軒目はムーミンでした。 お母さんの誕生日プレゼント。
次はセンター(で分かる??)でした。 従弟(ビック・・《四つ年下》)の誕プレ。小学生には丁度良いんですよセンターは。
残りはその隣のお店。。。 お友達のお誕生日に ・・・ かな?? というか でも 見るだけでした。 良いのなかった++;

んで 散財した訳ですよ。 相当使いました++; お年玉 なくなりました。 ・・・私の一年間のうちのまとまった収入ってお年玉だけなのに。
 ※誕生日はプレゼント貰います。 お金入りません。
・・・ 臨時収入入らないかなぁ・・・++;
これからは 頑張って 新天町でお買い物します。もしくは本屋で。 商品券&図書券ならどうにかなるでしょ・・(苦笑)

おかさんはその後天神に行かれました。

ということは 恒例の 本屋へおつかい( ・・・ というか お頼み物)

来ましたよっ 出夢くんの巻(戯言ですよ戯言)・・・ 最上級に太い。
借りて読んだ時はそうも思わなかったけれど、 とっても太かったです。
で、 図書館の本では捲れなかった カバーの裏側 ・・ リバーシブルカバーの出夢くんver.(表は理澄ちゃんver.)を 覗きました・・。 文字が裏側から見た感じになってるので、 読めない++;
戯言辞書に 「表面と微妙に違う」って書いてあったんですけど、 何処か違うのかわかりませんでした。(苦笑)
んーでも 揃った揃った。 戯言完璧コンプリートですっ(あとは マニュアル本と、これからでる零崎シリーズですねっ)
出夢君だいすきなんで(零崎君の次に。) これから ちょくちょく覗きますよ(怪)
あ、 題名は「ヒトクイマジカル」。
興味がある方は是非 書店へどうぞ。
しかし福岡の方に忠告ですが  天神地区 ・・・ 五件ほど品切れだったそうで(おかさん お疲れ様です 誕生日なのに。) ジュンク堂ならあると思いますけどね。 
んで 次も凄いっ
バッテリーⅥ ・・・ 文庫っ!!! 短編 なかったけど・・・;;
 揃った揃った やったやった 
嬉しいです 物凄く。 最高級な幸せです。
てか 桜だー 表紙。 巧君だぁ!!! イェイっ
かっこいいです。 さすがです。 やっぱ映画より・・・(黙
 いや 林君ファンもいらっしゃるのでね。 彼は彼でカッコイイし。
で 最後に駄目押しでもう一冊  隠し弾。
 詳しくは語りませんよ。 クフフ (あは やっちゃった。)

いやー 壊れてる感がすっごくありますね 改めて読むと。
ここだけ読んだら 人格疑われそうです・・(いや 普段から可笑しいって)
うーん ・・・ でも シリーズ全巻揃うってのは めちゃめちゃ幸せな瞬間ですよね。
それx3(三冊とも 集めてたシリーズの残り一冊だった)の幸せだから 相当です。
 うん。
明日からの学校も 元気に乗り切れそうだ(なんだそりゃ)

という訳で 書記様からお借りしてる本 まだ 読んでません。
もう二週間になりますよ++;
早く読まなければ。
  ・・・・毎日ちょっぴし読んでるんですけどね~
あれです。
どうしても 先が待ちきれなくて斜め読みしてしまい、 そしたら もう一度読み直ししたくなるんですよ。 なんとなく。 しっかり頭入れないと気すまないんで。
でも そんな時間が無くて ほったらかし。
そう言う本がかなりあります。
 ・・・でも お借りしてるからには ちゃんと読まなきゃですね。
頑張ろ
 勉強も(苦笑)
  今週末もなんとなく過ぎちゃったなぁ 。
予定の半分も終わってません。 どうしましょう 受験生。

  ・・・・ そんな感じの嘆きでした。
じゃぁ なんかしてきます。

それがピアノなのか勉強なのか寝ることなのかは  風のみぞ知っている。。。

 ・・・ 訳ないですけれど(笑)

拍手

PR
LM.CのBOYS&GIRLSという曲より。 んと そんな気分ってより その曲を聴いたから頭から離れないというか何と言うかです。 歌詞の詳細はまだ掴めませんので(曲出たばかりで)分かり次第ご紹介します。

昨日私が更新した後、誰もブログ見てくれてない・・・と気付いたりします。
まぁ いっか。 独り言でも。

5・2が 漫画の発売日と知って 今からわくわくしてます。
なんか こう客観的に見ると 馬鹿になったなぁ とつくづく(笑)
いや昔からゲームとかは発売日に買う人だったんですけれどね。
DSだって 限定品をお父さんに「発売初日」に買ってきてもらいましたし。
うん でも あれです。
客観的になると 馬鹿の極みです。

さて、 その私が集めている漫画 ・・・ あの叔母様まで興味をもたれました。
 (えーと簡単に説明をすると
   ・ガンダムベスト持ってる
   ・B~の試写会当てた・・・その後その小説を貸してくれた。
   ・くじうんがかなり良い  あの叔母様です )
お正月に話した時は 叔父様のみ「あーその漫画知ってる!!面白いよね」って言っておられたのですが、 とうとう叔母様並びに従弟達まで・・・otz というか 彼等はなんで私と同じ物に興味を持つのだろう・・・。 幼稚園の頃のカードゲームもそうでした。 ハリーポッターだってそう。 水泳も・・・ かな。 危ないです。 お母さんがその情報を手に入れたのですが「うちに漫画あるんだけど OOって知ってる~??☀が集めててさ~ 読ましてもらったんだけど。。。」みたいなのりの電話だったのだと思うんですけど・・・(私、寝てたから知らないけど) その時 叔母様は私の漫画を借りたいという素振りを見せたそうで・・・。 久留米です(福岡県某所です。えーと有名なのは・・なんだろう??) 遠いです 貸したら一ヶ月は絶対に戻ってきません。
小説借りといて 冷たいのかもしれませんが、 でも そんな長期出張は嫌だ!!!(笑)
しかも今は部活にて伝道中です。
 お貸しできませんっ!!
・・・・とか言うと、 また従弟に「☀ちゃん怖い」って思われるんで (折角最近誕生日プレゼントなどなどでご機嫌取ってるのに) 貸さなきゃいけないんだろうな・・・ はぁ(溜

 今日水泳に行こうとしました。
そしたら 今月分 後一回しか残ってませんでした。
今月は 最後の週がテストになってます。
テスト受けるためには 今日 水泳に行く訳には行きません。
というわけで、 今日は一日 家の中でのんびりです。
ちょっと退屈です。
勉強しろって話だけれど。

 ・・・・  で タイトルなわけですが 詳しくは語りません。

休みの日ってネタないのですね~
 困ります イタリア語でも調べてみますか??

言葉講座 第・・何回だっけ??(注:5回です)

Ciao!! チャオっ
って ・・・ 会った時でも さよならの時でも良いらしいですよ。
Buona sera というのは こんにちは だそうで・・・・
あっ!! buona buona だっけ?? そんな名前のお店があった気がします。(笑)
ほー  buonaには Good(良い)の意味があるって書いてあるっ!!
お店の名前 : 良い良い って ・・・ @@;
Salveというのは御機嫌よう。 お姉さまたちが使う、文字通り「御機嫌よう」のような気取った挨拶だそうです。
サルヴェって可愛いですね。
んじゃぁ フツーの さよなら。
Addio は もう二度と会わないときとかに使うんだそうです。 (なるほどね~アッディーオかぁ ←気にしないで下さい)
で また会いましょうとかは・・・  あ きた。
ありヴぇでーるち ・・・ ?? 
あり ヴぇーで・・・じゃなくて ありヴぇでるー・・・じゃない ・・・あれ?? (←放送部失格)
まぁ良いや。(駄目人間決定)
尊敬でも 友達にでもOKだそうです。

 ・・・  イタリア語 やっぱ カッコいいっ!!

んじゃ この辺で退散しますか。

それではみなさま
   Arrivederci  !!

拍手

部長様の元ネタがあるんですけど忘れてしまいました。副部長様にお問い合わせした所、 分かりませんでした。  分かる人は教えてくださいっ!!

というわけで、 後半は創作。 前半は部長様の一言のパクリです。

今日は 久々に生徒会しました。10ぷん程度で終わりました。
今日は 久々に仮入部きました。月曜日から本入部するそうです。

伝道活動もそろそろ自粛しなきゃかな??

今日も寝過ごしました。
今日もなんかきついです。
今日も勉強してません。
今日も本読まなきゃ。

・・・ネタ あんましないですね。

選択D 発表されました。
理科と信じていたのに。
理科だけは信じていたのに。
何故か家庭科でした。
   
 ・・・(絶句)

家庭科の先生の話聞くのかったるいんですよ~
しかも班のみんなはAll吹奏楽部で 話したこと無い人までいます(辛っ)
まぁ 書記様と整美の委員長様もクラス内にはいるけれど。
部長様と隣のクラスの放送部員さんと同じクラスの放送部員さんもいるけど。

なんか ずらりと勢ぞろいって感じでしたよ。
副部長様はいらっしゃらないけれど。

家に帰ってきたら 図書カード貰いました。
よっしゃ。
これで 結構溜まりました(ためてるのかよ。)
・・・ これで 本・漫画が買えます。

なんか 今日の記事 脱力してますね~。
とにかく眠いんですよ。

いつもより短いのはネタがないからですが。

ついでなんで 曲紹介でもしますか。
今流れてるのは Whiteberry の かくれんぼ。
あんまり有名じゃないかもしれませんが、 Whiteberry自体は「夏祭り」で有名ですね。夏祭り ほしいんですけど、 お店にもう置いてないんですよ++;  何処かで買えないでしょうか??

どんなに遠くに離れても、、、 どんなにかくれても、、、
どんなに小さく静かでも、、、 キミを見つけ出すよ、、、
キミに会いに行くよ。

何故 ・・ ではなく 読点なのかは謎ですが。
歌詞が可愛いと思います。
かくれんぼの歌なんですけど

オレンジ夕日帰ってく 歌いながら
電信柱のかげ踏んで 帰るふりをしていた。
とくいの道草して、もぅ一遊びして
公園貸しきり『かくれんぼ』 帰らない 5時までは、、、

(因みに風名はこの曲 二番まで完璧熱唱できます 音は外れるけれど。)
なんか、 いいですよね~
ほのぼのしてます。
これにWhite berryの声が乗ると 本当に素敵です。
可愛い。
私の小学校低学年の頃は、  下校街道はとんでもなく短かったんで かくれんぼとかはあんまりする暇ありませんでしたが、 それでも 少しは遊びながら帰ってましたね。
ランドセルの荷物持ちじゃんけんとか。
  ラッコさん状態になる上に 両手にランドセルとか・・・ 重いんです。
今の下校道には公園がありますが、 しかし 遊具が殆ど無いので  かくれんぼできません。

こういうの憧れますよね。
続きもめちゃめちゃ可愛いんですよ。

鬼決めジャンケン!! のびてく影 赤い鬼になって
つぶった目、背中じゅうから、消えてく声「もういいヨ!!」


なつかし~
かくれんぼです かくれんぼ。
こんな風にしてましたよね。
表現もいいな~って思います。
えっと 結末を言うために かなり省略して 何箇所かのの歌詞を書きますね。

(略)
神様だけは知ってた テレくさかった
何より誰よりかくしてた キミを好きな気持ち、、、
すべり台の下の方 影が一つ
バレバレなのに 見えないふり この気持ち恋心
(略)
どんなに遠くに離れても、、、 どんなにかくれても、、、
どんなに小さく静かでも、、、 ずっと終わらないから。
ずっと忘れないから。
初恋の『かくれんぼ』。

という訳で 実はかくれんぼではなく 初恋の歌でした。
 いや~ 最後の結末まで可愛いですよ 本当に。
またいつか気が向いたら 残りの所の歌詞も載せますね。

あ~ やっと気合入ってきたけど もうそろそろ 親が下りてくる頃です。
ちょっと退散しますね。 

とりあえず 風呂入ることにします。
それではみなさん。
今日のいつかにまたお会いしましょう!! 

拍手



 まぁ タイトルはスルーしましょう。

えっと←のアンケートが先日更新されてます。第二回アンケートはこのブログについて なんで 良かったらポチッとご意見をお願いします。
最近アクセス数伸びないんですよ~ 3日おきくらいに一桁になってます。。。 ちょっと私の運営方法が不味いかな~とか思いつつ。

でも 下手に宣伝したくないですしね。

今日は 市のテストでした。
 ・・・社会がやばかったです。
それで 今日の英会話教室で 他のガッコの子に試験問題を垂れ流ししました(悪)
しかし、その子 あっさりとその問題に答えてた・・・ 私は悩んだ末の当て勘だったと言うのに・・++;
まー 気にしないさ。

何気に今日は内科検診でした。
 My father が出張してきてましたww
んで まぁ 内科検診の医者って結構文句言われるわけですよ。
私も 父が校医じゃない時は 無茶苦茶言ってましたしww
フツーに なんか くすぐったいし 時間かかってるし 恥ずかしいしetc...
いろいろありましたよー
「朝から来れば こんなに遅い時間にならないのに・・・」 とか。
(木曜は半日診療だから 午後にならないと来れないんですね)
心の中では↑のようにお答えしますが 面と向かっては言えませんよね。
  そんな感じで みんなの中に不平不満がたっぷりあったことと思います。お父さんのせいではないけれど・・・ 医者ってやることがやることですしね。 
で、 クラスの何も知らない人が約一名 検診終わったあとに 友達に向かって大声で文句言ってたんですよ。 私にも聞こえてきまして。 まーそれは 気にならなかったといえば嘘ですが 「はははっ(苦笑)」で聞いてたんですね。 
 面白かったのが、 話を聞いてるその人の友達の反応。
その友達は医者=私のお父さんってことを知っていたので、「アハハ はは ... 。」 という 微妙な笑いで  後姿からでも その表情が強張ってることがばればれでした。  可哀想に。
 気を遣ってくれてるのが嬉しかったです。
後から、文句を言った人 謝りにきたし。 後で誰かが教えたんでしょうね きっと。
 その人もきっと気まずかっただろうな。。。

内科検診のせいで 部活に行くのが5:00過ぎたんですから 文句言うのも仕方ないですよね。
でも お父さんには直接は言えません。
いっつも仕事いっぱいできつそうにしてますので。

で 部活は毎度の如く ・・・ 。 ふーっ
    リボーン伝道です。
 楽しいんですけど こんなんで良いのかという疑問は拭いきれません。
 まぁ 良いか。(良いのか?)

今日 教科連絡 適当に書きました。(私は 社会の担当なんですけど)
クラスの人が忘れ物してても 知りません。 私のせいだけど、 でも 私は朝の時間割を知らなかったので 仕方なくないですか??

うん 仕方ないさ。

まぁ そんな感じですか。
眠いです。
今から NHKミュージックスクエアのゲストに175Rが出るので それ聴いてきます。
それでは。

拍手

分かる人には分かるシリーズ。

嘘です。

 フツーにアンダーグラフのツバサです。 My I Tuneの第3位。 再生回数449回(笑)
 いや、 部長さんに尋ねられたので、 ね。

今日は ピアノでした。
そのくせ 結構真面目に部活してきました。
部長様と共に。
早退はしましたけど。
 放送部って 何かと忙しいですしね。
マイク故障中です。CDプレーヤー故障中です。
レコーダーはボロです。放送室は汚いです。(知るか)

 ・・・・・ なーんか 今日は珍しい面子がいましたね。
 すぐに帰っちゃったけど。 お久しぶりでした。

放送部が漫研化しそうだ、ということは その珍しい面子様には秘密 ということで。

そーいえば 昨日放送室で使った比喩。
 「水遊びしよ~と誘ったら、勝手に一人で泥沼に嵌まっていった友達」
 さー 誰の事でしょうね??

今日 絵の上手い 他クラスの男子様に「絵みせてもらったよ~ めっちゃうまいね~」って言ったら、 「あんなん 本見ながらだったら誰でも書けるよ」と返されてしまいました。
 ・・・絶対書けんっ!!
めちゃめちゃ 上手いんですよ その人。 書記様に見せてもらったんですけど、 もー 本物より上手いってくらい かっこよくてかっこよくて カッコイイっ!!!!(笑)
私もなんか書いてもらいたいな~ とか 思いつつ 接点ないです。 哀しいな~。
 あ、 接点出来たから 話したんですけどね。
不安だった 選択B。
その人と同じ・・・・
 美術part2でした・・・ 嬉しいけど 良いんですかね??
あーぽんと一緒だったし、 他にも友達いたし 嬉しいんですけど・・・ いや でも 美術人気だったらしくて なりたくてもなれなかった人もいたらしくて・・・・ 二つもとって 良かったのでしょうか??
不安です。
それを担任に言ったら、
「えー 嬉しくないの??☀さんなら良いかな~って思ったんだけど」って言われましたが・・・ いや 嬉しいです って 言葉にできませんでした。 そのくらい嬉しかった(笑) でも 言葉にしないと 誤解されますよね。 それが不安だけど・・・・ ヒャッホーっ。
あとは 選択Cが音楽だったらサイコーです。
選択Dが理科だったら もう完璧です。
でも人生 そんなに上手く行かないですよね きっと。

 ポスターとか 上手く描ける自信ないんですけど。。。++;

あ、そーだ 選択Aは副部長様と同じクラスの放送部員と同じ。 選択Bは部長様と同じです。 去年の選択は二つとも 隣のクラス(現)の放送部員の方と同じでした そういえば。

あーとーはっ
 ピアノ は なんか のーんびりしたレッスンでしたよ。
受験生モードというのでしょうか。
全然 勉強してないけど ピアノは一応・・・(それって単にサボってるだけじゃん)

 そんな感じですね。

 いやー まじ 絵 ほしいです。 最初に書いた、男子の・・・。
貰ったら額に入れて 枕元に飾りますよ(怪)

 今度 お願いしてみよーっと(見知らぬ人にそんなこと頼むそんな勇気無いけど)

それでは皆様。
 残り半分となったこの一週間を存分にお楽しみくださいませ

拍手

≪ Back   Next ≫

[386] [387] [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=