記名をする時、何故かいつも太陽マークを名前の横に書いてしまう風名の何気ない日記です。
| Admin | Write | Comment |
カウンター
ようこそ☆★
此処は、「夕焼けの街」(あーぽんとの共同経営)というオリジナルイラスト・小説サイトの日記コーナーとしてスタートした風名のブログです。
あくまで日記なので、内容は日記以外のなんでもありません(笑
愚痴、戯言、ネタバレなんでも含みますが、どーぞよろしく
あとコメントいただけるととても喜びます。
よかったら末永くお付き合い下さいませm(_ _)m
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[07/13 あーぽん]
[07/23 パンダ]
[07/11 まつか]
[06/28 パンダ]
[05/29 パンダ]
プロフィール
HN:
風名(かざな)
HP:
性別:
女性
職業:
学生さん
趣味:
映画鑑賞・読書・ピアノ
語ること:
ピーターパンであって、魔女っ娘であった季節もありました。
今は、一応、西の国の医学生。 がんばります。
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんか 意味不明な思考に 意味不明。
言ってることも考えてることも 自分の中でわかっていません。
ただ眠いなぁ と・・(笑

そいえば ホムペ 夕焼けの街のほうで、 あーぽんの絵を更新しました。
とっても上手いので よかったらどうぞ。

***

見上げれば、 予想通りというかなんというか、 空色の姿が足をぶらつかせていた。
地上何メートルになるのだろう。 体育館の二階席。
相当な高さがある手すりに腰をかけて、 鼻歌なんかを歌っている。
「・・・・。」
赤色の少年は、ホッとするよりなにより先に、呆れたように溜息をつく。
幾ら想像していたのと同じ光景が広がっていたところで、先程までの大騒動の根源がこんな状態なのである。
気が抜けるのも仕方がない。
「・・・あん、どうしたんだ?こんなところまで。」
探されていたなんて露ほども思っていないのか、空色の方は暢気なものだ。
「ここ、風通しよくて気持ちいいぜ。」
「戻れよ。」
赤色は簡潔に、至極言葉すくなに初めの質問の答えを返す。
空色は、しかし鈍くないのか、それを聞いて諦めたように、何処か投げ遣りな笑みを浮かべた。
「んー・・誰が俺のこと呼んでんの?」
「お前の親友。」
「・・・じゃぁ、仕方ないか。」
―― 俺 仕事したくないんだけどな、
そう言って彼は手すりから飛び降りる。
念のためもう一度言っておくが、体育館の二階席の手すりから、である。
バスケットゴールの更に上にある観覧席のところから、しかし、彼はそれが当たり前のようにするりと飛び降り、
そして着地した。
否、『着地した』という時間はなかった。
一瞬さえも間をおかず、彼は歩き出す。
左手に長剣を、右手に刀を握って。
それを見た赤色は、鞘のない・・・それどころか刃も見えない、剣の束を握ってその後ろについた。
「案内してくれるんだろ??」
視線を向けずに空色は言葉を発す。
「したくないけどな。」
赤色も前を見つめたままに答えた。
「戦場までのガイドなんて、こりゃまたやな役割ってわけか。」
「友から頼まれたからしかたない。」
「・・お前らしいな。」
空色の台詞に二人でクスリと笑って、そして彼等は重い扉を開けた。
その先は血の海修羅の道。
分かってはいても、それが彼等の仕事だった。

***

空色、赤色 は、とりあえず 服の色と考えてもらっても、構いません。
その他想像は御自由に。 読むのがめんどくさい人は読み飛ばしてください。

 昨日の高校体験の時に入れられた体育館で待っていたときに、 その体育館の二階を自分の考えたキャラクター達が走っているところを考えていたことに自分で吃驚です。
しかも それが
「今度のお話どーしよっかなぁ・・」って考えてたからではなくて、
「うわぁ あそこ 走ってるわぁ・・」と なんとなく 姿が見えてしまったんですね。。。 勿論目には見えませんが、脳内で確かに そこを彼らが走ってると認識・・みたいな。

 重症。

 というか、 あれです。
これが漫画のキャラとかだったら 相当危ないんじゃないかな・・ なんて思ったりしてますが、ま オリジナルのキャラだし、 想像力の無駄遣いくらいの問題にしておこうかな ということで。(いいですか??)
 他人に害を与えてないし、大丈夫でしょう、と言い訳してみる。
 こんな風に、景色から物語を作ったのは二回目。
以前は、夏の塾の合宿の時でしたっけ。
過去記事にある筈です。。。  ありますよね??


さて 今日は、
あーぽんところのブログを見てきた方は分かると思いますが、
あーぽんとデートでした(違

いえいえ、公開テスト受けてきました。
福岡市内で 一応 昔から 「公立向けとしては一番一般的なテスト」とされている 月一のテストを。

ケアレスさん大量発生。
 よくつれます 今日は(笑

・・・ なんて 笑ってる場合じゃなく ちょこっと落ち込んでます。
数学の最後の問題が解けなかったことに かなり ショックです。
 ・・・力ずくで解かなきゃいけなかったみたいなんですけど・・・++;

そのあとは ピアノの先生のコンサート・・
というか オケとあわせるのを聴きに行きました。

ベートーベンの 皇帝。

他に オケの人たちだけで、 のだめのOPになったのとかのベートーベンをやってましたが・・・

正直 ヴァイオリンを初めとして、全体的に音が・・・ ++;
 (偉そうなこと言うなよ)
指揮の人は見ていて面白かったです(笑

ピアノの先生は やっぱり最高でした。 上手すぎでした 本当に。
それだけでも聴きにいってよかったなとは 思いますが。。。

でも あーぽんにとってはどうだったんだろう、という不安。
ごめんね、無理やり頼んで一緒に行ってもらっちゃって・・・ 知らない曲ばっかだった上に・・ うん。 ほんとに。
そして、朝は 遅刻しちゃったし・・・
 ちゃんと起きてたんですけど、集合時間を間違えてた、とか言う・・(苦笑)
あーぽんからのメールで 「うぎゃー!!」みたいな。。

ほんとごめん あーぽんっ!!


昨日の高校見学では 文芸部の部誌を貰ってきました、
が、
どうなんだろうなー と 正直 微妙な感じです。
結構 皮肉っぽい内容が多いのと、あと 学園生活のが多いみたいで、
なんか 私には ・・ どうなのかなー って感じでした。
文章自体は・・まぁ 読みにくくもなく、 悪いところもなく 上手いという部類に やっぱり入るのかな~という感じですが、 とにかく恋愛物は 読むのも書くのも端から無理なんで  とりあえず 保留。
演劇部のほうが、 どっちかというと 「やりたいっ!!」って思えます。
あとは 吹奏楽・・・だけれど ピアノをやめたくないので泣く泣く諦めることになりそうです。
放送は・・どうなんだろう。。。 未練がなくは、ないですが。
でもそれより 演劇部は、とりあえず やってみたいかな、 と。
演技下手だけれど、好きなので。

まず 高校にうかれ、という話だったりします。


では、  そんな感じで。

拍手

PR
みんな お通夜に行っていて 今 ひとりです。
電話応対したら 「薬飲んでもいいか?」って聞かれました。
 
私に きかないで~
(ちょっと変わったフツウの中学生ですのに・・)

んで いつも取り合いになる 美味しいケーキを独り占めV(^-^)V




もったいなくて 食べられないよ~ww

昨日。。というか 明け方、 さくらさくらさくらな記事を書きましたが、
そーいえば 土曜日のあるアニメは この季節に放送してるくせにOPもEDもさくらさくらな曲を流してます。

・・・ やっぱり 今月は季節外れの桜月間のようです、私にとって。

あ・・ コスモスは秋桜と 書きますが。

これで、高校の吹奏楽部がさくらの曲を流したら、もう決定的・・・とか 思いましたが、残念ながら違いました。
 愛のしるし、 でした。

・・ PUFFYの ・・とか 紹介されましたが、 あの曲はスピッツのですよ~ と ちょっとふざけて笑ってたww

コーラスの合唱曲はあかとんぼでしたし・・・

あの曲 一番がめちゃ短いですよね~ ほんとに
タイトルになっちゃったww

拍手


別に カラオケなわけではなく。

今から 高校見学 行ってきます。



拍手

急激にアクセス数が戻っているのは何故だろう? と首を傾げつつ。

いろんな眠りからこんばんわ 風名です。
軽く憤っていた私に おかさんも流石に・・「うわっ 凄い怒ってるね・・」と 吃驚しておりましたが 寝たら回復です。
まぁ、何気に文化の専門委員長も忙しい、ということで。

というか 私が勝手に 新しい取り組みを始めたせいでもあるのですが。


・・月曜日は なんか近くの女子校に 合唱コンの準備にいって、そのままそこで放送の練習をします。
はぁ。。 なんだかなー


実行委員会としてのお仕事はないのに、
「この仕事大変だから手伝ってね~」とか、 放送とか、 幼馴染のクラスのときの譜めくりとか、 なんか いろいろと忙しいです。
そして、そのあとにある、お琴と尺八のなんとか鑑賞会(多分芸術鑑賞会)のお礼も言わなきゃいけないそうです。
何気に・・何気に ちゃんと専門委員長ではないですか!! 忘れてました!!!(笑

忙しいのは好きです。
けど、 めんどいです(どっちやねん


さて 昨日はそいえば 選択Cのはっぴょーかいがありました。
 グループごとだったのですが 曲目がすごかった。。。

Aグループ さくらさくら (琴)
Bグループ さくらさくら (琴)
Cグループ さくらんぼ 大塚愛 (ピアノ・ギター二本)
Dグループ CHE.R.RY. YUI(キーボード二人、リコーダー二人それからギター三人・・かな?)
Eグループ Good-bye days YUI(キーボード、ギター二人&僕のピアノww)
Fグループ チェリー《だったと思います、スピッツの》 (ギター沢山とキーボード)

で まぁ 時間切れのお蔭で Fグループはまだ発表してませんが・・

なんですか この 「さくら」率

さくらさくら、さくらんぼ とか チェリーとか 。。。。
 さくら関係ないの私達だけじゃないですか!! 
しかも この肌寒い 今から冬だとか言ってる季節に。。。

うちのグループは ギター専門家が二人、 と まぁ 一応私もピアノ専門家ってことで、
まぁ なかなかに注目されてたんじゃないですか? o><O
もう一つ ピアノを使うグループの子のピアノの方が上手かったんですけど(アレンジ頑張ってました)、 でも ギターの音が聞こえなくなっちゃってて、 なんとなく ピアノソロって感じでした。
・・ という 意味では 私達のは 結構成功の部類に入るのではないでしょうか?? という 実感です。 気のせいじゃないと ・・信じたいです。
ギターがお二人が上手いので、私は極力サボりましたしね(笑 ・・ベース音と メロディーしか弾いてないんです。


あ、 で 福祉体験の報告・・・ というか まぁ ボーリングとかして 大人気なく 全部の回で 九本倒したり、スペアとったりして、 本気で遊んできただけですが (笑
 ・・・いいですよね? お年寄りとペア組んでやってたわけで、応援してもらっていたわけですし。
他にも 生まれて初めて五目並べをしました。
囲碁ならやったことあったんですけどね・・・ お年よりは強い!!!(苦笑

んで、 勿論 「さくら(独唱)」も しっかりアンサブルってきました・・・

  って

また桜かいっ!!!!

あ・・うそ 私 この一週間桜に呪われていたのでしょうか。
困るなぁ・・・
 生き残り君も、一緒に言った女の子も 何気に選択Cですし。
三人揃って桜に呪われた・・・・??

  なんていうと、 某少年漫画のあのキャラみたいですが。。
  なんだっけ Mr.Japanese skylark??

で まぁ とにかく アンサンブルったのですよ。
前日に曲目決めて、 各自慌てて歌詞調べて、 私なんか コード調べて ハ長調に移調して、 メロディーを生まれて初めて本気で耳コピして(音感少な目だからこれが難しいんです・・・楽器は結構OKなんですけど人の声はあんまり聞き取れないし、)、楽譜書いて、少し練習して・・・・ 二時間 潰したんですよ。
パートは、生き残り君が その部活で鍛えた美声で ボーカル。
一緒に言った女の子が リコーダー。
僕がピアノ。

・・・ 結果、 ですか??
まぁ ぶっちゃけ本番にしては 良かったんじゃないでしょうか、と 思うのですが、あんまりうけませんでした。
・・ 寧ろもう一人の男子がやった手品と、強いて言うなら私のトルコ行進曲ソロの方が うけてた・・・(苦笑)
校歌歌ったのは、 なんか 超しょぼかったし。
ので、 慌てて 急遽 もう一曲やりました。
一年生の時の合唱コン課題曲 「夢の世界を」
 ・・・ 伴奏譜、 もっていってて よかった(笑)
最後の 夢の世界を は かなりうけてました。
よかったです。

・・・ というか、
「さくら(独唱)」なんかは、 同級生の前でやる方がうけるんじゃないか と 思った 今日この頃。
 生き残り君、何かの機会にやってくれないかなぁ・・・・


さて 今日(というか、書いてるうちに昨日になりましたね)の話に戻りますと まぁ あーぽんのとこにも書いてありましたが、 合唱コンリハがありました。
あーぽん・・すごかった。
あんなに 「伴奏 やだー」とか言ってた割に、 学年合唱の伴奏になってるしー、 一人で三、四回ピアノ弾いてるしー  (プログラム一番は自動的に学年合唱の伴奏になっちゃうんですww)
うらやましいなぁ。  人前で弾くの・・否、 基本的に ピアノ弾くの好きなんで(練習以外は)。
私は 課題曲 弾けないけれど。
 自由曲でさえ へタッチで 迷惑かけまくり だけれど。。
みんなに 「うわぁ なにこいつ、下手だなぁ・・」って思われてないかが 心配です。

そんな 感じ。

明日・・日付変わって今日ですが、 は 高校の体験入学にいってきます。
・・・ 蒼ちゃんとの待ち合わせ場所 まだ決めてないんですけど++;

拍手

175R 空に唄えば より。

コメントもらえなくて アクセス数も下がって  軽くぐれてました 風名です(ぉぃ
・・・ んと コメントもらえるような記事書いてないから、偉そうなこというな、って奴ですね。
ま そろそろ勉強しろ お前 と、 そういうことにしておきます。

・・・そろそろやばいよなぁ・・・ 成績は確実に下がってるし・・・

で やっぱ 私 175R 好きです 大好きです やばいです。
どの曲も見事にツボだ・・・(笑
空に唄えばを録音できて なんか 此処暫くなかったくらいに幸せになってます。
単純です。 すみません。

てか 今日のミュージックスクエアで流れた曲、全部好きでした~ 嬉しいっww

次のお目当てゲストは来週火曜日 チャットモンチーかな・・・

今日は英会話教室。
 なんか 楽しかったです。
見学の子に 話しかけようかな~ と機会をうかがってましたが、 ただ只管に前をみつめてじっとしてるので、話しかけられませんでした。
同級の友達と顔を見合わせてニヤリ・・・(と苦笑い

あの日の僕等はそこに立っていて
何も言わずに こっちを見ている
遠くを見るような目で 僕の事を睨みつけて
何も言わずに じっと見つめてる


さて、いきなり書いちゃいましたが、 今 以前に打ち込んでいた 空に唄えばの歌詞を見ながら ふと 不思議に思った節です。

というか 怖くないですか??
あの日の僕等は 遠くを見るような目で睨みつけながら こっちを見てる って・・・・。
何も言わずに・・・ですか。。

 言いたいことリストを考えてみましょう。

●お前、ちゃんと夢かなえろよ みたいな。

●・・・ さぼんなよ、 みたいな?

●つか、 太ったなぁ・・・みたいな (それは違うと思う。

あの日の僕よ その目に
この姿 どう映るんだろう
あわせる顔も ないほど
心についた ウソも増えた

あなたが理想としている その姿に
一歩一歩 近付けていますか
今ここにいる僕は あなたにとって
誇れるべき 自分と言えますか

さて またまたいきなり 曲は変わりました。
   ROM の 未来の君よ、あの日の君よ です。
・・・ うわぁ また昔の僕から見られてますよ。。。 うわぁ 視線が痛い。
ここにいる僕は あなたにとって 誇れるべき自分と・・・言えないよな。
来年の私が、 ちゃんと誇れる自分となって ・・いますように 願いを込めて。

今日の 青春アドベンチャーも懐かしいです。
・・・ なんか ほのぼのしてる物語ですね~
 (最近 短編ばっかりなんですよ。)

俺は何の為に頑張っているのか

・・だって。
・・・・何の為 なんだろうね・・・??
家族を大切にした方が いいです よ??

・・ あ ・・・ あれ!! え !! そんな結末っ!!!
 ・・・ 死んじゃったかしら・・・++; どうしよ。
気になって夜も眠れない気が・・・しませんが(ぉぃぉぃ
いや でも ハッピーじゃないですよ 此処最近のアドベンチャー。
全くもう・・心臓に悪いですなぁ・・・

記事を読み返してみて つくづく自分の馬鹿さ加減に気付かされます。。。。 あーぁ

そして 福祉体験の報告をしてなかったことに今更気付く・・・
 あ ・・ そっか ぐれてたからじゃなくて、 福祉体験だったから 更新してなかったんですね・・・(自分ことだろ。。)
ま 明日に回します。
 ・・・ なんて言う時は大概、そのことを書くのを忘れます。  つっこまないであげてください。

拍手

≪ Back   Next ≫

[344] [345] [346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=