記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ねーむーいー!!

という訳で 保留します。 すみません。
また明日。 もしくは今日の夜に更新しますのでっ!!

拍手

PR
つられて見上げた其処は 真っ青。
透き通る空間に、眩い光。

明日もきっと天気だな。

僕はそう呟いて、大きくサドルを蹴った。

道行く人は前だけを見ている。
ただ急ぎ、ただ目的を持って。
僕は・・・ 何なんだろうな。
目的なんかない。
でも、
此処に生きていて良かったなと思う。

風に乗って何処までも行こう。



わからないけれど、
風名のテーマは太陽と風なんでしょうね。
サイトの一周年記念もそんな感じだったし。
太陽は、 まぁ シンボルマーク的扱いになってますが(笑)
何故に風なんでしょう。
何で風名ってHNにしたんでしょう。
 由来は 風の谷のナウシカですけどね。 たまたま読んでたからですけどね。
でも 不思議だな と思います。

はい、 最初っからぶっとばしてます 風名です。

最近文章かけないなぁとか思ってたけど、 なんだ 案外かけるじゃん と今思ったww
無駄な描写が 近頃のは多いと思う。
こえだちゃんのハピバもそうだったけど、 なんか 一つ一つの動作を捕らえる事を頑張りすぎて、 文章が単調になってるような・・・。

まぁ 良いか。
少しずつ悪いところを発見していきたいと思います。
友達に頼んでも なかなか正直に批評してくれないので まぁ それなりに自分で頑張ってみる。。。

さて。

さてさて。

今日は久々に茶凛呼暴走族やってきましたよ。
また本屋まで。
何か いろいろと配置間違ってる本屋まで。

の前に、髪ばっさりですよ。
結構切りました。。 結びにくいよ~
前にこえだちゃんが書いてくれたイラストに大分近くなったと思います。(あんなに可愛くないけど)
それでもまだ結んでるから、 ちょい長めかなぁ。

わかめちゃんには ならなかったな++;

で 美容院に親子三代で乗り込む我が家って・・・
最初に私の髪を切ってもらったんですよ。
そしてお祖父ちゃんに迎えに来てもらって 一足先に家へ。

・・・ そしたら ですね。
おとさんは 前の同僚の結婚式に行っちゃいまして。

イェーイ うち ひとり~!!!

というわけで とっとと荷造りして家を出ました。
。。。 って ことはないけど 茶凛呼暴走族やってきたわけです。
ANAのマイル貯めて貰った自転車で、
鞄の中には 電源いれたスピーカーとI Pod。
流れてくるのは・・・ え ??
何故に 「僕たちの行方」なのーー??
まぁ しゃっふるだから 仕方ない、 と。
「HANABI」とかも流れてたから良いことにします。
つーか 自転車が通りがかったときに 大音量で音楽流れてきたら 焦るよね、と思った。
しかもその自転車に乗ってる人、 別に首から何かを提げてるわけじゃないし、ましてやイヤホン見えないし、 自転車に籠ついてなかったら・・・++;。
水泳のコーチとそのご家族にあっちゃったんですよ。
まぁ いいや。

暴走族 って言えるほど、 運転上手くないけど。

で着いた先は さっきも述べたとおり
「何か 配置について勘違いしてる」 本屋。
だってさ。
相変わらず西尾さんコーナーの隣は アダルトコーナーですよ。
健全な中高生女子が集うライトノベル置き場の隣に アダルトコーナーですよ。
止めて欲しい。

配置図(簡略版)

◇●
◇―☆
◇○

◇・・・かべ。
―・・・アダルトコーナーとの境目。ドア一応あるけど、開け放してある。
●・・・アダルトコーナー
☆・・・外国文学の文庫
○・・・西尾さんのコーナーおよび講談社ノベルス

いや 本気で困りますから++;アナザーホリックとか、デスノとか 一番隅の隅に置いてあるんですよ。
今日は外国文学の文庫に用事があったので 尚更です。
何故 ぼくの行く先の隣には アダルトコーナーがあるのでしょう。
謎だ・・・。

んで ライトノベルを真剣に見てるおじさんも謎だ。

綺麗でお洒落なお姉さん(OLっぽい)が漫画を立ち読みしてるのも謎だ。(こっちは幾分理解できますけど)

行く直前に買う物書いてあるメモを探したくせに、PCの前においてくる私も なz・・(いい加減にしろ)

で 本日の戦利品。
① オスカーワイルド「幸福な王子」
オスカーワイルドのは 「ドリアングレイの肖像」しか読んだ事ないんですけど。
(友達からリーグオブレジェンドのDVDアルティメットVer.を借りて、
 その後 原作読みまくったんです。
 「ソロモン王の秘宝」とかドリアングレイもだし、「透明人間」とか・・・ 
 映画の設定で トム・ソーヤの「ハック」が死んじゃった設定だったのには
 ショックを受けましたね。 それ以外は面白かったですあの映画。)
ドリアングレイは正直読んでて怖かったんですけど(頑張ったですよ。それでも)、
 幸福な王子はまぁ 童話集だけあって・・・。
それでもなんか 皮肉めいてはいましたね。

2007-06-24_14-12.jpg② メジャー二冊。
58~60巻しか持ってないのに、 38巻を買っちゃいました。
・・・・中学高校時代の奴って、 他の本屋さんおいてないんだよ~・・・
何故か此処の書店は 小学時代の分が置いてませんでしたが。
あと、もひとつの方は61巻です。 順当に続きを。
今はおかさんにとられてますね、 二冊とも。
まぁ いつものことです。
もしかしたら支給金もらえるかもしれないから ここは我慢です。
写真は38巻表紙。
今まで見た本屋の中で二番目にメジャーの品揃えが良かったんですけど、(一番だったとこは潰れちゃいました) ちょっと思ったこと。
・・・ 表紙吾郎くん、 裏表紙清水さん っての多っ!!!
というわけで、 今回はどっちも吾郎くんが表紙・・・ ではない奴を買ってきました。
61巻はギブソンです。
 4thシーズン放送決定。 おめでとうございます。
一月からなんだって。
・・・ あ 受験の真っ最中だ。
DVD予約しとこーっと。(気、早っ)

んで、 ぶらーりぶらりとしてました。
捜し物があったんですけど、結局見つからず。
・・・ あんなに広いのに、なんであんなにメジャーな(有名な)もの置いてないんだ。

やっぱり分からない この本屋の配置基準。

キノさんの2巻のプロローグだけ立ち読み。
・・・ 結構キノさんってシビアなんだな と 思いました。
そんなこんなでいよいよMy待受 キノさんから卒業するようです(めっちゃどうでもいい)。

で帰ってきました。
一応親に電話入れて、「モス買って行く??」って聞いたんですけど、
お祖母ちゃんが「ラーメンいくけど、」と口走ってるのを聞いて、却下。
ラーメンに賭けました。

てか 昨日から 従兄が泊まってたんですよね。

で ラーメン。
 やったっ!! 大好きなところだ!!
賭けた甲斐がありました。
・・・ で 驚いたのがですね、
前にはなかった新メニュー  一杯1300円・・・
 高い
ラーメンのくせして。
次回行ったときは食べてみようと思います。
今日は従兄が食べてました。
中に茶碗蒸しはいってるんですって。

そんな感じの茶凛呼日記でした。
Bye (*^o^)ノ

拍手

呟きと落書きの違いは

 授業中に落書きしたか、 今 直接呟いてるか

の違いなんです きっと。

それは 自分への言い訳ですが。




だから 今日はちょっと考え事。
文体とかとても崩れていますが悪しからず。
というか 正直 明るい話題ではないので (暗くするつもりもありませんが)  あんまり見ない方が良いと思いますよ。



でも 私、 こういうこと考えてると 結構落ち着くのかもしれません。



OFFの人達いなかったら、 毎日でもそんなこと語ってそう(笑)



















 

拍手

はろうえぶりわん。

平仮名で書くと何ともダサい。

こんにちは皆様。
本日は テスト終わった ということもあり お祖母ちゃんにイタリア料理に連れて行ってもらいました。
やった。
近くのイタリア料理店。
先日、テレビで紹介されていたという とこです。
(この前 うちの近くの町の美味しい店が テレビの特集であってたんですよ)
美味しかったvv

んで その後 コンビニ出勤。
用事をととっと済ませて、 お祖母ちゃんが家に帰りつく前に おばあちゃん達に追いつこうと 頑張りました。

結果は
 ・・・ 家の玄関のとこで追いついた、 という ね。
おかさんにばれなくて良かった。(笑)

めでたし ですよ ホントに。

昨日今日とDSにはまりまくってます。

で今は 風林火山。
そろそろ 真田さん仲間になるんですかね。

真田のお孫様(幸村殿)は 作られた人間 と聞いたんですけど、
それでも詳しく知りたいと思ってしまいますね。

だって今登場してるお祖父様は 何を言おうとも 武田のなんとか戦士ですしね。
(なんだそれは)

ではテレビみてきます。 PCで。
まだテレビは治らないんですよ。

拍手

うーんと 掟破りパート2
涙を拭きつつ更新です。

あーぽんとこ見た方はもう既にご存知だと思いますが、
社会 相当やばいです。
大ピンチです。
泣けてきます。
ハリーポッターのうち幼児鑑賞条件が保護者同伴だったものを答えなさい、 なんてのは おいといても良いんですけど、(意味わかんないし。) ・・・ さてさて ホントに なんだったのか。
難しかったです。
勉強不足だから ですけど。

 反省。

今日の科目で一番自信があるのは保健体育とか言う アンビリーバボーな結末を迎えました 第三学年一学期期末テスト。
フィニッシュいたしました。

・・ともかくは イェイ ということでしょうか。

油断していた数学に落とし穴。
・・自分の馬鹿さ加減に落ち込んできます。
本気で。
 うぐぅ・・・


さて、 今日は部活でOOO談義(顧問も含めて) してきましたけど。
よーく 分かった。
いや 普段の話し振りからも そうでないかと思ってたんだけど、 私(やその周りの友達)に対する周りの評価がよーくわかった気がしました。
 内心軽く哀しかった というのは秘密で。


わかってないな みなさん。


慰めてくれたのは副部長様でした。





くコ:彡 関係あるようで ないけど


因みに、 僕がタイピング早いのは ちゃんとソフトで練習したからです。
親が「これからの世の中役に立つ」と言って わざわざ買ってきたソフトで 地道に練習したからです。
えいごづけ(PC版)なんかもやりました。

それみてオタクって言って来る人 まじ 僕の努力をなんだと思ってるんだ ってことです。
うん。

何をいきなり って感じだけど そう言いたかったんですね きっと。

ちゃんとパソコン検定の勉強もやりかけたんだぞ。
やってないけどさ。


そんな感じ。

OOO (これって伏字の意味 最早ない気がするけど) 談義をしながら 前言われたこと思い出して いろんな思いが一気に込みあがってきました。

僕のいろいろな地道な努力が全部変な方向に向いてる気がした。

なんとなく。 





だっさい人間と思われてる気がするのは 本当に嫌ですね。実際ださいけどさ。
でもいつでもキャピキャピ言ってて芸能ニュースを良く知っている自分たちが優れていて、
なんか地味な人々・・・静かに努力している人々が劣っているみたいな言い方する人本当に嫌です。
いつも思ってた。
大概、私と仲良くしている人が言われちゃいます。
今日は違ったけど。
話聞いてて悲しくなります。
・・・私も言われてるんだろうな と 思いつつ。

何が違うんだろ。
学校に出来た二つのグループの違いが私には分からない。

自分は人に対してそう言う行動を取っていないと言い切れる自信がない以上、
 偉そうなことは言えないけど。

ちょっと無駄に空白とってみた。

拍手

≪ Back   Next ≫

[368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377] [378]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=