04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
死線の蒼じゃなくて、Red Blue。
哀川さんじゃなくて、友ちゃんでもないから 別に何の関係もないのですけど。
長年放置されっぱなしのペンタブマン(普通のペンタブですけど)を使ってみようと思いました。
そうして、使ってみてもこの有様で、やっぱり アナログの絵の方を頑張らなければと悟りました。(完)
みんなペンタブほしい、って言うけれど、 この有様だよ??
はい 失礼しました~
二日間爆睡してた 風名です こんばんわっvv
ちなみに。
ペンタブマン。
放置されて 何年なんでしょう。 軽く、七、八年は経っているような気がします。
うちのPC確か マイクもあったな・・ どこかに。
スキャナも放置されてる気がします。 あーぁ 埃だらけで。
ちなみに 写真専用スキャナみたいなのまであります。
・・・どんだけ、変なものがあるんだ。
使ったことの無い たこ焼きセット(大阪には常備されてるっぽいですが・・友達の家で食べたら美味しかったww) アイスクリーム屋さんで使うアイスクリームを丸く注ぐ為の大きなスプーンみたいなの、 かにを食べるためのスプーン、チーズカッター、ハムカッター、キウイを食べるためのナイフとスプーンが一緒になった奴・・・ あら? 食べ物関係しかあがってこないですね。
絵日記には なんか 赤い人まで調子乗って描いてみました
基本、アナログでも、 指を勝手に動かして、 たまーにうまく書けたら・・ あ、 今日調子良いんだ~ みたいな奴ですから、 ペンタブ使ったって下手なもんは下手なんです。
英語の単語は、外国の 「特殊部隊」って 意味なんですって。。 知るか!!
二日間
別になんの事件もなく 過ぎました。。。
・・・ あ!!
・・・・・・・ 事件。
右側が風名です。
左側は 不登校気味だった男の子に、社会のノートを見せている代表:こと旧OO専門委員長(あえて伏せときます。生徒会の仲間です)。
流石代表。友達を助けるなんて 良い人だ。
ちなみに 大泉洋に似てると 思います(笑 いや、 大泉洋よりかっこいいですけど。
時間は昼休みですね。
何を思ったのか
風名は他のクラスにいこうと立ち上がります。
でもずっと ぼーっとしてて急に動いたから・・・
バランスを崩して、 代表に向かってダイブ。
これは やばい。
空中で方向転換して、 床へ着地っ?!
いえいえ、でも 人にはぶつかりませんでした。
頑張った自分・・と 同時に、かなり大きな音でした。
ごめんなさいっ みんな・・・
つか 恥ずいっ
代表は「うわっ 吃驚したっ」 くらいの反応で終わらせてくれましたが。
あんまり笑いもしなかった・・
やっぱ良い人・・ なのかな??
この事件が起こった理由は上の絵です。
水色が 上靴。
つまり、バンドのとこだけ風名の足に引っかかって、 そのほかが ぐにょぐにょになってた訳です。
馬鹿な風名は、踵踏み潰してますからね~ たまになる(ぉぃ
落ち着いて歩かなければと思いました。 (反省点 そこじゃない。
反射神経 鍛えようと思いました (そこも違う
・・・絵日記機能を駆使して説明の絵を描いてみました。
これは使えるっ!!(笑
ちなみにこの後、隣のクラスの人の前で笑いながら泣いてました 私
何やってんだか 自分、
これだから、 あんまり私のことを知らない人に 「天然入ってるよね~」って たまーに言われるんだ。
性格ばれたら、あんまり言われないけど(笑
メルヘンで天然だったら、とんでもないロマンチストじゃないか、 と今更気付く。
でも、 蟹座って 感受性が豊かなんですって。(キャラ設定用にお気に入りに入ってる、占星術のサイトに書いてありました。)
そいえば、
占いとか信じない割に、 西洋占星術別の性格判断、お気に入りに入ってます。
色の名前辞典とか女の子の名前辞典とか、各年ごとの赤ちゃん名前ベスト10とか、珍しい名前一覧表とか、苗字検索とか、珍しい苗字検索とか、色の名前とか、伝統色の紹介とか、花言葉とか・・・ まぁ そんな感じで。
名前のヒントとか、誕生日決めたりとか、誕生日に繋がる性格を調べたりとか、
物語と花言葉をつなげようと試みたりとか(・・上手くいったことないですけど)
・・・ そして、
「こいつは絶対11月生まれだ~!!」と思って書いたキャラの性格は
本当に11月の性格だったりします。
吃驚。
因みに 11月は 簡単に言うと 天才が多いとか。
メジャーの主人公、 吾郎くんも11月生まれですね。
そして 一番上の絵日記の左側・・・赤色の男の子も11月生まれです。
・・ 赤色の「男の子」
ポニーテールなのにっ?!
まぁ どうでも良い衝撃的事実で 本日の記事は終わりにしますっvv
と そう思いつつ 日々を過ごしています
(なんちゅう暇人な思考回路。。。)
本日も雨のち君に始まり、それから 某クラスメートの影響で 夏祭り な一日を送りました。
今日の教訓
・・太鼓の達人 テクッってる人は テクッてるのですね。。。
元部長様が私に向かって何かを言いかけてましたが 結局聞かずじまいでした。
そういえば。
・・・ 私が 何故か旧副会長さまに連れまわされてたから言えなかったのかな。。
多分、「よかったねー」 ってことだと思いますが(笑
どういういきさつだったのか 未だによくわかってませんが、 まぁ いいや 暇つぶしになったし。
今日は フツーな日々でした。
五時間だったし、 ピアノだったし、 昼寝したし、 ぐっすりだし。。。
だから 久々短めにさくっと記事を終わらせたいなとか 思ったり思わなかったり。。
というか、 絵に時間かけてないのに、 無駄に絵日記時間掛かったんですよ。
・・・ アニメーション 意識しすぎました(笑
こういう使い方もあるのか・・と思った。
頑張れば 漫画的なの作れますよね。
あーぽんにいつかつくってもらおうっと・・(他人頼みかよ
では また明日~
漢字と戦ってきますっ
プールで誰かにぶつかったせいで、 左人差し指に奇妙な痛みが・・・キーボードまともに打つたびに痛いんですけど、でも頑張ります。
今日は、 雨のち君に始まり、 お化けなんかないさっ と唄ってました(笑
・・いや 昨日見てしまったんですよ。
童謡歌唱力 コンクール。
・・・ファミリー部門の一部と表彰式、ですけど。(風林火山と時間が重なってて++;
それがですね、
ファミリー部門の・・残念ながら二位だった姉弟。
最高でした。 ・・笑顔がww
いや 歌もめちゃめちゃ上手かったんですけど、 感動して涙出てきたんですけど
(お化けなんてないさ、 の曲なのに 涙ですよ。 相当上手かったことが伝わると思います)
踊りながら「おばけなんてないさっ おばけなんてうそさっ」って・・
お姉さんは 音大とか行ってそうな、笑顔がすっごく可愛い人だったんですけど、
(うわ、こんなお姉さんほしい)
弟もめちゃめちゃ 可愛かったww めがくりくりっってしてて ほんとに・・
(弟もほしいww)
で、踊るんですよ。 ね、 姉弟 息ぴったりに ハイタッチとかしたりして・・
うわーお姉さん あんな可愛い弟羨ましい・・・(笑
やっぱ血筋なんでしょうね。 すっごい可愛いところが 姉弟でめっちゃか似てました。
それでも 「ファミリー部門」だったということと、 「曲の難易度」で、 家族五人のところの歌に負けちゃったんですね~ 残念ながら銀でした。 私的には、 その姉弟の方が上手いって思ったんですけど。
んで、
金のファミリーは・・ 子供さんたちがお上手でしたね。
女の子三人と父母・・・ 女性陣は、みんなよく似てます。 流石家族(笑
因みに、 なんか 姉さんと妹と母の三人で出場してる人もいましたが、
・・ すみません、 思いっきり 私の幼馴染の家族に似てるんですけど。
しかも、私の幼馴染は お母さん(歌の先生) と 音楽幼稚園に行っていた同級生、 妹 の 三人の構成。
・・・めちゃめちゃそっくりじゃないですか。
ま、 別人ですけど。
そして もう1つ感動したのが、子供部門。
多分、 小学生の同級生同士で出てた 金賞をとった二人組。
授賞式思いっきり泣いてました。 泣きながら「とったどー!!」だって(笑
しかも、その二人、めちゃめちゃ 歌が上手いっっ
一生の友達になるんだろうなぁ、と 温かい目で見守っていました(笑
ほら、やっぱり 一人でやるより、ハーモニーとか難しいじゃないですか。
他の銀賞、銅賞の人たちは 一人で唄ってたんですよね。
でもそれってやっぱり、 一人で遊びとか我慢して練習して・・・・
二人でとるのと、嬉しさとか 違うと思うし。
・・いや とにかく 受賞された皆さん おめでとうございます!!!
あの姉弟の歌、もっかい聴きたいな・・・・
さて、 タイトル&絵日記の説明ですが。
夏の中文連の開会式(記事はこちら)で落とした生徒手帳とバスカード。
かえってきました。
匿名の人から メモと生徒手帳とバスカードが送られてきて、
「拾って 届けようと思ったけど、忘れて持って帰ってきてしまったので 郵送します」
ですって。
担任から受け取って、朝からすっごく嬉しかったです。
いや、正直 バスカードとか もうどうでもいいんですけど(おかさんは喜んでましたが)、
わざわざ 学校まで送ってくれた、ということが ホントに嬉しい。
こんなに良い人が、まだこの世の中にいるんだなって、本当に温かい気持ちになりました。
何方か分かりませんが、
本当に ありがとうございました!!
誠心誠意。
大切にするべき心は、ちゃんと持って生きていかなきゃいけません。
そして、 本日最後の話題。
理科、かえってきましたよ~~!!
というわけで、 私の迷作(笑 の ご紹介っww
所要時間十分くらいでしたww クリックで拡大できます。多分PCからならば、細かい設定書きも読めます。
因みに、 下のほうのたこみたいな奴の下には、
「ペット」と書いてあります。
自分でつっこむのもなんですけど、
ペットの設定とか、身分の設定とか、 しなくてもいいと思う。
それから、 身分の設定が
H.G.ウェルズのタイムマシンに則ってるのですが、
「タイムマシンでいけるのは、あくまで未来であって、地球の中だ」と言いたい。
テストを頑張っていた 先週の私に全身全霊をもってつっこみたい。
これから、 カミノーアン書いてた方がましだったのでは?と思います。
因みに、 普通は ただの丸です。 頑張ったから三重丸。 でも 配点は二点で変わりません(爆)
うちのクラスには 少なくとももう一人 三重丸を貰った人がいたのですが、 その人は 毎年カブトムシの研究を頑張ってる、 自他共に認める未来の科学者でした。
うぉっ 私も科学者になれるかな?(いや無理だ
こんなんだから クラスの人から「風名ってメルヘンだよね~」なんて言われるんだ。
こんなに現実主義者なのに・・(違うと思う
それから、 我がクラスのピカソが言っていた回答もナイスでした。
・・・ なんと、絵ではなく 文字で説明。
よく覚えてないから、あれなのですが、
「テレビとかで見たことから考えて・・・・・・(中略) 知能は人間の十倍くらいあると思います」
みたいに、 すっごく細かく書いてありました。
勿論 二点もらえてます。
それから、 その人のところに愚痴りにきてた男子は おもいっきし人間を書いてました。
・・これも二点もらえてます。
(未来の科学者から、「これ地球人だろ」とつっこまれて、その人は怒ってました)
十分かけた私ってなんだったんでしょうね??
でも、そのせいで時間が足りなくなってまともに考える暇がなかった~ と思っていた問題の方も きちんと丸がもらえていて、良かったなと思います。
・・・そして 今日の授業では 微妙なプラネタリウムを見ました。
その後、
学年トップの子と、私と、科学者と・・それから 人間を書いた子とで、解答を変えました(笑
てか 先生の間違いを発見しました。
・・・ 前のクラスも返って来てた筈なのに、大丈夫だったんだろうか・・・++;
ま、そんなこんなで 島の問題は無事終了。
国語は・・作文だけが異様に良かったけど、
のわりに点数が伸びてなくて 残念です。
明日は鬼門の数学と社会。
誰かたすけてください。