記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Aqua Timez 決意の朝に のカップリングで(何故に??)
淋しき我ら より。
のんびりした曲調から始まる割に 元気なサビ 励まされる歌詞・・・一気にはまりましたww

なんか、 納得じゃないですか?
そういう考え方 ないなぁ って思いました。

I'll get the glory. 俺はまだ腐っちゃないぜ
I'll get the glory. この手に掴むまでは


ね。 元気なサビです(笑)

Aqua Timezって シングルCDに入ってる曲 なんか多くて、
たった三枚しかもってないのに、 まともな曲が八曲あります(一曲は、I Tuneでタダでもらった奴ですけど)・・・ちょっとしたアルバムできそうです(笑)
というわけで 今日は一日Aqua Timez三昧。
三枚のCDの曲を一つにまとめた奴を このPCから(I Tuneで)流しております。

決意の朝に と 千の夜をこえて を聴いたときは
「同じような曲ばっかし」 とか思ってましたけど、
こうやっていろいろ聴いてみると いろんな曲がありますね。
しかもどれも良いっww
もう さいこーです。 ちょっとしたマイブーム到来?!
そーいえば ALONES ・・ 8月1日発売だったんですね。
私買ったの、2日ですよ・・・ ちょっと吃驚。
道理で初回限定版ゲットできたわけですね。
・・・だから うたまっぷの歌詞検索 できなかったわけですね。
納得しました~ww

と ぶっつづけ 音楽話題でした。

ピアノ 弾かなきゃとか思うけど、  長文といてからね(苦笑)

えーと、今さっきフルパワー 驚異の叔母様がやってきました。
何が驚異って??
その フルパワーですよ(二回目)
・・・ いやー すごい。
今 船旅から帰ってきたくせに、 今からお祖母ちゃん(私のではなく、従弟の)を送っていったあと、 久留米に帰るとか なんとかかんとか。
今→21:00 (風林火山終わったばっか)
ちょっと・・ ちょっと パワーありすぎですからっ
壱岐地方のキティちゃんのお土産、 前ももらいましたからっ
(とは面と向かって言いません。折角買ってきてもらったし・・・)
うん。
なんか 良いね。すごいですね 尊敬しますね。 うん。

その叔母様に漫画後半(六冊)貸しました。
前貸したのが一冊きてないから 七冊貸し出し中。。。 今テレビであってるとこなんだけどな。
まぁいいか
・・それないと テレビの画面映んないから 辛いんだけどな (というのは 秘密)
で 3日発売だったその漫画の続きを求めて おかさんに旅に出てもらいましたが
「土日はさんでるので、九州地方は明日発売です」 だそうです。
 なんで 三日も遅れるの~??
・・その代わりメジャー三冊ゲットしました。
おかさん ありがとっ
 おかげで 日本代表入りできたよっ(なんのことだか。)

そんなこんなで(?)
本の紹介スピーチ原稿を書く予定の「一瞬の風になれ」をサボって「ランナー」読んでます。

 あさの先生の文章 やっぱりあこがれます。
 いいなぁ・・あんなに綺麗に、また生々しく 書けるの。 ホントに。

勉強しろ、と突っ込んでくれたみなさん ありがとうございます。
なかなか 気合入らなくて。

で 叔母さんは船旅のお土産(うにですよ 玖渚c…《強制終了》)もって来てくれたわけですね。
それで おかさん 今 お祖母ちゃんのところに(此方は従弟と私共通のお祖母ちゃん) 旅に出ました。
ので 急いで更新。
日曜日は、おかさんもおとさんも仕事ないので、 一人っ子の私はマークされまくりなんですよ(苦笑)

あぁ 兄弟欲しいなぁ
できれば弟が・・・(ぉぃ)
  ・・ はい この辺で部長様と副部長様がかなりの突込みを入れてくれることでしょう。

なんか 家にずっといたくせに 文章書いてないし 今日はPCあんまりしてないから 、いつもとテンション違うな~ というか キーボードの上の手が 踊ってる感じがします(どういう例え??)

てか 久々に親の目を離れた気がする。

でも長文やらないとピアノ弾けないんで (と宣言しちゃったっぽいので《←自分のことだろ》) この辺で退散します。


美しき笑顔を君に
愛すべき心を僕に
輝いてく未来を君に
いつまでも疼く過去を僕に


あっと・・今日はタイトル作りサボったんで 最後に(笑) このくらい書いとかないと、 ホントにかけなくなる(もう手遅れです。)
 こんな文はありきたりで、 しかも私の中でも使いまわししてるから なんかイヤです。
「美しき笑顔を君に」あたりは 五回くらい書いたんじゃないでしょうか? (オイオイ)

拍手

PR

久々にバトンいきまーすっ
今日の記事はもう一個前にありますので。


目次 (すみません リンク張ってないのでただの箇条書きです。。。)

◆知人管理人バトン◆ 


【食べ物バトン】 


んで 名前ないから
 「あるなしバトン」
 (っていうんですよね? こういうの。 )


今日はこの三つのメニューでいきますっ

拍手

・・・ カタカナって なんか 不思議な感じしませんか??(*´▽`*)

こんばんわ。・・ じゃないや 今はこんにちは。
って 久々な響き(笑)
 昨日は思わぬところで爆睡してましたと思われます 風名です。
いや 起きたら お祖母ちゃんのところの応接間に布団引いてあって、その上だったから驚きました。。。
・・・お祖母ちゃんに促されて、移動したらしいです・・覚えてないんですけど。

いいよ もう 別に。

今日は なんか朝からのほほんとしてますが、宿題いろいろと終わらないように見えるのでなんかやらなきゃと思いつつ、なぜか保健の教科書が見つからないので、それを言い訳に何にもしなくて良いかなーとか思っちゃったりして、彩雲国物語、二週間聞いてなかったらなんか事件解決してて、知らないけど影月くん生きてるみたいだし、でもBSは音しか聞けないので状況もさっぱり分かんないし、面倒臭いからメジャー読んでたら、いつのまにか今日の放送終わっちゃって、来週からは暫く総集編だとか言い出して、 もうさっぱり意味不明な状態に陥っちゃったんですよー

・・・ ん? 読みにくいって??
大丈夫です。 読まなくても 何の問題もありません(なんだそれ)。
というか寧ろどーでもいい(・・・ってなら書くなよ。)

一応昨日発売の漫画 本屋に行って買おうとしたんですけど、
前回と同じく 「私のほしい漫画だけ」 (同じ出版社の同日発売商品はちゃんとあるのに)
本屋にないわけです。
だからおとなしくMAJORだけ買って引き下がってきました。
訊いたってどーせ言われるんだ。
 「九州地方は二日遅れです・・」
いーもん。
ランナー読むもん。(←漫画じゃない)
保健の教科書みつかんないもん(←関係ない)
寝るもん(←どーでもいいじゃんそれ)

 昨日は塾だったから、報告はそのくらいしか ないかなぁ・・・。。。
夏休みって ネタないですねぇ・・・
 ネタとかどうこうする以前に、ちゃんとほかの人のブログ見に行けって感じですがねぇ・・・

PC前にいると 親(神出鬼没)に怒られるんですよ。

思ったけど 神出鬼没っていう四文字熟語・・なんかすごいですね。
神が出て 鬼が没・・・ つーか、 出没ですか??
 うわぁお。

ピアノの森にいつ行こうかと困っております。
どうしよっかなぁ みたいな。
あーぽん誘おうかなと思ってるんだけど、
お盆とかは里帰りあるだろうし・・・。

思えば、親が宮崎出身の友達 結構いる気がします。
うちのお祖母ちゃんお祖父ちゃんは両方とも県内にいるのに、里帰りと言えば某流行の有名県知事を思い出すのはそのせいかな。

・・・ あ ピアノの森のブログパーツレベルが上がってる!!
 ちょっと 今、 顔文字使おうとして吃驚しました。

吃驚ってびっくりって読むんですよね。
・・そんな感じしないなぁ・・・

もうそろそろ親の昼休みの時間になりそうなので、 ちょっと失礼します。

追伸:さっきスプラッシュマウンテン(TDLのアトラクション)で撮った昔の写真見てました。
   手を上げているものの、必死な私の顔がかなりうけたww

色なんて自分で決めれば良いさ。
ニジイロが最終ゴールじゃない。
その中で一番好きな色を自分で見つけられること。
そしてその色に輝けること。
きっとそれが大切なんだ。
それに 君の輝く旅はもう始まってるんだぜ。
結果よりその過程だって
よく言うだろ??

今の色が最悪だと思うんだったら
自分で絵の具、作れば良いんだよ

君だけの色
キミイロ探して・・・

拍手

いやー こんな感じ? 古い文章というのは。
最近手のまめりがいまいち(ピアノ練習してないから)で 「私」を「わつぃ」と間違えて打つことがかなり多い 風名です こんばんわ。

勉強しなきゃーと思いつつ
ピアノ弾かなきゃーと思いつつ
メジャー読んじゃった私。
どうしようも ないですね。

というわけで 今日は台風のため 塾が午前中で終わっちゃいました。
そこで天神へ。
まず Aqua Timez 「ALONES」のCDを買って・・ なぜか初回限定版しかなくて、 「千の夜をこえて」に引き続き またもやステッカーをゲットしてしまいました。
 ・・ん 使い道ないから とりあえず 副部長様と従弟と叔母様にでも自慢しとこうかな(笑)

・・・限定版 という響きはいいよね。

でその後本屋へ。
まずとりあえず 一瞬の風になれ3・・・ ってあれ??
私の目にこんなのが飛び込んできました

※これから先は 風名の心情と共にお送りします。


「バッテリーを超えた」


・・ん どこの馬鹿がそんな本出してんだよ(怒

「ランナー」

・・伊達な名前。
しかも一瞬の風になれと被るじゃん。

高校生・・部活・・青春物語か。
伊達 伊達・・

・・ え・・ ちょいまった

「あさのあつこ」

うそー!! あさのさん・・いやあさの先生の本ですか。
え、 バッテリーよりも自信作なのですか?
いや、 周りがほめてるだけですか?
・・え でも ・・(本を手に取る) あおい・・って女? 女の子の話かぁ・・。(少し落ち込む)
・・でも これは ・・(周りの本を見回す) うん 買うしかない。
買わないわけにはいかない。
 ・・この為に私は本屋に来たんだ(←勘違い)

というわけでお買い上げ。
後で地下鉄の中で読んでいて分かったことですが、 あおいくんは男の子です。
漢字は 「碧李」
結構かっこよさげです。まだ16ページですが。
(それだけしか地下鉄の中で読み終わらなかったんです。私の読書ペースの遅さがよく分かります)

勿論一瞬の風になれ3とMAJORを四冊くらいとおかさんへの献上品を買いました。
・・・ 用意した新天町の券半分くらい消費。
良いんです。明日発売のは おかさんがお金出してくれることになりましたから。
(ちゃんと叔母さんに貸したりもしてるから、 これは多分確実。)

勉強・・してない++;

困ってるんですけど。
本日も徹夜モード全開で三時くらいまで粘ってみます。

・・ そういえば 塾で作文の宿題が出てる・・・ 

PCがないと300字以上の作文書けない病にかかってる風名でした。
800字とか・・塾じゃ書けない~!!! よっしゃ がんばれ私。

拍手

というわけで 書記様と初デート。
ずっと歩いてたら公園の反対側についちゃって、 結構家に帰るのに苦労しました。
疲れた。
でも 楽しかった。

会話の一部分をお聞かせします。

「うわぁ 赤だー 潤さんだー」
「・・・おっ 青は蒼ちゃんだね。」
「緑と赤は匂宮兄妹」
「薄い緑は萌太くんで、んじゃ白は崩子ちゃん。」
「黄色の二重丸はいーちゃんだね、微妙なオレンジは真心。」
「ピンクは・・じゃぁ らぶみさんでいいや。」
「 紫は 音々さんで・・・。」

はいー 
 何やってんだか ですね。
すべて戯言。
 やっほい。

2007-08-01_20-270001.jpgで こちらは写真。

うまくとれてないですね。
いやー きれいなときは、 見るのに必死でしたww

うん でもほんとに 書記様の妹御になった気分で歩いてましたよ。
手を引かれながら、「あ きれい」なんて 花火見てたんだもん(笑)

部長様副部長様に会いました。
お互いに人波に流されてたので、 手を振っただけでしたが(苦笑)


いろいろ おご馳走にもなったしww(ほんと迷惑かけまくりなやつ。)
ありがとうございました。
最後には 送ってもらっちゃって。。。 暗闇怖がってて すみません。
ほんとに妹状態になっちゃってて すみません。

 いやー でも 書記様 やっぱり美人でした。(〃∇〃) 


遊ぶ前と遊んだ後に 親が怖いのは 毎度のことですね。

もー しーらないっっと。


花火って人の命と同じだな、と 親友が呟いた。
それを聞いて悲しくなった。
あんなに人間って儚いものだっただろうか。
俺は疑問に思った。


父さんは、花火は今を懸命に生きてるのだ、と言った。
・・・なるほどな と思う。
あれほどまでに存在感を残せれば、
あの消え方でも、本望なのだろう。


すっごく綺麗だね、と彼女がはしゃいでいた。
そうだね、と声では答える。
人間もあれほど美しく生きられれば良いのにと、
心の中で答えながら。

 大きく咲いて 直ぐに散って
 君が伝えたいことは、
  なんなのでしょうか??


少女はその大きな瞳を更に開いてその光を見つめる。
まるで覚えこむように。
忘れないように、刻み込んで。
「さぁ 行くわよ。」
母に呼ばれ、手を引かれたその時も
少女はずっと見つめていた。
きっと 彼女はこの日のことを
未来永劫 覚えている。


 君の事は
  君が生きていた事は
    私が覚えているから
 絶対に 忘れないから。。。


無駄に色をつけてみたww
うーん
 最近 やっぱり文章が不調ですね。
さっき 昔書いたのを読み返していたら、
昔(1月頃)は文章が結構のっていたことに 気がつきました。 
うん。
私の割には、 ですけど。

一応 まだ宿題終わってないんで がんばってきます。
明日は塾のテストです。
残されなければ、この前いけなかった本屋へ。。。(行きたいなぁ・・)

P.S. とうとうテレビ だめになったようです。(ずっと治ってないんだけど)
 ん てな訳で がんばっておばあちゃんにTV借りてるのですが・・・
 なかなか、 ね。
  。。。 折角 今度 メジャー再放送あるのにね。
 あ そうそう 夜中にセカンドシリーズ再放送ありますよ。
  ・・・ 取り損なってるところはばっちり録画しますよっ
  テレビ壊れてても 任せてくださいっvv 

拍手

≪ Back   Next ≫

[360] [361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=